2022年1月3日月曜日
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします。
正月三が日の今日は神社からリポート!
津市美里町家所にあります【辰水神社】で、
毎年注目されている『ジャンボ干支』をご紹介しました!

その年の干支をモチーフにした大きな干支を制作、奉納しています。
今年はもちろん【寅】!




迫力のある表情!勇壮な寅です!
宮司の若林善周(わかばやし ぜんしゅう)さんからお話を伺いました。
【ジャンボ干支】
ジャンボ干支は、昭和61年(1986年)の『寅年』から作り始めたそうです。
今年で37体目となりました。
制作しているのは地元住民でつくる『ふるさと愛好会』の皆さん。
約30名のメンバーで、鉄骨や発泡スチロールを使用して、約2カ月かけて制作されました。
今年の干支である『寅』は、

全長4メートル、高さ2メートル
重さは、200キログラム!!!
完成したジャンボ干支は、神社に奉納する前、地区内を引き回しするそうです。
地元の子どもたちなどが参加して、地区内を引き回した後、神社前のくぐり門に設置します。
その設置ですが、
200キロの重さを引き上げるわけですから、かなりのパワーが必要です!
そこで手を貸してくれたのが、硬式野球チーム『津リトルシニア』の中学生の皆さん!
実は、チームの皆さんは普段のトレーニングの場として、辰水神社の石段を駆け上がっているそうです!
宮司さんによると、石段は182段あるそうです!
しっかり足腰が鍛え上げられているので、200キログラムのジャンボ干支も持ち上げられるのですね〜!
地元の皆さんのご協力のもと、今年も立派に奉納されている『ジャンボ干支』!!
【2月末頃まで】見る事ができるそうです!
是非、足を運んでください!!
私も【辰水神社】を参拝&散策しました!




丁度、夕暮れ時だったので、マジックアワーの空が広がっていました!
今年初の『おみくじ』にもチャレンジ!
結果は…
【小吉】!!

『運気容易に開けず、脇目もふらず正直に働けば幸福が訪れます。』……と。
心掛けたいと思います!!!

おみくじも納めてきました!
リポート後は、スッカリ暗くなっていましたが、ライトアップされていて、

夜のジャンボ干支もカッコ良かったですよ!

疫病退散を願うアマビエもお隣に!
【辰水神社までのアクセス】
[住所]津市美里町家所1941
伊勢自動車道 津インターから163号線経由で約20分。
グリーン道路 家所交差点を東へ入ってください。
【お問い合わせ】
[電話]059-279-3015(社務所)