2021年11月15日月曜日
今日は、鈴鹿市白子一丁目にあります『大徳屋 長久 本店』の16代目当主 竹口久嗣(たけぐち ひさつぐ)さんにお電話でお話を伺いました!

【大徳屋長久について】
創業は1716年、300年以上前から続く和菓子屋。小原木という鈴鹿銘菓を紀州の徳川家に納めていたそうです。
久嗣さんの代になってから、かりんとう饅頭や、飲めるほど柔らかいクリーム大福、
また、和菓子の材料と絵本が一緒になった「食べる絵本」など、歴史も大切にしながら新しい挑戦を日々行っているそうです!

新しい挑戦をされている長久さんが、新たな商品、8種類の瓶入りあん「mainichi ANCO」を販売されています!

「毎日食べたいおいしいあんこ」をテーマに、わくわくするようなあんこを取り揃え、思わず毎日食べたくなるような、飽きのこない美味しさを追求した瓶入り餡子。
無肥料無農薬で育て素材にこだわった「白小豆」の餡をはじめ、パイナップルなどのトロピカルフルーツ4種を合わせた「トロピコー」の餡など、幅広い商品ラインナップにしています!

実は、この瓶入り餡子を送っていただきまして…(ありがとうございます(≧∇≦))
試食させていただきました♫
・【ANCO 粒あん】
・【ANCO トロピコー】
2種類!!

クラッカーにも合う!とのことだったので、マネしてみました!

粒あんは、甘さ控えめで上品な風味!
トロピコーは、フルーツの甘みが加わった新しい風味の餡子!という感じで、餡なのでジャムよりもしっとりとして塗りやすく食べやすい!
クラッカーにも、パンにもピッタリな美味しさ!!
このような瓶入りの餡子を作ったのは、『餡子に対するイメージを変えたい!』と思われたから!
餡子と聞けば粒餡かこしあん、和菓子の中に入っている、というようなイメージですが、色々な味や色の餡子を瓶に入れることで、ご家族やお友達と楽しんでもらいたい!と思われたそうです。
瓶入りって、とても使いやすい!確かに、手軽で食べやすくて、餡子のイメージが変わりました!
そして、この度期間限定で3種類の詰め合わせセットを販売されているそうです。

人気の【粒餡・白小豆・トロピコー】のセット!ギフトボックスになってるので、これからのシーズン、お歳暮にもオススメです!
11月中は大徳屋長久の三重県内直営5店舗にて販売中。
また、Instagram「mainichi.anco(毎日あんこ)」を検索して専用ページから購入することもできます!
『あんこが好きな方、逆に普段から和菓子を食べない方や、あんこが苦手な方にも、このANCO.を通して和菓子をもっと知っていただけたら嬉しいです!』と竹口さん。
もっと手軽に!美味しく!皆さんも楽しんでくださいね!
【大徳屋 長久ホームページ】
【電話】059-386-0048
【受付時間】午前8時から午後5時まで
【定休日】水曜日
✳︎いただいた瓶入り『つぶあん』と『トロピコー』は、代田アナ、ADおっちーなどなど、皆さんで美味しくいただきました!
ありがとうございました!(^人^)