月別アーカイブ: 2023年1月

寒い季節は甘酒であたたまりましょ♡

1月20日は二十四節気の「大寒」

2月3日の節分までが「大寒期」といい

1年のなかでも1番寒いとき。

この時期に仕込む甘酒やお味噌は美味しいと言われています。

 

今日のリポートは

古くから伊勢の地

お醤油やお味噌などを作っている

【 株式会社 糀屋 】

 
 

八代目の奥様

河村恵美子(かわむらえみこ)さん

にお話し伺いました☺️💓

 

江戸時代にはお魚屋さんを営んでいて

仕込むときに必要だったのが“お味噌とお醤油”

それがきっかけになり

200年ほど前に糀屋を創業し

その時代に合わせた糀を使った商品を販売されています。

 

古くから受け継がれる味は

この伊勢の地の環境によって出来上がる

まさに地元の味!

味がしっかりしているのが特徴です。

 

今回は

数ある商品の中から

《 甘酒 》にスポットを当てて伺いました✨✨

 

糀屋では

甘酒専用の自社工場があり

そこで

ゆっくりじっくり発酵させながら甘酒が作られています。

 
 

◆甘酒知識◆

ノンアルコール→米麹から作ったもの

インアルコール→酒粕から作ったもの

どちらも甘酒と言います。

 

糀屋では

米麹からつくったノンアルコールの甘酒を作っています。

 

甘酒を作るときに必要となるお米は

三重県産のコシヒカリを選別し使用しており、

お米の優しい甘みを感じる甘酒です。

 

手間暇かけて作られる味は

おばあちゃん家で飲んだような優しさいっぱいの味。

しっかりと白い粒感が感じられるのも特徴のひとつです。

 
 

糀屋の甘酒には色々種類があり

⚫︎ プレーン

⚫︎ レモン

⚫︎ あずき

あずき珍しいですよね!

 
 
 

河村さんによると

毎日ちょっとづつ飲むのがオススメ!

と言うことです。

 

この時期はホットにして飲むのがいいですよね。

あたたまります😌

 

牛乳・ソーダ・ココアで割ったり

お料理の砂糖の代わりに使ったり

お菓子作りにも!

甘酒って万能なんです💓

 
 

日常に甘酒プラス生活オススメです♩

 

また河村さん

糀を使用して

味噌作り教室や甘酒作り教室をされています。

 
 

近日開催される教室はこちらです。

⬇︎⬇︎

2月2日(木)

河村さんの味噌作り教室

場所:津市の中日文化センター

時間:午後1時〜

※詳しくは

中日文化センターへお問い合わせ下さい

 

多くの方に

発酵食品の良さを知ってほしいと

教室などを開かれている河村さん。

優しい身体に染み渡る味。

ぜひ皆さんも

甘酒飲んでみてくださいね✨✨

 

  ▶︎▶︎ HP

  ▶︎▶︎ Instagram

 

雪降ってますね。

皆さん気をつけて移動してくださいね。

あたたかくして過ごしてください。

また来週!元気にお会いしましょう💕

シリーズ【介護の職業の魅力】第6回~鈴鹿オフィスワーク医療福祉専門学校~

2023年は更にパワーアップして介護の職業の魅力をお届けして行きます!

 

ご出演は

鈴鹿オフィスワーク医療福祉専門学校

卒業生

服部眞木(はっとりまき)さん

 
 

今日は一年ぶりの母校でたっぷりとお話し伺いました。

 

ここは

鈴鹿市住吉町にある

【 鈴鹿オフィスワーク医療福祉専門学校 】

 
 

二年間で介護福祉士の資格取得することを目標に多くの生徒さんたちが学んでいる場所です。

今月末には、いよいよ介護福祉士の試験があるということで、

学校には

二年生の皆さんが手作りした〖合格祈願の絵馬〗が飾ってありました!

 
 
 

無事合格しますように。

皆さんの思いが伝わって来ました。

 

服部さんは

去年3月に卒業されて

現在は

介護福祉士・リハビリケア専門士として

養護老人ホームで働かれています。

 

< ご年齢聞いちゃいました >

全くみえないんですが、なんと57才!

54才で専門学校に入学!

ご家庭での家事などもしっかりとされながら

学校では

我が子のような同級生と共に学び

土日はお休みなので

メリハリも付けることが出来て

無理せず両立されていたそうですよ☺️

 

< 介護の職業を志したきっかけは? >

元々は全く違うお仕事をしていました。

親の介護が身近なものになり、少しづつ学んでみたいと思うように。

ご縁があって

「私の進むべき道はこれだ」と確信し

鈴鹿オフィスワーク医療福祉専門学校で、介護士の勉強をすることを決めました。

 

< 仕事のやりがいを聞きました >

施設で接する高齢者の皆さんの笑顔を見られたとき。

また、ありがとうと言ってもらえたとき。

 

< 専門学校に通って良かったと思うことは? >

介護福祉士としての考え方、あり方、倫理観、思想について学べたこと。

実際に現場で働いたときに、基礎を学んでいたらこそ、乗り越えられたこともありました。

自分のしたい介護ではなく、相手にとって必要なことを行う。

そういう介護職を志すにあったって大切なことを、専門学校で学ぶことができました。

 
 

< 服部さんにとって介護の職業とは? >

介護福祉士は、

利用者さんはもちろん

その家族にとっても身近でかけがえのない存在で

感動とやりがいのある仕事です!

 

< 今後の目標は? >

専門学校に通って、介護福祉士の資格を取得し

働くなかでリハビリケア専門士の資格も取得することが出来ました。

介護の職業の

色んな幅の広がりを感じています。

またこの先には、ケアマネージャーの資格も取得したいです。

 

ほんとにすごいですよね!

今日は服部さんの54才からの挑戦を聞かせていただきました。

遅いことなんてないんですよね。

家庭と学校を両立して、自分の道を開かれた服部さん。

介護のお仕事に邁進するのは、やっぱりこのお仕事の素敵なところをいっぱい知っているからこそ。

実際に働いてから分かる魅力も、沢山教えていただきました。

楽しそうにお話ししてくださる服部さんの姿から、さらに介護の職業の魅力が深まりました。

ありがとうございました。

 

介護のお仕事に興味のある方やご相談など

詳しくは

〖 三重県介護福祉養成施設協議会 〗

  ⇨⇨ HPをご覧ください 

 

学校の入り口では、かわいいメダカたちがお出迎えしてくれました。

生徒さんが交代でお世話をしているんだそうです。

 
 

とっても良い雰囲気の学校で

なによりも生徒さんを見守っている先生のあたたかさを感じました。

どんな方にご縁するかって大切だなっと改めて感じました。

料理代行をお仕事にしてみませんか?

 

新年あけて初リポートです!

2023年もよろしくお願いします☺️

 

さて

今年も美味しいものを楽しみたいですよね。

こんなサービスは如何でしょうか?

 

【 料理代行サービスメルシー 】

 

三重県内で

料理代行サービスをされている

北村光穂さん

にご出演いただきました️💕

 
 

元々料理に携わるお仕事をされていて

結婚と出産を機に

料理代行というお仕事をはじめた北村さん。

現在、年間3600品程度の調理をされています。

 
 

《 料理代行とは? 》

 

ご依頼者さんのご自宅に出向いて 

キッチンをお借りして 

調理の代行をするサービスです!

普段のお食事用のおかずから

フレンチなどの外食のような料理まで

幅広く対応されていて

例えば

夫婦の記念日

お子様のお誕生日やお食い初めまで!

他にも

ご高齢でご自身でなかなか調理することが難しくなった方など

メルシーを利用される方は様々です。

 
 

現在

北村さんの料理代行サービスメルシーには

多くのファン方がいらっしゃって

なかなか北村さんお一人では対応するのが難しい状況なんだとか。

 

そくで今回は

この料理代行というサービスを三重県内に広めて行きたい!

その思いから開催するセミナーをご紹介します。

 

《 料理代行カレッジ 》✨✨

 

料理がすき!

調理関係の資格を活かしたい!

お料理を仕事にしたい!

そんな皆さんにオススメのセミナーです。

 
 

主婦の方や子育て中の方など

生活スタイルに合った働き方を見つけるお手伝いを北村さんがしてくださいます。

 

新年ですし

今年はなにかを始めたいなと思っている方

こちらのセミナーからスタートしてみては如何でしょうか?☺️

 

《 日程・申し込み 》

 

2023年1月15日(日)

初心者向け〈 セミナー&座談会 〉

『 料理代行とは? 』

2023年1月16日(月)

〈 開業準備ワークショップ 〉

『 自分の売り込みポイント 』

自己分析ワークショップ楽しそうですね!

お申込みは1月12日までにホームページや公式LINEからお願いします。

 

詳しくはこちらをチェック✨✨

 ▶︎▶︎ Instagram

 ▶︎▶︎ 公式LINE

 ▶︎▶︎ ホームページ

 
 

料理代行サービスが

もっと三重県に広がることを願って💓

今日もお聴きいただきありがとうございました!

また来週お会いしましょう☺️