月別アーカイブ: 2021年3月

二見ヶ浦の海水から採れた入浴料『伊勢二見ヶ浦ノ潮みそぎのゆ 』を老舗土産物屋の「大洋堂」が開発!!

こんにちは! 火曜日夕方担当の迫田藍子です♪

 

花粉、黄砂、朝晩の寒暖差、季節の変わり目による不調・・・
こんな時は、ゆっくりお風呂に浸かって身も心もリフレッシュしたいものです♨️✨

 

そんな入浴タイムに癒しを与えてくれ、さらに心身を清めてくれるとしたら嬉しくないですか?!

 

という事で今回は
伊勢二見町の老舗お土産屋「大洋堂」が開発した
伊勢二見ヶ浦ノ潮みそぎのゆ 』をご紹介しました~♡

 

お話を伺ったのは
5代目店長 福井 謙一さん

 

気さくで明るい福井さん。一緒にいると元気になる感じです♪お姉さま、お母さまも優しくてステキな方でした✨

 

 

伊勢二見ヶ浦ノ潮みそぎのゆ

 

二見ヶ浦の海水から採れた塩だけを使った入浴料※

※浴用化粧品と定義され化粧品扱い。 入浴剤の「剤」は、効能効果があると消費者が想像するため、薬用入浴剤の医薬部外品と区別するように「入浴料」と表記されています。

 

 

無色透明。
余計なものは入れずに作られた天然もの。
海のほのかな香りは禊 (みそぎ) を体感できます。
お湯が柔らかくなる効果も。

 

 

古来よりお伊勢参りの旅人は、二見ヶ浦で禊を行い、穢れ (けがれ) を落とし心身を清めてから伊勢神宮へ参拝していたそう。

 

正式な参拝としてその事を知っている人は少なく、若い世代への認知も含めてこの入浴料を作ろうと思ったそう。
また、二見ヶ浦は日本初の海水浴場でもあるんです。

 

禊を行う神聖な海である二見ヶ浦の海水。
その海水から採れた塩を入浴料にする過程にはかなりの手間ひまがかかっています。

 

工程

①二見ヶ浦の海水を汲む

 

②三重県内にある知り合いの工房の一角を借り、薪で火を炊き釜で海水をひたすら混ぜ、蒸発させていく

 

③ホットプレートを使い、カラカラ・サラサラにした塩からピンセットで不純物を採取

 

④専門業者に製品化と成分調査を依頼

 

 

福井さん自ら海水を汲み、釜で炊きあげたそうですが、焦げたり、黄色くなってしまったりとかなり大変だったそう。
海水から塩を作るのは根気が必要で、途中で断念する人も多いとか。

 

福井さんの入浴料を作りたい情熱と、新型コロナの影響で店を閉めていた時期とも重なり時間をかけて取り組むことができたんだそう。

 

パッケージのデザインは、姉の洋子さんが手がけています✨

 

 

元々デザイン関係のお仕事をされていたとあって、センスは抜群!!

 
エメラルドブルーと大洋堂の顔でもあるカエルが描かれていて、とってもキュート🐸♡
カエルはシルバー仕様になっていて、センスが光ります✨

 

 

伊勢二見ヶ浦ノ潮みそぎのゆ
500円

 

 

元々別の仕事していた福井さん姉弟。店を継ぐことを決めたからには、この表参道に昔のような活気を取り戻したいとの思いから、店を改装し、修学旅行生向けの商品のみではなく、全国からカエルグッズを集めて販売することに。
その成果もあってか、カエル作家さんのファンの方が遠方から来てくれたり、リピーターさんもいるそう🐸

 

その中で、前から構想のあった塩を使った入浴剤を作って二見ヶ浦の魅力をもっと発信していければと、このコロナ禍で開発を開始。

 

福井さん姉弟の想いが詰まった
『 伊勢二見ヶ浦ノ潮みそぎのゆ 』
ぜひお求めくださーい♪

 

今後はネット販売もする予定だそうですが、現在は店頭販売のみです。
「大洋堂」と
「伊勢シーパラダイス」でも販売されています。

 

心身を清めてゆったりリラックス。

そしてお伊勢参りをする時は、清めて、二見興玉神社→外宮→内宮のルートで巡りたいものです✨

 

 

 

🔷大洋堂

 
大正11年創業の二見ヶ浦の土産物屋。
カエルが出迎えてくれた店内には、全国各地の作家さんによるカエル商品が並びます🐸✨
また、三重をはじめ全国各地の民芸品や伝統工芸品、昔懐かしいレトロなものなど、さまざまな商品が販売されています。

 

修学旅行シーズンには、修学旅行生向けにディスプレイを変更し、子供向けのキーホルダーや地元のお菓子などを販売。

例えば平日は修学旅行生向け、週末は一般の方向けにと、家族総出でディスプレイを変更されているんだそう!!

 

細かい商品やワレモノもあるなか、大変そうなのが目に浮かびます。

お客様に合わせた営業ができる大洋堂、素晴らしいです✨✨

 

大洋堂

三重県伊勢市二見町茶屋537-25 

TEL:0596-43-2061

営業時間:10:00〜19:00【年中無休】

 

ホームページ

https://taiyoudou.shopinfo.jp/

 

こちらもオリジナル商品の「カエル飴」透き通っていてで可愛い♡
リポートをした店頭の囲炉裏

分解できて持ち運べる石窯「 Portable Stone Oven 」宮﨑石材

こんにちは 迫田藍子です♪

 

最近は蜜を避けられるとして、アウトドやキャンプが流行していますよね!!

 

屋外で作って食べるご飯って普段より一層おいしく感じるんですよね。

 

さまざまなグッズが販売されていますが、屋外でピザが焼ける窯があったら面白いと思いませんか??

 

それ、実現できちゃいますよ!!

 

という事で今回の水曜日夕方リポートは

 

バラバラに持ち運べる石窯

Portable Stone Oven (ポータブル ストーン オーブン) 」をご紹介しました~꙳★*゚

 

 

開発した会社は
鈴鹿市にある
宮﨑石材

 

 

 

詳しいお話を
株式会社 宮﨑石材
代表取締役 宮﨑 良太さん
に伺いました。

 

穏やかで優しい宮﨑さん。宮﨑石材5代目の若き社長です✧︎

 

 

宮﨑石材

 

創業120年の歴史ある石材店。
鈴鹿市・津市に店舗があり、主に墓石の展示・販売を行っています。

 

100基以上のお墓がズラリ!!

 

石の加工機械が沢山あるので、
墓石に限らずエクステリア用石材や彫刻品など石のことなら何でも相談に乗ってくれる会社です。

 

 

Potable Stone Oven

 

分割して持ち運ぶ事のできる石窯。
13パーツに分解でき、総重量は140kg。
焼く窯の部分は20kg。

 

熱に強い耐火性のある栃木県の大谷石 (おおやいし) を使用。

 

できるだけコンパクトになるよう試行錯誤を重ねて完成。

 

ハンドルを使って中のテーブルを回せます。扉を閉めたままなので、温度を下げずに材料の位置を変えることができます。

 

ピザ以外にもパンを焼いたりダッチオーブンを使った料理にも対応。

 

使いようによって料理の幅が広がるところもポイント!

 

車の荷台に積み込んでキャンプへ持って行くこともできます♪
また、分割して収納できるので、使わないときは物置などに片付けられ場所を取らないところもいいですね。

 

 

 

□従来、石窯といえば耐火煉瓦や耐火性のある石のブロックをコンクリートで固めながら積んでいく物がほとんどで、据え付け後は簡単に移動できる物ではなく場所を取る物だったんです。

 

それをパーツをバラバラにして、使う時に組み立てるようにしたことで、どこにでも持ち運べる石窯として誕生!!

 

宮﨑さんいわく、慣れれば10分ほとで組み立てることができるそう。

 

積み木の石バージョンって感じですかね♪

 

 

■作ろうと思ったきっかけ
時代とともに墓石の需要が減少。石の加工技術を活かし新たなモノづくりを考案。

 

石を使ったスピーカー「Stone Speaker」など、さまざまな石製品を開発。

 

石のタブレット置き

 

カッコイイですよね~!宮﨑さんの挑戦がステキです✨

 

 

 

 

鈴鹿市役所にて展示中!!

 

鈴鹿市役所1階南側「ものづくり産業コーナー」にて
鈴鹿のものづくり紹介 』として石窯を展示しています。

 

期間は3月1日(月)~31日(水)まで

 

展示期間は残りわずか。
ぜひ、実際にどんな石窯なのか見に行かれてみてはいかがでしょうか✩.*˚

 

 

□YouTubeでは、石窯が組み立てられていく様子が見られます!!
面白いですよ♪


 

まさか石窯が分解できて持ち運べる時代がくるとは!
本当に驚きです!!
素晴らしい発想の
Potable Stone Oven
今後にも注目です👓✨

 

 

宮﨑石材

 

【神戸本店】
〒513-0801
三重県鈴鹿市神戸6丁目10-25

 

 

0120-820-743

 

宮﨑石材ホームページ

https://isiyaisiya.com/

 

平和への想い~「陽光桜」をモチーフにした絵本「桜物語」の原画展開催中!『 摘み草かふぇ 陽光桜のかぜ 』

こんにちは!火曜日夕方担当の迫田 藍子です♪

 

今年の桜は開花が早いですね。あっという間に満開になってしまいそう。
そんな儚さも美しい桜が私は大好きです🌸

 

さて、桜といっても様々な種類がありますが、実はどんな気候でも花が咲くという

陽光桜 』をご存知ですか?

  

 

今回は
陽光桜』にまつわる話題をお届けしました~🌸

 

 

お邪魔したのはこちら
玉城町にあるカフェ

摘み草かふぇ 陽光桜のかぜ

 

 

 

木のぬくもりを感じる店内には、生花やドライフラワーが飾られ、居心地よすぎでした✨
実際、リポート後1時間半以上話し込んじゃいました(笑)

 

 

さて、この
「摘み草かふぇ 陽光桜のかぜ」では現在、
陽光桜が誕生するまでの道のりをつづった

絵本「桜物語」原画展が3月31日(水)まで開催されています。

 

 

 

お話を伺ったのは
草木染め作家 高野 葉(たかのよう)さん

 

明るくてパワフルな高野さん。色んなお話ができました♪

 

草木染め歴35年の高野さん。
陽光桜から抽出した淡く優しい色合いの染め物はとってもステキ✨
この色合いを出すのに大変苦労されたそうです。

 

 

 

 

 

摘み草かふぇ 陽光桜のかぜ

 

 

元々は「かくれ家 風(ふう)」という名で、
毎日仕入れる玉城町の新鮮な野菜と湯葉が存分に堪能できるランチなど、緑に囲まれたゆったりとした空間で味わえる創作料理を提供していました。

 

しかし、新型コロナの影響で一時休業することに。

 

高野さんは草木染の知識を生かし、野草を美味しく食べられる料理を提供したいとの想いで、昨年6月にカフェ名を改めオープンしました。

 

大地の恵みや力を感じて欲しいと高野さん。
Facebookに載っているお料理が彩り豊かでとっても美味しそうなんです🍴✨

 

 

 

🟧陽光桜(ヨウコウザクラ)

 
愛媛県愛媛県東温市の
高岡正明さんが、
天城吉野(アマギヨシノ)と寒緋桜(カンヒザクラ)との交配によって開発。

華やかなピンク色が特徴。

 

第二次世界大戦中、愛媛県で青年学校の教師をしていた高岡さん。

 

校庭には大きな桜の木があり、招集されていく生徒たちを「再びこの桜の木の下に集まろう」と励まし、戦場へと送り出します。
しかし終戦近くになっても半数の生徒も戻ってこなかったんだそう。

 

高岡さんは出征し戦死した教え子達への供養にと、日本全国の桜を見て周り、研究に研究を重ね、また私財を投げ売り約30年の歳月をかけて陽光桜を作り出しました。

 

 

「二度と戦争のない国は自分達で作る」と平和への切なる願いを込めた「陽光桜」は、
世界27ヶ国5万本以上寄贈されました。

 

  

「陽光桜」は、寒さや暑さに強い品種であるとともに、花の咲く期間が長い桜ということも特徴の一つです。

 

 

 

🟧桜物語

 
文、大西伝一郎氏。

絵は画家たちようこさん (四日市市在住) が銅版画で描いた作品で、染めた和紙に印刷するなど工夫されています。

 

 

21年前に発刊された「桜物語」は陽光桜を開発した高岡正明さんのストーリー。
戦時中に教師をしていた高岡さんが戦死した教え子との果たせなかった約束…。

 

戦地の亡くなった国で桜を咲かせて供養したいと、マイナス40℃、摂氏40℃で育つどんな気候でも花が咲く陽光桜。
平和象徴でもある陽光桜の実話の絵本です。

 

 

 

出版から年月が経ち、高岡さんの息子・照海さんの手元に1冊だけ残っていた

「桜物語」を譲り受けた高野さん。

 

陽光桜の深い思いに感銘を受け、高岡さんの命日である9月10日、ご友人のピアノ奏者の方と共に
ピアノ伴奏で桜物語を朗読する会を開催しました。

 

 

昨年の3月末から、映画「桜物語」のロケ地にもなった愛媛県東温市にて、個展を開催する予定でしたが、新型コロナの影響で中止に。

 

準備中に何度も訪れた中で、地元の
皆さんがとても親切に接してくださり助けてもらったと高野さん。

 

いつか開催できることを願っています✨

 

 

 

桜物語・原画展
2021年3月31日(水)まで

摘み草かふぇ 陽光桜のかぜ
にて開催

 

 

 

□4月には、里山の自然の風景を写した写真展& 陽光桜染め展も開催されます。

 

写真の腕も抜群の高野さん。
いくつか見せて頂きましたが、花や風景の写真とーっても美しかったです📷✨

 

摘み草かふぇ 陽光桜のかぜ

三重県度会郡玉城町原2657-5

 

TEL:0596-58-5725

 

Facebook⬇

https://m.facebook.com/pages/category/Product-Service/%E6%91%98%E3%81%BF%E8%8D%89%E3%81%8B%E3%81%B5%E3%81%87%E9%99%BD%E5%85%89%E6%A1%9C%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%9C%E8%8D%89%E6%9C%A8%E6%9F%93%E5%B7%A5%E6%88%BF%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%91%89%E9%9F%B3%E9%80%A3%E3%82%8C%E3%81%AE%E5%AE%B6-108254304243469

 

 

🌸陽光桜 情報
三重県志摩市の横山展望台の周辺で陽光桜を見ることかできます。
ちょうど見頃を迎えているとのこと。

 

 

平和への想いが込められた陽光桜をぜひ、見に行かれてみてはいかがでしょうか。

また、カフェにもぜひ訪れてみてくださいね♪

 

陽光桜のエキスを使ったお茶とケーキ♡いい香りと程よい甘さが美味でした✧︎

 

高野さんと話していると、気持ちがスーッとラクになり、楽しくてつい時間を忘れて話し込んでしまいました(笑)

 

本当にパワフルで元気な方でした✩.*˚

 

 

笹野高史さん主演の映画「陽光桜」何だか高岡さんに似てますよね!

関宿にオープンした江戸情緒とポップアートが融合したカフェ☆茶蔵茶房(さくらさぼう)

こんにちは 迫田藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは
亀山市の関宿へ🚗³₃

 

 

歴史あるこの地に今月アートなお店がオープンしたんです!

 

そのお店は
「茶蔵茶房 (さくらさぼう) 」

 

扉のガラスアートは服部さんの奥様の作品

 

 

3月3日オープン
扉をあけた瞬間から木のいい香りがするんです!

 

 

ポップアートと江戸情緒がコラボしたオシャレなお店♪

 

さあ、それでは異世界へとご案内していきましょう✨

 

お話を伺ったのは
深川屋陸奥大掾 (ふかわやむつだいじょう)
14代目店主 服部 亜樹さん

 

お話上手で良いお声の服部さんと美人の奥さま
絵と同じアングルで写真撮影。ステキな絵ですね♪

 

 

茶蔵茶房

 

江戸時代から続く老舗で、
創業約380年「深川屋陸奥大掾」
その銘菓「関の戸」が美味しく頂けるコーヒーを提供するカフェです。

 

至るところに桜のモチーフが🌸

 

三重県では珍しい
セルフドリップ式のコーヒーなんです!!

 

茶蔵茶房ブレンド。酸味は控えめ。

 

新鮮な豆を焙煎したコーヒー。
お湯を注ぐときに膨らむ様子を見てもらいたいと服部さん。

 

膨らんでいる様子が伝わるかな??

 

このドリップしている時間も楽しんで欲しいとのこと☕

 

性格が出るというハンドドリップ式。1人の時と友達・カップルや夫婦で来て淹れる時とは味が変わってくるんだそう。

 

ご夫婦で来た方で、飲み比べて私の方が美味しい~というやり取りもあるとか(笑)

 

 

※ちなみに私が淹れたコーヒー、飲みやすいけど深みがあってすごく美味しかったです♪

淹れ方は服部さんいわく、「几帳面だね、A型でしょ?!」でした。

正解です(笑)

そうです!こう見えて?!意外と几帳面なんですよ♡

 

 

こだわりのコーヒーを提供する服部さんは資格も取得。

 

自身でブレンドしたものもあり、服部さんの目利きが光ります☕✧︎

 

 

水出しのアイスコーヒー

 

初めての味わいのアイスコーヒー!

コーヒーなんだけど、コーヒーじゃないような深みがあって、
近いのはデザートワインのような感じかなぁ。アルコールは入ってないけど。

 

すっごく味が濃厚で、しかもサラっとして飲みやすい不思議な感じでした✧︎
やみつきになりそう(笑)

 

コーヒー以外にも色んなメニューが

 

 

 

建物とアート

 

伝統的建造物群保存地区にふさわしく、外壁は蔵をイメージしたもの。
土地を購入し、2年前にオープンした土産店「関見世 吉右衛門」
裏にある空き地を有効活用しようと、宮大工さん協力のもと蔵風の新築が完成。

 

 

木の扉を開くと・・・
中庭にはポップアートの世界が!!

 

東京のアート作家 SHETA (シータ)さんが描いています。

 

 

 

SHETA
FILAやCOACH、STAR WARSとのコラボレーショングッズなどを手掛けるポップアート・アーティスト。
ラブ&ピースな世界観は、見てる人を優しく見守ってくれます。

▶▶SHETAさんホームページ

 

 

もともと、SHETAさんと知り合いだった服部さん。
中庭のアートはぜひSHETAさんに!と頭の中をそのまま表現してと自由に描いてもらったそう。
関のまちを歩いてインスピレーションを膨らませた上で描かれたアートは主に2つのコンセプトが。

 

 

①鍵
1つとして同じ鍵がない、それぞれの個性を表現。
重なり合うところは、人との関わりや絆を描いています。

 

②数字
時間の流れを表しています。

 

関宿の江戸情緒あふれる街並みから、1つ扉を隔てるとそこには別世界が広がっていて、
過去と未来を体感できるようにと表現された世界なんです✨

 

うー!カッコイイし、めちゃくちゃ可愛くてオシャレ!

 

 

扉を開けて別世界って、どこでもドアのような感じだし、鍵と数字はタイムトンネルの中にいるような不思議な世界で、ずーっと居たくなる場所でした。

 

 

 

1階は5席のカウンターの喫茶スペース

 

 

5席だけのプライベート空間。
もし席が空いてない時は、関のまちを散策して戻ってきてもらえればと服部さん。
待ち時間をまち歩きで楽しんでもらうことも有意義な時間になればと。

 

 

また、2階の2部屋は着付け教室などの貸部屋やギャラリーとして使うことができます。
気軽にお問い合わせ、また見学に来てくださいとのこと。

 

壁のアートが可愛いです♡
服部さんご夫婦を描いています。ステキ♪

 

 

歴史ある街に異世界が広がる茶蔵茶房。

ポップアートの世界に酔いしれて美味しいコーヒーとともに鮮やかな時間を過ごしてみては✩.*˚

 

 

 

深川屋陸奥大掾

http://www.sekinoto.com/

 

 

SHETAさんのグッズも販売されています

人力車で焼き芋販売☆「伊勢人力車 光勢屋」と「ASAFUKU CAFE」のコラボで実現!

こんにちは!火曜日夕方担当の迫田藍子です♪

 

”や~きいも~石や~き芋~♪”と
車で焼き芋を販売しているのは見かけるけれど、なんと!人力車で販売している所があるんです!!

 

 

「伊勢人力車 光勢屋」と「ASAFUKU CAFE」がタッグを組んだ

人力車の焼き芋を
ご紹介しました~✩.*˚

 

 

詳しいお話を
伊勢人力車 光勢屋

代表 前田 光明さん
車夫 芦川 志保子さん
に伺いました✩.*˚

 

明るく元気なお2人☆楽しい時間をありがとうございました~♪
※リポートはASAFUKU CAFEの奥をお借りして。ちなみにASAFUKU CAFEは麻の実ピッツァで11月取材に伺った所です✧︎

人力車での焼き芋販売

人力車~芋~♪パプパフ♪

 

 

 

🟨始めたきっかけ

 

もともと「伊勢人力車 光勢屋」とASAFUKU CAFEを運営する「麻福」とは交流があり、新型コロナの影響を受けた観光業を盛り上げるべく、何か出来ることはないかとタッグを組むことになったそう。

 

外宮界隈に賑わいを作って元気に、さらに地元の方にも喜んでもらいたい、ほっこりした光景が見られるんではないか・・・と
カフェで販売している焼き芋を人力車で販売することに。

 

 

🟨やきいも

 

玉城町の玉城園芸で栽培、熟成されている「紅はるか」を使用。
蜜がたっぷりの芋は、甘くてトロトロ。
最高に美味しい!と前田さん。

 

うー!食べてみたい♡

 

カフェの窯を使い、
独特の製法でじっくり焼き上げているので濃厚な味わいになるんだそう。

 

冷めないのかなぁ?!と疑問に思ったのですが、そこはちゃんと工夫されています!

 

 

人力車に保温できる特殊な箱 (クーラーボックス) が設置されているので安心♪
ホカホカで提供しています😊

 

 

販売場所
JR伊勢市駅前から外宮へ続く外宮参道一帯での移動販売。

 

営業日時
火曜日、金曜日
11:00~16:00

 

値段
400円~

 

3月末までの期間限定としていますが、芋がなくなり次第終了する可能性もあります。

 

販売日はインスタをアップするそうなので、最新情報についてはインスタをチェックしてみてください✨

https://www.instagram.com/ise_rickshaw_mitsuseya/

 

 

反響は上々で、懐かしみながら喜んで購入する高齢の方や、美味しかったとまとめ買いをしてくれるデイケアのスタッフさんなど、リピーターもいて大好評なんだとか。

 

地元の方に喜んでもらいたいという想いが伝わっていますよね✨

 

伊勢人力車 光勢屋とASAFUKU CAFEの最強タッグが生んだ
甘くて濃厚な紅はるかの焼き芋🍠人力車販売✨

 

まだまだ、気温の低い日もある3月。

美味しい焼き芋を食べてほっこりあたたまってみては?

 

3月末までの期間限定販売です♪

 

 

人力車 焼き芋・専用電話
050-3701-9728

 

伊勢人力車 光勢屋 HP

https://www.mitsuseya.com/

 

ASAFUKU CAFE Instagram

https://www.instagram.com/ise.asafuku/

麻福の北村社長も一緒に♪

ハンドメイド作家の商品が並ぶ期間限定ショップ☆ミニミニMatoMato(鈴鹿ハンターショッピングセンター2階)

こんにちは! 迫田藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは、
鈴鹿ハンターショッピングセンター2階の一角に先日オープンした
ハンドメイド商品を販売するお店
『ミニミニ MatoMato』
についてご紹介しました~✩.*˚

 

 

お話を伺ったのは
舘 真弓さん
「花うさ木」として今回出店されています❁⃘*.゚

 

左からFavoriのカオリさん、舘さん、Hermanasの姉妹
明るくて気さくな皆さん。温かく迎えてくださいました♡
舘さんは昔からのレディオキューブのリスナーさん♪

 

 

ミニミニMatoMato

 

鈴鹿市(他2店舗)にある輸入雑貨のお店
「旅する雑花屋 Cor (コル) 」がプロデュースする期間限定ショップ。

 

 

オープン現在、8店舗が入り手作り雑貨やアクセサリー、木製家具などのハンドメイド商品が並びます。

 

 

鈴鹿ハンターで10年以上前からハンドメイドのマルシェが開催されていました。

 

今回出店の舘さんたちも、元々はマルシェのお客さんだったそう。

いつしか自分の作品をマルシェに出店するほどに✨

 

 

Mato3区 (マトサンク)

 

雑貨イベントMato3区として、
ハンドメイドのマルシェを週末を中心に鈴鹿ハンター内で開催してきました。

 

県外の作家さんも呼んで行っていましたが、新型コロナの影響で開催できなくなり…

 

そんな時、マルシェでご縁のあった鈴鹿ハンターの一角に期間限定ショップをオープンすることに!!

 

店内をご紹介✩.*˚

 

花うさ木

https://instagram.com/hanausagi0919?igshid=pp8c5ieveumw

お花雑貨を中心に販売。
プリザーブドフラワー・ハーバリウムなど。また、自営で建築事務所をされていることから、ヒノキの加工品も販売されています。

 

 

Favori (ファボリ)

https://instagram.com/photostudiofavori?igshid=hyche1edptvx

着物をリメイクした和小物雑貨。犬の首輪などもあり、和モダンでステキです✧

 

 

Hermanas (エルマナス)

https://instagram.com/hermana0105mayor?igshid=b6yyp3gfxl4q

スペイン語で姉妹という意味。
そうなんです!姉妹でアクセサリー雑貨を販売されています。
ネックレス、ブローチなど。女の子の顔のブローチはとってもキュート♡

 

 

おうちショップvermilion (バーミリオン)

https://instagram.com/vermilion_suzuka?igshid=3hgq5fywcavh

メタルエンボッシングアート
錫(すず)を使ったシルバークラフト雑貨。

カッコイイです!

 

 

Ange Rose (アンジュローズ)

https://instagram.com/ange_rose2001?igshid=yv0g6niyb8ox

ガラスフュージングの商品
ガラス細工のピアスやブローチなど。

可愛いですね♪

 

 

バルーンショップキャンディポッチ

https://instagram.com/pocchi0131?igshid=1wh4cvooyibwh

バルーン雑貨。
プレゼントに最適!メッセージを付けることもできるので、今なら卒業・卒園の季節にピッタリです✩

 

 

JYIJYI (ジージー)

https://instagram.com/jyijyi_mie?igshid=8k06vfarg4jv

木製家具を販売。
テーブルやキャビネットなど木製ならではのぬくもりが感じられます♪

 

 

Cor (コル)

https://corcorcor.net/blog/

ファッション小物や造花を販売。

帽子がオシャレです✧︎

 

 

今後、作家さんが入れ替わっていく予定だそうなので、また違った作品を楽しむこともできますね♪

 

週末には不定期でワークショップも開催されています。
「花うさ木」「 おうちショップvermilion」「Ange Rose」「バルーンショップキャンディポッチ」の4店舗がワークショップを行います♪

 

4月2日(金)・3日(土)・4日(日)には
鈴鹿ハンターショッピングセンターのセンターコートにてイベントも開催予定✩.*˚

 

ワクワクする商品が並ぶ

ミニミニMatoMato
ハンドメイドだからこそ伝わるあたたかさやぬくもりを感じに
ぜひ、期間中訪れてみてくださいね♡

 

本音はゆっくり買い物して帰りたかった~!笑

 

 

 

ミニミニMatoMato
鈴鹿ハンターショッピングセンター2階
「ステップ」かばん売り場の奥にあります。小さい看板と壁にはチラシも貼られています。

 

作家さんたちが常駐している訳ではないので、レジはショッピングセンターのレジでお願いします(^^)

 

 

ミニミニMatoMato

6月30日まで期間限定でOPEN

 

午前10時~午後8時まで
(鈴鹿ハンターショッピングセンターの営業時間)

 

Mato3区 Instagram

https://instagram.com/mato3ku?igshid=hlhwgr5tpb7y

withコロナで触れる春の斎宮❁⃘*.゚春のいつきのみや巡り~スタンプラリー

こんにちは!火曜日夕方担当の迫田藍子です♪

 

今回は車をブーンと走らせ明和町まで~🚗³₃

 

訪れたのは
「明和町役場」

 

 

 

現在、
歴史ある斎宮のまちを巡りながら ”蜜も回避” できるスタンプラリー
「春のいつきのみや巡り」
が開催されています🌸🌸
~5月9日(日)まで

 

 

お話を伺ったのは
明和町 斎宮跡・文化観光課 文化財係
上村 優平さんです

物腰柔らかく、爽やかイケメンの上村さん✨

 

 

 

春のいつきのみや巡り

2月20日(土)~5月9日(日)まで

 

 

斎宮跡内の施設5ヶ所をめぐるスタンプラリー

 

・さいくう平安の杜
・斎宮歴史博物館
・竹神社
・いつきのみや歴史体験館
・いつきのみや地域交流センター

 

 

ハガキサイズのスタンプラリー台紙は各施設で配布しています。

 

スタンプは ”重ね押し” なので、
台紙に5種類のスタンプを重ねて押していくと、柄ができあがります!
ここだけのスペシャルな絵葉書に✨✨

 

柄についてはヒミツなので、5ヶ所巡って押した人だけが見られます♪

 

ちなみに、どこから回ってもOKです!

 

一部の施設では、足踏みタイプのスタンプを設置しているので手を触れることなくスタンプが押せるのもいいですよね✨
また、アルコールでの消毒を徹底したりと感染症対策もバッチリです👍

 

 

 

🔷始めたきっかけ

 

毎年この時期は子ども向けのイベント
「こどもワイワイフェスティバル」
が開催されていましたが、新型コロナの影響で中止に。

 

何かできないかと考えた結果、春の斎宮周辺をめぐるスタンプラリーを考案。
蜜を避けて過ごすことができるのもメリットですし、春の時期は菜の花や桜を見ながら斎宮の春を感じられます🌸

 

斎宮駅前の史跡公園口休憩所では、レンタルサイクルもできるのでサイクリングしなが各施設を巡ってみるのもオススメだそう♪

 

斎宮周辺を巡って歴史、春を感じてみてはいかがですか?

 

スタンプの絵柄がとんな風になるのかも楽しみですね🌸

 

春のいつきのみや巡り

https://www.town.meiwa.mie.jp/i/kanko/event/event/1613519126898.html

 

お問い合わせ
明和町 斎宮跡・文化観光課
0596-52-7126

 

おうち時間は謎解きで☆いなべ市の情報誌Linkより「Linkからの挑戦状」

こんにちは 迫田 藍子です♪

 

今回の水曜日夕方リポートは
おうち時間を ”謎解き” で楽しんでもらおうと企画された、いなべ市の情報誌「Link」を使った謎解き

「Linkからの挑戦状」
についてご紹介しました~꙳★*゚

 

スタジオからお電話を繋いでお話を伺いました。

 

ご出演は
いなべ市 企画部 広報秘書課
伊藤 祐輔さんです。

 

優しい口調とともに、しっかりとLinkについて伝えてくださいました😊

 

 

🟩情報誌「Link」

 

毎月発行している
いなべ市内の方に向けた広報・情報誌。

 

初代は2003年12月号~発行。
現在は5代目で、2020年1月号~発行しています。

 

 

Linkからの挑戦状

 

🟩始めたきっかけ

 

家で過ごす時間が増えた昨今。
おうち時間を楽しんでもらえるようにと、2020年の1月から12月号のLinkと連動して謎解きを企画しました。

 

市内の方は知っている紙の媒体ではあっても、普段「Link」を読まない層、特に若い方に向けて、謎解きをきっかけに「Link」を周知したいとの思いがありました。

 

また、いなべ市内の出来ごとを中心に掲載している一方、お店の情報なども載っているので、市外の方にはいなべ市に興味を持ってもってもらうキッカケになればと伊藤さん。

 

もともと謎解きが好きな伊藤さんは、市役所内に自ら作成した謎解きを貼っていたそう。

 

そして、このコロナ禍の中、謎解きをおうちで楽しめるようにできれば!と情報誌Linkと連動することに。

 

 

🟩謎解きのすすめ方

 

まず「Link 」1月号~12月号から
それぞれ各1問を解いていきます。

 

 

 

「Link」を読むと、問題の本文とは別に絵やSNSのマーク、問題への手がかりヒントが隠されているそうなんです!

 

1月号の謎解きに挑戦してみましたが、う~ん難しい(;o;)
元々ひらめき力が乏しく謎解きのセンスがない私…
あ~全然わからへん!(笑)

 

 

12ヶ月分の謎解きを終えたら
「Linkからの挑戦状」の最初のページにいき、「入口の部屋の謎」を解きます。

 

この「入口の部屋の謎」は、12ヶ月分の答えがないと解けない仕組みになっています。

 

 

ちなみに、ちゃんと説明を読まずに始めようとした私は、入口の部屋の謎の意味が全く分からず意気消沈…😭
そらそうです、解けるわけがありません(笑)

 

「入口の部屋の謎」を解いたらさらに問題が出てきます。
こちらを解けば、フィニッシュ!!🙌

  

さぁ!!一体どれくらいの人が回答を済ませているかというと
・・・3月3日現在、17人でしたー!

 

伊藤さんいわく、サイトの閲覧はのべ1000人以上だそうなので、いかに難易度が高いか分かりますね!

 

おうち時間を楽しんでもらえるよう、あえて難しく作ったと伊藤さん。

 

謎解きが好きな方からすると、簡単な問題では物足りないですもんね。
また「Link」に隅から隅まで目を通すことで、いなべ市の発信にも繋がっていきます。

 

2020年の「Link」は、
”おうちキャンプ” など家の中でできることの提案や、大会が減少した高校生の最後の部活など、新型コロナの影響を受けた方の特集を掲載していました。

 

 

🟩回答者へ抽選でプレゼント🎁

 

最後まで問題を解いた方の中から抽選で10名に
いなべの物産「さくらポーク」をプレゼント!!

 

申し込みフォームは、最後まで謎を解くと現れます。

 

🟩回答期限

 
4月4日(日) 23時59分まで
※期限を過ぎると回答フォームが閉鎖します。

 

 

おうち時間を楽しんでもらえるよう考案された「Linkからの挑戦状」
情報誌Linkには、いなべ市の魅力がたくさん詰まっています!
そんなLinkをしっかり読み込んで、ぜひ謎解きに挑戦してみてくださいね👓✨

 

 

Linkからの挑戦状

https://www.city.inabe.mie.jp/shisei/koho/link/1010247.html

 

企画部 広報秘書課[いなべ市役所]
電話:0594-86-7740

注文住宅、家具・雑貨販売からホットサンド専門店まで!!Casa株式会社

こんにちは!火曜日夕方担当の迫田藍子です♪

 

四日市市の堀木日永線沿いにある真っ黒でオシャレな建物・・・
一体何屋さんなんだろう?!と気になっていた方もいたのでは?

 

ここは
カフェスペースが併設された住宅会社の事務所なんです!!

 

 

 

ということで今回は
外観も内装もこだわりの詰まったステキな会社

「 Casa株式会社 」をご紹介しました✩.*˚

 

 

お話をお伺いしたのは
代表取締役 長谷川 元英さんです

 

物腰が柔らかくてお話も上手な長谷川さん。楽しかったです♪
 

  

🔷Casa株式会社

 
住宅や店舗など、注文住宅やリノベーションを手掛けています。

 

また、オシャレでお値打ちな家具や雑貨の販売店 「casa mueble」が1月に2階にオープンしました。

 

オシャレな家具が並んでいます。ワクワクしちゃうな♪

 

 

Casaは、そのデザイン力と設計力を駆使し、難しい条件の住宅や店舗設計にも携わってきました。

 

Casa株式会社は、事務所もとってもオシャレ!!

 

多目的に使える事務所をコンセプトに、内装は木のぬくもりを感じるあたたかい雰囲気なんです。

 

 

今月中には、
事務所の近くに
平屋のモデルハウス
が完成予定!!

 

ちなみに事務所から道路を挟んだ向かい側には、二階建てのモデルハウスもあります。

 

平屋のモデルハウスには、Casaで販売している家具や雑貨もインテリアとして置かれるそうなので、内装とマッチしたトータルコーディネートを見ることができます。

 

 

ここ最近、平屋の住宅の需要が高まっているそう。
平屋だと80~90坪ほどの土地がないと難しいのかなと思ってしまいますが、Casaでは60坪の土地でも要望に沿った平屋の住宅を建てることも可能なんです🏡✨

 

実際、車4台が置けて中庭もある平屋のお家も建てられたんだそう!!

 

狭い土地でも設計力とデザイン力で平屋を建てることも出来ます✨

 

諦めていた方もCasaで夢が叶うかもしれませんね♪

 

 

 

🔷土地探しもサポート

 
75インチのテレビモニターで、Googleマップを映し出し、建てたい土地の場所をストリートビューで見たりと、実際にどんな場所なのか大画面で確認する事ができます。

 

どんな家を建てるのかも大事ですが、どんな土地なのかを知っておくというのも重要なんですよね。

 

モニターの正面にソファが置いてあるので、地図を見ながらゆっくり確認できるのも嬉しいです✨

 

奥のソファの正面には大画面のモニターが

 

 

 

🔷ホットサンド専門店
Esperanza (エスペランサ)

 

住宅会社の建物内に誕生したホットサンド専門店。
モダンで開放感のある店内。

 

2月5日にオープンしたばかりのお店ですが、豊富な種類から選べるとあって、多くのお客さんが来店されているんだそう♪
イートインもできますが、コロナ禍という事もあり、テイクアウトする方が多いそうですよ😋🍴

 

 

住宅会社の中にホットサンド専門店がある不思議な空間✨

 

味も抜群!とのことなので、ぜひホットサンドを味わいに訪れたいと思います😊

 

ホットサンドを食べながら、「この会社でおうち建てたいなぁ~」なんて方もいるかもしれませんね♪

 

 

Casa株式会社
〒510-0828 
三重県四日市市石塚町2-13
堀木日永線鹿化川渡ったところ。真っ黒な建物が目印です✩

TEL/059-358-7272

 

Casa株式会社 HP➡︎こちら

 

 

Facebook⬇

https://m.facebook.com/Casa%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B5-1451566538235653/?__tn__=kC-R&eid=ARDHa0XagHLw6VfGUX-WXMFHxzhU1gCD-vyjGj2aG0T0oB9XcO38Dno0cP1gK66fxJgLpQyFfPrDcVed&hc_ref=ARSpum1wuCOUGpeAi1TQtOMUKM0Rtlsd0_Q-7ugdlvr8rNAhtaU5bMLUeSsNuwxylIs&fref=nf