月別アーカイブ: 2020年3月

マスク不足の救世主☆スポーツウェアの端材を使った立体形状エコマスク!

こんにちは 迫田 藍子です♪

 

マスク不足が深刻ですよね。
ドラッグストアやスーパーなど、どこへ行っても品薄、品切れ状態で、手に入れる事が難しくなっています。

 
新型コロナウイルス対策はもちろん、花粉症の方にとってもマスクは必要です💦

 

かくいう私も花粉症、しかもこれから飛散が増えるヒノキ花粉の方が症状はキツイので…自宅のマスクの在庫を見ながらヒヤヒヤする毎日です^^;
そろそろ手作りするか~と考えています😷

 

さて、そんな中、いなべ市藤原町のとある会社が、自社のノウハウを活かしてマスク作りを行っています!!

 

ご紹介したのは
「 株式会社 Wis. 」
「 有限会社 近藤ソウイング 」です☆

 

お電話でお話を伺いました!
株式会社Wis.
代表取締役
近藤 泰満
さんです

(とても優しい方で安心してお話できました♪)

  

 

 

🔽株式会社Wis.
『あるようで無かった物を形に!』と言うスローガンのもと、近藤さんが25年の間で培った技術でお客様に満足して頂ける物を企画・販売する会社です。

 

また、Wis.の親会社となる
(有)近藤ソウイングは、ご両親が33年前に立ち上げられた会社で、衣料品の縫製・製造を行っています。

 

 

🔽主な事業
企業からの依頼でシルク製品や特殊素材を

使った洋服を製造。

 

登山者の要望で登山バッジや手ぬぐい、ミニタオルの販売も行っています。
また、保育園の夏祭りや秋の地元の祭りで着用するはっぴTシャツなども販売しています。

 

 

色んなアイデアが満載の商品の数々。
三重県最北端の藤原岳の麓にある会社ということで、藤原岳の花「福寿草」がモチーフの登山バッジ

 

可愛いですね♪

 

 

はっぴTシャツ!!
型崩れしにくく色落ちしない素材なんだそう

 

まさに『あるようで無かった物を形に!』と言うスローガンにピッタリのアイデア商品ですね!

 

 

 

🔵マスクを作ろうと思ったきっかけ
新型コロナウイルスの影響でマスクが不足するなか、花粉症の方などからマスクが無くて困っていると言う声を聞いて、

作ってみようと思ったのがきっかけだそうです。

 

・・・なんて優しいんだぁ😭

 

 

 

🔵マスクの性能
吸水速乾素材のスポーツウエアに使われる生地で丈夫です。

 
ポケット付きなので、花粉症などの方はフィルターを入れて頂けます。

立体パターンになっているので、息苦しさを感じにくくしてあります。

 
お客様からフィット感に感動したや肌触りが気持ちいいという声も♪

 

スポーツウェアの端材を使って作られています。

 
近藤さん自ら型紙・裁断・縫製を行い、試作のマスクを丸一日装着。他の方に着けてもらうなどの微調整を繰り返し完成しました✨✨

 

形もキレイでしっかりホールドしている感じがします!

 

 

男性用・女性用
白だけでなくカラー、柄物もあります!
また、子供用マスクも完成したそうですよ😊

 

マスクは3月27日(金)まで行われている

クラウドファンディングでお買い求め頂けます!!

クラウドファンディング期間終了後も購入は可能ですよ♪

 

クラウドファンディング
【 READY FOR 】⬇

https://readyfor.jp/projects/mask

 

 

今後も皆様のお役に立てるような物を作っていきたい・・・
そんな近藤さんの想いとそれを形にした会社の皆さん。

 

自社の強みとノウハウが結集した
スポーツウェアの端材を使った
機能性抜群の立体形状エコマスク!

 

困った方の為にマスク作りを始められたそのお気持ちにとっても感激しました✨✨

私もぜひ購入しますっ😆🙌

 

 

株式会社Wis.

http://www.wis-fujiwara.com/

在宅を癒してくれるアイテム~カメヤマキャンドルハウス~

こんにちは 迫田 藍子です♪

 

なかなか思うように外出ができず、お家で過ごす時間が増えていますよね。

気持ちが沈みがちになったりストレスが溜まったり…そんな時お家で癒されるアイテムがあれば気持ちも晴れやかになりませんか?

 
今回は
「在宅を癒してくれるアイテム」として

「キャンドル」をご紹介しました🕯✨✨

 

訪れたのはこちら
【 カメヤマキャンドルハウス オアシス店 】

 

 
店長の増村 有香(ますむら ゆうか)さんにお話を伺いました。

 

中央:増村さん 優しくて笑顔がステキな方でした♡♡

 

 

 

🔽カメヤマ株式会社

1927年(昭和2年) 谷川兵三郎さんが、

三重県鈴鹿郡 (現在の亀山市) に谷川蝋燭製造所を立ち上げたことに始まります。
現在、国内シェアの約5割を占めるローソクと線香などを製造販売。

 
また、キャンドルを中心とした生活雑貨を扱う「キャンドルハウス事業部」があります。

 

 

 

🔽キャンドルハウス直営店
・東京の南青山に1店舗
・三重県内には亀山市消防署近くの亀山店
・亀山ハイウエイオアシス内のオアシス店
合計3店舗です✨✨

  

 

木のぬくもりを感じられる店内にはキャンドルや線香などたくさんの商品が並んでいました!
オシャレで可愛ものばかりでテンション上がりっぱなしでした⤴︎ ⤴︎(笑)

 

 

 

🌸この春オススメの商品🌸

3月2日に新発売されたお線香
「クッピーラムネミニ寸線香」

 

 

なんと!!

今もなお多くの人に愛され続けているロングセラー商品「クッピーラムネ」とお線香をコラボした商品。
レモン味を再現したお線香はほんのり酸味のある香りでした。

 

 

コラボ線香はシリーズ化されていて、他にもお馴染みの商品がお線香として販売されてました!

 
あの頃食べた懐かしい味を香りで表現した、コラボ線香のシリーズ!

 

発想が面白いな~

 

 

また、コラボ線香を含めたローソクのシリーズとして好物シリーズもご紹介。
中でも春らしいアイテム

「いちご大福キャンドル」

「さくら餅キャンドル」

 

 

本物そっくりでビックリしました!!
しかも美味しそうだし(笑)
溶けてくるとあんこが見えてくる仕掛けになっているんだそう。

 

 

「桜茶キャンドル」

  

桜の花を浮かべたお茶を表現。
湯呑みの桜柄も上品でキレイ✨

 

大切な人との供養やお供えとしてだけでなく、お土産としても喜ばれますよね。

 

 

 

春のお彼岸…大切な方への想いを馳せながら、お仏壇やお墓に供えてみては…

 

好物シリーズは種類も豊富!




 

 

✳️子供たちも一緒に楽しめる手作りキャンドルキットもご紹介いただきました!

 

「ボタニカルキャンドルキット」

外側は溶けないハードワックス、内側が燃焼に適したソフトワックスの2層構造になっており、灯してもドライフラワーなどを入れた外側が溶けださないようになっています。

 

「ボタニカルゼリーキャンドルキット」
中がゼリーキャンドルになっていて、また違った風合いを楽しめます。

 

ドライフラワーや貝殻など別売りにはなりますが、季節に合わせた好みの物を探して作ってみるのもいいですね♡♡

 
お子さんはもちろん大人も夢中になっちゃうかも♪

 

※ロウを溶かす工程があり熱源を使用するなど、火傷の恐れもあるので、小さいお子さんは特に保護者の方と一緒に作ってくださいね🙇

 

 

ローソクの灯りのゆらめきは“1/fゆらぎ”という、そよ風や小川のせせらぎなど自然界にある心地よいリズムと同じなんだそう。

 
また滝の近くに多く発生すると言われている “マイナスイオン” はローソクの灯りからも同様に発散されていて、

ストレスなどリラックス効果や癒し効果があると言われています。

 

ローソクの灯りで穏やかな気持ちになれるといいですね🕯✨

 

暮らしの中にキャンドルを取り入れて癒し、ぬくもりのある時間を過ごされてみては…

 

 

オンラインショップでは、今回ご紹介した商品が掲載されています。

 
他にも色んな商品が載っていて、見ているだけでも楽しい内容となっています。
大変見やすいですよ!

 

 

カメヤマキャンドルハウス HP⬇

http://k-design.kameyama.co.jp/

 

 

オンラインショップ

https://www.kameyama-candle.jp/ec/shop/

 

 

今回お邪魔した

【 オアシス店 】

カメヤマハイウェイオアシス館内

営業時間

9:00~19:30

駐車場へは一般道からも入ることができます!

 

 

店員の皆さんがとっても親しみやすくて優しい方々でした。

ぜひ、時期をみてオアシス店にも足を運んでいただければな~と思います✨✨

 

建物や家財の保障✱JA共済の建物更正共済

こんにちは 迫田 藍子です♪

 

3月11日。
東日本大震災から今年で9年
忘れもしないあの日…決して風化させてはいけないと思います。

 

昨年は九州を襲った集中豪雨、台風による暴風や大雨の被害があり、日本各地では毎年のように大きな自然災害が起きています。
いま1度、防災、また自分の住まいに対して意識を改めるときかもしれません。

今回は津市栄町にある
JA共済連三重にお邪魔し
【 JA共済の建物更生共済 】についてご紹介いただきました。

 

 

お話を伺ったのは
業務部 信藤 知尋 (のぶとう ちひろ) さんです。

笑顔が可愛い信藤さん♡♡

 

 

JA共済の建物更生共済

 

🔽JA共済の建物更正共済とは

建物に関する保障

 

火災はもちろん、 地震や雪害などの自然災害による損害までワイドに保障。

加入すると、火災や地震などの被害に対する保障を受けることができます。

 

自然災害に対して多くの保障があるのは、とっても頼もしいですね!!

 

 

 

 

🔵自然災害の中でも特に「地震」はいつ起こるか分かりません!
三重県では、東海地震や東南海地震などの大規模な地震の被害に遭うことが予想されています。

 
JA共済では、まさかの被害や来たるべき災害に備えて、建物や家財の保障の点検をおすすめしています!

 

 

保障の点検


ポイント①

〈 いくらの保障に加入しているか〉
万が一の被害に遭った場合、当然ですが加入額以上の保障は受けられません。

 
例えば、家が自然災害の被害を受け、建て直しに必要な金額が2,000万円で、半分の1,000万円の保障にしか加入していない場合、1,000万円は自己負担になってしまいます。

 

建て直すために必要な金額に加入しているかが重要になります。

 

 

ポイント②
〈 何の保障に加入しているか 〉
自宅には電化製品をはじめ、多くの家財があると思います。
4人暮らしの家財の総額は約1,270万円と想定されています。

 
建物は無事でも落雷や台風に伴う大雨等で家財が被害に遭い、改めて買い揃えるとなると予想を超える金額となってしまうことも考えられます。

 
建物の保障だけではなく、家財の保障にも加入しているか確認してみてください。

 

床上浸水などで家財家具が水浸しになってしまう状況を報道で目にすることがありました。
生活に欠かせない家財家具の保障も非常に重要ですね!

 

 

✳️農家でもJAの組合員でもないけど保障の点検や相談も受けられるのかな?という方も安心!

 
JAの窓口は農家や組合員の方だけではなく

どなたでも利用して頂く事ができます。

 

ぜひお近くのJAの窓口へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

また、インターネットでもサービス内容を確認できます。

 

JA共済の建物更正共済HP

https://www.ja-kyosai.or.jp/okangae/home/building/

 

 

この機会に、改めて建物や家財の保障の見直しなどを考えてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

♡JA共済連三重ガールズ♡

立梅用水の歴史に触れる~井堰・用水路VSダム・発電所バスツアー➡延期になりましたm(_ _)m

こんにちは 迫田 藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは
三重県 初!インフラツーリズム

 

【 井堰・用水路vsダム・発電所 バスツアー 】をご紹介しました☆

 

 

 

お邪魔したのはこちら⬇
多気町丹生にある
「 一般社団法人 ふるさと屋 」

 



 

🔽ふるさと屋
多気町丹生で江戸時代末期に活躍した西村彦左衛門の生家を拠点に

地域の宝物である地域資源 (立梅用水の歴史・文化・地域用水機能など) を活用した

地域づくり事業を実践しています。

 

 

 

お話をお伺いしたのは
「立梅・三重水インフラツーリズム実行委員会 」
委員長 中西 眞喜子さん

 

笑顔がステキな中西さん♪癒されました~
 

 

【 井堰・用水路vsダム・発電所 バスツアー 】

 
まずは…
🔷井堰・用水路から!

 

✱井堰・・・水をよそに引いたり、水量を調節するために、川水をせき止めた所
ダムのようなものですね

 

✳️立梅用水 (たちばいようすい)
農業用水である「立梅用水」は、地士である西村彦左衛門らの尽力により1823(文政6)年に完成。

 
用水路の全長はなんと約30㎞。

山肌を縫うように走り多くの水田を潤して、苦しい農民の暮らしを救ったと言われています。

 

以来、立梅用水は約200年にわたり村の農業用水として経済を支えながら、防火や生活用水など地域用水としての役割も果しています。

 

 

手掘りの跡もわかる江戸時代に掘られた素掘りのトンネルを歩いて見学できます。

 
普段は水が流れていて入れませんが、この日は水をせき止めて通れるようにします!

続いて
🔷ダム・発電所

 

立梅用水と中部電力株式会社のかかわり

 

立梅用水の一部を利用して発電を行っています。

 

1年のうち田畑が水を必要とする時期 (4月~8月) には灌漑用、それ以外の期間は発電用として利用する全国的にも例のない水力発電所です。

 
1921(大正10)年、波多瀬水力発電所の運転を開始。 以来、立梅用水と中部電力(株)の長い歴史が始まりました。

 

 

 

✳️三瀬谷ダム・三瀬谷発電所を見学!

 
三瀬谷 (みせだに) ダム
1966年 (昭和41年) に宮川中流に建設されたダム。奥伊勢湖 (三瀬谷ダム湖) 近辺ではボートやバス釣りなどで賑わっています。

 

この日は普段入れない発電所&ダムの中が見学、探検できますよ!

 

 

さらに🎶

 

⭕「立梅井堰ダムカード」 を初配布!
ダムの写真やダムの情報が載ったダムカードは、ダム好きの方には大変人気があるそうで、

立梅井堰のダムカードはこの日が初解禁!

 

 

「ダム カレー 」として近日デビュー予定の元丈薬膳カレーをお披露目実食!!

元丈の館で出されている薬膳カレーのがダムカレーとして初お披露目。

 
よくあるご飯を高めに盛ってカレーをせき止めるタイプのダムカレーとは違う、一風変わったダムカレーだそうですよ🍛🥄

 

う~!気になりますねぇ♡♡

開催日時/4月12日(日) 雨天決行 (荒天の場合中止)

集合場所/松阪駅北口(集合 9時10 分)

 

バスツアー料金/7800円(お一人様 大人こども同額)


▷▶▷本ツアーは延期になりました。

 

約3キロの道のりを歩いたり、発電所の中には階段もあるので、歩きやすい靴、服装でお越しくださいね♪

 

お申し込み、開催の詳細については
一般社団法人 ふるさと屋のHPをご確認くださいね✨✨

 

ふるさと屋⬇

http://furusatoya-taki.com/

 

 

立派な雛人形♪
西村彦左衛門さん、素晴らしい方ですね✨✨