月別アーカイブ: 2018年11月

食道園に行かなあかん!!

津駅前 食道園に伺いました。

午後1時ごろお伺いしたら、なんと店内満席。席につけずに隅の椅子で待っているお客さんが・・・

そこで13時30分のオープニングリポートはお店の外のベンチから・・

ランチ営業が終わってから、ディナーでおすすめの「はなコース」を趙基順ママに焼いていただきながらいただきました。

上ロース、上カルビは勿論絶品。定番人気メニューの塩タンをはじめ、塩ヘレ、塩ミノ、などなどご覧の画像が1人前。5000円(税別) あ・・・デザートが写ってませんが付いてます。

私が注目したのは小鉢の「肉しぐれ」、一からお店で作っているんだそうです。手間のかかる料理をさりげなく盛り込んでいるあたり、ママのこだわりを感じました。

ちなみにお肉は全て「手切り」。肉を美味しくするのには切り方がとても大切なんだそうです。夕方はママも厨房で「手切り」しているんだそうです。

これは別にご用意いただいた「特選ロースのにんにく挟み焼き」1800円(税別)。

スライスされたにんにくが薄切りのロースでサンドイッチされているんです。さっとあぶるように焼いてポン酢でいただきました。これ、絶品でした。

アイドルのようなポーズが決まったママ。  ごちそうさまでした!!

何年ぶりかでいらっしゃったお客様に「以前と変わらない美味しさ」といわれるのが何よりの喜びと言いながらもママは新しいメニューへの挑戦も続けていらっしゃいます。

姉妹店の舎廊房(サランバン)でも、ママこだわりの味を堪能することが出来ます。

忘・新年会に  ・・・ あっ、もちろんそれまでにも 食道園に行かなあかん!!

 

食道園 (しょくどうえん) 津市羽所町347 エイトビル 1F TEL 059-225-9100

舎廊房(サランバン)   津市羽所町346-1 食道園第2ビル2階 TEL 059-222-0666

 

 

 

鈴鹿医療科学大学 碧鈴祭 

11月10日(土)11日(日) 鈴鹿医療科学大学の大学祭「第18回碧鈴祭」が開催されます。

そこで今日は学祭を前に今年の見どころなどをリポート!

あいにくの雨の中ですが準備はすすんでいました。週末はいい天気のようでよかった。

お話をうかがった、実行委員長の河西あずささん(右) と 副委員長の井面詔子さん(左)。二人とも2年生。とっても明るくエネルギッシュでした。

学科発表では骨密度測定やMT温灸など幅広い年齢の方に好評の企画や、子どもに人気の電子キット作製体験など魅力いっぱいです。

食堂、野外、体育館とステージ発表は3箇所。このうち体育館では10日はシナモロールとはなわのライブが・・、11日は井上苑子のライブが予定されています。

はなわと井上苑子はそれぞれ当日の朝から配布の整理券が必要ですのでごらんになりたい方は午前10時から配布の整理券を必ずゲットしてください詳しくは鈴鹿医療科学大学のホームページでご確認下さい。

http://www.suzuka-u.ac.jp/special/hekirei_2018/index.html

 

熊楠、健次、そして熊野 

三重県立図書館 文学コーナー企画展 「熊楠、健次、そして熊野」が11月1日~12月4日まで開催されています。

司書の宇城理沙さんに説明いただきました。

12月1日(土)に三重県生涯学習センターが開催するセミナー「南方熊楠×中上健次 ~そして、熊野~」に合わせて、2人の功績や、熊野と文学の関わりを紹介する企画展です。

人気のセミナーなのでお申し込みはお早めに

https://www.center-mie.or.jp/manabi/event/sponsor/detail/24195

 

三重県立図書館2階の 文学コーナーでは、熊野に生まれ、生涯熊野を愛した作家・中上健次と、その健次が意識していたと言われる博物学者・南方熊楠の生い立ちや功績について、関係資料などにより紹介しているほか、熊野が舞台となった文学作品や熊野ゆかりの文学者についても取り上げています。

なかなか見ることの出来ない貴重な資料が津にやってきています。

南方熊楠の「南方二書・原書簡」(南方熊楠顕彰館所蔵)

 

中上建次愛用の万年筆と直筆原稿。図書館の閲覧室には関連図書を揃えたコーナーも特設されています。

三重県立図書館の企画展へのリンクです。

http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0013500069.htm

図書館の周辺の画像

知識の広場の「ナナ」

街路樹が色づいています。秋の夜長、中上建次の小説や南方熊楠の関連書に、触れてみませんか。