冷やし伊勢うどん『イセノナツ』新発売!!/かいだ食品

Pocket

こんにちは 迫田藍子です♪

今回の水曜日夕方リポートは松阪市にある「かいだ食品」から新商品・冷やし伊勢うどんの『イセノナツ』をご紹介しました✩.*˚

 

 

 

 

詳しいお話を
有限会社かいだ食品
取締役専務 渡邉 将教さん

に伺いました

 

明るい笑顔が素敵な渡邉さん。商品への熱い想いを伺いました✨

 

 

 

かいだ食品

 

昭和2年創業

 

めん一筋90年以上。
こだわりの麺づくりを続けてきました。

 

 

主に三重県産小麦を使った伊勢うどんの商品開発・販売を行っています。

 

 

 

 

伊勢うどんのこだわりポイント!

①三重県産の小麦
麺の種類に最適な「あやひかり」を使用。
伊勢うどん特有の滑らかでもちもちとした食感の麺を作ることができます。

 

②大台ケ原の水
奈良県吉野郡から三重県多気郡にかけて広がる日本百名山の1つ大台ヶ原。
地元 ”三重県の味” にこだわり、飲料水として人気の高い大台ケ原の天然水「森の番人」を使用しています。

 

③三重県産の大豆
たまり醤油をベースに昆布や魚介類のだしを効かせた「伊勢うどんたれ」には、高品質な三重県産の大豆だけを100%使用。
タレを麺に絡めるだけで昔ながらの懐かしい味が広がります。

 

 

 

 

☆看板商品☆
熟撰伊勢うどん

 

「麺・たれ・七味」すべてこだわったプレミアムな伊勢うどん。

 

三重県産小麦を100%使用し練り上げた麺を24時間以上熟成させました。
またタレがより絡まるよう、麺の中央に溝をつけています。

 

3年以上熟成させた天然醸造のたまり醤油に熊野灘のカツオを贅沢に使用したタレ。
特別にブレンドしたオリジナルの七味付き。

 

素材にこだわり極上の美味しさに仕上げた自慢の一品だそう。

 

とーっても美味しそう✨

 

 

 

 

新商品!!冷やし伊勢うどん

イセノナツ

 

以前より、オンラインショップで人気があった「冷やし伊勢うどん」をリニューアルした新商品。

 

麺は看板商品「熟撰伊勢うどん」にも採用されている中央に溝のある麺を使用。

 

冷やし伊勢うどん専用のとろみのあるタレがよく絡み、モチモチとした食感が楽しめます。

 

 

お好みでオリジナルブレンドの七味を加えてみても♪

 

 

 

作ったきっかけは⋯

 

「冷たい伊勢うどんも食べたい」
「温かいものより冷たいほうが好き」
といったお客様の声が以前から寄せられていた事もあり、その期待に応えようと開発することに。

 

冷やし伊勢うどん作りに本格的に取り組み完成させました✨

 

 

冷たい伊勢うどんはさっぱりと食べられるのでいいですよね♪

 

 

渡邉さんにオススメの食べ方を伺ったところ
「とろろをのせて食べてみてください」とのこと。

 

麺とタレととろろの絡みかー!
美味しそうです♡

 

どこか懐かしさを感じさせるシンプルでオシャレなパッケージ

 

 

◎購入できる場所
オンラインショップ👉こちら
まつさか交流物産館
おかげ横丁「魚春」
勢乃國屋

 

 

 

 

そして姉妹商品としてこちらもご紹介!!

 

かいだ製麺所 × ミエライス共同開発

ミエノナツ

 

かいだ製麺所とミエライスが共同開発した「米粉入りそうめん」

 

三重県のブランド米「結びの神」の米粉と、三重県産小麦「あやひかり」を贅沢にブレンド。

 

 

米粉ならではのもちっとした弾力を感じられる新食感のそうめん。
ツルっとした のどごしの良さも特徴です。

 

 

暑い夏でもサッパリと食べられる商品です✨

 

ちなみに米粉は30%使用しています。

 

 

◎購入できる場所
オンラインショップ👉こちら
イオン、マックスバリュ
ぎゅーとら (6月~を予定)

 

 

「ミエノナツ」という商品名は、
三重県の夏の風景 (川や山) をイメージしてネーミングしたんだそう。

 

パッケージも
どこか懐かしい日本の夏をイメージしています。

 

そうめんを美味しそうにすする少年のイラストがいいですよね♪

 

 

「イセノナツ・ミエノナツを食べて、暑い夏を乗り切っていただければ」
と渡邉さん。

 

「イセノナツ」「ミエノナツ」ともに
夏の定番メニューとして、ご自宅にストックしておくのも良さそうですね♪

 
ぜひ、一度ご賞味くださいね~✨

 

 

 

有限会社かいだ食品

所在地:〒515-0025 三重県松阪市和屋町312-1

TEL:0598-28-6078

 

 

ホームページ

 

Instagram

 

 

県道37号線沿いにあります
看板とリポートカー