【菰野町消防本部】冬の登山を、安全に楽しむために。

2021-02-04(木)ゲツモク・MIEリポート

冬シーズン、三重県内で「樹氷」ができて

きれいな白銀の世界をみることができる

場所といえば、鈴鹿山脈ですね☺️

 

山登りで人気のある、菰野町の「御在所岳」も

本当に綺麗だと思います。

 

そんな御在所では、2/3(水)も

菰野町消防本部による

「雪山救助訓練」が行われました。

菰野町消防本部のみなさん


冬の登山を、安全に楽しんでいただくためには

どのようなことに気をつければいいのか

 

詳しいお話を「菰野町消防本部」

山岳救助 主担当 原品 潤樹さんに伺いました。

冬の山歩き

晴れの日が多く、空気が澄んでいて

景色もきれいな季節。

 

低い山ならば降雪量も少なく

天気やコースを選べば

穏やかな山歩きを楽しめるんだそう。

 

標高の高い山では、積雪が増して

スノーシューハイキングなどの遊びもでき

御在所などの山は人気の場所です!

             

 

 

三重県内の救助件数

昨年の、三重県内の

冬シーズンの救助件数は

1月が1件、2月は2件、3月が3件となっています。

 

 

雪山救助訓練

原品さんは以前、

雪山救助で苦労したことがあったそうで

 

どうしたら早く要救助者を

救助することができるのか

 

そのためには何が必要なのかを確認し

今回の救助訓練を行ったそうです。

2月3日に、御在所で行われた救助訓練。
すばやく装備を装着
ちゃんと履けたことを確認し
要救助者の元へ。。。
雪山の救助は、想像するだけでも大変そうです。

救急隊の方々ご自身も
危険に晒されてしまいかねません



雪山救助訓練を行い、万全の態勢で
登山される方をお迎えされていますが
 
救助していただく機会がないように
しっかりと準備を整えて臨みたいですね。

 

 

 

 

冬の登山の注意点

 

■登山の届け出

山登りの際は、季節を問わず

まず「登山届け」が必要です。

 

iphone & Android アプリ「コンパス」は

全国山域の「登山届」を提出することができます。

 

登山届は家族や友人と「共有」することができ

自治体や警察とも連携しているので

緊急時の対応を迅速に行うことができます。

 

■防寒対策

冬山は非常に寒いです。

 

登山中などは、暑くなり汗をかくことが

予想されますが、必ず

寒い所へ行く格好でお出かけください。

 

ウエアを羽織ることでも

防寒対策にはなりますが

 

ニット帽やネックウォーマーなどの

小物アイテムや

収納できるダウンジャケットなど

着脱が簡単なものは

とっても便利なんだそう。

 

 

春先の山

春は暖かくなり、

登山もしやすい季節になってきますが

 

春先の山は、まだまだ雪は残っています。

スキー場は5月まで営業している場所もありますね。

 

2,000mを超える山々では、

5月でもまだ雪山。

 

三重県でも、御在所は5月でも

雪が残っている場所があるんだそう。

 

雪が解けて、

地盤が緩んでいるところがあったり

 

低い山でも春先に雪が降ることもあるので

登山をする際には春先も注意が必要です。

 

 

 

おわりに

平地にいると、3月で暖かくなってきて

「もう春だし暖かいし大丈夫!」

なんて思いがちですが

 

山の上は、雪が残っていたりして

まだまだ寒い場所です。

 

 

不運な事故がないように、

山登りをされる方は、しっかり準備を行い

安全に、山を楽しんでくださいね!

お仕事中の、救助隊員の方々