こんにちは 迫田 藍子です♪
税のことって難しそうだなとか、詳しく知らないなって方、いらっしゃるのではないでしょうか?
私もその一人です。
ということで
今回の水曜日夕方リポートは、
津税務署から税を考える週間についてお届けしました✩.*˚

ご出演は
津税務署 署長
富田 博之さんです

税を考える週間

全国の国税局や税務署では
毎年11月11日から17日を「税を考える週間 」としています。
集中的に様々な広報やイベント等を実施します。
テーマ「これからの社会に向かって」
6年ぶりにテーマが変更されました。


新型コロナウィルス感染症をはじめとした様々な要因により、経済社会は大きく変化しています。
そんな中、税の果たす役割意義について国民に考えてもらう機会になればとの想いからこのテーマに決まりました。
三重県での取り組み
小学生、中学生、高校生から応募のあった習字・作文・標語など、税に関する作品の表彰式や作品展を開催します。
津税務署では、作品の表彰式を「アスト津」で行います。
表彰された優秀作品などは、
・11月1日~10日
「イオンモール津南3階」
・14日~24日
「津市役所 1階ロビー」
・25日~12月9日
「三重県津庁舎 1階ロビー」
にて展示します。
力作が揃っているとのこと!!
見応えがありそうですね✨
お近くの方はぜひ、立ち寄ってみてくださいね♪
e-Tax

自宅など場所を選ばず、スマートフォンやパソコンからインターネットを介して、申告・申請及び納税手続きを行う 国税電子申告・ 納税システムのこと。
外出の必要がなく、最も有効な感染防止策です。
各種パンフレット、国税庁の動画チャンネルでスマホ申告の仕方が掲載されています。
私も利用していますが、
どこからでも申告書が作成できるのはとっても便利ですよね!!
インボイス制度

令和5年10月1日から消費税の
「インボイス制度」が導入されます。
インボイス方式において「仕入税額控除」の要件として原則、
「適格請求書発行事業者」から交付を受けた「適格請求書」の保存が必要になります。

インボイスを発行できるのは
「適格請求書発行事業者」に限られますが、 税務署に登録申請書を提出し登録を受けるかどうかは事業者の任意です。
登録を予定されている事業者の方は、お早めに登録申請をご検討ください。
登録を検討していない、悩んでいる事業者の方は・・・
国税庁ホームページ ▶インボイス制度特設サイトや、税務署が開催している説明会等でインボイス制度について理解いただき、検討してもらえたらとのこと。
また、登録申請書の提出には e-Taxをご利用ください。
11月11日から17日は「税を考える週間 」です。
税について関心を持ち、税に対する知識と理解をより一層深める機会にしてみてはいかがでしょうか。
富田署長からe-Tax、インボイス制度について色々と教えていただきました✨
この先、ますます便利な世の中になっていくのかなぁと思いました。
興味深いお話が聞けて良かったです。
ありがとうございました!!

津税務署
所在地:津市桜橋二丁目99番地
電話:059-228-3131





