今回の越智綺音がお届けしたリポートは、松阪市役所からでした。

お届けした内容は、今週末2月1日(木)〜2月4日(日)までの4日間松阪市で開催の『松阪ナイトミュージアム 松阪の一夜』についてでした。
お話を伺ったのは、松阪市産業文化部 観光交流課 米本早織さんでした!

今回初めて開催の「松阪ナイトミュージアム 松阪の一夜」では、「松坂城跡」「本居宣長記念館」「本居宣長旧宅・鈴屋」「旧長谷川治郎兵衛家」「原田二郎旧宅」「松阪市立歴史民俗資料館」で、夜間の特別公開が行われます。
それぞれの文化施設で竹あかりやカラフルな明かりのライトアップも行われる予定です。

是非みなさんには、周遊して全ての文化施設を楽しんでいただきたいのですが、今回の見どころは、このイベント中特別公開される「本居宣長旧宅・鈴屋」です。
普段公開していない、江戸時代の国学者 本居宣長の旧宅・鈴屋が、松阪の一夜では特別に公開されます。古事記伝などの自筆の本や遺品自画像などの貴重な資料をイベント期間中だけご覧いただけます。


『松坂城跡』では、プロジェクションマッピングが石垣に投影されます。
松阪との縁が深い、東京日本橋で松阪商人が活躍した江戸時代の風景が再現されます。

その他に、松坂城跡にはステージが設置され、三重高校ダンス部の皆さんや、FM三重にご出演いただいたことのあるogurockさん、東京オリンピック2020閉会式へも出演を果た球舞 -CUBE-の皆さんなどなど…三重県内や世界で活躍する様々なゲストが日替わりでステージパフォーマンスをお届けします!
ステージの総合司会はFM三重の朝の番組『ポミー』でおなじみ野木亜沙美さんがそれぞれ4日間担当するのでリスナーの皆さんは是非お出かけくださいね!
松阪といえば『食』もおいしいものがたくさんあるということでグルメイベントも開催されます!
「松阪でお肉を食べる」をテーマに、松阪牛などを堪能できるお店や、2月ということでバレンタインにちなんだスイーツのキッチンカー、松阪のお土産店など、たくさんのお店が出店されます♪
美味しいお料理に楽しいステージパフォーマンスで身も心も温めちゃってくださいね♪
より詳しい内容は、公式Instagramをご覧ください→https://www.instagram.com/matsusakanohitoyo?igsh=MzRlODBiNWFlZA==

松阪ナイトミュージアム松阪の一夜の【チケット】については、すべての特別観覧場所にご入場いただける全会場共通チケットは一般800円、18歳以下400円、5歳以下と障がいをお持ちの方は無料です。
当日販売の全会場共通チケットもありますが、前売りチケットのオンライン購入につきましては「松阪の一夜」公式ホームページをご覧ください。
HP
今回ご紹介した『松阪ナイトミュージアム 松阪の一夜』 は、2月1日(木)~2月4日(日)まで開催です。各日午後5時~午後9時までお楽しみいただけます。
万全な防寒対策の上、是非お出かけください♪