こんにちは 迫田藍子です♪
今回の水曜日夕方リポートは
松阪市下村町にある学習塾
AI+学習LABO-MIEからお届けしました✩.*˚
7月22日(日)からスタートする
こども社長プロジェクトについて
詳しいお話を
AI+学習LABO-MIE
塾長 山谷 仁志さんに伺いました。

AI+学習LABO-MIE

2022年5月に開校した学習塾。
小学生・中学生・高校生のすべての学年を対象としています。
最新型AIを使い、完全個別カリキュラムで学びます。
AIが一人ひとりの学力状況に応じた最適・最短の学習ルートを導き出し、自立しながら学ぶことができます。
先生が付きっきりで教える形ではない学習塾は、松阪市の中では珍しい形態なんだそう。

基本的にはタブレットでの学習ですが、先生が傍にいてくれるので質問があればきちんと答えてくれます。
塾名の由来は、タブレットやスマートフォンといった最新型のAI (エーアイ) を使う、教師のAI (愛) この2つを掛け合わせているんだとか。

子どもたちの成長を見守っていく、成績アップに繋げていくというのをコンセプトにした学習塾です。
タブレット学習では分からない所をさかのぼり、理解するまで学習するんです。
これもAIが個人の理解度を学習し、理解すべきところまで導いてくれるからできることなんですよね。

また、できる出来ないの判断をタブレットにしてもらい、分かるまで、理解できるまで学習していく事ができます。
分からない所を放置せず、理解できるまで向き合う事ができるAIが相手だからこそ、的確に導いてくれるのかもしれませんね。

先生には聞きづらいこともAI相手なら、なんか向き合えるような気がします。
こども社長プロジェクトin松阪
商人の町「まつさか」からこども社長を!

11月3日(金・祝) の「氏郷まつり」への出店を目標に、7月から12月までの土日に講座や体験を開催。
模擬店とは違い、経営の概念をきっちりと組み込んだプロジェクトになっており、ビジネスの基礎知識や経験を身につけていきます。
さらに、経済や財務、マーケティングなど、ビジネスに関連する様々なことを学んでいきます。
子供たちには、自分で考えそのアイデアを発展させ、自主的に行動することを学び、創造性を身につけて欲しいとの想いもあるのだそう。
また氏郷まつりでの販売がゴールではなく、決算や成果の報告会も行い、子供たちに経営の難しさやお金の大切さを体感してもらうことも目的となっています。

募集人数は最大で12名。6対6のチームに分け、チーム制で何を売るのか決めたり経営計画を立てていきます。
2チーム出来ることによって、いい意味での競い合いや意見交換ができる所も狙いです。
いくら儲けたい?どういう売り方がいいのか宣伝方法を考える。
ただ経営を学ぶのではなく、チーム内で意見を出して話し合う、コミュニケーション能力も必要になってきます。

どうやって売っていくか考える力、目標達成力、コミュニケーション能力を学べる機会でもあるんです。
ただ単に経営を学ぶのではなく、生きていくための術やチカラを得ることができそうですよね✨
カリキュラムの中で学ぶ
MG (マネジメントゲーム) とは??

ビジネスゲームの一つ。
実際に大人の経営者、経営者を目指す人も使っているんです。
チ-ムで行なうのでなく「一人経営」型なので負荷は大きい分、効果も抜群なんだとか。
「モノポリー」「人生ゲーム」「プレイボス」等をベースにした企業ミニチュアを使います。
「情報システム」として企業会計原則・原価計算基準を本格採用したアカデミックな会計システムを備えているのが特徴。

ゲーム感覚で経営を学んでいけるのは面白いかもしれませんね♪
他には、松阪の地元企業の経営者を招いてお話を聞いたり、親睦を深める機会を設けて「氏郷まつり」当日までの準備を進めていくことも考えています。
実際に経営者の方からお話を聞く機会があるのは得られるものも多そうですよね✨
【実施日程】
第1回 7/22(土)・23(日)
顔合わせ・MG (マネジメントゲーム) ①
第2回 8/6(日)
商品決定会議
第3回 8/26(土)・27(日)
MG②兼商品決定会議
第4回 9/9(土)・10(日)
経営計画策定
第5回 9/23(土)・24(日)
MG③
第6回 10/15(日)
直前準備①
第7回 10/22(日)
直前準備②
第8回 10/29(日)
直前準備③ ※準備状況による
第9回 11/3(金・祝)
氏郷まつり
第10回 11/12(日)
決算
第11回 11/18(土)・19(日)
発表準備
第12回 12/3(日)or 10(日)
報告会・祝賀会
決算後の報告会まであるのは本格的!
ガッツリ学べますね!!
◆参加方法
長期にわたるものなので事前の説明会を行います。
説明会日程 ❯❯❯❯ 7/9(日)、7/16(日)
◆対象年齢
小学校4年生以上
◆申し込み方法
電話、ホームページから
用事があって途中で帰られたのですが、企画した伊勢市の経営コンサルタント業で行政書士の西川 徹さんからも、このプロジェクトに対する熱い想いを聞かせていただきました。
またマネジメントゲームのやり方も少し教えていただきましたよ♪
ありがとうございました✨
お金について学び、世の中の仕組みについて知ることができるプロジェクト。
自分たちで考え企画し形にしていく⋯ハードルは高いかもしれないけど、きっと子どもたちの中には
”こんな事がしてみたい”
”こんな商品があったらいいのにな”
とワクワクするようなアイデアを持った子がいるのではと思っています。
近い将来、商人の町「まつさか」からこども社長が出るかも?!
ぜひご参加お待ちしています✩.*˚
こども社長プロジェクト▶申し込みフォーム
AI+学習LABO-MIE
〒515-0043
三重県松阪市下村町1044-8 サンパティークA棟101
TEL:0598-31-2948
開校時間 :平日 (月~金) 15:30~21:30
土・祝 13:30~21:30
日 休校日
※学校のテスト期間、長期休暇 (春休み、GW、夏休み、冬休み) は変則となります。
▶▶ホームページ
AI+学習LABO-MIEでは、月に1回ほどイベントを行っています。




子ども向けイベントも♪
「広く地域に根ざした教育をしていきたい」と山谷さん。
AIを活用した新しい形の学習塾。
ぜひこちらにもご注目くださいね♪



