日別アーカイブ: 2021年9月21日

9月21日〜30日までの10日間『秋の全国交通安全運動』実施!【三重県交通安全協会】

2021年9月21日(火)MIEリポート

 

こんにちは!中村友香です(^。^)

 

今日のMIEリポートは

本日、9月21日から30日まで10日間実施される

『秋の全国交通安全運動』の話題でした☆

 

スタジオから

三重県交通安全協会 安全対策部 安全対策課 神谷徳子さん

電話をつないでお話をうかがいましたよー(^ ^)

本日から始まる『秋の全国交通安全運動』は、

4つの重点を定めて全国一斉に行われます!

 

一つ目は、子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保

二つ目は、夕暮れ時と夜間の事故防止と歩行者等の確保など安全運転意識の向上

三つ目は、自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底

四つ目は、飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶 

です。

 

【三重県交通安全協会】が取り組んでいる交通安全活動として…

小学生を中心に、

道路を横断する歩行者がとまってくれた運転者に

「ありがとう!」という気持ちを表す

「まもってくれてありがとう運動」を実施しています(^O^)

 

「ありがとう!」という気持ちを伝えることで

運転者が「また、次も止まろう」と思うこと。

そして、子どもたちが大人になった時、

自分もまた、歩行者に優しくありたいと思う気持ちを育てたい!

さらに、その輪を広げ歩行者に優しい交通事故のない三重県にしていきたい!

そんな思いから県内全域でこの運動に取り組んでいます☆

 

「まもってくれてありがとう運動」

ネーミングも優しくて分かりやすい、ステキな取り組みですね( ^ω^ )

 

 

また、自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底についても

教えていただきました!

 

自転車を運転する際の基本的な交通ルールとして…

①自転車は、車道が原則、歩道は例外

②車道は左側を通行する

③歩道は歩行者優先で、自転車が歩道を通行するときは、車道寄りを徐行する

④交通ルールを守る

⑤子どもはヘルメットを着用する

という自転車安全利用五則があります。

 

自転車は車の仲間。

走行前にはしっかりと安全点検を行って、

ルールを守って加害者にも被害者にもならない安全な運転をしましょう(^ ^)

 

また三重県では、

10月1日から自転車損害賠償責任保険への加入が義務化となります☆

自転車で事故を起こして、

高額な損害賠償金を請求されるなど、

自転車の事故が大きな社会問題となっています。

 

具体的な事例として…

男子小学生の児童が帰宅途中、自転車で坂道を下っていて、

散歩中の女性に気づかず衝突してしまい、

女性は頭蓋骨骨折で意識不明になった事故がありました。

その賠償金額が9,500万円となったことは当時大きなニュースとなり、

小さい子どもが運転する場合でも

高額な賠償金が発生するケースもあります。

 

この賠償責任は、未成年といえども責任を免れることはできません。

命を守る安全な運転と、

万が一の備えとして保険に加入しておくことをお勧めしています。 

自動車だけでなく、

自転車に乗って通学・通勤をしている方もいらっしゃると思いますので、

自転車保険への加入をお願いしますm(_ _)m

そして、運動の重点にもある

飲酒運転等の悪質・危険な運転についても教えていただきました。

令和3年7月末現在、

三重県で飲酒による人身事故は15件発生していて、

残念ながら三重県では飲酒による事故が後を絶たないといった状況です。

 

皆さんもご存知のとおり、

アルコールが運転に与える影響は

誤った操作や注意力、判断力の低下を招き、

重大事故の原因となります。

たとえ少量であってもお酒を飲んでの運転は絶対にしないようにしてください!

 

そして、事故を起こすことは

ご自分の命を危険にさらすのはもちろんのことですが、

罪のない人の命まで奪ってしまうことがあることを

決して忘れないでいただきたいと思います。

 

「飲んだら乗らない 乗るなら飲まない」という習慣を

しっかり身に付けてください。

自分だけでなく、罪のない人まで巻き込むことになりかねません。

飲酒運転は絶対やめてください!!

 

最後に神谷さんから…

『交通事故は何の前触れもなく突然襲いかかってきます。

被害者にも加害者にもなる。

1分前に笑顔だった人の命がいとも簡単に奪われる。

それが交通事故です。

経験してから分かるでは遅いのです。

 

私たち、三重県交通安全協会は、

悲惨は交通事故を一件でもなくすために、

県内のボランティアと共に登下校の見まもり活動や

交通安全教育、広報啓発活動を展開して参ります。

今後とも交通事故防止への一層のご支援とご協力をお願いいたします。』

 

ご自身はもちろん、自分の大切な人を悲しませることがないよう

いま一度、ひとり一人が交通安全に気をつけて

ルールを守っていきましょう( ˘ω˘ )