投稿者「chisa」のアーカイブ

chisa について

皆さんこんにちは♪ 山中ちさの辞書に『人見知り』という言葉はありません! 一言話せばもう友達♪友達の輪広げていきますよ~

鈴鹿国定公園の大自然を見渡せるゲストホテル関ロッジ♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪

今回は亀山市関町にあります「ゲストホテル関ロッジ」に行ってきました!!

お話は館長の久保さんです♪

ゲストハウスでもない、ホテルでもない、どちらものいいところを合わせ持つ造語「ゲストホテル」

暖かみがあり、きめ細やかなサービスの徹底、低価格、ゆっくり寛いで頂ける空間となっています

(↓ロビー)

ここ関ロッジの魅力は、鈴鹿国定公園内に建てられていること。

大自然を望め、周辺の遊歩道を散策するのも楽しみの1つ♪

↓ロビーからの眺め

1週間程前なら桜も楽しめたそうです

奥に見えるつり橋も散策コースとなっていて、SNS映えする素敵な写真が撮れますね♪

近々楽しいイベントも開催されます!

4月21日(土)10時〜15時

関ロッジ レトロマルシェ 開催です!

手作り品の販売やワークショップ、体験レッスンなど24のブースが並びます

マルシェに来られる方など日帰りで関ロッジを利用することもできます!

日帰り入浴は低価格で貸切風呂としてご利用いただけます

予約制ですので事前連絡お願いします(空いていれば当日予約もできます)

大浴場、中浴場があり今回は中浴場をご紹介

窓から大自然を眺めることができます!

利用料は驚きの1回50分制で1000円〜1600円(人数関係なし)

アメニティはご持参下さい(販売あり)

入浴料も驚きますが、関ロッジの利用料もびっくりする価格なんです!!!

素泊りお一人2500円〜

(人数により変動しますので詳しくはお問い合わせください)

そして日帰りで気軽にカフェを楽しむこともできますのでご利用くださいね!

お問い合わせ→0595 98 6763

関ロッジH P→こちら

熱いサービスを提供!ケアステーションたきび♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪

今回は「ヘルパーのかたち」でお馴染み、松阪市宮町にあります ケアステーションたきび にお邪魔しました!

松阪市にあるケアステーションたきびは平成19年にショートステイ、デイサービスの施設として始まりました

ショートステイ…要介護者のご家族がお仕事やご都合で一緒に居られない時などに、短期入所しサービスを受けられる

デイサービス…日中の一定時間、施設に通い食事や介護のサービスが受けられる

施設内では利用者様に生き甲斐のある生活を送ってもらおうと様々なイベントを考えています

幾つになっても美味しいものを食べる!というのは毎日の楽しみです

たきびでは利用者様のリクエストを聞き、利用者様の思いに沿った食事や季節の食材を使ったメニューを考えています

写真にある今月のお楽しみ膳は「春の彩りちらし寿司」

見た目でも色鮮やかで黄色、みどり、ピンクと春を感じられます

今回ご出演頂いたのは施設長の内田さん(右)、介護スタッフの栗谷さん(左)です

施設長の内田さんオススメの若い力、栗谷さんさんには介護職という仕事についてお聞きしました♪

3年目ということでフレッシュ!笑顔がステキな栗谷さんはもちろん利用者様にも人気があります

ご自身の仕事を素早くこなし、時間を見つけては利用者様とゆっくりお話をしたりとコミュニケーションをとる時間が毎日の楽しみなんだとか

今後は栗谷さんに相談すれば大丈夫!そう言って頂けるとスタッフになりたいと意気込みを語っていただきました♪

「ケアステーションたきび」

施設見学など随時受け付けています

まずは電話でお問い合わせ下さい→0598 53 1444

決算ラストチャンスフェア開催!日産プリンス三重販売(株)四日市本店♪

みなさんこんちには♪山中ちさです♪

今回は四日市八田にあります 日産プリンス三重販売株式会社 四日市本店にお邪魔し、昨年9月に入社されたばかりのフレッシュマン 白石さんにお話を伺いました!!

2017年度にリニューアルされたばかりの広々としたショールームにはゆっくり相談していただけるスペースやキッズスペースなどあり落ち着いて話を聞いていただけます

店内外には様々な車種が並んでいますが、電気自動車のリーフ、コンパクトカーのNOTE、ミニバンNo.1のセレナが人気となっています♪

その中のセレナから今月新しい車が登場しました!!

「セレナ eーpower」です

私も試乗させてもらいましたが、とにかく静か!エンジンをかけているのかわからないくらいでした!!

そしてアクセルを踏み込んだ時の加速は早いのに進み方が滑らかで揺れをほとんど感じない快適空間で運転することができました♪

また燃費も、国土交通省審査値で測定したところリッター26.2キロメートル!有難いですね!!

もちろんその他様々な車種の展示や試乗車がありますので是非実際に見て、乗って、良さを体感してください!!

今週末3月10、11日は「決算ラストチャンスフェア」開催です!

びっくりする値引きや特選車など数に限りはありますが多数取り揃えています

さらに期間中に成約していただくと特典もありますよー♪

ぜひ一度足を運んでみてください

LINEのお友達登録もよろしくお願いします♪

詳しくはHPご覧下さい→こちら

枝垂れ梅と日本庭園の美しさに感動in鈴鹿の森庭園♪

みなさんこんちには♪山中ちさです♪

今回は鈴鹿市山本町にあります 鈴鹿の森庭園 にお邪魔して素敵な景色を眺めながら庭園内からお届けしました

鈴鹿の森庭園には約200本、30種の枝垂れ梅が植えられています!

この日の(3月6日)咲き具合は3分咲き〜5分咲き。満開のものもまだ蕾ばかりのものもばらつきがあるそうです

今年は1月2月の寒波や大雪の影響で例年に比べて1週間から10日遅れているとのこと

園内はこれから見頃を迎えます♪

入ってすぐ正面にあるこの二本の枝垂れ梅が満開になるとかなりの見応えです!!

昨年から始まったライトアップも好評で今年はライトアップの場所をひろげて開催中(2月23〜3月31)

ライトアップ期間中は21時まで営業です

入場料は梅の開花状況により変動しますので当日ご確認下さい!(500〜1500円でこの日は800円でした)

詳しくはHPご覧ください→こちら

開湯1300年!2018年はイベント盛りだくさんの湯の山へ♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪

今回は菰野町が一望できる菰野町役場7階展望室からお届けしました

菰野町といえば湯の山温泉!その湯の山温泉が今年開湯1300年を迎えます!

2018年は開湯1300年を記念したイベントが一年を通してたくさん行われるんです!!

詳しいお話を 湯の山温泉開湯1300年事業実行委員会 森さんに伺いました

ラジオなので森さんの姿をご覧頂けないのが残念でしたが、法被姿にハチマキ、手には風呂桶とタオル、のぼりを持ってきていただくという力の入れようでした!西暦718年から始まったこの湯の山温泉の歴史、1300年もの間どんなことが行われたのか、何があったのかなど役場一階に菰野町の歴史とともに分かりやすく掲示されていました

湯の山温泉開湯1300年記念事業をご紹介

・4月7日 開湯1300年記念オープニングセレモニー

・5月7日〜開湯1300年記念温泉チケット、色浴衣で湯めぐり

・6月1日〜湯の山温泉芸術祭「オンパク湯の山」、ホタルの鑑賞会

・7月7日 折鶴伝説、七夕まつり

・7月28日 恋結びの街 恋活イベント

・9月2日 土方雄豊公 開湯1300年記念祭

などなど

詳しくはHPご覧下さい→こちら

随時決定しましたイベントなど更新されます!

7月には御在所ロープウェイのゴンドラもあたらしくリニューアルされますので、菰野町湯の山温泉界隈また山頂も盛り上がりそうですね!!

展望室から御在所岳も望めます

皆さん揃って湯の山へお出かけください!!

確定申告はお早めに!津税務署♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪

今回は2月16日から始まっています平成29年分確定申告について津税務署 副署長 黒田さんにお話を伺いました!!

確定申告とは?

・一般的には個人事業主の方が必要

・サラリーマンの方でも、二か所以上から給与の支払いがある、給与以外に20万円以上の所得がある場合などは必要

・確定申告をする必要がなくても、多くの医療費を支払った場合や住宅を購入して、借入金がある場合などは確定申告することにより源泉徴収されて所得税か還付されることもある

確定申告に関する情報は国税庁ホームページに確定申告の特集ページがありますのでご覧ください♪

ホームページにある「確定申告書等作成コーナー」を利用すれば自宅などで24時間いつでも確定申告書の作成ができます!

イータックスを利用してデータでの提出もできるのでご利用ください

イータックスの広報マン「イータくん」

確定申告に関するお問い合わせは最寄りの税務署に電話していただき、ご相談「0(ゼロ)」番を選択してください♪

各会場を解決してご相談もお受けしています

午後4時までですが混雑状況によって早めに終了することもありますので時間に余裕を持っておこしくださいね

確定申告の注意点として、「医療費控除」の改正点があること、「マイナンバー」の記載が必要となることなどありますので詳しくは国税庁ホームページで確認してください

国税庁HP→こちら

所得税と贈与税は3月15(木)

個人事業者の消費税は4月2(月)

早めの申告と期限内の納税をお願いします

こだわりの詰まった商品をご提供!(有)西宗♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪

今回は津市白塚町にあります 有限会社 西宗にお邪魔して専務取締役 西口勲 さんにお話を伺いました!

(有)西宗は素材にこだわり、安全にこだわり、商品にこだわり、新鮮な海産物や加工品を販売しています

今日お邪魔すると工場内では今が旬のバカ貝を加工中でした!!

大きな釜で茹で上げたバカ貝をぐるぐると回し砂を取っていきます

そして丁寧に手作業で殻から身を外します

職人技!みなさん手早く取り出してました!

バカ貝とあおやぎはどう違う?と思われた方、殻に入った加工もされていないものを「バカ貝」、茹で上げてボイルして身だけにしたものを「あおやぎ」と言うそうです!!

これからの時期は…今年もこうなごは禁漁となりそうなのでちりめんが旬の魚です

これらの商品はこちらで買うことが出来ます♪

津市高野尾町のあさつみ→こちら

津市河芸町の道の駅かわげ→こちら

また(有)西宗に直接買いに来ていただいても大丈夫です!!

(有)西宗→こちら

白塚漁港で水揚げされた地元の海産物を美味しく安全にお召し上がりください♪

安心で高品質な住宅を♪Casa株式会社♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪

今回は不動産から注文住宅、損害保険まで幅広い事業を展開する 株式会社Casaのモデルハウスにお邪魔してハウスアドバイザーの野中さんにお話を伺いました

今回のモデルハウス、実はとっても変わった場所?土地?に建てられています

一般の方が好まない、奥行きがある三角形の土地で、西側には高架橋のある道路、東側には背の高いアパート、日当たりや駐車スペースなど不安点がいくつかあります

Casa株式会社では、数々の注文住宅を手掛けてきたプランニング術でどんな土地も住む人が快適に暮らせる家づくりを進めていきます!

工夫されている点は、土地が不利な分「光」と「風」に注目し、しっかりと光を入れ込み風か抜けるように考えられていました

2階からの眺め。2階の左側には大きな窓が3つあり自然な光が差し込みます!

お部屋のデザインもこだわりが!!

インダストリアル(デザイン)、工業的なと言う意味がある通り、コンクリートの素材を思わせる壁紙であったり、鉄筋の様な手すりやインテリアが使われています

和室もあり、収納も玄関の土間収納からウォークインクローゼット、パントリーなど各部屋にしっかり収納できるスペースが設けられています

扉ではなくカーテンで仕切ることで隠し部屋の様な雰囲気に♪

スタディースペースとパントリーがあります♪

土間なので多少汚れていても大丈夫!

自転車やゴルフバック、スポーツ用品なども置いておけます

こちらのモデルハウスは今週末2月24土曜からオープンです!!

四日市市内にはもう1つ四日市市前田町にご覧頂けるモデルハウスがあります

50坪の敷地に建てられていて一階フロアはカフェ風に仕上げてあります!!

今後ご覧頂ける建売のお家もあります

菰野町の大羽根園駅徒歩3分です!

詳しいお問い合わせは0595387272まで

HPもご覧くださいね→こちら

週末は輸入車ショウ開催のメッセウイングみえへ♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪

今回は15時35からのリポート担当しました♪

明日から2日間開催の「2018三重輸入車ショウ」について、プジョーシトロエン三重四日市店 店長 加藤高謹さんにお話を伺いました!

2018三重輸入車ショウは2018年型の輸入車のニューモデル展示会となっていて、6カ国の輸入車ディーラーから16ものブランド77台が展示されます!

何と言っても各メーカーの旬な車、トレンドが一同に介するので、ここに来ればわざわざショールームに足を運ばなくても様々な車を見ることができます!!

また少し敷居が高いなと感じるショールームとは違い気軽に見て触れて乗り心地なども体感していただけます!

毎年開催されていて今回が25回目を迎えます♪

昨年は約12000人の方が来場されました!

一角にはハーレーダビッドソンの展示もありました

週末はお天気も良さそうで外では試乗体験も行われます!

各メーカーから数台試乗していただけるので贅沢に乗り比べもできますよ!!

またARを使っての動く塗り絵やグッズ販売なども行われます(オフィシャルグッズやキャップ、Tシャツ、キーホルダーなど)

「2018三重輸入車ショウ」

2月17(土)、18(日) 10時〜17時

メッセウイングにて開催です!

電車の方は津駅からと津新町駅からメッセウイング(南川路)までバスを利用してください

お車の方は津インター降りて津駅方面に3分程です(駐車場は約1000台)

薪ストーブで芯からポカポカに!ファイヤープレイス三重♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪

今回は津市藤方から1月11日に津市安濃町荒木に移転オープンしました ファイヤープレイス三重 本店にて代表取締役 池田愛 さんにお話を伺いました!

(レディオキューブから15分程、津インターから北へ5分程走ると右手側にあります)

ファイヤープレイス三重は薪ストーブのディーラーで取り扱っているメーカーが20近くあり西日本でも1、2を競う程です

とにかくズラリと並ぶ薪ストーブの数々。その他にもグッツやアクセサリーも数多く取り揃えています

薪バケツや炭を入れておくケース、メンテナンス用品まで、ここに来ると薪ストーブに必要なものがほぼ揃います!!

みなさんは実際に薪ストーブご覧になったことありますか?

エアコンと比べると、薪ストーブは暖かさが断然に違います!表面を温めるのではなく体の芯から温まるので長袖のTシャツもしくは半袖でも過ごせるくらいです

どんな家でも新築でも既存の家でも、一般家庭の95%は設置可能!(稀に入り組んだお部屋や煙突が抜けない家は不可)

ストーブの上ではお料理も出来ちゃいます♪

また薪が燃えている場所には扉があるので中では焼き芋やピザなども焼くことができます!!

キッズスペースも完備してありゆっくりと薪ストーブの良さを感じて頂けると思います

ファイヤープレイス三重ぜひお越しください!

詳しくはHPへ→こちら