リポート」カテゴリーアーカイブ

“300日の幸せたまご”からできた『たまごジャム』♪♪【エッグハウス川北】

2021年9月28日(火)MIEリポート

 

こんにちは!中村友香です😊

 

私のラストMIEリポートは

やっぱり!大好きな!!たまごの話題!!!🥚✨

 

前からとっても気になっていた…

鈴鹿市上田町の【エッグハウス川北】

『たまごジャム』をご紹介しましたーーヽ(´▽`)/

いやー、もうたまご好きの私としては

絶対見逃せません!という勝手な使命感をもって(笑)

少し前にプライベートでお店にもお邪魔してきましたよ☆

 

お話をうかがったのは

エッグハウス川北 取締役 川北優介さん🍳

鈴鹿山麓の豊かな自然の中にある養鶏場では、

「美味しい卵は幸せな鶏からしか産まれない」を理念に

ヒヨコから愛情一杯で育てられています♪

 

通常の倍以上の広さの鶏舎でのびのびと育てられたニワトリを

“幸せ鶏(どり)”と呼んでいて、

その幸せ鶏から産まれたたまごがズラリと並んでいます(´艸`*)

中でもオススメなのが「300日の幸せたまご」

幸せ鶏の中でも生後300日までの若い鶏が生んだたまごのことです☆

 

鶏は生後150日くらいから卵を産み始めるそうで、

1羽から150個しか採れない貴重な卵!

全体の数%しか採れないんだとか(*´Д`)

この貴重な「300日の幸せたまご」

とっても濃厚で甘味と旨味が強く、後味も良くぷりっぷりなのが特徴とのこと!

 

上の写真にもありますが、

「生で食べなきゃもったいない!」ということで、

TKG(たまごかけご飯)で食べましたとも!!(≧▽≦)

しかも、私くらいの卵好きになってくると

TKGは醤油なしでたまごのみ!でいただけるタイプなので(笑)

味がよく分かる!コクがある!たまごの豊かな香りがたまらん!

おいしかったですーーー(●´ω`●)

そんな美味しい「300日の幸せたまご」をたっぷり使って手作りされたのが

私が一番気になっていた『たまごジャム』

ん?たまごのジャム?

え?たまごでジャム?

へ?たまごなのにジャム?

はい、衝撃でした。最初は混乱しました。

でもジャムなんです!しっかり、たまごのジャムなんです!!(‘ω’)ノ

 

川北さんのお話によると、

「試行錯誤をしてレモン果汁を入れることで

レモンの酸味と卵の優しい甘みが絶妙に混ざり合う、

美味しいジャムになりました♪」と。

 

そう、絶妙なんです!!\(^o^)/

そのまま食べると、ねっとりもっちりした食感で

濃厚さの中にレモンの爽やかさが美味しい♪

パンにつけてトーストしても、コクがあって美味です(*’ω’*)

ヨーグルトに入れたり、クラッカーにつけてもGOOD!by川北さん

美味しいことが評判になり、メディアでも多数紹介されて

大人気の『たまごジャム』

私がお店に行ったときも、売り切れ寸前でした!

ぜひぜひ見つけたら即買いをおススメします(^_-)-☆

 

他にも、卵を使ったプリンやシフォンケーキなどの

手作りスイーツも並んでいて…

シフォンケーキは季節によって種類が変わったり、

ハートのシフォンなどもあってどれもこれも欲しくなります♪

欲しくなった結果、これら(下の写真)を購入(^^)v

 

シフォンケーキはしっとりなのにふんわりしていて、

優しい甘さなので卵の風味も感じることができました!

プリンはなめらかでとっても濃厚な卵の美味しさがあって、

かための方は大人の味♪メチャ好みでした(#^^#)

直売所EGGでは

たまご、スイーツの他にも地元野菜の直売もしています♪

私がお邪魔したときも、次から次へとお客さんがいらっしゃっていました!

オンラインショップもあるので、

ご自宅でも【エッグハウス川北】の美味しいたまご&スイーツを楽しむことができますよ♪

ぜひご利用ください(*^。^*)

 

【エッグハウス川北】について詳しくは→ホームページ

 

☆ ━━━━(゚∀゚)━━━━ ☆ おまけ ☆ ━━━━(゚∀゚)━━━━ ☆

 

今日のMIEリポートをもって、リポーターを卒業しました!

出産後、昨年リポーターとして復帰してから1年。

コロナ禍でスタジオから電話をつないでのリポートもありましたが、

三重県内のいろんな話題を自分なりにお届けしました♪

 

生放送の緊張感と臨場感はドキドキワクワクの連続で、

一緒にお話するゲストの皆さまと迎える

本番直前の空気感も楽しんでおりました!

やっぱりラジオっていいなぁ♪というのが一番の気持ちです(*´▽`*)

 

これまで関わらせていただきました皆さま、本当にありがとうございました!!

 

リポーターのお仕事は離れますが、

他の番組などではまだまだお世話になりますので

引き続きよろしくお願いします(●´ω`●)

 

中村友香

9月21日〜30日までの10日間『秋の全国交通安全運動』実施!【三重県交通安全協会】

2021年9月21日(火)MIEリポート

 

こんにちは!中村友香です(^。^)

 

今日のMIEリポートは

本日、9月21日から30日まで10日間実施される

『秋の全国交通安全運動』の話題でした☆

 

スタジオから

三重県交通安全協会 安全対策部 安全対策課 神谷徳子さん

電話をつないでお話をうかがいましたよー(^ ^)

本日から始まる『秋の全国交通安全運動』は、

4つの重点を定めて全国一斉に行われます!

 

一つ目は、子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保

二つ目は、夕暮れ時と夜間の事故防止と歩行者等の確保など安全運転意識の向上

三つ目は、自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底

四つ目は、飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶 

です。

 

【三重県交通安全協会】が取り組んでいる交通安全活動として…

小学生を中心に、

道路を横断する歩行者がとまってくれた運転者に

「ありがとう!」という気持ちを表す

「まもってくれてありがとう運動」を実施しています(^O^)

 

「ありがとう!」という気持ちを伝えることで

運転者が「また、次も止まろう」と思うこと。

そして、子どもたちが大人になった時、

自分もまた、歩行者に優しくありたいと思う気持ちを育てたい!

さらに、その輪を広げ歩行者に優しい交通事故のない三重県にしていきたい!

そんな思いから県内全域でこの運動に取り組んでいます☆

 

「まもってくれてありがとう運動」

ネーミングも優しくて分かりやすい、ステキな取り組みですね( ^ω^ )

 

 

また、自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底についても

教えていただきました!

 

自転車を運転する際の基本的な交通ルールとして…

①自転車は、車道が原則、歩道は例外

②車道は左側を通行する

③歩道は歩行者優先で、自転車が歩道を通行するときは、車道寄りを徐行する

④交通ルールを守る

⑤子どもはヘルメットを着用する

という自転車安全利用五則があります。

 

自転車は車の仲間。

走行前にはしっかりと安全点検を行って、

ルールを守って加害者にも被害者にもならない安全な運転をしましょう(^ ^)

 

また三重県では、

10月1日から自転車損害賠償責任保険への加入が義務化となります☆

自転車で事故を起こして、

高額な損害賠償金を請求されるなど、

自転車の事故が大きな社会問題となっています。

 

具体的な事例として…

男子小学生の児童が帰宅途中、自転車で坂道を下っていて、

散歩中の女性に気づかず衝突してしまい、

女性は頭蓋骨骨折で意識不明になった事故がありました。

その賠償金額が9,500万円となったことは当時大きなニュースとなり、

小さい子どもが運転する場合でも

高額な賠償金が発生するケースもあります。

 

この賠償責任は、未成年といえども責任を免れることはできません。

命を守る安全な運転と、

万が一の備えとして保険に加入しておくことをお勧めしています。 

自動車だけでなく、

自転車に乗って通学・通勤をしている方もいらっしゃると思いますので、

自転車保険への加入をお願いしますm(_ _)m

そして、運動の重点にもある

飲酒運転等の悪質・危険な運転についても教えていただきました。

令和3年7月末現在、

三重県で飲酒による人身事故は15件発生していて、

残念ながら三重県では飲酒による事故が後を絶たないといった状況です。

 

皆さんもご存知のとおり、

アルコールが運転に与える影響は

誤った操作や注意力、判断力の低下を招き、

重大事故の原因となります。

たとえ少量であってもお酒を飲んでの運転は絶対にしないようにしてください!

 

そして、事故を起こすことは

ご自分の命を危険にさらすのはもちろんのことですが、

罪のない人の命まで奪ってしまうことがあることを

決して忘れないでいただきたいと思います。

 

「飲んだら乗らない 乗るなら飲まない」という習慣を

しっかり身に付けてください。

自分だけでなく、罪のない人まで巻き込むことになりかねません。

飲酒運転は絶対やめてください!!

 

最後に神谷さんから…

『交通事故は何の前触れもなく突然襲いかかってきます。

被害者にも加害者にもなる。

1分前に笑顔だった人の命がいとも簡単に奪われる。

それが交通事故です。

経験してから分かるでは遅いのです。

 

私たち、三重県交通安全協会は、

悲惨は交通事故を一件でもなくすために、

県内のボランティアと共に登下校の見まもり活動や

交通安全教育、広報啓発活動を展開して参ります。

今後とも交通事故防止への一層のご支援とご協力をお願いいたします。』

 

ご自身はもちろん、自分の大切な人を悲しませることがないよう

いま一度、ひとり一人が交通安全に気をつけて

ルールを守っていきましょう( ˘ω˘ )

みんなの笑顔を守りたい!【スパイスカレー 隠れ家】〜あらためて、コロナ対策を考えよう〜

2021年8月31日(火)

 

こんにちは!中村友香です(´▽`)

 

今日のレディフラは特別企画

〜あらためて、コロナ対策を考えよう〜

と題して放送しました☆

 

その中で、

津市大門にあるカレー店【スパイスカレー 隠れ家】の松村さんに

電話をつないでお話をうかがいました♪

レディオキューブリスナーにもファンが多い【スパイスカレー 隠れ家】

お店を通してリスナーさん同士の繋がりも広がっているそうな(*´꒳`*)

 

あらためて、どんなお店かと言うと…

2020年オープンした津市大門にあるカレー店☆

A5ランクの黒毛和牛のステーキがのった「ステーキカレー」が人気メニューです♪♪

うーーん、美味しそうですねぇ(●´ω`●)

2020年オープンということで、

コロナ禍でのオープンは大変なことも多かったそうです。

ひょんなことから(?)

代田アナをはじめレディオキューブのリスナーさんたちも通ってくださるようになり

お客さんも増えてきたとか。

 

しかし、現在お店は休業中。

休業を決断したのは、全国からお客さんが集まってくることで、

ここで感染を拡げるわけにはいかない!と考えたから。

 

愛されてるお店だからこそ、

お客さんがいろんなところから来てくださるのはありがたいことですが、

想うこともあって苦渋の決断をしたそうです。

 

同じ飲食業をされているお仲間も多い松村さん。

スタッフを多く抱えるお店などは特に

もらえる協力金だけでは厳しい…という声が聞こえているそう。

 

いくら要請があっても

国や県からのサポートが十分でない…

今後やっていけない…というのが正直なところ、と話されていました。

 

経済面の不安が大きいのが本音、とのこと。

私も大きくうなずきました。

松村さんは

現在【ダイニング隠れBAR】という新しい業態で

お店をオープンしています!

 

ノンアルコールカクテルやサンドイッチ、

【隠れ家】でも人気の高い唐揚げなど

美味しいお料理が楽しめるそうです♪

今後はテイクアウトの唐揚げ弁当も始める予定だとか!?

今後の展開に期待です!!(≧▽≦)

コロナ禍で大変な中、

『飲食店も考えることがたくさんありますが、

命が一番大事なので!

“利益よりもみんなの笑顔を守りたい!”です』と松村さん。

 

最後、

「…なんか、恥ずかしいっすね!」と照れていらっしゃいましたが、

電話だけど笑顔が伝わって、

私も笑顔になりました表情にこにこ

 

松村さん、本当にありがとうございました(๑・̑◡・̑๑)

【ダイニング隠れBar】について詳しくは

Twitterはこちら

Instagramはこちら

【MuGicafe】の「作れるむぎ茶」、「作れるクラフトこーら」で自家製ドリンクを楽しもう♪

2021年8月17日(火)MIEリポート


こんにちは!中村友香です表情にこにこ

さて、

今年はおうち時間が多い夏だと思いますが

自宅にいても

自分で何かに挑戦する!とか、

親子で何か作る!っていいおうち時間になりますよね♪

しかも、美味しいものが自家製でできる…って絶対楽しい!

さらに夏休みの宿題、自由研究にもオススメ!というものを見つけましたよー(*´꒳`*)

 

という事で今日は、自分で作れる美味しいドリンクの話題バーカクテル

紹介したのは

桑名市京町にある古民家リノベーションカフェ

【MuGi cafe(むぎカフェ)】が手がけた

「作れるむぎ茶」「作れるクラフトこーら」

 

MuGi cafe オーナーの保田さんにお話をうかがいました♪

 

【MuGi cafe】

“桑名もち小麦”のおいしさを

たくさんの方に知ってもらおうと開いたカフェ☆

昭和の頃に建てられた古民家をリノベーションしたお店では、

桑名もち小麦を使ったモッチモチ食感の

パンケーキ、パスタ、うどん…などを中心に

いろんなカフェメニューが楽しめますヽ(´▽`)/

「作れるむぎ茶」

国産無農薬麦を自分で脱穀・焙煎して

自家製麦茶を作ることができるキット☆

瓶の中に入っているのはこんな感じ♪

ザ・麦!!笑

さすがMuGi cafeですね!!

私、この状態の麦を目の前で見たのは初めてでした(*゚▽゚*)

これで麦茶ができるって思うとなんだかワクワクしますね!!

しかも、麦のストローが付いているので

それで飲めるなんて風情があって良き(//∇//)

 

自分で作った麦茶を麦のストローでいただく…

絶対美味しいですよね!!

そして…

この夏に登場した“作れるシリーズ”第二弾が

「作れるクラフトこーら」

 

こちらは、スパイスなどが袋に入っていて

これだけで自家製コーラが作れるキットになっています☆

添加物が気になる方や、小さいお子さんにも安心な自家製コーラです♪( ˘ω˘ )

中村も作ってみました♪(^^)v

※写真のレモンと瓶は中村が用意したものです。

 

緑色のカルダモンをつぶして、

お鍋に他のスパイスと黒糖&てんさい糖と水を入れて…

レモンスライスを入れたら鍋ごと火にかけて…

ちなみに、自分の好みでレモン多めです(*^o^*)

砂糖が溶けたら瓶に入れて一晩寝かせます♪

…できあがり!カンタン!!

 

自家製コーラの原液はこんな感じ(下の写真)☆

香りがとってもスパイシー(*⁰▿⁰*)

炭酸水で3倍くらいに割って飲んでみましたよ(*´▽`*)

(割り方はお好みの濃さでOKです)

炭酸の泡とともにスパイスの爽やかな香りが♪

柔らかい甘みと優しいスパイスの刺激が美味しい!

 

体に優しい感じがよく分かったし、

お子さんのコーラデビューにもいいな、と思いました(๑・̑◡・̑๑)

愛情たっぷりの自家製ドリンクは

美味しいのはもちろん、

自分で作ることで大切に味わえるし

親子で作るのも楽しいし♪

 

この夏の思い出のひとつに、

自分で作れるドリンクに挑戦してみては?(●´ω`●)

 

オンライン販売もしているので、

詳しくは【MuGi cafe】のホームページをご覧ください(*≧∀≦*)

こちらをクリック

鳥羽市浦村町産の牡蠣をたっぷり使った“牡蠣せんべい”発売!!【丸善水産】

2021年8月17日(火)MIEリポート

 

こんにちは!中村友香です(*´▽`*)

今日のリポートは

私の生まれ故郷、鳥羽市浦村の特産

「牡蠣」を使った美味しいお菓子!?の話題♪♪

 

なにかと言うと…

浦村の牡蠣をふんだんに使った『牡蠣せんべい』!!

ありそうでなかったかも…気になる!!(*´Д`)

ということで、今日お話をうかがったのは

その新商品を販売している

丸善水産 社長 中村修一さん(@^^)/~~~

鳥羽市浦村町のかき養殖業をしている【丸善水産】

牡蠣の出荷・販売はもちろん、

秋から冬にかけて海上で焼牡蠣の食べ放題も楽しめます♪

そんな【丸善水産】が新たに手掛けたのが、

自社で養殖した牡蠣を原材料に使った

『牡蠣せんべい』『牡蠣せんべい やまとたちばな味』

 

これを作ったきっかけは・・・

コロナ禍で牡蠣の出荷価格の低迷や

観光客の減少などあらゆる影響があった中で、

牡蠣を召し上がっていただく機会を何とか増やしたい!

ということで、

今までとは違うカタチで牡蠣の魅力を発信し、

より多くの方に浦村の牡蠣の美味しさを知ってもらおうと発案したとかヾ(≧▽≦)ノ

味は2種類♪

ペースト状にした牡蠣をたっぷり混ぜ込んで、

牡蠣本来の風味や香りが楽しめる『牡蠣せんべい』

 

鳥羽の木に制定されている「やまとたちばな」の果汁パウダーを混ぜた

柑橘類特有の爽やかな風味が特徴の『牡蠣せんべい やまとたちばな味』

『牡蠣せんべい』の中身はこんな感じ♪

袋を開けるともう香りですでに牡蠣を感じます(´艸`*)

薄焼きの軽めタイプの食べやすそうなおせんべいです☆

 

ひと口食べると… 牡蠣!

めっちゃ牡蠣!!

目隠しして食べても何のおせんべいかすぐ分かる(笑)

牡蠣特有の濃厚な味がしっかり感じられて、美味しいーー\(^o^)/

「お酒のお供にもってこい!の味」by中村社長

 

『牡蠣せんべい やまとたちばな味』も

カタチや大きさは同じ見た目ですが

こちらは食べる前から爽やかな香りを感じます♪

食べてみると、牡蠣の味とともに柑橘の爽やかな後味と

華やかな香りがあって美味しいーー(`・ω・´)b

「お子さんとかお茶請けにもオススメ!」by中村社長

 

『牡蠣せんべい』『牡蠣せんべい やまとたちばな味』

いずれも100g入り、税込648円で販売しています♪

【丸善水産】で販売するほか、

鳥羽一番街、鳥羽展望台、まつさか交流物産館をはじめ、

さまざまな場所へ販路を拡大中!

 

これをきっかけに

浦村の牡蠣そのものの美味しさを多くの方に知ってもらいたいですね(≧▽≦)

詳しくは【丸善水産】のホームページをご覧ください♪

こちらをクリック

松阪市【ギャラリーMOS】企画展示『フルーツポンチのだいぼうけん』8/15まで☆

 

2021年8月10日(火)MIEリポート

 

こんにちは!中村友香です😆

お子さんたちは夏休み真っ只中ですね!

夏の思い出づくりのひとつとして

アートに触れながらだいぼうけん…してみませんか!?😎ぴかぴか

今日のリポートは

松阪市・よいほモールにある

【松本紙店・ギャラリーMOS】で開催中の

企画展示『フルーツポンチのだいぼうけん』をご紹介♪

 

小さいお子さんや大人もみんなで楽しめる

参加型の企画展示なんです(*^▽^*)

お話をうかがったのは

松本紙店・ギャラリーMOS 代表 松本恵介さん♪

今回の企画展示のために生まれたキャラクター“とらたいちょう”と

“まつもとふくたいちょう”の2ショットです(笑)

今、松阪市の中心商店街では

お店の人が教えてくれる!“目からウロコ”の

得する街のゼミナール・・・

通称「まつさか まちゼミ」が行われています☆

毎年夏休みと2月頃に開催されているそうですが、

今回は久しぶりの開催とのこと(^o^)丿

 

街のファンになってもらおう!ということで、

参加店舗がそれぞれの特徴を活かして講座を開いています♪

全14講座ある中のひとつが、今回の企画展示なんです!

会場に入ると・・・

わぁ!なんてかわいい空間♪♪(●^o^●)

 

色とりどりのフルーツや宝石みたいなゼリーの絵が

天井からぶら下がってフワフワ漂っています!

見ているだけで楽しい世界(´艸`*)

作家の「すすき荘」さんが手掛けた

“フルーツポンチの海”

4歳から小学校低学年のお子さん向けに

ワークショップも行われています♪♪

まずは受付で名前をかくところからスタート!
 
“ぼうけんカード”を手に入れたら、
冒険家になってミッションに挑戦♪
“とらたいちょう”と一緒に
会場にあるいろんなフルーツを探します!
私もチャレンジしてみました☆
 
“フルーツポンチ”の海は
ユラユラといろんなフルーツが揺れていて、
イラストのタッチや色づかいも
とっても優しくてかわいらしいので、
見ているだけでも癒されます(´艸`*)
そして、ミッションは
お子さん向けだからと言って侮るなかれ・・・
 
中村も童心に返ってフルーツ探しに挑戦しましたが
夢中になれる!楽しい!
 
大人だからこそ?意外と難しいところもあるかも!(笑)
参加したお子さんたちは
自分で歩いて動いて探して・・・
見つかると達成感や満足感も得られますよね!
 
家族で挑戦してもいい思い出になると思います\(^o^)/
とにもかくにも、ぜひ参加してみてください♪
 
どんな世代の方もお楽しみいただけると思いますよー(@^^)/~~~
【ギャラリーMОS】
『フルーツポンチのだいぼうけん』
8月15日(日)まで開催!
 
時間は14:00~18:00(土日祝10:00~18:00)
 
ちなみに、14日・15日は作家さんもギャラリーにいらっしゃいます♪
 
また、ワークショップにご参加の方はご予約をお願いします☆
※所要時間30分程度、入場料(材料費):500円
 
ちなみに、
「まつさか まちゼミ」は8月31日までの開催なので、
こちらも合わせてお楽しみください(*^^)v

【ギャラリーMOS】について詳しくはこちら→ホームページ

津市安濃町のレクリエーション型農園♪【ここファーム】

2021年8月3日(火)MIEリポート

 

こんにちは!中村友香です表情ほっ

今日のリポートは

津市安濃町にある“レクリエーション型農園”

【ここファーム】をご紹介しました♪

今年4月に本格的にスタートした会員制レンタル農園☆

此処で!個々で!こころで楽しむ!

をコンセプトに誰でも気軽に

自分の農園ライフが楽しめる場所ですヽ(´▽`)/

お話をうかがったのはここファーム 代表 山本芳世さん表情うっしし

ご案内をいただいたのは、ここファーム第一農場。

広い!!(写真は敷地のほんの一部です)

周りに高い建物もないので、

陽射しも雨もたっぷり降り注ぎますね♪

敷地内には

1区画18㎡(3m×6m)の農園がたくさん並んでいます♪

利用者さんたちそれぞれの想いを込めて育てられた

夏野菜たちが実をつけていましたよー(*゚▽゚*)

手作りの案山子が見守っています(´艸`*)

【ここファーム】では、

土づくりから苗の植え方、育て方や管理方法など

丁寧に楽しくサポートしてくれます♪

どれもツヤツヤしてしっかり育ってる~~(●´ω`●)

山本さんのお話によると、

利用者の9割が初心者さんだとか!

若い方からお孫さんを連れて利用される方、

ご自宅で家庭菜園をしていた方やセカンドライフの楽しみとして始める方まで

幅広く楽しんでいらっしゃるそうです(*´-`)

しかも、手ぶらで来れるのが嬉しい!

道具の貸し出しも自由!

またバーベキューなども楽しめる「みんなの広場」という場所も!

月2回開催されるイベントでは

かかし作り、焼き芋大会、料理教室…など

その季節に応じたさまざまな企画があるんです( ´ ▽ ` )

秋には収穫祭も予定!

楽しそうですねーーー(((o(*゚▽゚*)o)))

敷地内にトイレや井戸もあります!

ちなみに、井戸は山本さん達が掘ったそうです!スゴ!(@_@)

現在、一緒に農園づくりを楽しむ仲間を募集中!

新鮮で安全な野菜を自分で育てる楽しさと、

土に触れて自然の変化を感じる中で

生きることや成長することの素晴らしさも体感できるのではないでしょうか(*´꒳`*)

お子さんたちにとっては生き物や植物に触れ、

食育や自然と人との関わりの中でたくさんの学びもあるでしょう♪

 

ご自宅の庭やベランダで家庭菜園をされている方も、

この機会に少し前に踏み出して自分の農園を持ってみませんか?

アドバイザーやスタッフがサポートしてくれるので、

安心して本格的な野菜作りがスタートできますよ!(^^)v

気になる方はぜひ【ここファーム】にお問い合わせください☆

ホームページはこちら

8/29(日)開催『三重とこわか国体・三重とこわか大会☆松阪市選手激励会&炬火イベント』観覧者募集!!

2021年7月27日(火)MIEリポート

 

こんにちは!中村友香です😊

さてさて、

東京では連日スポーツのアツい戦いが繰り広げられていますが、

次は…三重県の番です!!

 

そうです、だんだん迫ってきましたね♪

9月から10月にかけて三重県で開催される

三重とこわか国体・三重とこわか大会!!

 

選手や関係者の方々はもちろん、

三重県民みんなの気持ちも盛り上がってきていますよね(*^ω^*)

 

今各地で関連するさまざまなイベントや企画が行われていますが、

今日ご紹介したのは

8月29日(日)松阪市・嬉野ふるさと会館で開催される

『松阪市選手激励会&炬火イベント』

 

お話をうかがったのは
三重とこわか国体・三重とこわか大会 松阪市実行委員会事務局の鈴木さん♪

まずはじめに行われるのが

第一部 松阪市選手激励会

三重県選手団として出場する

松阪市在住の選手、監督たちの決意表明とともに

ゲストによるパフォーマンス披露があります(^◇^)

 

三重高校ダンス部のダンスパフォーマンス♪

三重大学応援団の応援♪

★松阪市出身のシンガーソングライター・野田愛実さんによる
イメージソング歌唱♪

などなど…

豪華!すごいですね!盛り上がりそう!(≧∀≦)

 

つづいて行われるのが

第二部 炬火名表彰式

国体・大会のシンボルとなる炬火の愛称を

事前に小学5、6年生から公募しました。

その数なんと、524件!

その中から最優秀賞1つ、優秀賞3つが選ばれます☆

 

その発表がまたスゴイ!

松阪市在住の書家・伊藤潤一さん

書道パフォーマンスで炬火名が発表されるんです!

わお!これは見応えありそうですね(((o(*゚▽゚*)o)))

 

そのあと行われるのが

第三部 炬火集火式

松阪市内11校区のそれぞれの小学校で

生徒たちが一生懸命自分たちで火おこしをした

大切な火を集めて…

“松阪の火”が誕生します!

火とともにみんなの気持ちがひとつに…

まさに“希望の炎”ということですね(*´꒳`*)

 

さらに、ゲストの皆さんとのトークセッションも開催予定☆

なんと盛りだくさん!!

現在、このイベントの参加者を募集しています♪♪

入場無料!

松阪市在住者限定!

先着98名、事前申込みが必要です!

全員にオリジナルグッズなどもあるそうですよ(^ω^)

 

選手や監督の生の声を聞ける、生の姿を見られるチャンス☆

豪華なゲストとともにみんなで盛りあげましょうヽ(´▽`)/

 

申込みは松阪市実行委員会のホームページの

申込みフォームからお願いします☆

お申込みはこちらから

★申込期間は8月13日(金)午後5時までです!

 

詳しくは

三重とこわか国体・三重とこわか大会松阪市実行委員会事務局まで☆

電話:0598-53-4474

ホームページはこちら

【青蓮寺湖観光村】ぶどう狩りが今年もスタート!!

 

2021年7月20日(月)MIEリポート

 

こんにちは!中村友香です😊


リポートは

今日からスタートした

名張市・青蓮寺湖観光村のぶどう狩りの話題☆

 

わーい\(^o^)/

この季節がやってきた〜〜ブドウぴかぴか

【青蓮寺湖観光村ぶどう組合 山ゆり案内所】へ行ってきましたよ♪

初日からいいお天気に恵まれて

まさにぶどう狩り日和☀️

その証拠に早速バスでお越しの団体さんや家族連れなど

たくさんのお客様が次から次へとヾ(≧▽≦)ノ

お話をうかがったのは

青蓮寺湖観光村でぶどう話題といえばおなじみのこの方♪

青蓮寺湖観光村 宣伝部長 兼 監査部長 森本博次さん😆

青蓮寺湖観光村のぶどう狩りは

時間制限なし!予約なし!

1日ゆっくりおいしいぶどうが食べ放題\(^o^)

小さなお子様連れのご家族でも、

ぶどう棚の下でお子さんを遊ばせながらとか

時間を気にせず楽しめますね~♪♪

12ヘクタールもある敷地の中に

15件のぶどう農園があるので

いつ、誰と、何人で来てもOK!

10月31日までの期間中は無休で開園しています☆

 

しかも、雨天設備完備なので雨の日も安心!

お天気を心配することなく、ぶどう狩りが楽しめます(∩´∀`)∩

また、バリアフリー対応もしているので、

車椅子を利用する方も安心です!

 

気になる今年のぶどうの出来は、

監査部長・森本さんが先日行った監査によると

糖度もあり水分もしっかりあって…

つまり、良い出来!

今年も美味しいぶどうができました!!

やったーーーヽ(´▽`)/

また、時期によって収穫できるぶどうの品種が変わるので、

1シーズンで色んな味が楽しめるのも魅力のひとつ٩( ᐛ )و

 

今の時期は、

小粒で種がなく子どもも食べやすいデラウェア☆

私もいただきました♪

めっっちゃ甘くてめっっちゃジューシー!

凝縮された甘みとみずみずしさが溢れすぎて美味しかったです(^_-)-☆

7月〜8月に楽しめる品種はデラウェアブドウ

9月に入ると

黒紫色でハチミツに似た味と言われるスチューベン、

さらに巨峰も!

10月には

甘みと酸味、共に豊富で濃厚な味のマスカットベリーA…

と、時期によって様々な品種が味わえます!

一度だけでなく、何度でも来たくなっちゃいますね( ^ω^ )

そして、食べ物・飲み物の持込みもOK!

お弁当などを持ち込んでおしゃべりしながらワイワイ楽しめます♪

予約をすればお弁当やバーベキューのご用意もできるんですよd(^_^o)

ぶどう狩りのあとは釣り堀で楽しむこともできます!

ご家族連れの方もたっぷり遊べますねーー(*´▽`*)

青蓮寺湖観光村のぶどう狩りは

10月31日まで期間中無休で楽しめます♪

営業時間は9:00~17:00(最終受付 16:30まで)☆

 

詳しくは【青蓮寺湖観光村 ぶどう組合】まで!

こちらをクリック

【名松線を元気にする会】『JR名松線ミニ写真集』第4弾が完成!

こんにちは!中村友香です表情にこにこ

今日のリポートは

【名松線を元気にする会】7月1日に発行した

『JR名松線 ミニ写真集』第4弾の話題でした☆

 

詳しいお話を

名松線を元気にする会 会長 中田かほるさん

うかがいましたよ~(≧◇≦)

 

あらためて…

名松線(めいしょうせん)は、

松阪市の松阪駅から津市の伊勢奥津駅を結ぶ

雲出川の渓流沿いを走るローカル線☆

 

元々は戦前、“名張”と“松阪”を結ぶ計画であったことから

両地名の頭文字をとって

「名松線」と名付けられたんだとか!

【名松線を元気にする会】は…

「ローカル線の名松線がとっても大好きな人たちの集まり」

とおっしゃるのは中田会長(#^^#)

 

2016年3月26日、およそ6年5ヶ月ぶりに全線復旧を果たした名松線。

名松線と周辺地域を元気にすることを目的に、

名松線の利用者や沿線地域へ訪れる方の増加を図るため

地域の活性化や沿線地域への移住促進など

様々な活動に取り組むボランティアの市民活動団体です☆

 

そんな【名松線を元気にする会】が作製したのが

昨年に続いて第4弾となる

『JR名松線 ミニ写真集』!!

JR名松線の魅力を広くPRし、

利用者の増加及び沿線地域の活性化を図ろうと

毎年4年続けて発行しているんだとか♪

 

この写真集は

タイトルに~魅惑の絶景ローカル線~とあって、

A4版オールカラー24ページ☆

【名松線を元気にする会】メンバーが1年通して撮影した

渾身の写真が詰まっています(#^^#)

 

表紙はトンネルを出てきた列車がひまわりと出会うシーン!

元気に咲くひまわりが、

まるで列車がやってくるのを出迎えてくれるようなステキな1枚♪

ページをめくっていくと、

早春の梅、菜の花、淡墨桜、モクレン…と“春”の風景が♪

枝垂れ桜、ヤマフジなど深緑も美しい(^o^)丿

つづいて、

アジサイ、雲出川の清流…と“夏”の風景へ♪

蓮、家城ラインで水遊び、真夏のサルスベリ…と

列車とのコラボレーションが見事な写真ばかり(●´ω`●)

そのあとは、

色づく稲穂、稲のはさかけ、彼岸花、フジバカマ…季節は“秋”へ♪

黄色に染まるイチョウ、ススキ、真っ赤なモミジ…と

自然の美しさを感じられます(´艸`*)

 

ちなみに、中田さんのイチオシは上の1枚♪

鮮やかな紅葉とその奥に見える列車のショット☆

そして、最後の1ページは“冬”

雪景色の上下列車…お見事♪

 

春夏秋冬の順に構成された写真集は

名松線の周りに溢れる豊かな自然と、

その地域の魅力がたっぷり詰まっていました(*´▽`*)

 

こんな風景が楽しめるなんて…

名松線でゆっくり旅してみたいなぁ…♪と皆さんも思うハズ!

しかも、この写真集、無料なんです!!

あらま、スゴイ\(◎o◎)/!

『JR名松線 ミニ写真集』を手にしてみたい!と思った皆さま(*゚▽゚*)

【名松線を元気にする会】の本部である「おやすみ処・かわせみ庵」にて

在庫が無くなるまで無料配布をしていますよ♪

(津市美杉町奥津1379=伊勢奥津駅から西へ徒歩2分、水・土・日のみ営業)

☆お問い合わせ:電話090-4083-8550(中田かほる会長まで)

 

また、伊勢奥津駅、伊勢八知駅などにも設置したり、

津市観光協会・松阪市観光協会などでも配布しているそうです♪

無くなり次第、配布を終了するそうなので

お早めにGETしてください(о´∀`о)

 

そして、ご覧になったら…

今度は名松線に乗って、

生でその景色や空気を感じてみてはいかがでしょうか♪

周りから見るも良し!

景色の中に入るも良し!

ぜひあふれる自然の中で豊かな時間をお楽しみください(*´ω`*)

 

【名松線を元気にする会】について詳しくは・・・

ホームページ

Facebook