地元の木で地域おこしをする【いなべ自然楽校(がっこう)イナスク】 ~後編~♪

2022.6.9(木)子育てコープ

こんにちは♪

子育てに役立つ情報や、子育てサークルの紹介、

パパやママたちの声などを紹介している

『子育てコープ』

6月は"環境月間"ということで、

先週につづいて今週も、

いなべの木を使って地域おこしにつなげる活動を行う

【いなべ自然楽校(がっこう)イナスク】をご紹介しました♪

2B889EEB-5EE0-40FC-AE2A-8BC810F30C64.jpeg

2018年5月に設立された【イナスク】は

現在、高校生から70代までの参加者がいらっしゃいます。

大安中学校の作業場で地元木材の加工や、

廃材を利用したものづくりを楽しんでいます!

また、森林整備や伐採された丸太、間伐材を使って

SDGsにつながる活動も行っています(#^^#)

90827DF3-CF6A-45F4-A4CF-4EF97CEAD22D.jpeg

今日は、

【いなべ自然楽校 イナスク】代表 の 出口 省吾(でぐち しょうご)さんに、

お話をうかがいましたよ~\(^o^)

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

【イナスク】の活動の中で

子ども達と関わって思うことを聞いてみました☆

『子ども達を森へ連れてくと、すごく喜ぶんですよね!

こんな田舎で、すぐ近くに森があるのに普段森に行ってないんですよ。

たぶん危ないとか... 

今、森も荒れてるもんで、そう簡単に入れないんですよね。

ヘビがいるとか、蜂がいるとか...

いろんな条件で学校もできるだけリスクが少ないように

自然体験とか山に行くことは避けてる傾向にあるもんで、

みんな森へ行ってないんですよ』

と出口さん。

0E4341B2-E049-4AD3-B4E9-D999FF7EE14E.jpeg

学校で自然体験や森の散策などを行う場合は、

学校側からの要望で、

「トゲのある植物、蜂・ヤマビル・マムシなどの危険な生きものがいないか」など

事前に出口さんが下見に行き、

山や森へ行くときの注意点を報告することも多いそう。

森や自然との距離感もだんだん変化してきているとか。

時代ですね~\(o)

『ひょっとすると、

森は怖いところや!川も怖いところや!っていう

子ども達のイメージがあるもんで、

安全な森に連れて行くと、ホントに喜びますね!』

五感も刺激されるでしょうね!

お子さん達のイメージや想像力も膨らみそうですし、

こんなことを研究したいとか、可能性も広がりそうヾ(≧▽≦)

31F27D06-823A-40AA-A4E3-3E516782E008.jpeg

今後、【イナスク】でやっていきたいことをお聞きすると、

こんなお話を教えてくださいました☆

『市販されているトンカチや鍬の柄は、

ほとんど"樫(かし)"の木なんですよ、堅いから。

でも、実はいなべの中に、

樫の木に負けない木があるんですよ!

ポキッと折れない、堅くて堅くて...

年輪は1ミリ以下ですよ。

そういう木がまったく利用されずに、

埋もれた才能みたいなもんですよね...』

へぇ~!!

そんな木があるんですか!!(;゚Д゚)

その木とは...

ひとつは"ネズミモチ"、もうひとつは"ヒサカキ"という木。

ヒサカキの年輪を見てみると...

これ、年輪なの?というくらい...とても密!

すごくギュッとしています!(●´ω`●)

C4CF6C27-50F7-479C-96F8-1C9F43609413.jpeg

『こういう発見は、

地元で木を切って、削って、やっと分かることやもんで。

我々はこういう捨ててしまうような木を使って、

ものを作ったりしていて、やっと発見するんですよね。

この木は堅い、折れないとか...』

なるほど!

直接触れて、加工しているから分かることですよね♪

お子さん達も身近にそういった木があるって知ったら、

親近感がわきますし、

これから見る目も変わりそうですよね(*'ω'*)

『これらの木はほとんどが捨ててしまうような、

人工林の下に生えていて...

せいぜい大きくなっても5mくらいの木ですよ。

そういう埋もれた才能って言ったら変ですけど、

"いなべにもこんなにすごい木があるんだよ!"って

みんなに紹介したいと思っています』

とほほ笑みながら話してくださる出口さん。

そんなスゴイ木が知らずに捨てられたり、

使われないのももったいない!

お子さん達にも知ってもらって、

さらに興味をもってもらえたらいいですねヽ(^o^)丿

E556CF15-F7A3-4736-BBBD-F3AA203C1119.jpeg

『我々は地元の木で、しかもみんなが見たことのない木の

スゴさを紹介する、みたいな感じで活動していきたい。

そこまで分かってもらえるかどうか、難しいんですけどね。

でも、できたら理解してもらえる人に

【イナスク】へ来てもらえたらいいかな、と思っているんです。

自分たちは、森を全部「資源」って考えてるもんで、

そういうふうに解釈してもらえたら、

未来につながるかな、と思ってね』

と優しい目をしてお話してくださいました♪

豊かな自然に囲まれた地域でも、

なかなか森へ行ったり木に触れる機会って

大人も子どもも少ない今の時代。

森も川も生き物もみんなつながっていて、人間も自然の一部。

一緒に生きていくために、

もっときちんと知ることが大切だと思いました( ˘ω˘ )

さぁ、あなたも木に触れることから始めてみませんか?

7CD88D41-4E99-4CE5-997E-786BD7F74C60.jpeg

作業をしていた【イナスク】メンバーさんたちにも

お話をうかがってみましたよ(*^^)v

ベンチを作るために堅い木に溝を掘ろうと、

"治具(じぐ)"を作っていた方は...

『作業するのは楽しいですし、気持ちいいですね!

あとは地元の木、危険木とか、

不要になって伐採された木を再生するみたいな感じで、

そういうところでも、やりがいがある!っていう部分もあるもんで』

と、ニコニコ楽しそうに作業をしていらっしゃいました♪

また、最近メダカを最近飼い始めて、

そのメダカの鉢を置く台を作っていた方は...

『車の整備の仕事をしているんですけど、

元々こういうものづくりとか結構好きで。

紹介してもらって、ここに来るようになったんですけど、楽しいですね!

今も、においとかも!

結構いいにおいするじゃないですか。

日々仕事で疲れて、こういうにおいとか嗅ぐのも結構好きで、

楽しんでやってます!』

と、他のメンバーさん達と相談し合ったり、協力しながら

こちらも楽しそう♪

趣味だったり、ストレス発散だったり、癒しだったり、没頭できたり...

木に触れる。しかも、地元の木を使う。

機械音と、香りも、

リラックス効果ありそうですね(´艸`*)

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

今後は、木工教室やいなべの木を使ったものづくりのイベント、ワークショップも

予定しているそうですよ\(^o^)

【イナスク】の活動に興味がある方など、

メンバーも募集中です!

【イナスク】に関する最新情報はFacebookで発信しています☆

Facebookはこちら

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

次回は、

孫育てを楽しむじぃじ・ばぁばの【ソフリエみえ】をご紹介します。

お楽しみに♪

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

最後にコープみえからのお知らせです。

コープみえでは、赤ちゃんの誕生をお祝いして

「ハピハピボックス」をプレゼントしています。

1歳未満のお子さんをお持ちのママやパパへ、

赤ちゃんとの毎日の暮らしに嬉しいアレコレを小箱に詰め、

おめでとうの気持ちとともにお届けします。

詳しくは、コープみえのホームページ「ハピハピボックス」で検索してください!!

こちらをクリック

コープみえのホームページなどもご覧ください♪

ホームページFacebookInstagram