こんにちは(^ ^)
みなさんはどんな秋をお過ごしですか?
旅大好きなわたしがこの秋にオススメするのが
こちらです

な・ん・と列車のなかに足湯が登場
これはもう聞きに行かずにはいられませんよね。笑
ということでやってきました。

運営をされているのは、近鉄さん。
四日市市にある
【 近畿日本鉄道株式会社 名古屋統括部 】さん
にて聞き込み開始です
おはなしを伺ったのは
『 近畿日本鉄道株式会社
鉄道本部 名古屋統括部 運輸部 営業課
田中 彩子(たなかあやこ) 』さんです

観光列車「つどい」に登場したのは
足湯
もうまもなく足湯列車がはじまるそうです。
去年、湯の山温泉の開湯1300年という記念の年に
近鉄さんと菰野町さんのコラボ企画としてはじまったのが
足湯列車
大人気だったということもあり、今年も運行が決定。
なので、今年で2年目。
ですが、名前を聞いたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

運行
2019/11/30〜2020/3/22
土・日・祝を中心とした運行で
切符は事前に購入できます。
定員が56名ということですので、気になる方はお早目にお問い合わせしてみて下さいね。
区間
第一列車
出発…近鉄名古屋駅10:06→湯の山温泉駅11:50…到着
第二列車
出発…湯の山温泉駅15:38→近鉄名古屋駅17:23…到着
片道、およそ2時間ほどの旅で
往復利用しちゃうこともできますよ
運賃
通常運賃のほかに
大人510円、子ども260円
足湯利用の場合は、100円で利用券をご用意ください。
足湯列車のこだわり!
・毎日菰野町役場の源泉から汲んでいるんです
・循環ろ過装置でいつでもキレイなお湯
・保温装置で、温泉の温度はずっと40度にたもたれています
毎日!?
毎日くみに行ってくださって足湯だけではなくて源泉の温泉がたのしめるのは本当に魅力的です(°▽°)
その他にも
ゆず湯・まこもの葉・ヨモギ湯
クリスマスやバレンタイン
にも季節のかざりが登場するそうです。
また車内では
「地酒3種類飲みくらべセット」や
「湯の花せんべい」の販売
乗車特典
として
コースター型の「記念乗車証」のプレゼントや
菰野町のロープウェイや入浴、観光などが割引になる「湯の山温泉割引手形」もあります
このように
菰野町に観光に行かれるときには
足湯列車のご利用がとってもお得なんです。
御在所の紅葉もステキでしょうね。
ぜひ足湯列車とともに
今年の秋を過ごしてみてはいかがでしょうか。
チケットの購入場所は
近鉄の主要駅の特急券売り場や
近畿日本ツーリストグループの主要支店・営業所で
販売しています。
詳しくは
絶対、いい思い出になること間違いなしです。
ぜひ行ってみてくださいね

以上、みえリポートでした٩( ᐛ )و