こんにちは! 火曜日夕方担当の迫田藍子です♪
今回は鈴鹿市役所に行ってきました~✩.*˚

鈴鹿市役所1階のロビーにある
「鈴鹿市役所モータースポーツ振興コーナー」で
レースシーンを本格的に疑似体験できる
レーシングシミュレーターのデモ展示が行われているんです🚗³₃

詳しいお話を
NPO法人鈴鹿モータースポーツ友の会
理事長 畑川 治さん
鈴鹿市役所 産業振興部 地域資源活用課
中川 倫久さん
に伺いました。

畑川理事長は元レーシングドライバーで海外レースの経験も!
鉄道や旅が好きな多趣味な方。特に鉄道模型は本格的すぎて凄いです✨✨
→畑川 治さんHP
🔷レーシングシュミレーター
IT技術を活用しレースにおける実車の動きや走りを再現。
高品質な映像、音響、ハンドルやシートから伝わる路面コンディション、全てにリアリティを追求し、実際にレースで走っているような実体験ができる装置。

プロレーサーの育成用に、F-1チームで活用されたり、車両やパーツ、マシンの開発に至るまで、安全面や環境面を支える存在でもあります。
マシンは、東京都の「ゼンカイレーシング」が5年前から開発。
自動車レースに参戦したり、シミュレーターの開発とEスポーツチームを運営しています。
友の会と親交があったことから、機器の提供に無償で協力くださったとか。
なお、自治体への貸し出しは初めてだそうです✨

そして・・・
今回展示された機器は、国内外の主要コースなど約100コースを網羅。
F-1マシンなど200車種のデータを集約し、各コースでのリアルな実車の動きや走りを再現できるんです!
今回こちらで体験できるのは、鈴鹿サーキットのコース。
さっそく私も挑戦!!




さっそく走ってみます!!

うわっ!全然ダメだ!
コーナーでぶつかるし、産業振興部の方に操作方法を教えてもらいながら、ギアを変えたりするけれど、思った方向に曲がってくれないし、ブレーキは重いし・・・

乗りがいはあったけど、めっちゃ難しかったー!!
でも、楽しかったー♪

元々運転が上手いほうじゃないけど、レースゲームは得意な方だし、少しだけ自信はあったけど・・・

しっかり作られている本格的なマシンのため、ゲームとは感覚が違いました^^;
甘く見てはいけませんね(笑)
自走したあとは、
AI(人工知能)による自動運転を体験。

コーナリングやギアのタイミング、スピードの上げ方など、自走した時には気付かなかった部分をAIの運転で発見できました。

シートに伝わってくる振動が、自走した時とは違ってめっちゃ滑らか!(笑)
プロはこうやって走っているのかぁ✨✨
15日(火)は3名の方が体験搭乗。
体験搭乗は期間中、平日限定。
市役所閉庁後の17時30分~1人あたり10分ほど搭乗。
ちょうどリポートが始まる寸前で1人目の方が終了。
途中で2人目の方が搭乗し、リポートの途中、背後にエンジン音が聞こえる中、お届けしました!

実際はロビーに響き渡る音響だそうですが、リポート中は少し音を絞っていただきました。ご協力ありがとうございました!
🔷鈴鹿モータースポーツ友の会
平成16年の市のモータースポーツ都市宣言を受け、翌年に前身となる「鈴鹿モータースポーツ市民の会」を発足。
平成24年、現在の同会に改組し、モータースポーツを通じた社会貢献や青少年の健全育成活動に取り組んでいます。
■主な活動
・交通安全やマナーの向上の推進
→鈴鹿サーキットの南コースを利用した年配者の方へのドライビングレッスン
・健全な青少年の育成
→小学校や子どもモータースポーツ教室など、子どもにモータースポーツの楽しさを知ってもらう
・地域経済への貢献
→町とモータースポーツの融合、ショッピングモールでのF-1レースの展示やトークショーなど
🔷今回のシュミレーター展示のきっかけ
初の試みとなるイベント。
今年は新型コロナの影響で、レースの中止や無観客で行われたため、直接レースに触れる機会が大幅に減りました。
モータースポーツへの興味を忘れないよう、また より強く持ってもらうよう、レーシングシュミレーターを導入。
どなたでも鈴鹿サーキットのコースを体感してもらい、シュミレーターを楽しんでもらえます。
▪展示期間
12月22日(火)まで
鈴鹿市役所1階
「鈴鹿市役所モータースポーツ振興コーナー」
※体験搭乗の受付は、すでに終了していますが、レーシングシュミレーターを見学していただく事は可能です。
閉庁後17時30分頃からの体験搭乗の様子を見学すると、どんな走りをしているのかご覧いただけますよ🚕✨✨

NPO法人鈴鹿モータースポーツ友の会
では、走行体験などのサーキットイベント、バックヤード見学、安全な南コースでの走行会など年間さまざまなイベントを行っています。
またこんなイベントも

会員も募集していますよ✩.*˚

NPO法人鈴鹿モータースポーツ友の会
シュミレーターに関してのお問い合わせ
鈴鹿市役所 産業振興部 地域資源活用課
059-382-9016
本格的なレーシングシュミレーターをぜひ、見にきてください♪
とってもカッコよかったです✩.*˚
