今夜は、 Goodbye Mozartを迎えてお届け!
大型フェスに出演することを目標に掲げ、名古屋を中心に活動する5人組フェス系ロックバンド
Goodbye Mozart!!
今回はGt.Cho.JUNさん、Vo.SHYさんをお迎えしました♪
優しくて、どんな球でも投げ返してくれるトークレベルハイレベルのお2人( ˘ω˘ )
久々の生ゲストでめっちゃ楽しかったです~!バンド結成までのいきさつとかもすごくドラマがあって、
彼らの音楽はもちろん、その人間性にほれ込んでファンになっていってしまうよ!
3月24日リリース! mini album「NAGOCITY」について
近年、東京にフィーチャーした音楽作品が多い中、自分たちが拠点としている名古屋の街の
かっこよさをもっと伝えていきたい!というおもいからつけられたのがこのタイトル。
内容としては、まさにフェスでパフォーマンスするとしたらこんな楽曲たちがいい!!
という思いを込めて制作された曲たちが詰まっているんだそうです。
5人編成ならではの立体的な音がとてもかっこよく、こりゃ屋外フェスで聴きたい~となる1枚です!
また、逆転の発想から今回は、CD販売という形ではなく、オフィシャルブックを販売しその特典としてCDが付いてくるという形になったんだとか。
常にわくわくすることを探したり、マイナスなこともプラスに変えちゃうようなグバモ!
はやくフェスでパワーを爆発させる姿を見せてほしいですね!\(^o^)/
★M-Cabi新コーナー「はじめてのなになにコーナー」★
今回初めての番組。右も左もわからない中、奮闘中な宮原ですが
みなさんにもはじめてがあったはず!ということで聞いてみようというこのコーナー♪
題して...「はじめてのなになにコーナー」!!!
おなじみのあのテーマのもと、
「はじめての○○したのは?」
今夜は、 河口恭吾 さんを迎えてお届け!
2000年にデビュー。2003年リリースの「桜」では日本レコード大賞金賞など数々の賞を受賞。
そして昨年、2020年に20周年を迎えられた河口恭吾さん。
以前FM三重に収録に来た時に、不思議なガチャガチャを見つけたという思い出を話してくれました!(笑)
三重の人の、関西とはまた違った独特な雰囲気や、ユニークなセンスが気になるそうです!
とてもラフで自然体な河口さんのお話が心地よく、お話しできてうれしかった(^.^)♪
3月17日リリース! 配信single「lai・lai・lai(feat.ISEKI)」について
デビュー20周年を迎えた河口さんの、コラボ企画第2弾となる今作は、
元キマグレンのISEKIさんと制作された1曲。
目を瞑りながら聴いていると、青い空と透明でエメラルドグリーンの海、白い砂浜が見えてくる!
まさに今一番誰もが求めているバカンスへ連れて行ってくれるような曲♪
サンバ調のリズムに思わず身体が踊りだしそうになってきますが、メロディと歌詞の内容には
良い意味でギャップがあり、そこもまた今作の魅力になっているのではと思います。
コロナがあったからこそ、今まで以上になにかの大切さに気が付けたり、愛おしく思ったり、
自分次第でこんなにも前を向いていけるんだよと、この曲が教えてくれた気がします( ◠‿◠ )
★M-Cabi新コーナー「はじめてのなになにコーナー」★
今回初めての番組。右も左もわからない中、奮闘中な宮原ですが
みなさんにもはじめてがあったはず!ということで聞いてみようというこのコーナー♪
題して...「はじめてのなになにコーナー」!!!
おなじみのあのテーマのもと、
「はじめての○○したのは?」
河口さんの過去のライブでのエピソードなど、貴重なお話をしていただきました!
今夜は、 EGG SHELLを迎えてお届け!
名古屋の専門学校の同級生で2017年に結成された5人組女性ボーカルグループEGG SHELL!
sakuraさんをリモートでお迎えしました\(^o^)/🌸
メンバー全員それぞれの個性が光っていて、超かっこいい!!R&B、HIPHOP、バラード、アカペラなど
個性豊かな楽曲制作もすべて自分たちで作詞作曲を手掛けているのです!
sakuraさんはラップなども超かっこよくこなすんですが、おしゃべりする声はとっても可愛らしくて
ときめきまくりでした~♡
2月10日リリース! 2nd Album「DIAMOND」について
メンバーそれぞれが作詞や作曲、メインボーカルを務めた楽曲や新曲が収められた今作。
個性を尊重し、自分たちの表現を通して"ひとりひとりがDIAMOND"そんなメッセージと共に、
みんなが自信をもって笑えるような自信を与えてくれる、そんな1枚。
実は自分たちも自信がないからこそ、奮い立たせて歌い、表現しているのだと話してくれたsakuraさん。
うまく言えないが、そんな彼女に一気に引き込まれてしまったし、魅力的だと感じました。
そんなsakuraさんが手がけた「黒く塗れ」はSNSをテーマにした曲。メロディーがめっちゃかっこいい!
現代を生きることとSNSがあることの切っても切れない苦悩に共感します。
そして「PUPPY BOY」という曲はmakiさんが手がけたのですが、ちょっと恋愛に消極的な男の子を
"君はまるでマルチーズ"と表現していてとっってもかわいい1曲♪
sakuraさんと何系男子が好き?トークで盛り上がりました(*'ω' *)
★M-Cabi新コーナー「はじめてのなになにコーナー」★
今回初めての番組。右も左もわからない中、奮闘中な宮原ですが
みなさんにもはじめてがあったはず!ということで聞いてみようというこのコーナー♪
題して...「はじめてのなになにコーナー」!!!
おなじみのあのテーマのもと、
「はじめての○○したのは?」
学生時代吹奏楽部だった話や、まっすぐな想いが伝わる初心を聞かせてくれました!