みなさんこんにちは♪山中ちさです♪
今回は鈴鹿市花川町にありますJA全農みえ北勢茶センターに行ってきました!

伊勢茶についてや美味しいお茶の淹れ方教わりましたよ♪
お話はJA全農みえ茶販売課 小林千紘さんです

【伊勢茶とは】
三重県で生産されたお茶のことをいいます
自然に恵まれた地形をしている三重県は年間の平均気温や降水量もお茶の栽培に適していて全国第3位の生産量を誇ります
【お茶の種類】
・煎茶…新芽を蒸気で蒸し、揉みながら乾燥して仕立てたお茶
・かぶせ茶…北勢地域で栽培が盛んなお茶。収穫1~2週間前からお茶の木をネットなどで覆い日光を遮ります(アミノ酸が増え旨味や甘味あるまろやかな味わいになる)
・深蒸し煎茶…南勢地域で生産が盛んなお茶。葉を摘み取ったあと最初の製造過程「蒸す」時間を煎茶より長く取ります(濃厚なコクと旨みを楽しめます)

【美味しいお茶の淹れ方】
①お湯を少し冷ます。ポットなどで沸騰させたお湯を人数分のお湯呑みに8分目まで注いで冷ますと良いです
②急須に人数分の茶葉を入れる。1人2?3g (ティースプーン1杯)が目安です
③お湯呑みで冷ましたお湯を急須に戻し60秒ほど待ちます
④お湯呑みにお茶を注ぎます。「廻し注ぎ」と言い1→2→3の順に少しずつ注いだら3→2→1の順に注ぎ繰り返します。お茶の味や量を均等に注ぎ分け、最後の1滴まで絞り切ります
【伊勢茶の購入方法】
県内スーパーやお茶の専門店、JAの直売所、ネットショップなど
北勢茶センターでも店頭販売をしています


三重県の応援ポケモン「ミジュマル」とのコラボ商品もありますよ

全農みえが運営するネットショップ「JAタウン三重の味自慢」でも伊勢茶リーフギフトやティーバッグ、ペットボトルの各商品を取り扱っています
「JAタウン三重の味自慢」→こちら
伊勢茶のInstagramもチェックしてくださいね
