皆さん
9月20日(水)
【 バスの日 】
というのをご存知ですか?
実は
バスの歴史は今から120年前まで遡ります。
バスの色や形などは変化しながらも
人々の大切な移動手段として
今の時代に受け継がれてきました。
そのバスが
日本で初めて事業を行った日が
明治36年9月20日だったそうで
この日が【 バスの日 】として制定されました。
バスの日のイベントが
三重県でも行われるということで
津市中央にある三重会館の
「 三重交通株式会社 」
に行ってきました。
緑と白のカラーでおなじみ三重交通株式会社のバス!
乗ったことがあるという人も多いと思います。
三重県全域の路線バスや
高速バス・観光バスも運行されていて
他にも
保険・不動産・広告事業などを行っている会社です。
今回は
バスの日のイベントについて
三重交通株式会社
バス営業部 乗合営業課
西村渉(にしむらわたる)さん
に伺いました。
「 バス乗り場でのオリジナルグッズの配布 」
三重県内各地の10駅12ヶ所で
明日のバスの日に合わせて
〈ボールペン〉のオリジナルグッズが配布されます。
津駅には“しろもちくん”も参加してくれるんだとか。
ぜひ会いに行ってみてくださいね。
「 窓口でオリジナルマグネットの配布 」
また
9月19日からは
三重交通の窓口で定期券や路線バス商品を購入すると
〈バスの日120周年記念マグネット〉の配布も行っています。
無くなり次第終了となるそうなので
欲しい人はお早目に行ってきてくださいね。
詳しくは
▶︎▶︎ 三重交通株式会社のHP
▶︎▶︎ 三重県バス協会のHP
でご確認ください♩
そして
西村さんに
バスで行くおすすめの場所を聞いてみると
志摩市!
と教えてくださいました。
海沿いをバスが走り
たまにバス停で降りて写真をとったり。
バス停からちょっと歩く大王崎灯台やあずり浜などがあり
魅力がギュッとつまった場所なんですね。
三重県には魅力的な場所がいっぱいあります。
バスで行ってみると
車で行ったときとはまた違った楽しみ方ができると思います。
ぜひこのバスの日をきっかけにバス旅に出かけてみてはいかがでしょうか。