日別アーカイブ: 2021年9月22日

9/21~30まで「秋の全国交通安全運動」実施中!

こんにちは!火曜日夕方担当の迫田藍子です♪

 

日没が早くなりましたよね~
これからどんどん早くなっていくこれからの時期、特に気をつけたいのが車の運転です。
もちろん、歩行者や自転車の方も注意が必要です。

 

という訳で

9月21日~30日までの10日間実施される「秋の全国交通安全運動」の話題をお届けしました。

 

お電話を繋いでお話を伺ったのは

三重県環境生活部
くらし・交通安全課
交通安全班
下里 和輝さんです

 

 

県内の交通事故情勢

9月20日現在
交通事故死者数は35人

 

前年同期と比べて18人減少

 

人身事故も、前年同期と比べて減少していますが、一方で物件事故は前年より増加しています。

 

交通死亡事故の特徴として・・・
歩行者、高齢者がなくなる事故が多いことが挙げられます。

 

 

秋の全国交通安全運動

 

 

運動の重点

 

①子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保

 

②夕暮れ時と夜間の事故防止と歩行者等の保護など安全運転意識の向上

 

③自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底

 

④飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶

 

 

 

交通事故の当事者とならない為に

 

◆ドライバー

 

①「横断歩道は歩行者が優先」

一人一人がしっかりと認識することが大切。マナーではなくルールです。
歩行者を交通事故から守りましょう。

 

 

②「早めのライト点灯とハイビームの活用」

日に日に日没時間が早まるこの時期は、 薄暮や夜間の交通事故の発生の危険性も高まります。

 

早めのライト点灯とハイビームの活用により、歩行者や道路上の危険をいち早く発見し、交通事故を未然に防止しましょう。

 

 

③「飲酒運転の禁止」

三重県飲酒運転 0(ゼロ) をめざす条例により、オール三重で飲酒運転の根絶に向けた取組を進めています。

 

7月末現在、県内では飲酒運転による人身事故が15件発生。
いまだ根絶には至っていません。

 

飲酒運転は重大な犯罪です。

 

県民一人ひとりが「飲酒運転をしない、させない、許さない」という強い自覚を持って社会全体で飲酒運転を根絶させましょう。

 

 

 

◆歩行者

 

①「歩行者も交通ルールを守る」

県内では、歩行者が交通ルールを守っていれば防げたと思われる交通事故も発生しています。

 

その中には死亡事故も含まれています。

 

自らの命を守るため、道路で行動する一員であることを自覚し、必ず交通ルールを守りましょう。

 

 

②「 反射材用品の着用」

歩行者から車は見えていても、ドライバーから歩行者が見えていないことがあります。

 

車からのライトを受ける歩行者が反射材用品を着用してこそ、それぞれの効果が最大限発揮されます。

 

自分の身を守るために、夜間に外出するときは反射材用品を着用しましょう。

 

 

9月30日(木) は「交通事故死ゼロを目指す日」

 

改めて、交通事故を防ぐには一人一人の自覚と交通ルールを守ること、注意深く行動することが大切なんだと思いました。

 

また、ドライバーと歩行者(自転車)が譲り合い、思いやる気持ちも必要ですね。

 

今まで以上に
安全運転を心掛けていきます🚗 ³₃

 

そして、
「交通安全運動を日頃の自身の運転や行動を見つめ直す機会としてください。改めて一人一人が他の模範となる行動を実践することで、 交通事故のない三重県を目指しましょう。」

と下里さん。

 

いや、本当にその通りだと思います。

 

ドライバーは早めのライト点灯で安全運転を心がけましょう。

 

歩行者や自転車は、より一層自覚を持って交通ルールを守りながら過ごしましょう。

 

 

 

三重県秋の全国交通安全運動

ホームページ