月別アーカイブ: 2021年1月

今が最盛期の「三重いちご」の紹介!

こんにちは!リポーターの夫馬くみです!
皆さんステイホーム何をして楽しんでいますか?
私は食べることを極めています、やっぱり。笑

スーパーに行くと、どどーん!と
いちごコーナーが真っ先にやってきて
あまーい香りに包まれて
幸せな瞬間ですよね!



そんな「三重いちご」今がまさに
最盛期なんです!
寒い冬を乗り越えたいちごは
甘みがぎゅっと凝縮され
食べ応え抜群!


私は今年の三重いちご共進会へ
リポートに行かせていただき
その時も立派な三重いちごを
いただいたんです。
が。。。今の方が美味しさ増してるとのことで
そんな話聞いたら早くスーパーに
買いに行きたいー!!
食べたいー!!!


「三重いちご」は様々な品種があります。
一番多いものが「章姫」
次いで三重県で開発された「かおり野」
が多く栽培されています。


🍓特徴🍓
「章姫(あきひめ)」
形:細長かたさ:少し柔らかめ
味:口当たりよく、酸味少なめ甘みしっかり

「かおり野(の)」
名前の由来通り上品なかおり、
かたさ:かため
味:酸味少ない、甘み強い
食べた瞬間に果汁が口の中に広がるジューシーさが特徴


皆さんの好みはどちらかな?
ぜひ食べ比べてみてくださいね!

今回お話し伺ったのは
JA伊勢 いちご部会 部会長の西村彰さんでした。
ありがとうございました!!!

梅が見頃の季節が近づいてきました。津市の結城神社のしだれ梅のご紹介!

こんにちは、リポーターの夫馬(ふま)くみです♪

金曜日のmieリポートは、津市にある結城神社へ行ってきました!

今日のお天気は雨でした。

こちらでは”しだれ梅”が有名な名所として
多くの方から知られています。
40年ほど前、現在の宮司さんのおじいさまが
結城神社にを植えてみようとしたところから始まったそうで、現在では約300本ほどの梅の木が植えられていました。

種類もたくさんあり、
赤に近いピンクや、淡い色、
白などいろいろな色の梅の花が咲くそうです。

と言うのも、しだれ梅は現在はまだつぼみ。

他の梅の木はちらほら咲き始めていましたよ!

リポートに伺った日はあいにくの雨でしたが、
恵みの雨とともに
ふっくら膨らみかけている蕾がたくさんあり、
季節の移り変わりを感じました!

かなり広い駐車場から境内に入っていくと
大きな狛犬に出会います。
実は日本一の大きさを誇る狛犬さん。
筋肉ムキムキに見えて強そうにも感じる存在感!

また、結城神社の”結城”は

この地で亡くなったとされる
結城宗広公からとったそうで、
そのお墓もここでの注目スポット。

なんと亀さんの上にお墓が造られているではありませんか!
珍しい光景ですよね!
しかし東北の方では見かけるそうです。

しだれ梅をみる梅園は見頃の時期を迎えると
拝観料を支払って見ることができます。
もちろんその時期以外のときでも見ることはできますよ。

毎年花が咲く時期を終えると枝を全て切り落とし、
また新しく生えてきた枝から
次の年に綺麗な梅の花を咲かせます。
なので、梅の花を楽しむには手入れが必要なんです。
そこには沢山の人の手が加わり、
剪定や肥料、水やりといった一年中欠かさず
愛情込めて整えてくださることで
私たちは季節を感じ嬉しい気持ちにさせてもらっているのです。

感謝の気持ちが込み上げますね。

こちらは昨年の様子を写真で見せていただきましたのでそれを私の携帯で撮影したものです。

素晴らしい!の一言に尽きますね!

写真から梅の香りがしてきそうなくらい
溢れんばかりの梅が満開になる日が待ち遠しいですね!

きっと毎年楽しみにしている方も多いはず!

Instagramで”結城神社”と検索すると
沢山の方が素敵な写真をupされていましたし、
Googleマップのクチコミからも
結城神社の人気スポットぶりが伺えました!

毎年開花時期は少しずつ違ってくるそうですが、
今年は2月13日(土)から3月中旬ころまで
「しだれ梅まつり」として開催され、
楽しめる予定となっています。

開催期間中は拝観料について

大人¥500 小中学生¥200

20名以上の団体割引もございます。

詳しくは津市観光協会のHPをご覧くださいhttps://www.tsukanko.jp/spot/18/

結城神社へお問い合わせはこちら

059-228-4806

感染症対策をした上で
人と人との距離は保ちつつ
心の距離は縮めたいです。

マスク越しでも伝わってくる
宮司さんの優しいお人柄に
参拝に来られる沢山の方も
元気つけられることと思います。
心身ともに元気に過ごしていきましょう!

お話伺ったのは

結城神社 宮司 宮崎吉史さんでした。

ありがとうございました!

三重県立美術館にて大人気の展覧会開催中!

三重県立美術館にて開催中の大人気の展覧会
「ショックオブダリーサルバドールダリと日本の前衛」
についてリポートしました!



もう見たよ!という方もいらっしゃいますか?
連日たくさんの方が楽しんでいるそうですよ!



サルバドールダリ、というスペインで生きた画家。
幼少期から才能が開花しフランス、アメリカなど
全世界で活躍するようになりました。

そこから日本にダリの絵の情報が入ってくると
日本のアーティストたちは
かなりの衝撃を受けたそうです。

まさしく”ショック オブ ダリ”



超現実派と呼ばれるダリの作品は、
現実を”超えて”想像される世界観の絵。
見る人によってモノに見えたり
ヒトに見えたり、

嬉しそうに見えたり悲しそうに見えたり
その絵に隠れるトリックを探すのが
楽しみ方の一つ!と、ダリ初心者の私に
優しく教えてくださった館長さん。

館長さんの説明があったらより楽しめる!
そんな方にもおすすめなのが
講演会です!
詳しくはこちら


新型コロナウイルス感染症の状況により
変更等あるかもしれませんので
公式HPをしっかりチェック
しておいてくださいね!

→こちら💁‍♀️https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/index.shtm


ところで、美術館の職員さんって
どんなお仕事しているか気になりませんか?

今回、リポートさせていただく中で
「こんな仕事もされてるんだ!」と
発見があったので皆さんにもシェアしようと思います!



↑こちら、壁に貼られたモチーフはスタッフの方の手作りだそうです!ダリ愛を感じますね!これが何かは会場に行ってからのおたのしみ!♡

お仕事はそれだけではありません。

まず作品一つ一つに”著作権”があります。
なので、チラシ一つ作るにも
許可を得るために著作権料を払ったり
申請をしたりとたくさんの時間が
かかるんです。

こちらの冊子、来場した方が購入できるものなのですが中には作品とその説明が詳しく書かれています。きっとこういうものを作ることにもかなりの時間を費やし作ってくださったんだろうと思うとより大切にできますよね!

ちなみに…著作権についてプチ情報!

作者の死後70年は作品の著作権が生きているそうなんです!
死後70年以上経過したものは、
いわゆるフリー素材のような扱いになるそうなんです。
なるほど〜。

ちなみにその著作権料とは、
遺族に支払われるそうでそれが収入になっているそうなんですよ。

それを聞いた私は、

娘の描いた絵🖼は、
もしかしたら才能が発揮されて世に出回るかもしれないので
大切にとっておこう!

と思いました。笑

何が起こるかわからない

何がバズるかわからない世の中ですものね!

きっと、ダリが生きた時代も、何がバズるか分からない中でやってきたダリの作品が世界中に衝撃を与えたのでしょうね。

さあ!ぜひみなさんもダリの作品から
インスピレーションを受けてみましょう!
何か生まれるかも、しれませんね!ぜひ!
三重県立美術館へ足を運んでみてはいかかでしょうか?

館長 速水豊さんありがとうございました!

開催概要EVENT DETAILS

会期2021年1月9日(土)〜2021年3月28日(日)
会場三重県立美術館Google Map
住所三重県津市大谷町11[公式アクセスMAP]
時間9:30〜17:00(最終入場時間 16:30)
休館日月曜日 
※祝日休日にあたる場合は開館、翌日休館 
観覧料一般 1,000円(800円) 
学生 800円(600円) 
高校生以下 無料 ※( )内は前売および20名以上の団体割引料金 
※生徒・学生の方は生徒手帳・学生証等を要提示 
※障害者手帳等をお持ちの方が観覧する場合、付き添いの方1名は観覧無料 
※県内学校(小・中・高・特支)等が来館する場合、引率者も観覧無料(要申請)
TEL059-227-2100
URLhttp://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/index.shtm

四日市市にあるフクワライ眼鏡店へ行きました!

リポーターに夫馬くみです!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!


四日市市にある
フクワライ眼鏡店(がんきょうてん)
へ行ってきました!

新年に福が舞い込んできそうな
素敵なお名前の眼鏡屋さんですね!

店長の水谷昌大さんにお話伺いました!

お店の看板もご自身で作られたという

水谷さんの愛が溢れる眼鏡屋さん。

フクワライビル というビル名をとってフクワライ眼鏡店と名付けたそうです。ビルに到着するとまずは反り立つ階段!!!写真ではうまく伝わらないかと思いますがとっても急な階段です!ここをヨイショ!と頑張って登った先には…

大きな扉をあけて…

キラキラ輝くオシャレなメガネがズラリ!

なんと、店内にはステージとピアノ!

実は、店長水谷さんは、眼鏡屋さんでもあり、アーティストでもあるのです!!かっこいいー!!!!

そしてなんとなんと、店内奥にはカフェスペース。こちらは、日曜日ランチ営業限定openなんだそう。限定 に弱い私。この日を狙って行ってしまいそうです!

ここに来るだけで楽しいことにたくさん出会える空間のフクワライ眼鏡店。気分がウキッとあがるようなメガネ出会えるようアドバイスも的確です!私も選んでいただきました!どうでしょうか?

(写真枚数オーバーか、写真が反映されないのでぜひフクワライ眼鏡店のInstagramに投稿された写真見にいってください🙇‍♂️)

フクワライ眼鏡店公式Instagramを

ぜひご覧くださいね!

お店の雰囲気、店長水谷さんのお人柄が垣間見れてよりお店に行ってみたくなりますよ!ぜひフォローもよろしくお願いします!