2025.9.11(木)子育てコープ

こんにちは♪

子育てに役立つ情報や、子育てサークルの紹介、

パパやママたちの声などを紹介している

『子育てコープ』

今週も先週につづいて、

コープの宅配サービス「タノモット」を

ご紹介しました♪

IMG_6341.jpeg

東海地域の3つの生協、

コープみえ・コープぎふ・コープあいちが共同で展開する

宅配サービスの新しいブランド「タノモット」が、

9月1日にスタートしました☆

目指すのは、

地域の未来を育む子育て世代を応援し、

もっと便利で頼もしい宅配ですヾ(≧▽≦)ノ

今日は

【生活協同組合コープみえ】宅配事業推進部 宅配事業推進課 課長 の

塗本 太(ぬりもと ふとし)さん

お話をうかがいましたよ~(^o^)/

IMG_6313.jpeg

塗本さんから朗報です☆

『「タノモット」をより多くの方に知っていただこうと、

9月15日からテレビCMの放映がスタートします!

東海エリアで1ヶ月間、放映予定なんですけど、

それに連動して

YouTube、TVer、InstagramなどのSNS...

さまざまな媒体で配信される予定ですので、

ぜひぜひ見ていただけたらと思います。

さらに、

9月1日から11月14日までの期間中、

"紹介キャンペーン"ということで、

コープを紹介した方と紹介された方に

今までなかったコットンバッグに入ったプレゼントをお渡しします。

中には果汁ゼリーだったり、サブレ、たまごスープなど...

小さいお子さんからシニア世代の方までお喜びいただけるような

人気商品5点が入っています!

○IMG_6534.jpeg

また、期間中にWEBからカープに加入していただいた方には、

ショコラケーキに加えて

ジュート素材のトートバッグもプレゼントさせていただきます。

そして、資料請求していただいた方には

通常のおまかせ2品に加えて、

もう1品プラスしてお届けもさせてもらいます。

コープに興味がある方は、

ぜひこの機会に気軽にお問い合わせいただけたらと思います』

すごい!

キャンペーンがたくさん!

内容も盛りだくさん!!

この機会にぜひご利用ください╰(*´︶`*)╯

tokaicoop_tanomotto_4c_kihon.png

そしてそして、

小さなお子さんがいるご家庭にもおすすめのものも

教えていただきました☆

『新しく「離乳食スタートセット」というのが始まりまして、

柔らかいうどんとか...

ちなみに、

うちの5歳の娘も小さい頃に使っていたもので、

すごく調理もしやすいですし、

うちのママがすごく気に入って、

ヘビーユーザーとなっていた商品なんです。

他にも、白身魚のほぐし身なんかも入っていて、

安全・安心な食材を使った冷凍商品4点が

ご利用いただけるセットになっています』

これもいいですね♪

塗本家の愛用商品も入っているお墨付き(笑)

ありがたいセットですねーー(〃ω〃)

詳しくは、コープみえのホームページなどをご覧ください♪

IMG_5050.JPG

街なかでも「タノモット」の存在を感じていただけるように、

宅配トラックも変わっていくそうで...

『順次、トラックのラッピングデザインを

「タノモット」仕様に変えていくんですけど、

ぜひ街なかで「タノモット」を見つけたら

手を振っていただけたらと思います。

すごく目立つと思いますので、探してみてください!』

確かに!

タノモットトラックは目立つしかわいい♪

ぜひ見かけたら手を振ってくださいね(*゚▽゚*)

IMG_6303.jpeg

これからもっと、「タノモット」が登場する機会が増えていきますよ!

塗本さんは

『今後、組合員さん向けのキャンペーンだったり、

地域のお祭りやイベントにも積極的に

参加させてもらいますので、

日々の皆さんの暮らしの中に少し

「タノモット」がお邪魔させていただく機会が多くなるかと思います。

イベントとしては、

10月4日にたくさんのメーカーさんや組合員さんにお越しいただいて、

試食交流会などが楽しめる【わくわくスマイルフェスタ】が

メッセウイングで開催されます!

「タノモット」のお披露目の場としてたくさん登場しますので、

ぜひご期待ください!』

と教えてくださいました☆

【コープみえ わくわくスマイルフェスタ】は

次回の放送で詳しくご紹介します。

お楽しみに( ´ ▽ ` )ノ

○IMG_6319.jpeg

最後に、塗本さんからメッセージ♪

『「タノモット」は、

あなたの暮らしにきっと役立つサービスになっています。

単に見た目を揃えるだけではなく、

コープの価値「信頼できるところから買いたい」とか、

「社会に貢献する消費をしたい」という想いを、

地域の皆さんに分かりやすく伝えるものになっています。

「タノモット」は

これからの暮らしに寄り添う"頼れる存在"として、

ますます地域に根差した取り組みを進めていきます。

毎日の暮らしをちょっと楽に、

ちょっと楽しくしてくれる頼れるパートナー!

ぜひこの機会に「タノモット」にご注目ください』

終始穏やかな笑顔でお話いただきました♪

「タノモット」Tシャツもとても似合っていますね(´艸`*)

○IMG_0045.jpeg

コープの宅配で楽しむ。

コープの宅配が楽しくなる。

コープの宅配は楽しみが増える。

生活の中に「タノモット」があるのが当たり前になるといいなぁ♪

ぜひ皆さんも「タノモット」トラックを見かけたら、

たくさん手を振ってくださいね!

「タノモット」Tシャツを着ている職員さんを見つけたら、

「タノモットのお兄さん、お姉さん来たー!」って

お声がけくださいね(*´▽`*)

tokaicoop_tanomotto_4c_face_nikkori.png

「タノモット」はいろんな表情があるんですよ♪

見つけてみてください(´ω`*)

東海地域の3つの生協、

コープみえ・コープぎふ・コープあいちが共同で展開する

宅配サービスの新しいブランド「タノモット」

さまざまな媒体でのCMの放映、配信に合わせて、

キャンペーンも実施予定です(^_-)-☆

詳しくは、コープみえのホームページをご覧ください!

コープみえ「タノモット」特設ページはこちらから

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

次回は、

【コープみえ わくわくスマイルフェスタ】の話題をお届けします。

お楽しみに♪

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

さて、最後に... 

あらためて、コープみえからのお知らせです。

コープみえの宅配サービスは、91日より名称が「タノモット」に変わりました。

時短で便利な食材も コープの宅配 「タノモット」

安心おいしい離乳食 コープの宅配 「タノモット」

重くてかさばるあれこれも コープの宅配 「タノモット」

あなたの街に、くらしに、いちばん寄り添える宅配をめざしていきます。

これからも、タノモットをよろしくお願いします。

こちらをクリック

コープみえのホームページなどもご覧ください♪

ホームページFacebookInstagram

2025.9.4(木)子育てコープ

こんにちは♪

子育てに役立つ情報や、子育てサークルの紹介、

パパやママたちの声などを紹介している

『子育てコープ』

今週は、

コープの宅配サービス「タノモット」を

ご紹介しました♪

IMG_6341.jpeg

東海地域の3つの生協、

コープみえ・コープぎふ・コープあいちが共同で展開する

宅配サービスの新しいブランド「タノモット」が、

9月1日にスタートしました☆

目指すのは、

地域の未来を育む子育て世代を応援し、

もっと便利で頼もしい宅配ですヾ(≧▽≦)ノ

今日は

【生活協同組合コープみえ】宅配事業推進部 宅配事業推進課 課長 の

塗本 太(ぬりもと ふとし)さん

お話をうかがいましたよ~(^o^)/

IMG_6314.jpeg

塗本さんは5歳の娘のパパさん♪

お忙しい中ですが、

かわいい娘さんとの時間を大切にしています(´艸`*)

あらためて・・・

塗本さんに「タノモット」について教えていただきました☆

『9月1日から新しく

コープの宅配サービス「タノモット」が始まりました!

「タノモット」は、

東海地域の3つの生協

コープみえ、コープぎふ、コープあいちが

共同で展開する宅配サービスの新しいブランド名です。

今までは別々で取り組んでいたことも、

3つの生協で一緒になって取り組んでいこうという内容で、

「タノモット」というネーミングには、

"困ったときはコープに頼ろう!"という思いが込められていて、

非常に親しみやすい見た目のキャラクターになっています』

tokaicoop_tanomotto_4c_varb.png

名前も親しみやすいですね、

カタカナで「タノモット」♪♪

小さいお子さんにも知ってもらえたら、

近くに感じてもらえたら、という想いも込めて

親しみやすさを重視して名付けられたそうです( ^ω^ )

塗本さんには

「タノモット」のキャラクターが描かれた

紺色のTシャツを着ていただきました♪

かわいい!とっても似合う!

...と言ったら照れている塗本さん(笑)

IMG_6303 - コピー.jpeg

『キャラクターのフォルムは

コープのサービスをご利用いただいている方には

おなじみかと思いますが...

商品などをお届けするときの

白い発泡スチロールの箱がモチーフになっていて、

四角いカタチのキャラクターになっています』

とのこと。

かわいらしい動物みたいなお顔があって、

オレンジの色合いもあったかくて♪

色と相まって愛らしいデザインがかわいい♪(´艸`*)

IMG_6534.jpeg

こういったところでも、

"暮らしに寄り添う"という想いが込められているそうで...

『毎日の暮らしに寄り添って、

忙しい中でも働いているお母さんや子育て中の親御さんだったり...

「タノモット」は

すごく安心感がある見た目をしていますので、

ゆとりとか安心を感じられる存在としても

覚えていただけたらと思います』

いいですね!

お家に来たら「あ、タノモットきた!」って

お子さん達から言われそう♪

そうなってもらえたら嬉しいですね!(∩´∀`)∩

●IMG_6470.jpeg

写真は9月1日に行われた出発式の様子。

これから東海地区で

「タノモット」を目にする機会が増えていくそうです☆

『街なかでコープ宅配というトラックが

走っていると思うんですが、

あのトラックが

大きな可愛らしい「タノモット」のラッピングトラックになります。

サイズも大きいので、

よりかわいさが際立つんじゃないかと...

正直、目立つと思います(笑)』とのこと。

確かに、かわいい!目立つ!

これは街なかで見かけたら、

手をふっちゃうかもしれない(´艸`*)

IMG_0045.jpeg

『また今後は、

配達をしている職員が「タノモット」のTシャツを着て

地域の方々にお知らせをしていきますので、

見かけたら気軽に声をかけてもらえたら、と思います。

紺色のシャツで、

前面にタノモットのキャラクターがあって、

「宅配を、もっと楽しく、たのもしく」と書いてあります。

これが「タノモット」のテーマになっていまして、

ただ、宅配商品をお届けするというだけでなくて、

"ご利用を通じて楽しんでいただく"っていうところを

テーマに掲げてますので!』

とのこと。

IMG_6319.jpeg

コープの宅配で楽しむ。

コープの宅配が楽しくなる。

コープの宅配は楽しみが増える。

生活の中に「タノモット」があるのが当たり前になるといいなぁ♪

皆さん、ぜひぜひ

「タノモットのお兄さん、お姉さん来たー!」って

お声がけくださいね(*´▽`*)

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

東海地域の3つの生協、

コープみえ・コープぎふ・コープあいちが共同で展開する

宅配サービスの新しいブランド「タノモット」

さまざまな媒体でのCMの放映、配信に合わせて、

キャンペーンも実施予定です(^_-)-☆

詳しくは、コープみえのホームページをご覧ください!

コープみえ「タノモット」特設ページはこちらから

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

次回も、

コープの宅配サービス「タノモット」についてお届けします。

お楽しみに♪

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

さて、最後に... 

あらためて、コープみえからのお知らせです。

コープみえの宅配サービスは、91日より名称が「タノモット」に変わりました。

時短で便利な食材も コープの宅配 「タノモット」

安心おいしい離乳食 コープの宅配 「タノモット」

重くてかさばるあれこれも コープの宅配 「タノモット」

あなたの街に、くらしに、いちばん寄り添える宅配をめざしていきます。

これからも、タノモットをよろしくお願いします。

こちらをクリック

コープみえのホームページなどもご覧ください♪

ホームページFacebookInstagram

2025.8.28(木)子育てコープ

こんにちは♪

子育てに役立つ情報や、子育てサークルの紹介、

パパやママたちの声などを紹介している

『子育てコープ』

今週も先週につづいて、

鈴鹿市の【労働者協同組合 コモンウェーブ】

ご紹介しました♪

6ECD2CFA-3B73-4FCD-AAB3-398A941366E3.jpeg

『誰かの「困った...」をみんなで支える

"おたがいさま"の助け合い』という理念で、

子ども達、若者、高齢者など、地域と世代をつなげるさま

ざまな取組みを行っていますヾ(≧▽≦)ノ

   

今回は 【コモンウェーブ】の 松本 拓摩(まつもと たくま)さん に、

お話をうかがいましたよ~(^o^)/

A289DFF9-20DE-449D-B62C-46A5AD40DE22.jpeg

取組みのひとつ、キッチンカーの事業では、

中高生たちが安心して過ごせる居場所

「ティーンズカフェ」に集う若者たちが中心となり、

スパイスカレーなどを販売しています☆

そのスパイスカレーを、

三重県だけじゃなく全国へ!もっとたくさんの人に広めたい!

という動きがあるそうで・・・

『実は「普段からもっと食べたい」というお声も

いただいていますので、

なんとかそういった声に応えたいな、ということで、

スパイスカレーのレトルト化、商品化を

しようと考えております!

そこで、クラウドファンディングというカタチで

今募集しておりまして、

キャンプファイヤー(クラウドファンディングサイト)で

スタートしております。

キャンプファイヤー(運営側)も

すごく協力していただいていて、

社会課題解決ということで

手数料をゼロというカタチで行わせていただいています』

○BE661029-C197-482E-84E4-D9F2337DABCA.jpeg

すでに始まっていて、

【あなたの「おいしい」が若者たちの希望に!

三重県発、絶品スパイスカレーを全国へ!】

というプロジェクト名で

9月20日を期限として設けています☆

スパイスカレーから若者たちの未来と希望、

多くの雇用、事業の安定につなげたい!

たくさんの想いが詰まった新しい挑戦です(∩´∀`)∩



コモンウェーブのホームページや、

「キャンプファイヤー、コモンウェーブ」で検索してご覧いただくか、

コモンウェーブのInstagramへDMもお待ちしています♪

詳しくはこちら

0C514704-6406-435B-BE3E-B5DC4DD97728.jpeg

松本さんに、

いろんなチャレンジに取り組んだり

お客さんに接する若者たち、子ども達の姿を見て

どう思っているのかうかがってみました♪

『頑張ってくれているのは

中学生の皆さんが多いんですけど、

普段、中学生の時代にこんな経験できるかといったら、

なかなかできないことだと思います。

なので、

【コモンウェーブ】に来ている子ども達を見て

なんかすごくいい経験をしているなぁと思いますし、

自分のときにもあったら良かったのになぁっていうのは

すごく思います(笑)

今後もっとこういう取り組みが、

学校生活の中でも行われていくと

いいんじゃないかなぁと思っております』

確かに!

学校生活の中で、

自分たちが作ったカレーをキッチンカーで販売したり、

クラウドファンディングに挑戦したり、

全国向けに商品を作ったり...

なんて、なかなかできることじゃない!

貴重な経験です( *´艸`)

いろんな興味の幅が広がって、

選択肢が増えることにもつながるのは、

子ども達にとっていいことですよね♪

○90314.jpg

今後のキッチンカーやイベントの予定を教えていただきました☆

『10月11日(土)ふれあい広場鈴鹿にて、

鈴鹿の社会福祉協議会主催のイベントに

出店させていただく予定です。

他にも、最近は結構食べていただいた方から、

「うちにも出してほしい」と依頼をいただいているので、

どんどん出店する機会は増えていくのかな、と

思っています』

と、松本さん。

おーー!大人気!!

目印は「ぽかぽかキッチン」というのぼりがあるので、

可愛らしい太陽が顔を出しているデザインを

見つけてみてください♪

ちなみに、このデザインは

いくつかデザイナーさんに候補を出して、

みんなで投票して決めたんだとか( *´艸`)

キッチンカーには

「絶品!スパイスカレー」のポスターなどもあるので、

分かりやすいと思います♪♪

○6186F922-AC15-4250-8A0C-5A1FEE9F048E.jpeg

最後に、松本さんの想いを・・・

『クラウドファンディングの取組みは、

子ども達が今後働く場所をつくるというところを

目的としていますので、

より多くの方に応援していただいて、

今後こういった取り組みが

全国に広がっていくといいなと思っております。

また、【コモンウェーブ】は鈴鹿にありまして、

もちろん地域の方もいらっしゃるんですけど、

働いている職員が県外から来ている人も多いです。

活動が始まってからやっと2年たちますので、

これからもっと地域づくりにも

力を入れていきたいです。

労働者協同組合という団体自体が

"地域の問題を解決していく"ということを目的としていますので、

居場所づくりもそうなんですけど、

これから地域の方々と一緒に

"皆さんの居場所になれるようなコモンウェーブ"に

していくような活動を

さらにしていきたいと思っております!』

誰もが主人公として自分らしく働き、

自分らしく生きられる地域社会をつくる・・・

これが【コモンウェーブ】が大切にしている考え方です☆

子ども達、若者たち、高齢者...

すべての皆さんが過ごしやすい場所が

これからもっと増えていくといいなぁと思いました(^ω^)

25F28011-74C3-43C3-A986-C070704D0AD8.jpeg

【コモンウェーブ】では、

中高生たちが安心して過ごせる居場所

「ティーンズカフェ」を運営しています♪

そこに集うさまざまな背景や悩みを抱える若者たちの

新たな"働く場"を作るため、

キッチンカーで大人気のスパイスカレーの商品化を目指し、

クラウドファンディングに挑戦しています!ヾ(≧▽≦)ノ

多くの雇用と事業の安定、若者たちの自信につながるプロジェクト!

詳しい情報は、ホームページやSNSをチェックしてください。

【労働者協同組合コモンウェーブ】のホームページはこちら

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

次回は、

コープみえの「宅配サービス」についてお届けします。

お楽しみに♪

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

さて、最後に... コープみえからのお知らせです。

コープみえでは、

赤ちゃんの誕生をお祝いして

「ハピハピボックス」をプレゼントしています。

1歳未満のお子さんをお持ちのママやパパへ、

赤ちゃんとの毎日の暮らしに嬉しいアレコレを小箱に詰め、

おめでとうの気持ちとともにお届けします。

詳しくは、コープみえのホームページ、

「ハピハピボックス」で検索してください!

こちらをクリック

コープみえのホームページなどもご覧ください♪

ホームページFacebookInstagram