2/1(日) 松阪市制施行10周年記念式典☆☆☆

2015.01.29(木)MIEリポート

★EVENING COASTER★

10年の歩みを絆として…

みんなで創る幸せのまち

まつさか

 

 

平成の大合併によって昨年から今年、

そして来年にかけて県内の市や町では

施行10周年を迎えます

 

平成17年に1市4町が合併して誕生した

新「松阪市」は、2015年1月1日に

10周年を迎えました(^v^)

 

10年間の歩みを振り返って

合併10周年をお祝いし

新たな出発の機会とするため

 

2/1(日)松阪市制施行10周年 記念式典

開催されます☆☆☆

 

今日は、松阪市

山中 光茂(やまなか みつしげ)市長

お話を伺ってきました!

7

 

皆さんが「当たり前の幸せ」を

日常の中で感じられるように

そして、その幸せをみんなで守っていけるように

 

笑顔の時も、悲しいときも、

みんなが一緒に温かく、優しく

お互いに思いやりを持てるまち

 

そんなまちに向けて歩んで行きたいと

おっしゃられていました

 

 

 

★2/1(日)松阪市制施行10周年記念式典

詳しくはコチラ!http://www.city.matsusaka.mie.jp/www/contents/1413779641153/index.html

 

 

 

「先人に学べ~松阪の偉人たちとの志と工夫~」

注目は、松阪が生んだ 5人の偉人の

「ゆかりの方々」を招いての記念シンポジウム

なかなかお目にかかれない方が、

この日は記念式典にいらっしゃいます!

過去と未来をつなぐ、興味深いお話が聞けそうですよ(^^)

 

 

「記念コンサート」

松阪市出身の歌手、あべ静江さん with松阪商業高校ギター部

飯南町出身の歌手、長井みつるさん

(北島三郎さんの付き人としてプチブレイク中)

入場整理券を、

松阪市役所、クラギ文化ホールなどで配布中

 

 

 「松阪しあわせ配達便」

松阪市制10周年の記念に、何か想い出を作りたい!

そんな方にお勧めなのが「松阪しあわせ配達便

 

10年後の未来に、あなたの大切な人へ

または自分へ、想いを届けませんか?

 

心の手紙のタイムカプセル。

時を超えることで、想いがよりふくらんで

深い感動をお届けできるかもしれません

 

松阪しあわせ配達便」で

手紙に想いをしたためてみませんか(^^)

 

 

 

他にも、陸前高田市 復幸応援イベント映画上映

松阪市の自慢をぎゅ~っと集めた物産展などなど

イベント盛りだくさん!

 

 

10周年記念式典は、松阪市の魅力を

丸ごと知ることができる内容となっています(^0^)

 

ぜひこの機会に、地元の方も、市外の方も

松阪市を一緒にお祝いして

盛り上げて行きましょう~♪♪♪

**************************************

松阪市役所

〒515-8515

三重県松阪市殿町1340番地1

TEL  0598-53-4312

HP  http://www.city.matsusaka.mie.jp/www/contents/1413779641153/index.html

**************************************

 

市制施行10周年を記念して

自治体特選ストア松阪

プレゼントキャンペーン中!

http://www.city.matsusaka.mie.jp/www/contents/1419210060181/index.html

 

お買い物で当たる!アンケートで当たる!

  二つの企画が開催中です!!

ぜひご応募くださいね!

 

★第一弾★特産品を買って松阪牛が当たる♪

期間:2014年12月20日~2015年2月28日

自治体特選ストア松阪で1000円以上ご購入の方に!

抽選で1名様に松阪牛すきやき用肉をプレゼント!!!

 

1回購入でワンチャンス!

ご利用回数に応じてチャンスは増えます♪

ぜひ、この機会に松阪自慢の逸品をお買い求めください!

ご購入はこちらから↓

http://store.shopping.yahoo.co.jp/gts-matsusaka/

 

 

★第二弾★応募で特産品が当たる♪

期間:2014年12月22日~2015年2月22日

アンケート記入&ご応募で20名様に特産品が当たる!

松阪市の自慢の特産品などから何が当たるかはお楽しみ♪

ご応募はこちらから↓
http://www.campaign-kenshou.com/campaign_detail_fblink.php?cpid=1506

 

1/25(日) 第3回熊野きのもと さんま祭り☆>°))))彡

2015.01.23(金)MIEリポート

はなきん!

1/25(日) 9:00~14:00

第3回 熊野きのもと さんま祭り

4

「さんまさんまさんま~♪♪

熊野~のさんま祭り~♪」

(「お魚天国」より)<・ )))><<

 

 

サンマと言えば、秋の味覚!

ところが熊野では

冬の寒~い今の時期がサンマの旬なんです★

 

待ちに待ったこの時期がやってきました♪

第3回 熊野きのもと さんま祭り」が

1月25日(日)に開催されるということで

 

熊野商工会議所

指導課・振興課 課長・経営指導員

齋藤 公己さんにお話を伺いました!

3

 

なぜ、熊野の「さんま」は冬が旬?

脂ののった魚として知られる「さんま」

熊野周辺では、毎年 冬のこの時期に

北海道から寒流にのり、熊野灘へ南下する途中で

適度に脂が落ち、身の締まった魚として

11月~1月にかけてサンマ漁が最盛期を迎えます。

 

そのさんまが「丸干し」や「寿司」などの材料になり

熊野名物になっています(^^)

 

 

熊野の冬の風物詩

「さんまのすだれ干し」「銀のすだれ」

1

見つけました!お店の軒先に、銀色に煌めくさんまを!!

色んなところで「すだれ干し」されていました(^0^)

 

 

「寒さんま」 < *)) >>=

熊野灘で寒の入りから寒明けまでに捕れるさんまを

「寒さんま」といいます。

この「寒さんまの丸干し」を求めて、

毎年買い物にいらっしゃる方も多いそうです

 

 

熊野の干物と言えば「さんまの丸干し」

「丸干し」は一般的な干物の開きや味醂干しとは違い

素材に切り口を入れない分、素材を丸ごと味わえます。

また、さんまの「丸干し製法」は奥が深く

各お店のこだわりがあり、ファンもいるんだとか。

2

 

 

そんな熊野の「さんま」を

まるごと味わえるイベント♪♪♪

第3回 熊野きのもと さんま祭り

<開催時間>

9:00~14:00

 

<イベント内容>

さんま丸干し1000本ふるまい(10:00~)!!
さんま汁ふるまい(9:00~)!!
●さんまグルメコンテスト(9:00~)一票を投じよう♪
●親子さんま寿司体験コーナー(受付9:00~)
●さんま関連商品販売
●道中踊り(年中さんま寿司食べちゃってごめんね音頭)
●さんまクイズのスタンプラリー

 

<同時開催イベント>

●本町商店街・・・百円市
●記念通り商店街・・・熊野いこらい市

(→熊野漁協の直売所もあり!)

 

<開催場所>

本町商店街 ~ 記念通り商店街

 

ーアクセスー

熊野市駅から、徒歩10分

お車でお越しの方…木本小学校グランド、臨時駐車場

 

 

 

今日は、齋藤さんに教えていただいた

おすすめのお店の「さんまの丸干し」買って帰りました♪

開きとはまた違う味わいを楽しめますよ!

 

熊野の冬ならではのさんまを味わいに

1/25(日)のさんま祭り、ぜひ行ってみてくださ~い☆☆☆

(゜))<<<*))  < ・ ))><  <+))><<  < ゜)))彡

***************************************

熊野商工会議所

(本所)

〒519-4323 三重県熊野市木本町171

TEL 0597-89-3435

HP  http://kumano-cci.com/

***************************************

サークルK 紀伊長島インター店 オープン♪

2014.01.22(木)MIEリポート

★EVENING COASTER★

サークルK 紀伊長島インター店

1/22(木)~24(土)

オープンセール!

7

 

今日は、紀北町にある

サークルK 紀伊長島インター店がOPEN♪

ということでお店におじゃましてきました(^^)

 

お話を伺ったのは、長井さん夫妻です!

オーナー 樹さん(写真・右)と

店長 佐多子さん(写真・左)

 8

お二人とも、とっても心の温かい方で

優しいお人柄がにじみ出ていました♡

 

長井さんは、サークルK大紀町店も経営されており

今回オープしたサークルK 紀伊長島インター店

2店舗目なります(^0^)

 

お住まいが紀伊長島なので

地元でお店をOPENすることができて

嬉しいとおっしゃられていて

 

また地元の方々も、

佐多子さんに温かい言葉をかけてくださって

長井さん夫妻のお店ができるのを楽しみに

待ってくれていました☆☆☆

6

お店OPENの今日は

開店前から待っている方もいらっしゃって

朝の6時オープンと同時に

来店してくださったそうです♡

 

私がおじゃました時に、打ち合わせの為に

やっと休憩が取れたというほど

レジはフル稼働!!!

3

リポート中もはもちろん、終わってからは更に

人、人、人で、レジは素早い対応にも関わらず

次から次へと列ができていました♪

 

 

♡地元の方に愛されているお店♡

サークルK 紀伊長島インター店

1

 

オープンセール1/22(木)~24(金)まで

★70円引き…スープ

★50円引き…おにぎり、お寿司、お弁当

サンドイッチ、パスタ

★30円引き…オリジナルデザートシェリエドルチェ

ジャンボ焼きとり

4

 

食パンなども安くなっており、

image

 

玉子98円

2

普段買うものがと~っても安くて

食べてみたい新商品にも手を伸ばしやすい♪

とってもお得なオープンセールの期間に

ぜひお買い物してくださいね!!

 

恵方巻もご予約受付中!

5

紀北町といえば、世界遺産の熊野古道があって

東南部は熊野灘に面する自然豊かな町★

 

長島・引本・島勝の3つの魚市場を備え

町のさかなマンボウや渡利カキが名物!

海山区には清流、銚子川があります(^^)

 

地元の方も、観光でお越しの方も

紀北町へお越しの際は、

紀勢自動車道「紀伊長島IC」おりてスグ

ガソリンスタンド隣の、とっても便利な

サークルK紀伊長島インター店へお越しください♪♪♪

*************************************

サークルKサンクス

http://www.circleksunkus.jp/

 

サークルK紀伊長島インター店

〒519-3204

三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島711番地4

TEL 0597-46-2606

http://as.chizumaru.com/200080/detailMap?account=200080&accmd=3&bid=01015600&adr=24543&x=490825.418&y=123149.684&lscl=4996&lrot=0&pgret=1&c26=1

*************************************

★サークルKサンクス加盟店募集中★

長井さん夫妻が、

「サークルKの方は皆さん良い方ばかりで

本当に感謝しています」とおっしゃっていました★

 

サークルKサンクスへの加盟をご検討の方は

フリーダイヤル 0120-194-394

※[受付時間]  月~土 9:00~17:30

までご連絡ください(^0^)♪