【赤目水族館】としてリニューアルオープン!!

名張市の観光名所である赤目四十八滝の渓谷の入り口にある赤目水族館からリポートでした。

赤目水族館

ご出演は、赤目水族館を機に就任した22歳の若き館長 朝田光祐さんでした。

アマゴの前で朝田館長と越智

ここは、1950年頃開館した日本オオサンショウウオセンターだったのを、今年4月20日に赤目水族館としてリニューアルオープンしたばかりなんです!

日本オオサンショウウオセンターだった頃は、オオサンショウウオのみ飼育展示していましたが、リニューアルを機に、赤目に生息する魚やカエルなどの両生類、さらに苔などおそよ20種類の生き物が展示されています。

生き物
カエル
アマゴ
横から水中のアマゴも見れます。

リニューアルにあたって、館内の壁の塗り直しなどは自分たちでやりました。

さらに、飼育展示されている生き物まで自分たちで採取。

川にいる生き物を、身を粉にしながら採取し、時には希望していた生き物と出会えない時もあったそうです。

実は、川の生き物の水族館は国内でも数えるほどしかないくらい珍しいんですよ!

 

そんな愛が詰まった赤目滝水族館の解説パネルもこだわりがあります。

ビカーラウナギ
ビカーラウナギ

子供でも分かりやすいように、情報は詰め込みすぎず、文は長くなりすぎないようにと考えられているんです。

 

 

こちら魚は、この水族館で唯一、赤目四十八滝にはいない魚なんだそうです。

アカメ

名前がアカメだから飼育されているという親父ギャグのような展示。

アカメの説明パネル

フラッシュを炊いて写真を撮ると、目が赤くなります。実際に足を運んで試してみてくださいね。

 

そして、館内の最大の見どころは1番奥にある幅およそ2.5メートル、高さ1.3メートルの館内で1番大きな水槽。

赤目四十八滝の1番奥にある岩窟滝の景観を完全再現しています。水槽の水も川の水を回流させています。

朝田館長は、岩窟滝にまで行くのは難しいお子さんや足の調子が良くない方などにも岩窟滝がどのような場所か感じてほしいそうです。

この水槽には体長105センチのオオサンショウウオが眠っていました。

オオサンショウウオ

自然な姿で過ごしているオオサンショウウオが見れます。

 

渓谷へ行く前に赤目水族館で、渓谷にはどんな生き物がいるかを知って実際に渓谷内で見つけてみるのも楽しいと思います。

今回リニューアルオープンした赤目滝水族館は、さらに2階も出来る予定です。

まだまだ目が離せません!

 

リニューアルを機に駐車場無料になったので、来やすくなりました!

皆さんも是非お出かけください。

詳しくは赤目四十八滝のHPへ↓

ハシゴ酒イベント【第10回尾鷲旬のコツまみバル】

おっちーこと越智綺音です。

祝日などで2週間ぶりのリポート、雨の中向かったのは尾鷲商工会議所でした。

今回は今週18日(土)開催の『第10回尾鷲旬のコツまみバル』についてお届けしました。

ご出演は、尾鷲商工会議所 中村康太さんでした。

「尾鷲 旬のコツまみバル」は、2013年から始まり今回で10回目の開催です。

5枚綴りのバルチケットを持って、尾鷲市内の居酒屋やバー、スナック、カフェなどを巡ります。

お店でチケットを渡すと、尾鷲の自慢の食材を使った一品料理とワンドリンクが楽しめます。

今年の参加店舗は、過去最大の51店舗

さらに、駅前児童公園と紀北信用金庫の駐車場ではテント出店があったりキッチンカーエリアがあったりと盛り上がること間違いなしです!

カフェでは、ケーキやパフェなどのスイーツの提供があるので日中は、ハシゴ酒ではなくハシゴカフェを楽しむ方もいるそう!

お酒が飲めない方でも参加できるイベントです♪

  

チケットは、尾鷲商工会議所・尾鷲観光物産協会にて販売中。

また今回からは、前売り販売の電子予約が可能になりました!!!

電子予約は前日17日12:00まで!ご注意ください。

前売券:5枚綴り 1冊 4,000円(税込)
当日券:5枚綴り 1冊 4,500円(税込)

前売券のほうがお得です!

 

もう終わってしまいましたが、今回10回目の開催を記念して「バルチケットを追加でプレゼント!」企画が行われていました。5月13日(月)12:00までに前売券を電子予約された方から抽選で200名様へバルチケットをプレゼントする企画だったようです。

 

ですが!まだチャンスが残っています!

「お食事券(最大10000円)プレゼント!」企画があります。

これは、バル参加後の5月31日(金)までにアンケート回答した方の中から、抽選で計35名様へ尾鷲市内飲食店でご利用できるお食事券がプレゼントされます♪

参加した方は是非お食事券ゲットしてくださいね!!

 

 

ついに今週18日(土)開催の「尾鷲 旬のコツまみバル」。

事前に参加店舗をチェックして気になるお店をハシゴしたり、

同じイベント参加者と交流しバル友を作るのも楽しみ方の1つです。

是非泊まりがけでお出かけしてみてはいかがでしょうか?

詳しくは→https://www.kotsumamibar.com

 

【三重ホンダヒート】全力応炎!

今回は、今熱い戦いを見せてくれている三重ホンダヒートの情報をお届けしました!

ご出演は、三重ホンダヒート 広報 小倉啓史さん!

 

小倉さんと越智

小倉さんとはここ最近よくお会いしています。

それも、毎週金曜日放送「マジックアワー」内のコーナー『ヒートアップフライデーにて、私おっちーが現地リポーターとして三重ホンダヒートの試合や練習におじゃましているんです!!

新加入した宮坂選手にインタビューしている様子

選手の生の声や、三重ホンダヒートファンの熱い思いなどお届けしています!まだ聴いたことがない方は、チェックしてくださいね♪

  

 

今回のリポートではまず、練習の時のエピソードなんかも話しつつ4月21日にあったホスト戦を振り返りました。

 

21日のホスト戦を振り返って…

4月21日のホスト戦で戦ったのは「東芝ブレイブルーパス東京」

雨の中始まった前半は、0-0で終了。後半始まってすぐに渡部寛太選手がトライ!コンバージョンキックも決まって、7点が入ります。

試合の様子

そのまま守り切れるかと思いましたが、最後東芝も最後の意地を見せ7-8で敗れてしまいました。

1点差が悔しすぎる…!!けどめちゃくちゃ良い試合で観客も盛り上がり楽しませていただきました。

東芝と戦うのは今シーズン2回目で、1月に戦った時は12-40でした。こう見るとシーズンが進む中で、三重ホンダヒートの成長を感じます。

 

 

27日パブリックビューイング開催!

そんな三重ホンダヒートの戦いはまだまだ続きます。

4月27日に「第15節 クボタスピアーズ船橋・東京ベイ戦」が東京で開催されます。

しかし!

三重県から東京で頑張る三重ホンダヒートの応援を届けることができる【パブリックビューイング】が開催されます!!!!

当日は、ラグビーふれあいイベントとして選手との交流を始め、「よしもとラグビー大好き芸人ラグビースペシャルトークステージ」と題した試合の解説・トークショーが予定されています!!

芸人は、スリムクラブラグビー芸人しんやさんが登場しますよ!

選手からは、藤田 慶和選手と饒平名 悠斗選手が出演予定です!

 

選手の解説もあるのでラグビーのファン初心者さんでも楽しめるパブリックビューイングです!

当日整理券は、朝10時〜配られます。

 

 

5月4日は、最後のホスト戦。

【鈴鹿市民応援デー】実施!

 

5月4日は「コベルコ神戸スティーラーズ戦」が三重交通Gスポーツの杜鈴鹿で開催されます。

まだホスト戦で勝利を掴めていないので、是非勝ってほしい!今シーズンパワーアップを続ける三重ホンダヒートに期待しています!!全力応援です!!!!

 

そしてこの日は、地域共闘プロジェクト「鈴鹿市民応援デー」が実施されます。

鈴鹿市在住・在勤・在学・在園またはそのご家族を無料招待します。

既に応募は始まっていて、応募定員である2,000人にはもう到達したそうです。

が!!!!!

大好評につき、応募定員が3,000人に増えました!

更に!!!!

申し込み期限も5月2日(木)まで延長となりました。

ただし先着数に達し次第、申込受付が終了してしまうので、お早めにご応募ください!!

詳しくは→http://www.honda-heat.jp/topics_detail.html?id=1720

 

是非一緒に会場で応援しましょう!!!!

 

また三重ホンダヒートは入れ替え戦が決まっています。

日程は、第1戦のビジターは5月18日(土)。

第2戦のホストは5月25日(土)12時キックオフで三重交通Gスポーツの杜鈴鹿で行います。

 

ディビジョン1に残れるかが決まる緊張の瞬間を是非一緒に見届けましょう。

 

 

三重ホンダヒートの詳しい情報は

HP→http://www.honda-heat.jp にて!

 

Instagramでは選手のトレーニングの様子なども見れちゃいます!

Instagram→https://www.instagram.com/hondaheat_official?igsh=azE2cnpzemVrNXh1

祝11周年【デイサービス さわらび】幸せ!喜び!楽しみ!

 

桜がピンクの絨毯を作ってくれていますね。もうすっかり暖かく春の陽気です。

外観

そんな中、今回お邪魔したのは津市一志町高野団地にある【デイサービス さわらび

CMでお馴染みの方達に元気いっぱいでお届けしていただきました♪

前川さんあっこちゃん越智さきちゃん

ご出演はさ

わらびにはなくてはならない生活指導員 前川さん

あっこちゃんこと、施設長・栄養士の野村さん

さきちゃんこと、佐藤さん でした。

 

デイサービス さわらびとは…

ご利用される方やご家族の皆様の幸せ!喜び!楽しみ!をご提供できるよう、また、その人らしく過ごしていけるよう、全力で取り組んでいる施設。

美味しい手作り料理や、利用者の方に楽しんでいただけるような毎月のイベントも充実しています。

 

4月で11周年を迎えました!

そんなデイサービス さわらびは、今年の4月で11周年!

11周年のテーマは「蝶のように可憐に羽ばたいていこーう!!

中国では蝶は長寿を意味しているそうです。

他にも風水によると幸運を引き寄せると言われているそうです。

蝶の飾り
蝶の飾り
蝶の飾り
蝶の飾り

玄関には蝶でいっぱいの飾り付けがされていて、とっても華やかで幸せな気持ちになりました。

 

季節を感じられる飾り付け

玄関には蝶以外にも、

立派な五月人形が飾られていました。

五月人形(後ろの金太郎可愛い)

 

また、玄関だけでなく室内にも春を感じる飾り付けがありました。

菜の花の飾り
桜の切り絵

これらは、利用者さんにもできるだけ手伝っていただいてご自身で作ったものが作品の一部になっている達成感を味わってもらっています。

  

健康寿命を延ばす取り組み

作品作りで達成感を味わうのも健康に良さそうですが、

さらにデイサービス サワラビでは健康寿命を延ばしすために、大きく3点のことに力を入れています。

元気で長生きをモットーに

①体を動かす

②脳を動かす

口を動かす

この3点が大切なんだそう。

 

デイサービス さわらびでは、いつもいっぱい笑って、いっぱいしゃべって、体と頭を動かしましょう!と声かけをしているそう。

 

また口を動かす とはおしゃべりだけでなく食事 のことも指します。

お家で誰ともしゃべらない日が続くとお口の筋肉が落ちて食事の時にも支障が出てくるそうです。

デイサービス さわらびの利用者さんはいっぱいしゃべって、お食事も100歳近い方でも完食します。

お口からしっかり食べることは健康寿命を延ばすことにも関係があるとデイサービス さわらびでは考えています。

 

まるでホテルのようなお食事

100歳近くの方でも完食する秘密は、お食事のおいしさにもあると私は思います。

写真を見せていただいたのですが

どれもオシャレなホテルで出てきそうな、見た目も綺麗でおいしそうなお食事…!!!

お食事♡
お食事♡♡

こんなにおいしそうなお食事は、栄養士でもある、あっこちゃんがいるからこそ作れるのです…!!!

お菓子も出るのですが、その材料は利用者さんが作った果物を使うこともあるそうです♪

自分が作った食材をみんなに食べてもらえるのは嬉しいですよね!!

 

またイベントがある時は、イベント食が出てきます。

11周年のお祝い膳では、赤飯に天ぷら 海鮮丼と超豪華な食事を毎日食べたそうです…!!!

 

 

無料体験!春のキャンペーン中!

デイサービス さわらびは

お風呂に美味しいご飯、体操やゲームの楽しい時間が揃っています。

お風呂
ゲームの結果の曜日対決

利用者さんの中には、あっという間に時間がすぎる。こんなありがたいところとわかっていたらもっと早く来てたのに!!とお話しする方が何人もいらっしゃるそう。

そんな デイサービス さわらびでは無料体験があります!!!!!

入浴してもお食事しても送迎ありでもぜーんぶコミコミ0円で体験いただけます♪

ただいま春のキャンペーン中で、無料体験に来ていただいた先着10名様にプレゼントがあるんです!!

春キャンのプレゼント

バックハンガーや小物入れ、クリップやマグネットなどなど……

便利で可愛いものがゲットできちゃいます…!

 

体験お申し込みの時に

『ラジオ聞いたよ!!』とお願いします♪

 

なんと…!!!!

今回のリポートが終わったら直後にさっそくお電話いただきました!!

 

プレゼントは先着10名なのでお急ぎくださいね!!!!

電話:059-264ー7102

 

職員募集中!♪

職員も募集しています。

明るく楽しいあっこちゃんやさきちゃん、前川さんと一緒に働いてみてはいかがでしょうか?

  

利用者さんにも宣伝していただいてました

お三方から、パワーと元気をいただきました!暖かくて優しいスタッフの方がたくさんいます。

将来、利用するならデイサービスさわらびがいいなあと思うほど魅力的でした。

無料体験に来た方のほとんどがそのまま利用者さんになるそうです!

デイサービスさわらびが気になるご家族の方、ケアマネージャーの方もお気軽にお問い合わせください。

  

【デイサービスさわらび】

【住所】津市一志町高野66-1

【電話番号】059-264-7102

【Instagram】

https://www.instagram.com/sawarabi_7102?igsh=MWxhcnp3bGhpM2t3Yg==

【マヨルとメノル】姉妹の手作りチュロス専門店

すっかり暖かくなって、桜が綺麗ですね。

桜を楽しみながらハンドルをにぎり

今回訪れたのは四日市西新地に昨年11月オープンの手作りチュロス専門店『マヨルとメノル』でした。

定休日だったので外観のお写真いただきました

 

ご出演は、よごあいりさん、くまがいせいなさんでした。

 

お店の制服は和を感じさせてくれます。

お店のロゴもよく見ると和柄が入っているんですよ♪

ロゴ

 

・店名「マヨルとメノル」の由来

ちょっと変わった名前の店名ですが、しっかりと意味が込められていました。

チュロス発祥の地であるスペインの言葉で、マヨル=姉、兄。メノル=妹、弟…などの意味があります。

実は、結婚で名字は違うものの、お二人は実の姉妹

姉妹でお店をやっていきたい!とスペイン語で姉妹を意味するマヨルとメノルになりました。

名札もマヨルとメノル

 

・なぜ姉妹でチュロス?

お二人とも、【自分のお店を持つ】のを夢にしながら、姉あいりさんはパン屋さんで働き、妹せいなさんはパテシエとして働いていました。

そんな中、あいりさんからせいなさんは一緒にお店をすることを誘われました。

せいなさん自身はお子さんがいますが、家族と働くなら子育てと両立しながら、困ったときは頼り、助け合いながら働けると思い、姉妹でお店がスタートしました。

チュロスは姉妹の大好物で、テーマパークで食べるのが主流なのを、もっと身近なものにしたいという気持ちで手作りチュロス専門店に決まりました。

 

 

・マヨルとメノルのチュロスは…

素材にもこだわっています!

国産小麦を使用し、無添加の生地で作られています。

時間が経ってもサクサクで美味しいのが特徴。

姉妹で何度も試作を重ねて、美味しく安心して食べられるチュロスになりました!

  

お味もたくさんあります♪

チュロスには珍しいピンクソルトから王道のシュガーやシナモン、期間限定も多く登場し、全8種類のフレーバーが並びます。

さらに!

ディップソースも7種類あり、お客様の好みでカスタマイズ可能です!

何度来ても新鮮さがありますね♪

 

 

そして、チュロスに合わせて豆を選んだコーヒーやドリンクもあります!

是非チュロスと共にお楽しみください!!!

 

 

 

これからも地元に愛されるお店になれるよう姉妹で仲良く楽しく、手作りの安心して食べられるチュロスを作り続け、チュロスが多くの人の身近なものにしていきたい!と目標を語ってくれました。

 

テーマパーク以外でもチュロスを楽しめるのは嬉しいですよね。大きさや数も、みんなでシェアしても良し、1人で楽しむにもぴったりサイズです。

是非、暖かくなってきましたからチュロス片手にお花見はいかがでしょうか?

 

マヨルとメノル→https://www.instagram.com/mayor_to_menor.4churro?igsh=dW9ha3EwbDJqb253

 

 

【lupoche】パンとクリームが選べるコロネさん

今日のおっちーは、鈴鹿市西条にあるコロネ屋さん「lupoche」からリポートでした。

外観

二つのコロネが描かれた看板が目印です。

お店の前に車は2台停めることが出来ます。

 

お話を伺ったのは、オーナー今坂大介さんでした。

 

 

lupocheのコロネは…

 

lupocheのコロネのポイントは、パンとクリームを自分で選んで好みの組み合わせでコロネを作ってもらえるんです…!!!

パン生地
クリーム

現在、パン生地は期間限定を含んだ6種類。

クリームは7種類あります。

季節によって種類も変動し、最大48通りのコロネを楽しめるとか。

  

 

パン生地とクリームを選べるコロネを作るようになったのは、元々lupocheがキッチンカーだったことが始まりです。

キッチンカーでは場所が限られているため、たくさんの種類のパンが置けませんでした。

その中でも、お客さんに飽きずに楽しんでもらいたいという気持ちから、自分でパン生地とクリームを選べるコロネ屋さんへとなりました。

パン生地もクリームもたくさんの種類があって毎回選ぶ楽しさを感じられます。

  

 

一番人気のチョコマーブルコロネと、今坂さんおすすめの組み合わせホイップクリームのコロネをいただきました!!

食べる前から、チョコレートの生地の香りが良く、口に入れた瞬間チョコレートの甘い香りが広がりました。

またホイップクリームはふんわり優しく甘いので生地の良さを引き出してくれます。

 

そしてなんと言っても、パン生地の食感が良い。

ふわふわでしっとり柔らかく、甘い生地でもくどさを全く感じませんでした。

その秘密は、やわぱんだから!

lupocheのこだわりのパン生地やわぱん

いくら食べても飽きがこない柔らかさと口溶けが追求されています。

lupocheには、コロネ以外にもパンがありますが、それらもやわぱんで作られています。

ぱん

お子さんなどに大人気のロールパンは、一気に全部食べてしまうお子さん続出!!

それぐらい夢中になる食感なんです。

 

 

お子さんから歳を重ねられた方まで、食べやすい食感です。

また自分好みのコロネを組み合わせる楽しさもあるlupocheに是非お出かけください♪

 

Instagram→https://www.instagram.com/lupoche?igsh=aXUwa2Zjbmt6YTFy。

 

【女将図鑑】大紀町の女将さんに会いに行こう!

 

今回は、昨年9月から今年の2月にかけて行われた「南部の地域課題解決型フィールドワーク」内で制作された【女将図鑑】についてお話しを伺いました。

越智と杉原さん、大畑さん

ご出演は、女将図鑑を作製した三重大学3年生の杉原芙実さんと大畑晴香さんでした。

  

「南部の地域課題解決型フィールドワーク」とは

三重県の南部地域の課題を知り解決策を立てて実践する取り組みです。

地域の方と協力しながら4つのプロジェクトを行い、その中の1つとして【女将図鑑】は作製されました。

 

【女将図鑑】について

女将図鑑では、大和町にある20軒の体験民泊のうち、第1弾として10軒の民泊の女将さんが紹介されています。

女将図鑑 表紙

お二人が、はじめて大紀町に行った時にいくつかの施設を取材する中で、女将さんの個性豊かな人柄に惹かれたそう。

そこで女将さんの人柄に注目した冊子を作り、人を呼びこめたら…と考えたのが製作のきっかけです。

 

女将図鑑の中は、女将さんの大紀町オススメスポット、趣味や特技、これからの夢、女将さんの得意料理が写真と共に載っています。

 

これは、お二人が実際に宿泊体験をして、直接女将さんを取材して、なんとWordで製作しました。

まとめるのが大変なはどお話を伺い、おいしいご飯をいただいたりととても楽しい取材だったとその時の思い出を語ってくれました。

 

また、女将さんの魅力が一言で伝わるようにキャッチコピーも大畑さんが考え、女将さんのことがよくわかる一冊となっています。

 

 

お話を伺った【女将図鑑】は、取材をした民泊10軒と大紀町の観光協会でGETできます。

載っている民泊10軒

これから、県庁のHPでも掲載される予定です。

是非ご覧いただき、大紀町の女将さんに会いにお出かけしてみてはいかがでしょうか?

 

【ほっぷダブルダッチスクール】心も技術も成長!!

今日はダブルダッチを子供達に教える『ほっぷダブルダッチスクール』からリポートでした。

ご出演は、ほっぷダブルダッチスクール 講師 前川つよし先生でした。

つよし先生と越智

つよし先生はダブルダッチ歴12年で、ダブルダッチ世界大会で優勝の経験があります。

 

 

ダブルダッチとは?

2本のロープを使って大縄のように跳ぶニュースポーツです。

アメリカNYで、少女の非行防止のために警察が広めたのが始まりです。20年ほど前から日本でもニュースポーツとして広がってきました。

  

ダブルダッチには様々な種目がありますが、主となる種目は「スピード」と「フュージョン」の2つ。

  

まず「スピード」は、決められた時間内にどれだけ飛べるか回数を競います。跳ぶ人の左足が床についた回数を数えます。

  

フュージョン」は音楽に合わせてパフォーマンスをし、技をキメます。

ロープを回す人と飛ぶ人が競技中に入れ替わったり、ロープの中でバク転をしながら飛んだりと技の難しさを競います。 

審査員は、パフォーマンスを見て「技術力」「構成力」「表現力」「オリジナリティ」「完成度」の5項目から審査します。

つよし先生が世界大会優勝した年の1〜3位を日本人が独占していたそう。

日本人にピッタリのスポーツなんだそうです!!!

 

 

ほっぷダブルダッチスクールとは

伊勢志摩に初めて誕生日し、子供たちにダブルダッチを教える教室です。

教室で大切にしていることは「楽しく」「自信」「チームワーク」です。

まず楽しくをモットーに教室をやっています。


そして多くの数のあるダブルダッチの技の中から、毎回の授業で1つでも技チャレンジしてもらい『出来た!!』が子供たちの自信に繋がるように 教室をやっています。

ハイタッチの様子

  

またダブルダッチはチームでロープを回すのも、跳ぶのもやります。

自分勝手にロープを回しても跳んでも上手くはいきません。
お互い息を合わせて技を成功させることでチームワークが培われます。

 

リポート内ではほっぷダブルダッチスクールに通う子供たちの生の声も届けました。

ゆり先生、しょうり君、りまちゃん、つよし先生

二人にダッチダッチをやってみた感想を聞いてみました!

しょうり君は「いっぱい跳べるのがが楽しいです!

りまちゃんは「リズムに乗って跳べるのがが楽しいです!

と、二人とも「楽しい」と答えてくれました!!!

 

楽しくダブルダッチをやってみたい人は一度「ほっぷダブルダッチ」の無料体験へ!!!

HP→https://hop-dd.com/?fbclid=PAAaamnbLa5b0t1SkL5qPGXheuPwMnl3aiTgFizZgwO7vdJMnDvFTsmpa8ZuI_aem_AQ-rcWzyoHufjSSxlyZl9RqbfdVHb7tqFCxcgXsDP8CJKhF8KkBP0G3TacWAV-o_Er4

Instagram→https://www.instagram.com/isedutch?igsh=MzRlODBiNWFlZA==

  

自然の中でととのう「CHILLSEVEN」

年度末でバタバタと忙しいあなたに!

ぜひお勧めしたい!

CHILLSEVEN」を今日はご紹介しました!

CHILL SEVEN

今年の1月に津市榊原にオープンした「CHILLSEVEN」は屋外テントサウナ施設です。

越智と伊藤さん

お話しを伺ったのは、マネージャーの伊藤宏将さんでした。

  

CHILLはゆっくりとくつろぐ意味。

SEVENは津市榊原がかつては七栗上村と呼ばれていたことが由来しています。

明治大正の時代には、榊原川の畔で焚火で熱した焼き石に温泉水をかけて蒸し風呂で汗を流していました。そのことから、CHILLSEVENでは榊原温泉の歴史を元に現代風にアレンジしたテントサウナ施設となっています。

テントサウナ

CHILL SEVENの特徴①「薪に榊原地区の間伐材を使用

ストーブと薪

各テントにサウナストーブが置いてあります。そのサウナストーブの燃料となる薪は、榊原地区の間伐材を使用。そうすることで森林の正常化に繋がります。

 

CHILL SEVENの特徴②「榊原温泉の天然水を使用

ジャグジー

冷水浴のジャグジーは榊原温泉のアルカリ性単純泉を源泉掛け流し!!

ジャグジーは温かいお湯にも対応可能!

さらに!!!

ロウリュウに使う水も、榊原温泉の源泉を使用しています!スパイス系やシトラス系などもアロマ6種類の中からお好きなアロマと共にロウリュウが楽しめます。

ロウリュウ

水が注がれた瞬間にアロマの良い香りと温泉ミストが体を包み込みます。

 

CHILL SEVENの特徴③「完全プライベート空間

プライベートエリア内で、最大4名でサウナを楽しめます。男女で入れるサウナは珍しいためご家族や夫婦、カップルに人気があるそうです。

テントだけでなく、椅子でくつろぐスペースや着替えスペースもプライベート空間。

着替え用テントもあり
イスは2種類用意

 

ナイトサウナもスタートしました。

週末の金曜日土曜日と祝日の前日に、21時までのナイター営業が始まりました。CHILL SEVENの周りには建物が少ないため綺麗に星が見えるそう。

施設全体がイルミネーションで飾られているためロマンティックな雰囲気が広がり、夜の利用もおすすめです。

 

また、CHILLSEVENの最大の魅力は「大自然に囲まれていること

普段見逃してしまっている、風の音や川のせせらぎ、鳥の声に癒されながらテントサウナでリフレッシュできます。これからの季節は横の桜並木の桜が見頃を迎え、桜と共に堪能することができます。

 

是非、CHILLSEVENでしか味わえない贅沢な時間で、疲れをリセットしてください。

  

今月3月29日(金)にはサイレントディスコ「無音巡礼ツアー」のイベントが予定されています。

サイレントディスコとヨガ、サウナで究極のととのうを体感できるイベントです。

ご予約や詳しい情報はHPまたはInstagramをご覧ください♪

 

HP→https://chill7.earth/?fbclid=PAAab1VHRzoLhPmgZOpKrcTe2y2FUW8bZgHqaTp7RDpdq9ReQ05GPdKEhCHmc_aem_AUxL_It1N9Pel7WRmE6n0r_3fmgupnX-ttRkUoSq-FC6IjoauXXueXi11a7PxMUbNus

 

Instagram→https://www.instagram.com/chillseven7?igsh=MzRlODBiNWFlZA==

どんな食形態になっても美味しく楽しく!「まごころキッチン佳」

花粉に苦しむおっちーこと越智綺音です。

今日は、川越町の「まごころキッチン佳」からお届けしました。

外観

川越富州原駅から徒歩1分、東口の目の前にあります。

そして、ご出演は代表 石崎克彦さんでした。

石崎さんと越智

まごころキッチンはお弁当とお惣菜が並ぶお店です。 

お弁当は日替わり弁当や、週替わりでの割引があったりと目が離せません!

お惣菜は10種類以上あり、お家で作るにはちょっと大変なラインナップがお惣菜で楽しめます。

お惣菜

なんと言っても!まごころキッチン佳のお弁当、お惣菜はリーズナブル!!

これは石崎さんが、一人暮らしの高齢者の方や単身赴任の方などに少しでもリーズナブルにお食事を届けることをコンセプトにしていることが理由です。

お弁当メニュー

 

私もお弁当とお惣菜をいただきました!

お弁当と惣菜

色鮮やかで、まず目で見て楽しい!

お弁当

鮭が入ったお弁当で、その鮭がめちゃめちゃおいしーーーー!!!!

ほどよい塩気の鮭がご飯に合うのはもちろん、そのまま頂いても塩っぱさはなく美味しかったです。食感もふわっとしていました!

根菜煮も野菜の甘さとお出汁の旨みがぎゅっと詰まっていました!

だし巻きもふんわりと甘さがありホッとするお味です。

いただいたお惣菜は、キャロットラペとかぼちゃの煮物。

キャロットラペは、ニンジンの甘味とフルーティーな酸味がたまりません!なんといってもニンジンのコリコリ食感がクセになります!

かぼちゃの煮物はかぼしゃの甘味が活かされていて、かぼしゃの美味しさを最大限に楽しむことができました。1個1個にずっしり感があり満足度が高いです!

 

味はもちろん食感などの食材の美味しさを引き出しているお弁当お惣菜でした!

皆さんも是非お召し上がりください♪

 

 

また、イートインもやっていて大変人気です!

イートインでは、食材によって難しいものもありますが、お客さんがその時に食べたいもののリクエストを聞いて作ってくれます!

駅前とあって、ふらっと仕事帰りに寄る方も多いそう!お酒もあるのでお酒と共にお食事を楽しむこともできますよ♪

厨房が見えるイートイン席

 

 

さらに、まごころキッチン佳では高齢者に提供する給食も作っています。

元々石崎さんは病院で調理長をしていました。

その経験を活かして、今も高齢者に向けた嚥下調整食を中心に作っています。

嚥下食とは、持病などで飲み込みが難しかったり、咀嚼が難しい方への食事です。

ソフト食やムース食、ペースト食などそれぞれのお口の状態に合わせて提供しています。

ただ、写真を見てもわかるように見た目にもこだわっているんです。

どんな食形態になっても常食に近い形で提供することを考えています。

 

まごころキッチン佳では、介護食についての相談にも乗っています。是非気軽にまごころキッチン佳へお出かけください。

 

 

Instagram

詳しくはインスタグラムをご確認ください!

美味しそうなオードブルの写真も載っていますー!

Instagram→https://www.instagram.com/yoshi.heartwarming.kichen?igsh=OGQ5ZDc2ODk2ZA==