2019/8/13(火) ゲツモク!エリアリポート☆
こんにちは☆白石美里です!
今週は火曜日を担当させて頂きました(^^)
四日市東日野町の
西覚寺(さいかくじ)
にお邪魔してきましたよ~♪
どーん!
と置いてあったのが、
この太鼓と…
こちらの鉦(かね)です!
実はリポート後の19時頃から、
大念沸(だいねんぶつ)
という行事が行われるということで、
ご紹介させて頂きました(^^)
13日の夜、そして15日の夜、と
二日間に渡って開催され、
13日は、東日野町の西覚寺から
西日野町の顕正寺(けんしょうじ)へ。
14日は、西日野町の日野神社から
西覚寺へ。
太鼓と鉦を叩きながら
練り込んでいくんだそうです!
太鼓と鉦、本番でも叩いて頂きましたが…
大音量!
町中に音が響き渡っていました(゜_゜)
この音が無いとお盆が越せない、
という方も多いんだそうです(^。^)
詳しいお話は、
東日野町 自治会長の
田中さんに伺いました☆☆
☆大念仏のいわれ
むかし西日野町の西明寺(のちの顕正寺)
に起こった魔障を禁じた…
という故事にならって、
この大念仏は行われているんだそうです。
太鼓や鉦の打数で念仏を表現して
いるんだとか。
魔障退治だけでなく五穀豊穣
も祈念するようになり、
現在では町をあげての伝統行事になっています!
☆太鼓・鉦は十数人で持ち上げる!?
とっても大きい太鼓(><)
直径2Mほど、長さ3Mほどで、
下から15人くらいで支える必要があります。
バチの長さも長く(゜_゜)!
叩くと大きな音が出ます!
同じく大きな鉦、
こちらは重さ200kgほど、
直径では1Mほどあって…
こちらも20人くらいで持ち上げるそうです!
打ち鳴らして、お寺に練り込む様は
大迫力!なんだとか。
この行事のために、子どもたちは
10日ほど前から、横笛の練習に励むそうです(^^)
県指定無形文化財にも指定されている、
大念仏。
今日ご紹介させて頂きました。
田中さん、ありがとうございました~!