四日市の垂坂山観音寺☆2/3に節分会を開催☆

Pocket

皆さん、こんにちは٩( ᐛ )و

いかがお過ごしですか?

1月もあっという間にすぎさり、

2月の節分を迎えます。

季節の変わり目、

春のはじまりの日が節分ですよね✨

皆さんはどんな風に過ごされますか?

今日は

この2月3日にオススメの場所をご紹介します💕

やってきたのは

四日市市の

🌸【 開運厄除 元三大師 垂坂山 観音寺 】🌸さん。

この観音寺さんでは

一年のなかで一番大きな行事が

2月3日に開催される👹節分会👹だそうです。

着々と準備がすすめられていましたよ🎶

お話を伺ったのは

住職の

🎀『 吉田眞圓(よしだしんえん) 』🎀さんです✨

手に持って頂いているのは、

福豆&副餅を入れる升✨

吉田さん自ら書いた“ 福 ”の字!

笑っている字を意識して書かれたそうです。

福が訪れそうな字ですね( ´∀`)

さぁ、まずは

こちらのお寺さんについて教えて頂きました。

垂坂山観音寺は

およそ1100年の歴史があり

ご本尊は国の重要文化財に指定されている

《 慈恵大師良源像 》

通称、元三大師様✨

平安時代に実在した僧侶なんです。

実在した人物がお寺の御本尊様になっているのは大変珍しいそうです。

この元三大師様は。。。

《 如意輪観世音菩薩 》の化身とされ

厄除のご利益があると言われています✨

実は、おみくじを作ったとしても有名な方。

またお大師様は

この地で7年間修行されたと言う事から全国でも屈指の霊場となっています。

そして毎年2月3日は節分会が開催されます。

節分会では

厄除けや、特別祈祷を受けた方、ご成長祈願を受けた今年小学校に入学されるお子様が

裃姿で舞台より

福豆&副餅まきを行います🌱

午前10時から午後4時まで、合計8回ほど開催!

お昼ごろには

四日市市のご当地キャラクターこにゅうどうくんも

福豆&副餅まきに参加してくれますよ💕

普通豆まきでの掛け声は。。。

『 鬼は外 福は内 』ですが

こちらの観音寺の豆まきでは

鬼は外と言う言い方はしません!

理由を聞いてみると。。。

京都の街で疫病が流行った時、

お大師様が比叡山でご祈祷した際

鏡に映ったお大師様の姿が鬼に変化し

その姿をお札にして各家庭の玄関に貼ったところ

疫病が静まった。

と言われていることから

福は内!とだけ掛け声をするそうです。

そのお札がこちらです↓↓↓✨

当日お越しいただいた方は

もちろん福豆&副餅の受け取る側にご参加していただけますが

実際に豆を撒く側に参加することのできる

特別祈祷は、当日でもお申し込み可能です。

ぜひ参加してみてください。

そして今日着々と準備が進められていました✨

節分会でまく紅白の福餅を、

信者さんや近所の方々が

およそ10,000個作っていました💕

そう!全て手作りなんです✨

そして

見学させていただいた炊事場で、私はドキドキワクワクしちゃったものが。。。

それがこちら(°▽°)

見てください✨

かまどでお米を蒸されていました!

なかなか

かまどを実際に使用しているところっていうのは

見たことがなかったんですが

パチパチって木が焼ける音が聞こえたり

いい香りがしていたり

これはもう美味しいお餅が出来上がること間違いなし💓

かまどが壊れてしまうと

修理できる人がいなくなってしまったと、吉田さん。

大切に大切に使われ次の世代へと受け継がれている姿に、尊さを感じます。

吉田さんは薪割りを

奥さま方はお餅作りを

たくさんの方が協力してこの節分会が迎えられるんですね(^ ^)

このお餅たくさん用意されていますが

中には黄色いお餅もあり

この黄色のお餅をゲットした方にはプレゼントもご用意されているそうですよ。

ぜひ探してみてくださいね!

詳しくはお電話を📞

059-331-5448

またはHPをご覧下さい。

駐車場もあります🚗

当日は臨時の駐車場も用意され

係りの人が誘導してくれます。

安心してお車でお越しくださいね。

また、

元三大師様にちなんだおみくじの話がありましたが

本当のみくじは

住職さんが悩みのある人から直接話を聞いて

住職さんがみくじをひいて

その方にお話をする。

というものだそうです。

観音寺さんに悩み相談にこられる方も多いんだとか。

住職さんとお話する時間もいいですよね。

そして

御本尊様のところへお参りもさせて頂きました🙏

有難いご縁に感謝です。

全ての人に福が訪れますように✨

とっても清々しい気持ちになれる場所、観音寺さんをご紹介しました。

今日もお聴きいただき有り難うございます。

また来週🍃