夜空のまんまるお月様🌕
月見のお供に〈酒まんじゅう〉は如何でしょうか?
今回のリポートは
明和町
【 斎庵(いつきあん) 】
からお届けしました♩

ご出演は
中辻景子(なかつじけいこ)さんです✨✨

2017年9月にオープンした斎庵。
酒まんじゅう専門の販売をしていて
お持ち帰りはもちろん
店内でも食べることができるんです。
店内は
木の椅子や机が
落ち着く空間をつくってくれていて
斎王の時代に想いを馳せながら
ゆったりと過ごすことが出来ますよ☺️


メニューはこちら!

「一服セット」はもちろん
地元ならではの「あられ茶」などもありますよ。
夏はレインボーかき氷
冬はハート最中のぜんざい
季節ごとのメニューもかわいいんです。
こちらもチェックしてくださいね。
中辻さんが
酒まんじゅうを作りはじめたのには
こんなきっかけがあったそうです。

町から
地元のものを使った何か作れないかという話があり
当時開発を担当したのが中辻さんだったそうです。
思いついたのが
多気町の芋
明和町のお酒
三重県産の小麦粉や米粉を使った酒まんじゅう。
何度も試作を繰り返して
やっと辿り着いたレシピ。
完成した酒まんじゅうを
はじめて食べてもらったのが
地元の斎王まつりだったそうです。
そこでお客様にかけてもらった
お店はないの?という声を励みに
現在のカタチとなり
今では多くのお客様から愛されるお店となりました。

斎庵の酒まんじゅう
ほんっと美味しかった〜〜!
もっちりしっとりクセになる味。
中の餡子はさっぱりしていて
何個でも食べられるおまんじゅうです。

レンジで温めると
出来立てのような香りを楽しむことが出来るそうで
この食べ方も
ぜひ試してみて下さいね。
詳しくはこちら💓
▶︎▶︎HP

📍多気郡明和町斎宮西前沖2604-11
営業時間:10時〜18時
定休日:月曜日