日別アーカイブ: 2022年4月6日

4/6(水)〜15(金)まで「春の全国交通安全運動」実施中!!

こんにちは 迫田藍子です♪

 

新しいリポートカー「ビュート」に乗って安全運転でやって来たのは
三重県庁!

 

今回の水曜日夕方リポートは
4月6日(水)から15日までの10日間実施される春の全国交通安全運動についてお話を伺いました🚗³₃

 

ご出演は
三重県環境生活部
くらし・交通安全課
交通安全班 係長
下里 和輝さんです

笑顔のステキな下里さん。柔らかなお人柄に癒されました✨

 

 

春の全国交通安全運動

4月6日(水) ~ 4月15日(金)までの10日間
※4月10日(日)は「交通事故死ゼロを目指す日」

 

 

運動の重点

 

子どもを始めとする歩行者の安全確保

 

歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上

 

自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保

 

 

 

県内の交通事故情勢

 

4月5日(火)現在の交通事故死者数は14人。

前年同期と比べ1人減少しています。

 

物件事故も減少していますが、 人身事故は増加しています。

 

 

 

交通死亡事故の特徴

 

高齢者の方が亡くなる事故が多く、 全体の約7割を占めています。

 

また、歩行中や自転車乗用中の死者が多くなっています。

 

 

 

交通事故防止のために気を付ける点

①高齢者と子どもの交通事故防止

 

歩行者、特に子ども、高齢者、障害者に対する思いやりのある運転を。 

 

入園・入学を迎える4月以降に、 幼児・児童の歩行中の交通事故が増えています。

 

飛び出しなどの危険を予測し、安全運転でお願いします。

 

 

 

②シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

 

県内では、シートベルトを着用していれば助かっていたと推定される交通死亡事故が発生しています。

 

シートベルトは自身や大切な人の命を交通事故から守ります。

 

ドライバーだけでなく、 同乗者も必ずシートベルトを着用しましょう。

 

6歳未満の子どもが同乗する場合はチャイルドシートを使用してください。

 

 

 

③自転車の安全利用の推進

 

運転免許ナシで子どもから高齢者まで気軽に乗れる自転車。

 

しかし、事故を起こせば重傷化しやすい傾向にあります。

 

車の仲間として
◾︎信号を守る
◾︎一時停止をする
◾︎歩行者の通行を妨げない
など、交通ルールを守り安全に自転車を利用しましょう。

万が一の交通事故に備え
自転車損害賠償責任保険」等の加入をお願いします。

 

 

④歩行者の交通ルールの遵守の徹底

 

◾︎信号を守る
◾︎横断歩道の通行、横断禁止場所の横断禁止
◾︎走行車両の直前直後の横断禁止

 

正しい交通マナーを実践し、道路への急な飛び出しや、道路や公共場所における「ながらスマホ」はやめましょう。

 

歩行者が事故の当事者となれば、自身の命に関わることになります。
歩行者自身の交通ルールを守りましょう!

 

 

春は入学、進学、就職などで新生活がスタートする時期です。

 

また、年度の替わりで人や車の流れの変化による交通事故の発生が予想されます。

 

新入学児童の登下校時は特に注意が必要ですね。

 

そして、春の陽気は注意力も散漫になりがちです。
慎重な運転と行動を心掛けましょう。

 

ドライバーはもちろん、自転車、歩行者ともに
事故を起こさない、遭わないよう、交通安全を意識して過ごす事が大切ですね。

 

 

春の全国交通安全運動

ホームページ

 

三重県庁とビュート♪