9/21(水)~30(金)まで「秋の全国交通安全運動」実施中!!

Pocket

こんにちは 迫田藍子です♪

 

9月も後半になり、日没が早くなってきましたね。
車のライトの点灯はお早めに💡🚗³₃

 

訪れた三重県庁

 

ということで
今回の水曜日夕方リポートは、
9/21(水)~30(金)までの10日間実施される秋の全国交通安全運動についてご紹介しました✩.*˚

 

ご出演は
三重県環境生活部
くらし・交通安全課 交通安全班
下里 和輝さんです

 

いつも温かく迎えてくださる優しい下里さん✨

 

 

県内の交通事故情勢

 

昨日 (9/20) 現在の交通事故死者数は38人。
前年同期と比べて3人増加。

 

人身事故、物件事故も前年より増加しています。

 

 

県内の交通死亡事故の特徴

 

交通事故死者のおよそ6割が高齢者となっており、高齢者が亡くなる事故が多い傾向です。

 

 

また8月以降は、 自転車の方が亡くなる交通事故が連続して発生しています。

 

 

 

 

 

秋の全国交通安全運動

 

9月21日(水)から30日(金)までの10日間
※9月30日(金)は「交通事故死ゼロを目指す日」

 

 

 

運動の重点

 

①子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保

 

②夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶

 

③自転車の交通ルールの遵守の徹底

 

交通事故を起こさないために最も大切なことは交通ルール・基本を守ることです。

 

 

 

 

 

ドライバーへの注意点

 

①横断歩道は歩行者優先

横断歩道での歩行者優先はマナーではなくルールです。
一人一人がルールを守り、 歩行者を交通事故から守りましょう。

 

 

②早めのライト点灯とハイビームの活用

これからの時期は、日に日に日没時間が早まります。

 

日没時間と帰宅時間帯のラッシュが重なることで、薄暮・夜間の交通事故の多発が懸念されます。

 

早めのライト点灯とともに、ハイビームを活用をしましょう。
歩行者や道路上の危険をいち早く発見し、交通事故を未然に防ぎましょう。

 

 

 

 

③飲酒運転の禁止

7月末現在、県内では飲酒運転による人身事故が17件発生し、 前年同期比2件の増加となっています。

 

三重県では、飲酒運転 0 (ゼロ) をめざす条例に基づく取組を推進していますが、未だに飲酒運転の根絶には至っていません。


飲酒運転は重大な犯罪です。

 

ドライバーだけでなく、家庭や職場など社会を上げて飲酒運転を根絶しましょう。

 

 

 

 

 

歩行者へのアドバイス


①歩行者も交通ルールを守る

県内では、歩行者に違反のある交通死亡事故が発生しています。

 

歩行者も道路で行動する一員であることを自覚し、自らの命を守るために交通ルールは必ず守りましょう。

 

交通事故を防ぐには運転免許を持つドライバーだけがルールを守るのではなく、歩行者の意識も大切です。

  


②反射材用品の着用

歩行者から車は見えてもドライバーから歩行者が見えていないことがあります。

 

ライトを受ける歩行者が反射材用品を着用することで、それぞれの効果が最大限発揮されます。

 

夜間に外出するときは、自分の身を守るためにも反射材用品を着用しましょう。

 

 

 

 

交通事故を防ぐには、ルールを守ることはもちろん、ドライバー、歩行者がお互いを思いやる行動が大切ですね。

 

この全国交通安全運動をきっかけに、改めて日頃の自身の運転や行動を見つめ直してみようと思いました。

 

早めのライト点灯など、安全運転を心掛けて交通ルールを守って過ごしてくださいね。

 

 

▶秋の全国交通安全運動 三重県HP