昼リポート」カテゴリーアーカイブ

平和への取組み「ハート平和行進」コープみえ♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪
 
今回は津市羽所町にあります「コープみえ」本部へ行ってきました


 
コープみえでは、商品の宅配をメインに組合員さんが自主的に活動する組合員活動があります
 
今回は組合員活動の1つ「平和行進」についてご紹介頂きました♪
 
生活協同組合コープみえ組織活動推進課 山本さんです


 
コロナ禍の影響でコープみえとしては3年ぶりの参加となる「平和行進」
 
『平和』はこれまで生協が大切にしてきたテーマになります
 
日本生協連は1951年の創立宣言で「よりよい生活こそ生活協同組合の理想」として、平和を願い求める組織であることを表明しました
 
より良い暮らしを送るためには『平和』あってこそです

今回ご紹介頂いた「平和行進」は核兵器の廃絶と平和の願いや想いを共にして行進します

「平和行進」コース

東京・夢の島に展示されている被爆漁船の第五福竜丸をスタート

被爆地・広島まで生協がピースリレーとして繋ぎます
 
三重県内のコース
 
例年通り全てのコースを行進することはできませんが、6月8日〜17日まで北は桑名から紀宝町まで各地を回ります

『ハート平和行進』

6月14日13時30からは「ハート平和行進」として、津市市役所北側のお城西公園にて集会を行います
 
行進はできませんが、演奏やウクライナの方からのメッセージ、沿道での横断幕の掲示などが行われる予定です
 
ハート平和行進について→こちら

『朗読会』

集会後にコープみえの企画として、平和絵本の朗読会を開催します
 
絵本を通じて被爆の実相を知ってもらい平和の大切さや尊さを思う機会にしたいと思っています
 

日時・6月14日 15時30〜(30分程)

場所・津リージョンプラザ第7会議室

ハート平和行進、朗読会、共にどなたでも参加できます!
 

 
その他コープみえでは、ウクライナへの募金活動も行っています

6月6日〜8月7日まで。
 
皆様の温かいご支援よろしくお願いします
 
詳しくはコープみえHPご覧ください→こちら
 
最後に、レディオキューブFM三重『ゲツモク』内でコープみえさんの番組「子育てコープ」放送しています!!
 
毎週木曜日18時12分〜
 
子育てサークルや子育てに役立つ情報お届けしています

ぜひお聞きください
 

 

鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン開催♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪
 

今日は菰野町に行ってきました!


 
2022年10月16(日)に開催予定の『鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン』ご紹介いただきました
 
お話は鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン実行委員会事務局小林さんです


 
この大会は町民マラソンとして親しまれていた菰野町のマラソン大会を、2006年に町制50周年を記念し菰野町をより全国に発信しようと「鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン」となったのが始まり
 
遠くは北海道や国外在住の方の参加もあり毎年大盛況で行われています♪
 
2020年2021年と中止になり、今年3年ぶりの開催となるかもしかハーフマラソン
 
なんと言っても高低差100メートルのアップダウンを走り抜ける特徴的なコースに、田園を望むと町民のみなさんの沿道からの応援、運が良ければ野生動物からの応援もあるかもしれない魅力があります
 
(↓2019 年の様子)


 
その他(感染対策の為例年より規模が縮小となりますが)ステージイベントや町内のお店の販売ブースなどあり、お祭りの中にあるマラソン大会という位置付けで皆さんに楽しんでもらえます♪
 
(↓2019 年の様子)


 
ハーフマラソンの他にも10キロ、3キロ、小学校2キロ、ファミリー1キロなど種目があります

エントリーは7月11(月)朝5時スタート!

(ランネットにてエントリー開始)
 
先着順となりますので目覚まし時計セットして早起きして下さいね

第15回記念 鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン

開催日・2022年10月16(日)開会式8時30

会場・菰野町庁舎(メイン会場)〜三重県民の森

詳細

・ハーフマラソン2000名(高校生以上)9時30スタート

・10キロ1000名(高校生以上)10時スタート

・3キロ400名(高校生以上・菰野町在住の中学生)10時15スタート

・2キロ400名(菰野町在住の小学3年生〜6年生)9時40スタート

・1キロ350名(菰野町在住の保護者と4歳年中児〜小学2年生以下の親子ペア)9時15スタート

参加資格を必ずご覧頂きエントリーしてください
 

大会HP→こちら

(5月13日現在HPでは詳細未更新。随時更新されますので要チェック)
 
ゲストランナー

・藤原新さん(2012年ロンドンオリンピック出場)

・オレンジさん(吉本興業)

・ジョイマンさん(吉本興業)
 

菰野町の自然を感じながらマラソン楽しんでくださいね

 

開館40周年記念「宇田荻邨展」

みなさんこんちには♪山中ちさです♪
 
今回は津市大谷町にあります県立美術館に行ってきました
 

開館40周年記念「宇田荻邨(うだてきそん)展」ご紹介しました

お話は学芸員の道田美貴さんです


 
宇田荻邨は明治29年現在の松阪市に生まれ、19歳で上洛し京都画壇を代表する日本画家として輝かしい業績を残しました
 
流麗な線と明るく爽やかな色彩で描き出される格調高い四季折々の京洛風景は人々の心を魅了し高く評価されています
 

 
荻邨の魅了は京都の良さを引き出せるところ。実際に足を運んでみる京都よりも京都らしさを感じられるといいます
 
また地元を大切に想う気持ちから、荻邨が母校(松阪市立第一小学校)に寄贈した作品や、松阪の偉人「本居宣長(もとおりのりなが)」を描いた作品など、松阪との繋がりを感じる作品も展示されています
 
他にも、写生帖や下絵など珍しいものもあります


 
人に見せる為に書いたものではない写生帖や下絵は、荻邨のこだわりや考え方を垣間見れるかもしれません
 

(↑下絵の右横に小さく写真で撮影した実際の完成作品も見ることができます)
 
65年に及ぶ荻邨の画業を一堂に紹介する貴重な機会です
 
40年ぶりとなる宇田荻邨の大規模な回顧展に足を運んでみてはいかがでしょうか

「宇田荻邨展」

4月23〜6月19(日)

9時30〜17時

5月22で作品の展示入れ替えがあります(5作品)
 
どれも代表作となりますので前期後期とお楽しみください
 

「緑の募金」スタート 三重県緑化推進協会♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪
 

今回は津市桜橋にあります「三重県緑化推進協会」からお届けしました!
 
お話は専務理事 吉川敏彦さんです

「緑の募金」

緑化推進協会とは、三重県内で緑の募金法に基づき「緑の募金」活動を行なっている団体です
 
皆さんから頂いた「緑の募金」を活用して「緑豊かな県土作り」を目指して県民参加による森づくり活動や緑化運動を進めています
 
三重県では「緑の羽根募金」がスタートして71年、「緑の募金」になってから、26年目になります
 
毎年春と秋の2回、春は4月1日から5月31日まで行われます(緑の羽根着用期間)
 

 
「緑の募金」スローガンは

「緑の募金で進めようSDGs」

※SDGsとは2015年に採択された持続可能な開発目標です

〈SDGsと緑の募金の関わり〉

「緑の募金」は

・ボランティア団体などの森づくり活動

・地域や学校の緑化

・巨木・古木の診断や治療

・森を大切にする子どもたちの育成

・海外の砂漠化を防止する植林
 
→SDGsの17の目標、「陸の豊かさを守ろう」「住み続けられるまちづくりを」「貧困をなくそう」など様々な達成に繋がっています

募金に協会するには

自治会で集めて頂いたり、職場で集めて頂けるように企業や団体にお願いしたりもしています
 

施設やお店で緑の募金箱の設置にもご協力頂いています
 

その他直接振り込みでも募金して頂けます

詳しくはHPでご確認ください→こちら

緑の募金街頭キャンペーン

4月22(金)

JA多気郡農産物直売所「スマイル」午前10時〜11時
 
4月23(土)

紀勢自動車道紀北パーキングエリア「始神テラス交流広場」午前9時30〜10時30

「マックスバリュ上野駅前店」午前10時〜11時

「外宮参宮道線」午後1時30〜2時30

「イオンタウン伊勢ララパーク」午後3時30〜4時30
 
5月7(土)

「尾鷲駅前」午前9時30〜10時30
 
5月10(火)

「イオン熊野店」午後3時〜4時
 
緑の募金について皆さんのご理解よろしくお願いします
 

少年少女の硬式野球チーム!伊勢リトルリーグ♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪
 

今回は伊勢市にありますニコマート酒店にお伺いして、伊勢リトルリーグ事務局長の野口幸彦さんに「伊勢リトルリーグ」についてお話を聞かせていただきました
 

 
リトルリーグとは、小学生の公式野球チームのことです(高校野球と同じ球を使用)
 
子どもたちの発育段階を十分に考慮し、体力に合わせ危険防止と共にルールが決められています
 
大人の多くが、小さい頃から硬式でやっていると故障(ケガ)の原因になるのではないか?や危険ではないか?など思われますが、しっかりと考えられたルールのもと行われているんです
 
例えば…

・ベース間の距離

・ヘッドスライディング禁止

・ピッチャー(キャッチャーも)連投禁止

・特製ヘルメットやキャッチャーのマスクなどリトルリーグ公認の用具の義務付け
 
野口さんが事務局長を務める「伊勢リトルリーグ」は55年の歴史があり、現在14名が所属しています


 
学校がバラバラの選手たちですがみんな仲が良く楽しく練習に励んでいるそう
 
地域は、伊勢・鳥羽・志摩・玉城・渡会・南伊勢
 
土曜日、日曜日、祝日に英心高校(三重県伊勢市前山町1202-5付近)のグラウンドで朝9時〜夕方5時まで練習しています
 
体験は2ヶ月間で無料です
 
新年度始まって野球やりたい子どもたち、またやらせたい保護者のみなさん一度体験に参加してみてくださいね
 
伊勢リトルリーグHP→こちら
 
そしてこの伊勢リトルリーグの役員さんたちはみなさん完全ボランティアで運営を手伝っていらっしゃいます
 
今回お伺いしたニコマート酒店は事務局長の野口さんのお店です

言わずと知れた酒屋さん!
 

人気の「作」もズラリと並んでいます
 
お酒を選びつつ伊勢リトルリーグのお話も聞いてみてくださいね
 
ニコマートHP→こちら
 

コメリパワー名張店オープン♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪
 

今回は名張市蔵持町にあります「コメリパワー名張店」に行ってきました!
 

先週3月24日にオープンしたばかりの真新しい店舗
 
オープンセール期間中とあってたくさんの方がお買い物されていました!
 
今回はコメリパワー名張店の前田店長にコメリパワーの魅力を教えて頂きました


 
豊富な品揃えや在庫の多さ、コメリパワーならではのサービスが受けられます!
 

なんと言っても価格の安さも魅力の1つ


 
「パワープライス」と銘打って365日安いんです!!
 

一般的なスーパーやドラッグストアの特売価格で毎日お買い物できるイメージ!
 
しかも、同一型番商品が他社より高い場合「他社税込価格より10%引きで販売」というから驚きます


 
独自ブランドのコメリセレクトやナチュラルシーズンなどもお値打ち価格になっているので注目ですよ♪


 
アウトドア用品も充実!


 
商品の低価格販売の他にも、リフォームにも力を入れています


 
展示品もご覧頂けるので、リフォームカウンターにお気軽にご相談ください

もちろんご相談や見積もりは無料です!
 
さらに隣の資材館では、木材や鋼材の加工、工具のレンタルなども行っていますよ


 
平日、土曜日、祝日は朝7時からオープン!(日曜日は通常時間)

働く現場の方の強い味方です
 
工具レンタルコーナーでは機械や電気工具、農業機械などレンタルできます


 
発電機や電気ドリル


 
梯子、脚立、高圧洗浄機なども


 
ペットコーナーも品揃えがよく、トリミングサロンも併設されています


 
犬や猫たちも新しいお部屋ですくすく育っていて見ていて癒されます


 
その他にも園芸コーナーや車用品など、店内がすごく広くて見て回るだけでもワクワクして楽しくなりました♪


 
ぜひ一度足を運んで頂きコメリパワーを魅力感じて見てくださいね♪
 
詳しくはコメリパワー名張店HPもご覧下さい→こちら

松阪を何倍も楽しむ道案内 松阪市ガイドボランティア友の会♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪
 
今回は松阪市にある「岡寺山継松寺」へ行ってきました
 

 

結成して37年ほど経つ「松阪ガイドボランティア友の会」の皆さんが集まってくださり、松阪の魅力についてお話を伺いました

(左から駒田さん、猿木さん、川口さん、森田さん)
 

 

松阪を訪れた人に松阪の良さを知ってもらい歴史や文化に興味を持ってもらおうと、初めは少人数の5人ほどで始まった「松阪ガイドボランティア友の会」ですが現在では37人が活躍されています
 
みなさん松阪が好きで遠くに出掛けていても松阪駅に帰ってくるとホッとする…という松阪が大好きな方たちはばかり
 
松阪はどんな街か尋ねると「ごった煮のような街…」と

美味しいものあり、魅力的な建物(歴史的建造物)あり、いろんな良いものが入り混じっていると
 

『松阪』という名は、蒲生氏郷が好きな鶴と松のめでたい「松」と、豊臣秀吉の町…大阪の「阪」を取り『松阪』となったそうです
 
有名処を聞かせてもらうと、やはり1番は『松阪城跡』


 
二ノ丸からみる絶景や季節の花、10万人ほどの街で(旧松阪市のおおよその人口)この石垣を持っている街は珍しいとも言われる四方を囲む石積み


 
またこの時期夜はライトアップされています

夜桜を楽しみつつ石垣に光る蒲生氏郷の家紋「対い鶴」も素敵です


 
さらに石垣をじっくり探してみるとハート形の石があるんだとか(御城番屋敷から坂を上がってすぐ右手)

パワースポットになりそうです♪♪♪
 
松阪で有名なものをもう一つお聞きすると「松阪木綿」


 
伊勢神宮にも献上していた木綿の原産地であります
 
松阪木綿についての歴史を振り返り、松阪木綿手織りセンターにて実演や松阪木綿の品々をご覧頂いたりもします


 
その他にも、松阪は「豪商のまち松阪」と言われるほど商人が多く住んでいました
 
その中でも有名な三井家、長谷川家、小津家などの旧宅も見学することができます
 

松阪の魅力をより感じたい!案内してほしい!とい方は「松阪市観光協会」にお申込み下さい
 
HPでもご案内しています→こちら

 

伊勢神宮をご案内 お伊勢さん観光ガイドの会♪

みなさんこんにちは♪山中ちさです♪
 

今回は伊勢市にあります伊勢神宮外宮に行ってきました
 

 
お話は『お伊勢さん観光ガイドの会』の阿形智恵子さんに伺いました


 
お伊勢さん観光ガイドの会は、平成7年12月に発足!
 
前々回の式年遷宮時に、内宮まで高速道路(伊勢道)が開通し、観光客のみなさんが外宮を通らず直接内宮まで行ってしまうようになりました…
 
しばらくし、外宮周辺の人たちが前の賑わいを取り戻したい、活気ある街にしたいと、参拝者が増えるようにガイド会を作ったということなんです
 

 
多い時で100人を超えるガイドさんが在籍していましたが、現在57人で活動しています
 
オススメのコースをお聞きすると、これからの時期桜を楽しむコースが良いと

月夜見宮や神路通り、宮川の堤防など教えて頂きました
 
散策マップなども用意されています


 
中には↓


 

など載っていましたよ♪
 
阿形さんにガイドをしていて嬉しい時をお聞きすると、伊勢に訪れた人に喜んで頂くことと。
 
そして何より、ご案内した方が家族や友達とまた伊勢に遊びに来てくれることがすごく嬉しいですと話してくださいました
 
ご予約頂くと外宮から内宮までしっかりとガイドしてもらえますよ


 

ガイドご希望の方は上記の電話番号にてご予約下さい

(コロナ禍によりガイドの人数も限られますのでご希望日が決まりましたらお早めにお願いします)
 
伊勢市観光協会のHPもご覧ください→こちら
 

旅に深みを!志摩の国案内人♪

みなさんこんちには♪山中ちさです♪
 

今回は志摩市大王町波切の「法雨山 大慈寺」に行ってきました!


 


 

お寺の石垣は有名な林与一様が作成し伝承されています

 


 

紫陽花で有名な大慈寺ですが、早咲きの桜「河津桜」が三分咲きといったところでしょうか。もう間も無く見頃を迎えそうです


 
そんな素敵な大慈寺で志摩の国案内人(あんないびと)のお2人に志摩の魅力を伺いました!
 
瀧さん(左)、浜口さん(中央)です♪


 
『志摩の国案内人』は、6年前に開かれたG 7サミットに向けて観光協会がガイド研修を行ったことが始まりです
 
志摩市に訪れる観光客に自然の魅力と文化、歴史などを案内しており、また志摩に来たくなる思いを持ってもらうことを目的としています

志摩の魅力!

・市全体が伊勢志摩国立公園
 

・英虞湾、的矢湾の岬と浦、大小の島のリアス式海岸
 
・湾に浮かぶ真珠筏と牡蠣筏
 
・観光灯台が安乗と大王の2つある
 
その他、伊雑宮や九鬼の五輪塔、円空、波切の絵、歌碑、石工など…書ききれないくらいたくさんの魅力が詰まっています

特にオススメはともやま展望台の『夕景』


 
四季折々で見られる景色が違うのも魅力の1つです

そして波切神社の『ハート探し』

女子旅にはかかせないスポットになっていそうです
 
また、志摩には石碑(歌碑、句碑)がたくさん建てられています
 
案内人の瀧さんご夫妻の歌碑もありますよ

 

 
他にも石工のコース、波切の民謡コース(タンダラボッチ、汗かき地蔵、初音姫)、灯台を中心とした景観のコースなど
 
志摩の国案内人に案内を頼みたいという方は志摩市観光協会へお問い合わせください
 
30分、45分、1時間など時間に合わせて案内して頂けます
 
詳しくは志摩市観光協会のHPもご確認ください→こちら
 

 
何気なく見ている景色も話を聞きながら巡ることでいろんな見方ができますし感じ方も変わってくると思います!
案内人と巡り志摩の魅力や、歴史、文化など感じてみて下さい

 

期限内に確定申告を 津税務署♪

みなさんこんにちは山中ちさです♪
 

今回は確定申告が始まったということで、津税務署から野崎副署長にお話を伺いました


 

今年も申告会場では今年も初日から多くの方が訪れています

 
来場していただいた方には、ご自身のスマートフォンを使用し自らスマホを操作して申告していただくなど、自宅からの申告と同様となる申告手続きの案内を行うなど工夫しています


 


 

また申告会場への入場にはLINEでの事前発行が可能な「入場整理券」が必要となりますので、当日分の配付状況によっては後日来場をお願いする場合がありますのでご注意下さい

自宅での確定申告方法について(パソコン、スマホ、タブレット)

国税庁ホームページの「確定申告等作成コーナー」へ入る

画面の案内に従い金額を入力すれば申告書作成完了です
 

年々「確定申告等作成コーナー」の「スマホ専用画面」は改良され、見やすく・使いやすいものへと進化していますのでスマホからの申告がオススメです
 


 

自宅からのスマホでの申告には、「マイナンバーカード」と「マイナンバー対応のスマートフォン」をお持ちなら可能です

自宅で作成中にわからないことがあれば…

・国税庁ホームページの「動画」で説明

(↓このような画面からYouTubeへ飛ぶことができます)


 
・キーワードに基づいた質問ができる「チャットボット」


 

 
・電話相談センター(最寄りの税務署に電話の上、音声案内で0を選択)
 

所得税および復興特別所得税・贈与税の申告納税は3月15(火)

消費税および地方消費税(個人事業者)の申告納税は3月31(木)

早めの申告納税をお願いいたします