シリーズでお届けする
【 介護の職業の魅力 】
県内の介護の専門学校や短期大学などから
色んな方にご出演いただいて
その魅力をたっぷりと伝えていただいています。

今回のご出演は
高田短期大学
キャリア育成学科
介護福祉コース長
介護福祉研究センター長
准教授 中川千代さん

今回は
中川先生の研究室からリポートをお届けしました。
見晴らしの良いとってもすてきな場所。

研究室には
生徒さんとの多くの思い出が詰まっていました。

中川先生は
高田短期大学にこられておよそ15年。
人の役に立つ仕事がしたいとはじめた介護のお仕事。
特別養護老人ホームで働いたり
介護福祉の普及活動をされたり、
色んな道を経験してこられ
現在は
高田短期大学で多くの学生さんに介護の技術や心得を伝えています。

当初
中川先生がこの仕事についたとき
介護福祉士という肩書きはなく
寮母さんと呼ばれていたそうです。
そう。
先生が働いていたのは
介護福祉という資格ができる前のこと。
平成1年に試験がスタートしました。
令和4年までに
およそ187万人の方々が介護福祉士の資格を取得しています。
「 介護福祉士について 」
「 介護福祉士の魅力について 」
先生の執筆された文があるのでこちらをご覧ください。



先生とお話しすることで
どんどん広がる介護福祉士の職業の魅力。
きっとどんな先生と出会うのかによっても
その世界の広がり方や、
広げ方は変わってくるんだと思います。

色んな方の気持ちの理解や
豊富な知識と技術など
今までの経験があるからこその中川先生の力強い言葉。

きっと多くの生徒さんの励みになったと思います。
中川先生のいらっしゃる
魅力いっぱいの高田短期大学で
「介護のお仕事の勉強してみませんか?」
〜受講生募集〜
現在
ハローワークでお仕事をお探しの方で
介護の職業を目指したい!
学校でしっかり学びたい!
という方におすすめの情報です。

ハローワークには公的職業訓練というものがあります。
これは
希望する仕事に就くために必要な職業スキルや知識などを習得することができる制度です。
この制度の一つとして、
三重県内の学校に2年間通い介護福祉士の国家資格を取得することができます。
ハローワークの委託訓練生として学校へ通います。
人数の枠や条件もありますが、授業料がなんと無料です。
さらに、雇用保険の受給資格のある場合は、給付を受けながら受講できる場合もあります。
募集期間は
2月15日(水)~3月16日(木)
高田短期大学
住所:津市一身田豊野195番地
電話:059-232-2310
HP:こちらをクリック♩
または
お近くのハローワークにご相談ください!
高田短期大学のいいところ☺️
色んな学科があり交流などがたのしいところ。
レクリエーションインストラクターの資格を取得できるところ。
パソコンのスキルが身につくところ。
ゼミナールという授業で
テーマを自分で決めて発表する時間を設けていること。
例えば
・AED
・移動介護とは
・高齢者の睡眠
など発表もあるのでかなりの知識と目線が学べます。
広々とした校舎で
2年間の学校生活いかがでしょうか?
さて
次回【 2月28日(火)17:40〜 】
ゲツモク内でお届けする予定です。
先生のご出演ですよー!
おたのしみに☺️💕