こんにちは 迫田 藍子です♪
なかなか思うように外出ができず、お家で過ごす時間が増えていますよね。
気持ちが沈みがちになったりストレスが溜まったり…そんな時お家で癒されるアイテムがあれば気持ちも晴れやかになりませんか?
今回は
「在宅を癒してくれるアイテム」として
「キャンドル」をご紹介しました🕯✨✨
訪れたのはこちら
【 カメヤマキャンドルハウス オアシス店 】

店長の増村 有香(ますむら ゆうか)さんにお話を伺いました。

🔽カメヤマ株式会社
1927年(昭和2年) 谷川兵三郎さんが、
三重県鈴鹿郡 (現在の亀山市) に谷川蝋燭製造所を立ち上げたことに始まります。
現在、国内シェアの約5割を占めるローソクと線香などを製造販売。
また、キャンドルを中心とした生活雑貨を扱う「キャンドルハウス事業部」があります。
🔽キャンドルハウス直営店
・東京の南青山に1店舗
・三重県内には亀山市消防署近くの亀山店
・亀山ハイウエイオアシス内のオアシス店
合計3店舗です✨✨

木のぬくもりを感じられる店内にはキャンドルや線香などたくさんの商品が並んでいました!
オシャレで可愛ものばかりでテンション上がりっぱなしでした⤴︎ ⤴︎(笑)

🌸この春オススメの商品🌸
3月2日に新発売されたお線香
「クッピーラムネミニ寸線香」

なんと!!
今もなお多くの人に愛され続けているロングセラー商品「クッピーラムネ」とお線香をコラボした商品。
レモン味を再現したお線香はほんのり酸味のある香りでした。

コラボ線香はシリーズ化されていて、他にもお馴染みの商品がお線香として販売されてました!
あの頃食べた懐かしい味を香りで表現した、コラボ線香のシリーズ!
発想が面白いな~
また、コラボ線香を含めたローソクのシリーズとして好物シリーズもご紹介。
中でも春らしいアイテム
「いちご大福キャンドル」
「さくら餅キャンドル」

本物そっくりでビックリしました!!
しかも美味しそうだし(笑)
溶けてくるとあんこが見えてくる仕掛けになっているんだそう。
「桜茶キャンドル」

桜の花を浮かべたお茶を表現。
湯呑みの桜柄も上品でキレイ✨
大切な人との供養やお供えとしてだけでなく、お土産としても喜ばれますよね。
春のお彼岸…大切な方への想いを馳せながら、お仏壇やお墓に供えてみては…

✳️子供たちも一緒に楽しめる手作りキャンドルキットもご紹介いただきました!
「ボタニカルキャンドルキット」
外側は溶けないハードワックス、内側が燃焼に適したソフトワックスの2層構造になっており、灯してもドライフラワーなどを入れた外側が溶けださないようになっています。

「ボタニカルゼリーキャンドルキット」
中がゼリーキャンドルになっていて、また違った風合いを楽しめます。
ドライフラワーや貝殻など別売りにはなりますが、季節に合わせた好みの物を探して作ってみるのもいいですね♡♡
お子さんはもちろん大人も夢中になっちゃうかも♪
※ロウを溶かす工程があり熱源を使用するなど、火傷の恐れもあるので、小さいお子さんは特に保護者の方と一緒に作ってくださいね🙇

ローソクの灯りのゆらめきは“1/fゆらぎ”という、そよ風や小川のせせらぎなど自然界にある心地よいリズムと同じなんだそう。
また滝の近くに多く発生すると言われている “マイナスイオン” はローソクの灯りからも同様に発散されていて、
ストレスなどリラックス効果や癒し効果があると言われています。
ローソクの灯りで穏やかな気持ちになれるといいですね🕯✨
暮らしの中にキャンドルを取り入れて癒し、ぬくもりのある時間を過ごされてみては…

オンラインショップでは、今回ご紹介した商品が掲載されています。
他にも色んな商品が載っていて、見ているだけでも楽しい内容となっています。
大変見やすいですよ!
カメヤマキャンドルハウス HP⬇
http://k-design.kameyama.co.jp/
オンラインショップ⬇
https://www.kameyama-candle.jp/ec/shop/
今回お邪魔した
【 オアシス店 】
カメヤマハイウェイオアシス館内
営業時間
9:00~19:30
駐車場へは一般道からも入ることができます!
店員の皆さんがとっても親しみやすくて優しい方々でした。
ぜひ、時期をみてオアシス店にも足を運んでいただければな~と思います✨✨
