今回のリポートは
四日市市南浜田町にあります
【 ユマニテク短期大学 】
へ行ってきました。
とても素敵な場所であたたかい皆さんと出会いました。
このブログでたっぷりとお伝えしますね。
白く大きな建物が目印です。

入ってすぐのエントランスホールがこちら。
とってもおしゃれなんです。


校舎は5階まであり
様々な教室やホールがありますが見惚れてしまいました。






見晴らしもよく
お天気に恵まれると富士山が見えるのも魅力のひとつです。
スクールライフを想像するだけでもワクワクしちゃいます。
さて
ここからは学校の方にお話し伺います。
ユマニテク短期大学
入試広報課
西田誠(にしだまこと)さん
二年生
平尾真帆(ひらおまほ)さん

西田さんは、
事務のお仕事をされながら、
ユマニテク短期大学の女子バレーボールチームの監督
またヴィアティン三重バレーボール女子トップチームの監督もされています。
そんな西田さんに、
ユマニテク短期大学についてお話いただきました。
ユマニテク短期大学は、
三重県北勢地区唯一の保育者養成校として、2017年に開学しました。
2年間で『 保育士 』と『 幼稚園教諭二種免許状 』の資格取得を目指します。

全国的にも珍しい三重県では唯一の『 児童厚生ニ級指導員 』の資格も取ることが出来ます。
児童館実習もあり、
乳幼児の他にも、6~18歳の子に対しての支援や教育の方法を学べるなど、
魅力いっぱいの学校なんです。

その魅力いっぱいの学校で2年間勉強されたのが、平尾さんです。
平尾さんは、
元々は違う仕事をされていましたが
働くお母さんのために出来ることがしたい。
子供と関わる仕事がしたい。
と思い保育士を目指すことに。
ハローワークで保育士の職業訓練を見つけて、
ユマニテク短期大学に委託訓練生として入学されたそうです。
2年間の学校生活は
もう間もなく卒業となり春からは保育園で働くことが決まっています。

5人の委託訓練生の仲間や、学校での友達、先生との関わりなど多くの思い出がある学校。

なかでも平尾さんは
学校での生徒会のような役割の学生会に所属していて
昨年11月の3年ぶりに開かれた大学祭は
地域の方など千人弱の方が学校へと来られたそうですが、
そのときを含め
平尾さんの学生会での活躍は素晴らしかったと西田さんが教えて下さいました。
2年間で保育士としてのことだけではなく多くを学び、次へ向かう平尾さん。
春からは
子どもたちや保護者からも信頼される保育士を目指したいとお話しくださいました。
春から新しい道へ進みたいとハローワークに通われている方!
ユマニテク短期大学で保育士への一歩を踏み出してみませんか?
平尾さんが利用された「委託訓練生」の制度について教えていただきました。
【 委託訓練制度について 】
国家資格である<保育士の資格>
ハローワークが管轄する職業訓練として、
学費無料でユマニテク短期大学に通い資格取得を目指せる制度です。
現在、募集がはじまっています。
申し込み〆は、3月16日です。
この制度の魅力は、
他にも
雇用保険の受給資格がある方は、
失業給付金をもらいながら受講できる場合もあるということです。
詳しくは
⇨⇨ お近くのハローワーク
または
⇨⇨ ユマニテク短期大学HP
をご覧ください!
ユマニテク短期大学の良いところは、先生との距離感が心地よいところ。
学長さんとも気軽にお話しが出来るんだそうです。
たまたまお会いすることが出来ましたので、
記念にハイチーズ♡

以上、ユマニテク短期大学のご紹介でした。
ではまたお会いしましょう。