毎日暑いですね。
この暑さを乗りきるには
しっかり栄養のあるものを食べることや
ぐっすり寝ることが大切ですよね。
皆さん
身体が喜ぶもの食べていますか?
今日のリポートでは
2022年7月1日に
名張市にオープンした
【ideca】に行ってきました☺️
駐車場に到着すると
大自然に佇む建物が。

目の前に広がる緑の景色とおいしい空気。
あぁ!最高!ってなりました。
癒されっぱなしの時間を
このブログでご紹介します💕
案内してくださったのは
スタッフの菖蒲さんです♩

こちらは
井手という地区なんですが
少し山側の果樹園で育てた果物や
三重伊賀里山整備活用組合によって
名張市で育てたお米や麦、
また野菜などを販売したり
カフェで旬のものを使ったデザートなどを楽しめるところです。

仕入れをほぼせず
育てるところから販売、
そして加工まで一貫して行っているところで
一品一品からは
命の輝きが伝わってきます。

まず注目なのが
この空間づくり!
奈良市のカフェ・雑貨店「くるみの木」を営む空間プロデューサーの石村由起子さんに監修をしてもらっているそうです。
自然の中に溶け込むような草屋根が特徴の建物。
設計は
伊賀市の「やまほん設計室」さんがされたもので、
外から見る建物の全景も
もしここで働いていたら
室内から季節毎に変わる風景をみるのも楽しみの一つになりそう。
オーナーさんはカフェの窓から見る雨の日の景色が好きなんだそうですよ。


またデザートメニューは
菓子研究家の福田里香さんが考案したものだそうです。
今回いただいたのは
〈季節のテイスティング・クープシャンティ〉


・白桃と生クリームとメレンゲ
・いちじくと生クリームとブラックベリーのジェラート
・ブラックベリーと生クリームといちじくのジェラート
季節のフルーツのおいしさに感動です。
甘さって
こんなに種類があって。
濃い味わいや食感から
なんだかフルーツの正解に辿りつけたような。
またそのフルーツがしっかりと引き立てられるように
でも負けない主役級の味が生クリームやジェラート。
ぜひ食べてみてください💓

販売のところでは
・お米の量り売り
・旬の野菜
・旬の果物
・雑貨
などが並べられていてました。

そのなかで
わたしが気になったものが
〈ドライスイカとドライズッキーニ〉

まだ発売されたばかりのもので
一口スイカをいただくと
名付けて贅沢スイカ🍉
ギュギュと
スイカの甘さを堪能できました。
お話しいただくなかで
まだまだこれから
果樹園での果物狩りや
ワークショップなどを進めていきたいと
思いを教えてくださいました。

この場所が
6次産業化の起点となり
農業の担い手をつくり
食育活動をするこや
地産地消などをすることで
地域の活性化を目指すという
しっかりとした目的があります。
作り手も消費者も
みんなが幸せになれる場所☺️
idecaさんに
皆さんも是非足を運んでみてください♩
詳しい情報は
→→🍓🥝Instagramをチェック🍉🍑