今回のリポートは
津市栄町にある
【 JA全農みえ 】
よりリポートをお届けしました。
ご出演は
今年入社したばかりのお二人!
JA全農みえ
米穀部 米穀課
森颯哉(もりそうや)さん
JA全農みえ
米穀部パールライスセンター パールライス製品課
石川 遠一(いしかわじゅんいち)さん

森さんは
JA伊賀ふるさとの地区を担当されていて
「伊賀コシヒカリ」のPRなどを行っています。
石川さんは
津市久居にある工場でパッキングを行っています。今がまさに最盛期ですね。
お忙しいところありがとうございます。
秋の足音を感じ始める今日この頃。
三重県内各地で
稲刈り作業を目にするようになってきましたね。
今回は
三重県を代表する特産品「お米」話題をお届けしました。
お米の収穫作業は
秋のイメージがありますが
三重県では台風による被害を抑えて
良質なお米を安定して収穫するために
8月中下旬からの早期栽培を行っている為
全国と比べても
新米がいち早く出回ります。
三重県は
西日本でもお米の生産量が上位にあり
関西・中京地区の米どころとなっています。
なかでも
味のよいコシヒカリは
西日本有数の生産量を誇っています。
他にも
ブランド米「結びの神」として販売される「三重23号」という品種の栽培も盛んです。
このほか
「キヌヒカリ」「みえのゆめ」といった多くの品種がつくられています。

ご出演のお二人に好きなお米を聞いてみました!
【 森さんのおすすめ米は“伊賀コシヒカリ” 】
水・土壌・気候などすべての条件が揃っている伊賀では美味しいお米が出来ます。お米の品評会では特Aを貰っていて全国の中でも優秀なお米に選ばれています。
【 石川さんのおすすめ米は“美杉清流米” 】
品種はコシヒカリで甘みが強くふっくらしていて見た目が美しいのが特徴です。毎日5種類のお米の食べ比べをされている石川さんが言うのだから是非食べてみたいですね。
そして気になる
今年のお米の出来を伺いました。
今年は
梅雨の期間が長かったことによる天候不順や
梅雨明け以降は猛暑が連日続き
収穫前には台風7号の接近により倒伏する園場もあって
お米にとっては厳しい気象条件となりましたが
生産者のみなさんが
消費者の方々においしい新米をお届けできるよう
日々水や肥料などの管理に気を配っていただいていて
今年も例年通りおいしいお米に仕上がっているそうです。

全農みえパールライスセンターでは
明日から
コシヒカリの新米が初出荷がはじまります。
県内のJAやエーコープなどのスーパー
パールライスの取り扱い米穀店などに新米が並びます。
またインターネットショップ「JAタウン」でもお米が順次新米に切り替わって行きます。
そして
この新米を食べて抽選に参加できる
【 新米キャンペーン 】
を開催中です!

新米の魅力や旬を感じていただきたいということで
新米の出荷開始に合わせてキャンペーンを開始!
お米の袋についているキャンペーンシールを目印に三重県産のお米をお買い求めいただき、
シールの応募券をはがきに貼り必要事項をご記入のうえご応募ください。
ご応募いただいた方の中から抽選で
なんと
「松阪肉」「伊賀肉」「伊勢茶ギフトセット」
を合計500名様にプレゼント!
詳しくはシールに記載されていますのでそちらをご確認ください。
《 キャンペーンに関するお問い合わせ 》
キャンペーン事務局
電話番号☎️0120-996-188
受付時間は平日の午前10時から午後5時までです。
三重の美味しい新米と
最高のご飯には最高のお肉、
ご飯を食べ終わったあとのほっと一息するお茶!
どちらもほしい!
あー!新米早く食べたいです!
皆さんもぜひ今年の新米をお近くの販売店でチェックしてみてくださいね✨✨