月別アーカイブ: 2022年6月

ジビエと相性の良い日本酒「三重の寒梅×ジビエ」を開発!!7/2(土)・3(日)「酒アルコ菰野店」にて試飲・試食販売会も☆

こんにちは 迫田藍子です♪

今回の水曜日夕方リポートは
ジビエと相性のいい日本酒
三重の寒梅‪×ジビエ
が開発されたという事で、
四日市市川島町にある丸彦酒造にお邪魔し、お話を伺いました✩.*˚

ご出演は
◾︎丸彦酒造株式会社
代表取締役 藤原 大地さん

◾︎いなべ市地域おこし協力隊・いなべ市ジビエ工房 杉原 英明さん

◾︎酒アルコ菰野店
店長 山田 荘司さん

左から藤原さん、山田さん、杉原さん。皆さん気さくで優しい方でした✨

三重の寒梅×ジビエ

鹿肉に合わせた
やや辛口のにごり酒。

なめらかさがありながらもスッキリとした飲み口だそう。

夏の時期は冷やして飲んだり、ソーダ割り (5対5) もオススメなんだとか!!
飲みやすくなるそうですよ♪

丸彦酒造 「三重の寒梅」


名水 鈴鹿山系の地下水と酒造りに最適な山田錦を使った深い味わいの日本酒を造り続けて130年余の丸彦酒造の代表銘柄

三重の寒梅は全国新酒鑑評会で2006年から4年連続金賞を受賞するなど、名酒としての評価も受けています。

密かに藤原社長のお姿が!!

丸彦酒造ホームページ

ジビエ「鹿肉」

鹿肉は他の食肉と比べとってもヘルシーで、脂肪が少なく高タンパク。鉄分も豊富に含まれています。

いなべ市地域おこし協力隊として
「いなべ市ジビエ工房」で鹿の解体を行っている杉原さん。
害獣として鹿が捕獲される一方、食肉にならず処分されている現状も。

捕獲される全てを処理するのには労力も時間もかかります。

だからこそ、少しでも食肉として流通すればとの想いが。

いなべ市ジビエ工房ホームページ

鹿肉といえばレストランで提供されるイメージがありますよね。

私も以前、フランス料理店で食べたことがあります。
あっさりしていて美味しかったですよ♪

一般家庭であまり見かけることのない鹿肉を、もっとポピュラーな形で食べてもらえたらいいですよね。

丸彦酒造の三重の寒梅と
三重県のジビエ、鹿肉
この2つを繋いだのが
酒アルコ菰野店山田店長

山田さんは、仕事柄もあって顔の広い方。

ジビエというとレストランでの取り扱いが多く、合わせるお酒もワインが多いイメージ。
私が食べた時も赤ワインを飲んだ記憶があります。

日本に、三重に、美味しい日本酒があるのなら、その日本酒とジビエを合わせてみては?との想いから、実現した今回の三重の寒梅×ジビエ。

鉄分が多く脂肪が少ない鹿肉と合う酒を造ろうと1年ほど前から試作を重ねていきました。

ペアリングをしてより合うお酒を探っていきます。
日本酒5~7種類、鹿肉は部位と味付けを変えながら、試食&試飲。

ペアリングには、丸彦酒造の杜氏の方々も参加されたんだそう。

皆の意見を組み合わせ、見事マッチングしたのが今回販売される三重の寒梅×ジビエ

実はこちらのお酒を購入できる
イベントが今週末
7/2(土)・3(日)に開催されるんです!!

酒アルコ菰野店
10時~17時まで
限定300本!!


販売だけでなく、試飲と試食もしていただけます♪

 

サイコロ状にした鹿肉を塩コショウで味付けしたものが出てくる予定。
ぜひ、マリアージュしてみてくださいね🎶

当日は藤原さん、杉原さんもいらっしゃいます。

鹿肉の美味しい調理方法や食べ方など、杉原さんにアドバイスを貰うこともできそうです。

また、7/2(土)から酒アルコ菰野店にて鹿肉の販売も始まります。

人気のロース、モモが購入可能だとか。

酒アルコ菰野店ホームページ

ラベルにも注目!!!

オシャレでカッコイイですよね✨

こちらも山田店長の知り合いで
大阪のグラフィックアーティスト
キャスパーさんデザインのもの。

スタイリッシュで今風。
「若い人にも手に取ってもらいやすいデザイン」と藤原さん。

若い世代にもっと手軽に日本酒を飲んでもらうには、デザイン性も大事かもしれません✨

現に、キャスパーさんファンの方がイベントに参加予定だそうですよ♪
凄いです👏

ジビエと日本酒を合わせるという概念が正直なかった私。
今回のお話を聴いてめちゃくちゃ興味が湧きました!!

これを機会にジビエ・鹿肉の美味しさや魅力も伝わっていくといいですよね✨

日本酒の新たな楽しみ方を発見しました!!

ぜひ、7/2(土)・3日(日)は
酒アルコ菰野店
へお出かけくださいね♪♪

※試飲される場合は飲酒運転となるので、車の運転は絶対にやめましょう。 

酒アルコ菰野店

住所/三重県三重郡菰野町竹成滑川4844
電話/0593-96-3001

営業時間 /9:30〜20:00
年始休み

ちなみに酒アルコ菰野店からはキャンプ場も近いので、鹿肉を購入してキャンプ飯としてジビエを楽しんでみるのもいいですね♪

息ぴったりの御三方。ありがとうございました✨

伝統の「日永うちわ」3年ぶりに新作が登場!!株式会社 稲藤

こんにちは 迫田藍子です♪

蒸し暑い日が多くなりましたね~!!
汗かきの私にとって ”涼を取る” アイテムは欠かせません!

今回の水曜日夕方リポートは、
昔ながらの涼取りアイテム
日永うちわをご紹介しました✩.*˚

詳しいお話を
株式会社 稲藤
取締役会長 稲垣 嘉英さん
に伺いました

奥さまの和美さんとともに、あたたかく迎えてくださいました✨お二人とも優しかったです。ありがとうございました♪

株式会社 稲藤

明治14 (1881) 年創業。
現在は、日永うちわの製造・販売のほか、シャディグループとしての贈答品、PR商品の販売、カレンダーの名入及び販売を行っています。

また、2017年より結婚相談所
「マリッジサポートBBI」のサービスも行っています。※BBIはベストブリッジby稲藤の略称です。

シャディイナトウ

日永うちわ

歴史

三重県指定伝統工芸品。
約300年前の江戸時代に、東海道を往来する人たちや伊勢参りの土産物として発展してきたとされています。

現在の四日市市日永、東海道の「日永の追分」の周辺で作られていたことから、この地域の名前が付けられました。

日永うちわの製造業者は明治時代には10数軒ありましたが、交通の便の発達や扇風機やクーラーなどの出現により衰退し、廃業が相次ぎました。
そして現在唯一残るのが株式会社稲藤です。

日永うちわとは

持ち手が丸いのが最大の特徴。
手作りの竹うちわは、大別すると「平柄 (ひらえ) 」「挿柄 (さしえ) 」「丸柄 (まるえ) 」の3種類あります。

丸い竹をそのまま使った「丸柄」は、釣竿と同じ女竹 (めだけ) を使っています。

女竹を細かく割き、交互に袋状に編んでいるので、竹が弓のようにしなります。
そのしなりが、心地よい柔らかな風を生み出しています。

実際に扇いでみましたが、風の威力が他のうちわとは段違い!!
本当に柔らかくて気持ちのいい風でした(^^)

立体的な竹を平らな扇状に張り上げる加工は高い技術が必要となってきます。
およそ20工程を経て仕上がる日永うちわ。

丁寧に手作りされたものだからこそ、心地よい風が表現されるわけですね✨

主な商品

▫伊勢うちわ

伊勢木綿の白生地を使用し、伊勢型紙に自由なデザインを施し、本染め(注染) で仕上げた生地を張っています。

▫松阪木綿

縦縞がオシャレ

▫香るうちわ

持ち手の上部に香り玉を仕込み、アロマオイルを垂らして香りのある風を楽しめるもの。

▫虫よけうちわ

虫よけ効果があるといわれている「ゼラニウム」のオイルを使用。

▫笛うちわ

丸柄の空間を生かし、穴を空けて笛状にしたもの。

リポートの冒頭で稲垣さんに吹いていただきました♪

他にも魅力的なうちわがたくさんありますよ✨

「日永うちわ」オンラインショップ

3年ぶりの新作!!
「Mieうちわ」

①伊勢エビ・松阪牛・忍者・夫婦岩・東海道の旅人

5種類の絵柄。
持ち運びやすい小丸タイプ (ミニサイズ) となっています。

縦30cm×横18cm 手のひらサイズのミニうちわ

洗練されたオシャレなデザインですよね✨

県外の観光客やインバウンドの復活を想定し、お土産品として手に取ってもらえればとのこと。

カバンにも入れやすい大きさっていうのがいいですよね!
お土産に贈ったら喜ばれるかも♡

②三岐鉄道 北勢線


地元の鉄道をPR しようと考案されたもの。
以前、イベントの際に制作しましたが非売品でした。
鉄道ファンからのリクエストも多かったそう♪

三岐鉄道の魅力が描かれたステキなデザインですね🚃✨

今年の夏は節電が呼びかけられています。
冷房の設定温度を少し上げ、日永うちわを併用しながら、快適な夏を過ごしてもらえればと稲垣さん。

電気代も上がってますしね💦
昔ながらの日永うちわも上手く使いながら、暑さを乗り切っていきたいものですね。

伝統を守り続けていく、次世代へと紡いでいく、熱い想いを伺いました✩.*˚

株式会社 稲藤
(シャディイナトウ四日市本店)

三重県四日市市日永4丁目4-48
TEL:059-345-1710

営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日・お盆・年末年始

株式会社稲藤 ホームページ

友禅・型染うちわ
海女うちわ
東海道五十三次うちわ
手作りキット。自分で作るのも楽しそう♪
うちわの名入れも承っているそう

アイスくずバーに新味「はちみつレモン」&「ラムネ」が登場!!亀山市の和菓子屋「生甘堂」

こんにちは 迫田藍子です♪

東海地方も梅雨入りしましたね。
ジメジメした時期だからこそ、
さっぱりしたひんやりスイーツ食べたくないですか??

という訳で今回の水曜日夕方リポートはアイスくずバーの話題をお届けしました✩.*˚

訪れたのはこちら
亀山市中庄町にある老舗の和菓子屋

生甘堂 (せいかんどう) です。

詳しいお話を店主の
伊藤 正博さん
に伺いました。

爽やかでとても優しい方でした✨

生甘堂

亀山市中庄町にある昭和5年創業の和菓子屋。

伊藤さんの祖父の代に創業し、伊藤さんは3代目。

生甘堂の創業当時から販売している銘菓「山里」をはじめ、亀山茶を使った羊羹など約20種類の和菓子が並んでいます。

わらび餅や、これからの時期に販売される水まんじゅう、麩まんじゅうも人気があるんだそう。

アイスくずバー

くず粉や砂糖などを原料としたゼリーを冷やし固めたもの。

溶けても液体にならないのが特徴で、生甘堂では2018年から発売されています。

〇フルーツ系
いちご、みかん、もも、ゆず、パイン、りんご、はちみつレモン

〇ドリンク系
甘酒、あずき、亀山茶、亀山紅茶、亀山ほうじ茶、カフェオレ、ラムネ

津市産のいちご、亀山産のお茶を使用したものなど地産地消を意識した味があるのも特徴です。

飲む点滴と呼ばれる甘酒は、熱中症対策にも効果がありそうです。

発売当時は6種類だった味も毎年2本ずつ増えていき、今では14種類に。

種類を減らそうと考えた事もあるそうですが、それぞれの味にファンが付いているので、このまま継続中だとか♪

2022年新味
はちみつレモン&ラムネ

はちみつレモン

三重県御浜町「たかみ農園」のマイヤーレモンを使用🍋

皮ごと安心して食べられるレモンはないかと探していたところ、たかみ農園のマイヤーレモンと出会います。

アイスくずバーに最適なサイズの提案もあったそう。
旬の時期に注文・加工しています。

見た目の美しさ、たっぷり果汁、酸味…伊藤さんの理想が詰まったレモンなんだとか✨

私も試食しました😋
初めはシャリっと、その後のモチっとした食感がたまりません♪

レモンの酸味と皮のほのかな苦味、そのあとハチミツの甘さが追っかけてくるんです!!

「ジュースを飲んでるみたいですね!!」
との感想に
「懐かしいドリンク、はちみつレモンのような味にしたくて…」と伊藤さん。

とってもジューシーで美味しかったです♪

さらにフランス産 「カマルグの塩」も配合!!

お土産でもらったのがとても美味しくて、甘味を引き出すために隠し味として入れてみたんだとか。

甘味・酸味・塩味の三位一体の味をぜひお楽しみください✨✨

◆ラムネ◆

程よい甘さと清涼感といったラムネの味をそのままアイスくずバーに。

昔から好きだった味を再現できないかと試行錯誤して出来上がったラムネ味。

まさにラムネ味!爽やかでジューシーです♪

暑い日には特にサッパリといただけそうですね✨

生甘堂からのお知らせ

原材料価格が上昇する中、値上げをすることに。

ただし!!
累計3万本超えの感謝を込めて、6月いっぱいは価格を据え置き、7月1日〜値上げします。

今月いっぱいは現在の価格で購入できます。
3万本超えもおめでたいですし、
価格を据え置いてくださる優しさに感謝です✨

ちなみにアイスくずバーは通年販売の商品です。
寒い時期でも売れているそうですが、やはりこれからが本番の時期!!


今年ははちみつレモンとラムネが加わり、ますます生甘堂のアイスくずバーのファンが増えそうですね♪

「これからも地元の素材をいかした体に優しい無添加のお菓子を作っていきたい」と伊藤さん。

来年はまた新たな味が加わるのかな??

進化を続ける姿勢もステキです✨

溶けても液体にならないアイスくずバーは暑い時期に最適!!

今年の夏はアイスくずバーを食べてクールダウンしてみてはいかがですか??

生甘堂 (せいかんどう)

住所:三重県亀山市中庄町714‐10
TEL:0595-82-1011
営業時間:8:00~19:00
定休日:火曜日

 

ホームページ
Instagram
Facebook

駄菓子も販売されていて、近所の子供たちがお小遣いで買いにきてくれるそう♪

三重県唯一のフルマラソン大会「みえ松阪マラソン2022」12月18日(日)開催✩一般枠エントリー受付中!

こんにちは 迫田藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは
新型コロナウイルスの影響で2020年、21年の大会が中止となり
2年越しでの開催となる
みえ松阪マラソン2022についてご紹介しました🏃‍♂️*˚

 

ご出演は
みえ松阪マラソン実行委員会事務局
中村 圭さんです

学生時代「おもサン」を聴いていたという中村さん。優しい方でした✨ 中村さんを温かく見守って下さった川上さんもありがとうございました✨

 

 

みえ松阪マラソン2022

 

2022年12月18日(日) 雨天決行
三重県下で唯一となるフルマラソン大会。
全国から多くのランナーが集い、スポーツと連動して地域が元気になるような大会を目指しています。

 

 

◆マラソンの部◆

▫距離    42.195km
▫定員    7,000人
▫スタート   9:00
▫制限時間  7時間
※6時間制限が多い中、みえ松阪マラソンは7時間と余裕があるので安心です✨

 

▫参加料(税込)
一般エントリー 12,900円

 

▫参加資格
大会当日18歳以上で制限時間以内に完走できる方

 

 

◆ファンラン◆

ジュージューの部
▫距離    10km

▫定員     2,000人
▫スタート  9:20
▫制限時間   1時間30分

 
▫参加料(税込)
一般 4,000円
高校生 2,000円

 
▫参加資格
大会当日15歳以上(中学生は除く)で制限時間以内に完走できる方

 

 

ニクの部
▫距離   2.9km
▫定員   1,000人
▫スタート   9:00
▫制限時間   30分

 

▫参加料(税込)
一般  2,900円
高校生  2,000円
小学5年生~中学生 1,000円

 

▫参加資格
大会当日小学5年生以上で制限時間以内に完走できる方

 

 

◆応援ウォーク◆
牛歩の部
▫距離   7.4km
▫定員   500人
▫スタート   9:30
▫制限時間 2時間30分

 

▫参加料(税込)
一般 1,940円
小・中学生 500円
小学生未満 無料

 
▫参加資格
制限時間以内に完歩できる方

 

 

■参加賞 
▫マラソンの部
大会開催記念Tシャツ(事前発送)

 

▫ファンラン (ジュージューの部・ニクの部)

大会オリジナルタオル

 

▫応援ウォーク
大会オリジナルタオル、応援グッズ

 

 

 

■特別賞

マラソン日本記録が達成された場合、松阪牛1頭分のお肉を贈呈!!

日本記録
※男子 2時間4分56秒 鈴木健吾さん (富士通) びわ湖毎日
※女子 2時間19分12秒 野口みずきさん (グローバリー) ベルリン

 

 

■MMMMVP賞
(Mie Matsusaka Marathon Most Valuable Player)賞

 
みえ松阪マラソン2022で最も活躍した方へ松阪牛1kgを贈呈!!

太っ腹〜!!お肉食べたーい!!

 

 

 

大会ゲスト

 
記念すべき第1回大会のゲストは三重県出身のお2人✨

瀬古 利彦さん&野口みずきさん

三重出身のレジェンドが大会を盛り上げてくれるんですね!!
豪華すぎます〜✨✨

 

 

 

 

大会コース

「豪商のまち松阪」を体感できるコース。
松坂城や商店街など普段走ることができないコースを走れます。

 

またコースだけではなく、松阪牛をはじめ松阪市の特産物をいかした「食のおもてなし」でもランナーの皆さんをお迎えしてくださる計画なんだそう!!
楽しみですね♪

 

 

3km〜8km付近では一部、全日本大学駅伝のコースと同じコースを走る事ができます。

 

 

さらに、30km過ぎにあるトンネルでは特別な演出が✩.*˚

 

トンネル内でプロジェクションマッピングが行われ、トンネルの中は光の演出で彩られます✨✨

 

別世界に訪れたような景色が見られるかも。
疲れが和らぎそうですね♪

 

 

ちなみに5月29日には、野口みずきさんを招いてキックオフイベントが行われ、トンネルの一部をプロジェクションマッピングされたんだそう。

 

 

新型コロナウイルスによって2年間大会が延期となる中、
2年の時を経て、いざ 」というキャッチフレーズのもと、満を持して開催されるみえ松阪マラソン2022

 

中村さんをはじめ、実行委員会の皆さんがここまで準備を進めてこられました。

 
松阪ならではのダジャレ?!笑
が詰まった先行エントリー枠の企画や賞金など、松阪市を全国のマラソンファンに知ってもらいたい!魅力を伝えたい!!
そんな熱い想いが伝わってきました。

 

 

一般枠の受付期間
6月8日(水)午前11:29〜7月31日(日)午前11:29まで

 

なぜこんな中途半端な時間かと言うと…わかります??
はい、「1129=イイニク
なんですね笑

 

一般枠エントリー

 

1つ1つに松阪が散りばめられててグッジョブです👍✨

 

 

記念すべき第1回大会
みえ松阪マラソン2022

 

2年越しの開催で待ちに待ってた方も多いのではないでしょうか??

 

そしてフルマラソンの大会がなかった三重県にようやくフルマラソンの大会が!!

 

代田アナのエントリーお待ちしています♡笑

 

 

みえ松阪マラソン2022
2022年12月18日(日) 雨天決行

みえ松阪マラソン2022

大会要項

 

■エントリーに関するお問い合わせ
エントリー全般、大会参加について

みえ松阪マラソン コールセンター 
TEL : 0570-029-255    オニク ニゴーゴー
( 受付時間 10:00~17:00 ※土・日・祝日を除く )

訪れたみえ松阪マラソン実行委員会事務局が入る建物

津市美杉町の総合的な情報をまとめたポータルサイト「#みすぎじかん」が6/11(土)オープン!!

こんにちは 迫田藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは
6月11日にオープンする
津市美杉町の総合的な情報をまとめたポータルサイト
#みすぎじかんをご紹介しました✩.*˚

 

訪れたのはこちら
美杉総合文化センター

 

詳しいお話を

美杉地域まちづくり推進連絡協議会
会長 今井 幹雄さん
広報PR専門委員会 委員長
中川 雄貴さん (美杉リゾート 代表取締役)

に伺いました。

お2人とも優しく気さくな方でした✨

 

 

美杉地域まちづくり推進連絡協議会

昭和の大合併により旧7か村が合併し美杉村になり、平成の大合併により津市美杉町に。

 

美杉町には、大きく分けて7つの地区があり、各地区それぞれ町づくりの団体があり活動しています。

 

しかし、年々減少する人口・都市への流出・少子化などの問題を抱える中、それぞれが個々で活動するよりも「オール美杉」で取り組んでいった方がいいのではないかとの思いから、
「美杉地域まちづくり推進連絡協議会」が立ち上がりました。

 

美杉町内の10団体で構成されています。

 

会長を務める今井さんはじめ、年齢層の高い協議会。

 

その中に若手の中川さんが加わり、新たな発想や発信をされています。

 

中川さんは「森林セラピー」にも参加されているんです🌳
※美杉地域は、東海地方で初めて森林セラピー基地の認定を受けました。

 

 

 

#みすぎじかん

2022年6月11日にオープンする
美杉町の観光スポットや特産品、美杉町での田舎暮らし、地域おこしの取り組みや美杉町の楽しみ方まで総合的な情報をまとめたポータルサイト。

 

地図にはピン📍も付いているので、どこにどんなお店があるのかも分かりやすくなっているとのこと。

 

お客さま目線で美杉町を楽しんでもらいたいとの思いも✩.*˚

 

 

 

 

◆オープンキャンペーン◆

 

Instagramの投稿を募集中!!
ハッシュタグ「#みすぎじかん」と、キャンペーンテーマいずれかをハッシュタグに付けて投稿してください✨

選べるテーマは
#みすぎあそび」または「#ぶらみすぎ」です!

 

募集期間  6/11(土)~9/30(金)

 

投稿作品につけられた「いいね!」の数を参考に大賞を決定します。
大賞の方にはプレゼントも🎁

 

 

自然豊かな美杉町の魅力を写真に撮って、ハッシュタグを付けてInstagramに投稿してくださいね♪

 

あなたなりの#みすぎじかんの投稿をお待ちしています♡

 

これからの時期、アウトドアに出かけたり、自然を楽しむには絶好の季節ですよね。

 

ちなみに、過去の写真でもOKとのこと◎

 

私のカメラフォルダには数年前に訪れた「三多気のサクラ」がありますよ🌸

投稿してみようかな♪

 

 

 

◆ブラッシュアップ◆

 

こんな情報を知りたい、あんな情報を載せてみたらどう?など
サイトをより良くしていく為に、皆さんからの意見もお待ちしています。

 

また、美杉町で活動する団体や事業者からの掲載希望も大歓迎です!!

 

自分たちで情報を発信したい方、お待ちしていますー!

 

 

 

◆作ろうと思ったきっかけ◆

 

美杉町を紹介するホームページはあるが、サイトによって情報が分散しているため、1つにまとめたサイトを作ろうということから今回の企画が始動。

 

1つを見たら全てがわかるモノがなかったんですね。

 

こっちには公的な施設が載っていない…
あっちにはお店の情報がない…

 

せっかくの美杉町の魅力が伝わりきらないのはもったいないですもんね。

 

若い人に協力してもらったというこの企画。
責任をもって地域のことに携わっている人、青年会の方とかにも声を掛けられたんだそう。

 

美杉町を愛する色んな方々の想いが集結したポータルサイトなんですね✨

 

 

 

美杉出身で遠方に住んでいる方、美杉に縁のある方にもInstagramでの投稿やサイトの応援をしてもらえたら と中川さん。

 

美杉への愛と熱い思いが伝わってしました✨✨

 

 

 

地域の人にも応援してほしい
みんなで育てるサイト

#みすぎじかん

6月11日(土)午前9時に解禁されます!!

▶サイトURL「https://misugi.org

 


観光三重▶#みすぎじかん

 

 

お問い合わせ先
美杉地域まちづくり推進連絡協議会 事務局
(津市美杉総合支所地域振興課内)

TEL:059-272-8080