日別アーカイブ: 2021年4月7日

4/6~4/15まで春の全国交通安全運動実施中!!

こんにちは!火曜日夕方担当の迫田藍子です♪

 

新年度を迎え、就職や入学など環境が変わって新しいルートで通勤通学をする方も増える時期ではないでしょうか?

 

改めて交通安全の周知をするべく、4月6日から15日までの10日間、春の全国交通安全運動が実施されています。

 

ということで、今回は
「春の全国交通安全運動」についてご紹介しました🚗 ³₃

 

お話を伺ったのは
三重県環境生活部
くらし・交通安全課
交通安全班
下里 和輝さん

 

物腰柔らかく優しい下里さん。美声を披露してくださいました✨

 

 

4月6日から15日までの10日間

 

春の全国交通安全運動

 

 

 

 

県内の交通事故情勢

 

4月5日 現在の交通事故死者
15人
前年同期と比べて12人減少

 

また、物件事故や人身事故についても前年同期と比べて減少傾向にあります。

 

前年同期は、「交通死亡事故多発警報」が発令されるなど、死亡事故が多く発生しました。

 

今年は前年に比べると減少はしましたが、やはり交通事故で亡くなる方がいる状況です。

 

特徴として・・・
高齢者や歩行者が亡くなる事故が多いことが挙げられます。

 

 

運動の重点

 

①子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保

 

②自転車の安全利用の推進

 

③歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上

 

 

〇具体的な注意点

 

-車を運転する方-

 

①横断歩道は歩行者優先

新生活がスタートするこの時期、学校まわりや通学路で新入学児童が横断歩道を渡る光景を目にします。
横断歩道では、児童のみならず、歩行者を見かけたら必ず手前で止まり、安全に横断させましょう。

 

②全席シートベルトの着用

事故をした際、怪我をするのは運転手だけではありません。同乗者も怪我をするリスクがあります。
車に乗っているすべての人が、シートベルトを着用しましょう!

 

③「ながら運転」の禁止
スマートフォンを使用しながら運転する、イヤホンで音楽を聴きながら自転車に乗るなど危険な行為は後を絶ちません。

  

「ながら運転」は、様々な危険を見逃し、取り返しのつかない交通事故を引き起こす原因となります。
絶対にやめましょう!!

 

将来運転する子供たちの為にも、私たち大人がお手本となるような運転、思いやりのある行動を示すことが大切ですね。

 

 

 

〇歩行者も交通ルールを守ること

 

歩行者が、交通ルールを守っていれば発生しなかったと思われる交通事故もあります。 

・信号を守る

・道路の横断時には近くに横断歩道があれば、横断歩道を渡る

・歩きスマホはしない

・夜間、早朝時には車から見て目立つ服装や反射材を身につける

 

歩行者側も、ルールを守らないと交通事故はなくならないですよね。

 

お互いに注意しあえば、 交通事故はもっと減っていきますよね。
意識が大切です!

 

 

三重県交通安全条例 

 

県では、交通安全対策を推進し、誰もが暮らしやすい安全で安心な社会を目指すために、3月に制定。

 

 

交通ルールを守って、一人一人が意識して行動していくことが重要です。
交通事故防止に向けて、みんなで一丸となって取り組んでいきたいものです。

 

大丈夫だろう~っていう過信や気の緩みが事故に繋がる可能性があるので、私自身も改めて、気を引き締めようと思いました!

 

安全運転で今年度もリポートカー運転します🚗 ³₃

 

事故のない三重県をみんなで目指しましょう!!

 

三重県・春の全国交通安全運動HP

https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0011700234.htm

 

リポートをお届けした三重県庁