レディオキューブFM三重 radio3 JONU 78.9MHz

タイムテーブル イベント情報 パーソナリティ

リポート」カテゴリーアーカイブ

MINI津「MINI CREAN DIESEL」デビュー!!

2016.06.17(金)MIEリポート

はなきん!

MINI津

進化を遂げた新世代MINI CLEAN DIESEL

image

 

「クリーンディーゼルすご~いよ~

MINI津のショールーム―♪♪」

(童謡「ピクニック」より)

 

 

 

津市にある MINIの正規ディーラー

MINI 津」で、先月

新世代「MINIクリーンディーゼル」がデビュー!!

 

詳しいお話を

三洋自動車株式会社「MINI津」

店長 大西 久之さんに伺いました☆彡

image

スタッフの皆さんと大西店長(前列、左から二番目)

 

とても優しそうな店長の大西さん!

スタッフの皆さんもアットホームな感じで

とても雰囲気のいいお店☆彡

 

エンジニアの方やお姉さん達

スタッフの方々

洗練されていて素敵な方ばかりでした 😳

 

 

♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.

 

MINI津

image

MINI正規ディーラーである「MINI 津」は

NEXT展示場を併設しており、

新車、中古車からアフターメンテナンスまで

皆さんのMINIライフをサポート!

 


ブラックを基調とした凛とした佇まい

広い敷地にゆったりと建てられたショールーム

image

世界中の「MINI」のお店が、同じ設計でつくられています

 

image

最新モデルはもちろん、

 

image

ホイールやカスタムパーツ、

 

image

アパレルグッズも展示されています

 

image

MINIマスコットキャラクター「スパイク」♡

 

♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.

 

MINIクリーンディーゼル

image

信頼性の高いBMWグループの

新開発ディーゼル・エンジンを搭載!

 

ディーゼル車に対する世界最高水準の排出ガス基準である
日本の ポスト新長期規制 をクリア。
エコカー減税対象モデルに認定されているから

自動車取得税、重量税も免除されます

 

image

エンジン音や振動も気にならず

燃料が満タンの状態であれば、1,090km

高速道路を利用すると「東京~福岡」間を

無給油で走りきる計算に!

 

image

低燃費で環境に優しく、

ガソリン車より30%優れた燃費効率で

長距離ドライブの方にとってはお財布にも優しい

「クリーンディーゼル」

 

ではパワーはなくなってしまうのでは?

いいえ、低燃費でなおかつ力強さもあるんです!

 

image

アクセルを踏み込まなくても、坂道を

気持ちよくゆったりと余裕のある力強い走り!

勾配なども、なめらかにゆとりをもって走行できます

 

上質なシートが長時間の運転による疲れも軽減!

旅行、レジャー、ロングドライブを

お得に楽しみたい方にぴったり!

 

街中のドライブでも、

小回りの利くハンドリングが威力を発揮

 

image

ボディーカラーは新色を含めて12色!

さらに、ルーフ(天井部)も3種類!

シルバー、ホワイト、ブラックの中から選ぶことで

 

ボディーカラーとの組み合わせで

エレガントにも、スポーティーにも、アグレッシブにも

自由自在にコーディネート!

 

image

ミラーキャップなどをはじめ

インテリア、タイヤ、ホイール etc…

その組み合わせは1,000万通り以上とも言われており

 

世界に一つだけの 自分だけのオリジナル「MINI」に

仕上げることができます☆☆☆

 

 

大西さんの「MINI」はコチラ♪♪

image

「MINI CLUBMAN」

大西さんは、この色のカスタマイズで

ホイールが黒なんだそう!

大人っぽくてシックな感じ!!かっこいい~!

 

image

内装も、いたるところが丸くて可愛い(>v<)

MINIは男性にも女性にも人気があります!

 

image

パワーもあってハンドリングも良く

毎日運転するのが楽しくなりそうですね!

 

 

 

人生をワクワクさせてくれる車「MINI」

image

高いデザイン性と、カスタマイズで

オンリーワンの車にすることが出来るため

 

MINIのオーナーさん同士が車ですれ違う時は

お互いに「どんな人が乗っているんだろう」と

車のデザインと共にチェックしてしまう方が多いそう!

 

 

新世代のクリーンディーゼルにプラスして

お好きなボディーカラーを楽しみながら

自分だけの、世界でたった一台の「MINI」を見つけに

ぜひ「MINI津」ショールームへお越しください!

 

随時、試乗を行っています 😛

「MINIクリーンディーゼル」の走行フィーリングを

体感してみてくださいね(^^)♪

試乗予約、詳細についてはショールームまで!

 

 

ーMINIジーニアスー

image

アクセサリー・アドバイザー 松谷 亜沙美さん

 

可愛い~商品説明専任スタッフさんです!

MINIブランドのことや、クルマに関することはもちろん

車買いたいんだけど ちょっと聞きにくいなぁ

と 思われるようなことまで

なんでもお気軽におたずねください☆彡

 

 

♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.

 

MINI津

〒514-0817 三重県津市高茶屋小森町2881-1

TEL 059-238-3298

HP http://www.tsu.mini.jp/dealer/tsu/

MINIディーラーブログ http://www.tsu.mini.jp/dealer/tsu/dealer_blog/

 

♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.

 

CAFE&DINING BAR 「TOAST」/6/18(土)・7/10(日)音楽ライブ開催!

2016.06.16(木)MIEリポート

★EVENING COASTER★

伊賀市のMUSIC SPOT ♪♪

CAFE&DINING BAR「TOAST」

image

 

 

伊賀市印代(いじろ)にある

「CAFE&DINING BAR  TOAST」では

 

音楽ライブ

・6/18(土)「IN MY LIFE」

・7/10(日)「jizue 10th Anniversary」

~New Album「STORY」Release Tour~

が開催されます!!

 

そこで今回は「CAFE&DINING BAR  TOAST

店長 北田 啓(きただ ひろし)さんに

お話を伺ってきました☆彡(写真・左)

image

(写真・右=看板娘の堂山美由紀さん♡)
♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.

 

CAFE&DINING BAR  TOAST

image

2012年9月にオープン!

 

image

イタリアンをベースにした創作料理を中心に

多国籍な料理やドリンクを提供するカフェ

 

image

こだわりのスペシャルコーヒーや、

 

image

夜になればダイニングバーとして

世界のお酒を楽しむことが出来ます

 

image

「おいしい料理」「気持ちのいい音楽」

「居心地の良い空間」

 

伊賀の山々が連なる景色が広がっていて

とても素敵な場所にあります

 

image

同窓会、お誕生日会、忘新年会、ハロウィンパーティー

合コンなどの 各種パーティー

 

image

通常営業を行いながらの展示会や、個展、各種イベント

 

image

ウエディングパーティー、二次会、婚活パーティーetc..

様々なシチュエーションでご利用いただけます

 

image
♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.

 

北田さんの想い

image

ご自身もミュージシャンだった北田さん。

「地元の方に 音楽に触れてもらえる場所、

伊賀でライブができる場所を

もっと増やしたい」という想いから

 

お店を建てる時、ライブもできるようにと

設計されたそう

image

 

お店の名前「TOAST」は、北田さんの好きな

LOW IQ 01の「T・O・A・S・T」という曲から命名。

image

 

「乾杯」を意味する「MAKE A TOAST」という

音楽ライブも開催されています

 

 


♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.

 

ご来店アーティスト

image

LOW IQ 01、HUSKING BEE 磯部 正文さん

FRONTIER BACKYARD、大澤誉志幸さん

武藤昭平さん、ウエノコウジさん etc…

 

image

北田さんの好きなロックを中心とした

大物ミュージシャンもいらっしゃっています

 

 

ーTシャツー

image

「TOAST」のSTAFFも着用しているお店Tシャツ。

アーティストのジャケット写真にも使用されており

遠方から買いに来られる方も!

TOAT
♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.

 

音楽ライブ情報

6/18(土)「IN MY LIFE」

三重県を中心に精力的にバンド活動をするメンバーによる弾き語りイベント

 

ロックバンドとして活動する彼らの
バンドとは違った魅力が詰まったイベントで、
アコースティックなナンバーをお聞きいただけます
アットホームな雰囲気でお食事も!!
ゆったりとした時間をお過ごしいただけます
「IN MY LIFE」2016.6.18.SAT
OPEN&START 18:30
ADV. 1,500yen(+1Drink) DOOR. 2,000yen(1Drink)
 0
-LIVE-
岡山裕
野崎太郎(GOOD MORNING SUNSHINE)
米本周平(from Thursday)
長谷川健太(WildPitch)
0 
【ご予約】
メール、TOAST店頭でご予約可能
(お名前、枚数を入力の上メールを送信)

 

 

7/10(日)MAKE A TOAST vol.5

jizue 10th Anniversary

New Album「story」Release Tour

鉄壁の演奏力でシーンを代表する

インストゥルメンタル・バンド「jizue(ジズー)」

 

「FUJI ROCKFESTIVAL」「GREENROOM FESTIVAL」

など国内の大型フェスをはじめ、

海外では カナダツアー、中国ツアー、

インドネシアなどの大型フェスにも出演

 

国内だけにとどまらず、海外へも活動域を広げている

パワフルなアーティスト!

 

2年振りとなる通算5枚目のフルアルバムは、

「静」と「動」の表現力に磨きをかけた、

結成10周年の集大成『story

 

そのリリース全国ツアーが伊賀のTOASTにて開催!

 

 

 

MAKE A TOAST vol.5

jizue 10th Anniversary New Album「story」Release Tour
2016.7.10.SUN
OPEN 18:00 /START 19:00
ADV.3,000yen/ DOOR.3,500yen(別途1ドリンク代が必要)
 0
-LIVE-
jizue
 0
-DJ-
KEITARO SUGIMOTO(PARADISE)
水谷真大(from tio)
 0
-FOOD-
FRONT(南山城村のイタリアン)
 0
【TICKET】
チケットぴあ、店頭で販売
販売開始日:5月7日(土)
 0
チケットぴあPコード:297039
 0
 

他にも、6/24(金)にはDJイベントがあるなど

ライブ開催が決定次第、

随時 イベント情報がお店のHPにアップされていきます☆彡

 

ライブでのお食事は、いつものお店メニューとは

違ったメニューが出てきます♪♪そちらもお楽しみに!

 

 

image

「CAFE&DINING BAR  TOAST」で

おいしい食事と音楽を楽しみながら

ゆったりとした時間をお過ごしください(^^)

 

♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.

CAFE&DINING BAR  TOAST

image
〒518-0008 三重県伊賀市印代333
TEL: 0595-51-5535
Email: info@toast-iga.com

HP:http://www.toast-iga.com/

 

営業時間:
11:00~23:00(LO.22:00)
11:00~24:00(LO.23:00)金・土・祝前日
月曜定休(月曜日が祝日の場合は水曜日)不定休あり

 

 

株式会社きねや

HP:http://www.kineya-iga.com/

 

♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.

 

「CAFE&DINING BAR  TOAST」は

株式会社きねや」の経営するお店のひとつ
 
 
・高齢者向け配色サービス「まごころ弁当」
・創業60余年「木根商店」
・「旬菜天 そらや」
・「CAFE&DINING BAR  TOAST
合わせて4店舗ご経営されています
 
四季折々の伊賀素材を生かした日本料理と
美味しい天ぷらが味わえるお店
 「旬菜天 そらや」も要チェック♪♪♪

MIHO MUSEUM 夏季特別展「極 大茶の湯釜 ー茶室の主ー」

2016.06.10(金)MIEリポート

はなきん!

6/4(土)~7/31(日)開催

MIHO MUSEUM 夏季特別展

「極 大茶の湯釜展 ー茶室の主ー」

image

 

「きわみ だいちゃのゆがまてんが~

MIHO MUSEUMである~よ~♪♪」

(中山美穂「世界中の誰よりきっと」より)

 

 

 

新緑が綺麗なこの季節

滋賀県の自然豊かな場所にある

MIHO MUSEUMにおじゃましてきました!

image
♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.

MIHO MUSEUM

image

琵琶湖の南、自然豊かで 風光明美な

湖南アルプスの山中

 

image

ルーブル美術館のガラスのピラミッドで知られる

I.Mベイ氏の設計により「桃源郷」をテーマに

1997年11月、誕生しました

 

 

image

半円形に配置されている

エントランスの建物「レセプション棟」は

 

入館手続きをするカウンターの他

売店や軽食喫茶は自然食の食材を料理した食料品や

レストラン「Peach Valley」があります

 

「おにぎり御膳」

image

I.Mベイ氏がこちらに来て食べたのが

「おにぎり」だったということから

MIHO MUSEUMにゆかりのあるメニュー

 

お米もお豆腐もとてもおいしくて

特に野菜が、野菜本来の味が濃厚で

すっごくおいしかったです!

おじゃました時はお店に行列ができていました☆

 

 

image

美術館棟へは、枝垂桜の並木道

 

image

銀色に輝くトンネル

 

image

深い谷にかかる吊り橋を渡っていきます

まるで違う世界へワープしたみたい!

 

image

道や建造物の継ぎ目を合わせた美しさ、

トンネルが音の反響を抑える造りだったり

 

つり橋の下にある植物にも、

水が浸透して植物が絶えることなく成長できるよう

道の路面の素材が信楽焼きのチップになっていたりと

自然への配慮もなされています

 

image

建築のデザインの世界の言葉

「神は細部に宿る」を実感できる

異世界へ来たような空間

 

そんなMIHO MUSEUMでは今

夏季特別展「極(きわみ)

大茶の湯釜展(だいちゃのゆがまてん)

ー茶席の主ー(ちゃせきのあるじ)」が開催されています

 

詳しいお話を「MIHO MUSEUM」

学芸員 小山 由貴子さんに伺いました!
♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.

 

夏季特別展「極 大茶の湯釜展ー茶席の主ー」

image

「茶の湯釜」の研究者である東京藝術大学

大学美術館教授 原田 一敏先生の慣習により構成

 

筑前(福岡県)の「芦屋釜」、佐野(栃木県)の「天命釜

利休の釜師として知られる辻与次郎など初期の「京釜

 

江戸時代の釜にも焦点を当て、

奈良時代から近世までの釜の変還を

名品の数々によって展望されています

 

 

ー見どころー

重要文化財に指定されている9点の釜すべてが

初めて一堂に会しており

 

信長・秀吉・利休・織部などが

愛でたと伝わる釜も勢揃い!

 

先人たちによって守り継がれてきた名品の息吹を

ご堪能いただけます

 

♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.

 

 

お茶の席って、お茶碗が注目されがちで

お茶碗の展覧会ならたくさんありますが

「湯釜」の展覧会は、とても珍しい貴重なもの!

 

お茶の席では、湯釜は段になった下の方に

いつもさりげなく置いてあるイメージですが

こんなにも 形、柄、大きさの「湯釜」が

たくさんあることに驚かされます!

 

image

「茶釜」とも呼ばれる釜は

湯を沸かす鋳鉄製の道具

 

茶事(茶会)を催すことを

「釜を懸ける」というように

茶道にとって最も大事な道具です

 

 

大別すると3種類

茶湯釜(ちゃのゆがま)は、大別すると

「芦屋」「天命」「京作」の三種に分類されます

 

天命」栃木県

釜肌が滑らかで、いわゆる鯰肌

地紋に重点を置いています

 

芦屋」福岡県

荒々しい肌 で、

素朴で侘びた趣が好まれた湯釜

 

京作」京都

利休の時代になり、茶湯が盛んになると

京でも茶湯釜が盛んにつくられるようになり

京都が生産の中心になりました

 

見慣れてくると、釜の肌感で

3種類のどれかが分かるようになってきます!

 

武家では、すっきりしたタイプの「釜」が好まれ

町人には バラエティーに富んだ

ユニークな「釜」が好まれていたり

 

丸系、角系、筒系、肩衝系、他にも変わった形で

「釣り釜」があったり

 

「釜」は、仏具と共に作られていたので

同じ作者の「釜」と「梵鐘」なども

一部、照らし合わせて見ることができます

 

 

image

茶道の「釜」といっても、実に奥が深い。。。

 

なかなかお目にかかれない 貴重な「茶の湯釜」を

みなさんも、ぜひ一度

ご覧になってみてください(^0^)

 

 

☆おすすめ書籍☆

image

展覧会では見ることができない、

釜の裏側までじっくり見ることが出来る公式図録!

こちらも要チェック!
♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.

 

MIHO MUSEUM

〒529-1814
滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300

HP http://miho.jp/japanese/

image

ーMIHO MUSEUM  桜の季節ー
♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.