こんにちは! 火曜日夕方担当の迫田 藍子です♪
厳しい暑さが続くなか、疲れがたまって夏バテ気味…という方もいらっしゃいますよね。
そんなとき、温泉に浸かって心身ともにリラックスできたらいいですよね
今回は御朱印の ”温泉版”
「御湯印めぐり」についてご紹介しました✩.*˚
訪れたのはこちら!
松阪市飯高
温泉のある道の駅「飯高駅」

お話をお伺いしたのは
飯高駅 事務長
中村 千佳さんです


【 伊賀・大和・松阪 御湯印めぐり 】
三重県 伊賀・松阪
奈良県 大和
2020年8月8日スタート
2021年3月31日まで
飯高駅内の温泉施設「いいたかの湯」をはじめ、三重県と奈良県にある温泉施設7箇所をめぐるツアーです。
御湯印めぐりとは
今年で11回目の開催。
各エリアのツアーに指定された温泉施設を巡り、入湯時の「御湯印札」を集めると「満願」となります。
全国各地、有名な温泉地をはじめ色んな施設が参加しています



■「御湯印帳」 をもらうには?
入湯したあと、受付の方に御湯印帳が欲しいと声をかけてください♪
御湯印めぐりの指定施設にあるので、自分が最初に温泉に入った施設でもらってくださいね☆

満額特典
オリジナル記念タオル(各施設100枚限定)
※なくなり次第終了

抽選で3人に田中金属製作所のシャワーヘッド「ボリーナシリーズ」を進呈

各施設の入湯割り引き
21年3月31日まで

■いいたかの湯は前年に引き続き2回目の参加
満願の入湯割り引きは大人以上平日半額となります!

いいたかの湯の特徴
温かさが持続する泉質、内湯からも景色が広がる展望の良さ、11種類の湯舟、清潔で木の香りが優しい施設。
いずれの浴場からも展望の良さ・開放感は変わりません。
眼下に櫛田川の清流を眺めながら“癒しのひととき”をお過ごしください。
泉 質/含二酸化炭素ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉


【 伊賀・大和・松阪 御湯印めぐり 】
①伊賀の国大山田温泉 そうぞの森 さるびの(伊賀市)
②島ケ原温泉 やぶっちゃの湯(伊賀市)
③ホテルサンピア伊賀 天然温泉 芭蕉の湯(伊賀市)
④大宇陀温泉 あきののゆ(奈良県宇陀市)
⑤曽爾(そに)高原温泉 お亀の湯(奈良県曽爾村)
⑥みつえ温泉 姫石の湯(奈良県 御杖村)
⑦香肌峡温泉 いいたかの湯

なかなか温泉旅行にも行けない中、
日帰り温泉で御湯印帳を持って御湯印札を集める ”温泉めぐり” をしてみるのもいいかもしれませんね♪
期間が来年3月末まであるので、ゆっくりと御湯印札を集められるのも嬉しいですよね
私も満願目指して少しずつ温泉めぐりしてみようかな~



温泉のある道の駅 飯高駅
〒515-1502 三重県松阪市飯高町宮前177
案内:0598-46-1111
(10:00~18:00、水曜休)
売店:0598-46-0808
(9:00~18:00)
飯高駅 HP
https://www.iitakaeki.com/facilities/category/spa/
御湯印めぐり 公式HP

■おまけ
飯高駅のロビーには色んな芸能人やアナウンサーの皆さんのサイン色紙が✩.*˚
FM三重のリポーターさんのサインもありました!!
そして、私もリポートのあと館長からサインをお願いされ、人生初!のサインを書いてきました♪
もし飯高駅に行かれる際は見てみてください(笑)
