みなさんこんにちは♪山中ちさです♪
今回は三重県立美術館にて開催中の「開館40周年記念 岡田米山人(べいさんじん)と半江(はんこう)」ご紹介しました!
父・岡田米山人(べいさんじん・1744-1820)とその子・半江(はんこう・1782-1846)は、江戸時代の後期、大阪を舞台に活動した文人画家です
米屋を営むかたわら(米屋ということから米という字が名前に使われています)伊勢国津藩の役人としても仕えていて三重県にゆかりの深い画家といえます
今回全国的に見ても46年ぶりの企画展となり、三重県では初開催です!!
↓自画像(岡田米山人)
岡田米山人と半江は画家を本業としておらず、師匠と呼ぶ人もいないので、独学で学んだ自由な発想の作品を見ることができます
↓岡田米山人の作品
2人の特徴は豪快な父に対し子は繊細で鋭い作風
初期から晩年にかけて順を追って展示されているので作風の変化なども楽しんで頂けます
↓半江の作品
また実際に近くで見ることで、絵の下絵の線などもわかり豪快に描かれたように見える作品も計算されているのだと知ることができます
開館40周年記念『岡田米山人と半江』
9月23〜11月6(日)
9時30分〜17時(入館16時30まで)
毎週月曜日休館(10月10祝日は開館、10月11日休館となります)
今回お話をお聞きしたのは学芸員の村上敬さんです
村上さんのスライドレクチャー
10月15(土)午後2時〜(40分程)
申込不要、聴講無料(定員70名)
記念講演会
10月23(日)午後2時〜(90分程)
開場、受付は午後1時30から
講師は松浦清さん(大阪工業大学教授)
要事前申込(10月10日締切)、聴講無料(定員70名)
詳しくはHPでご確認ください→こちら