三重リポート」カテゴリーアーカイブ

冷やしシャンプー始めました。

夏が近づいてくるにつれ、街中では「冷やし中華始めました。」「かき氷始めました。」など、色々「始めました。」を知らせてくれるお店が出てきますが、今日私がお伝えした「始めました。」は、

「冷やしシャンプー」です!!

松阪市高町にあるBB KULAでは、数年前から夏になると通常のシャンプーを「冷やしシャンプー」に変えるサービスをされてきたそうです。

元々は山形県が発祥とされている「冷やしシャンプー」は、シャンプー自体が冷やされているとか、氷水で洗うと言うわけではなく、シャンプー剤にスーッとする成分が入っていて、洗い上がりにジンワリ「ヒヤッと」さを感じられるものだそうです。確かに、シャンプーを手につけて洗ってみましたが、つけた瞬間は「?」と何も感じられませんでした。が、これが不思議と、洗い終わってタオルで拭き取ると、しばらくスーッと冷たい感触が残っているのです。

これは気持ちよさそう!!実際、リピーターになる方が非常に多く、暑くなってくると「もう冷やしシャンプー始まった?」と聞かれるようにもなるほど好評なようです。

それに、昔から「頭寒足熱」という言葉があるように、頭を冷やすというのは健康に良いとされていますよね!だったら自宅でも「冷やしシャンプー」したい!という方!BB KULAで冷やしシャンプーをお買い求めいただくこともできますよ。

BB KULAでは冷やしシャンプーだけでなく、首に巻くクロスの下に保冷剤を入れてもらえたり、追加料金でさらに冷たさを感じられるクリームが足せたり、暑い夏を乗り越えられそうなメニューや工夫が沢山ありました。もちろん!コロナ対策も万全です!!

また、女性の方には「お顔そり美容法」もオススメとのことですよ!うぶ毛だけでなく、角質ケアもしてもらえるそうです!!

こちらは女性スタッフの方が担当してくださるので、安心してご利用ください♪

熱中症対策として、今年は「冷やしシャンプー始め」てみませんか?

BB KULA

住所:三重県松阪市高町674-25
TEL:0598-31-3260
営業時間:8:00~19:00
定休日:毎週月曜日、第2・3火曜日
URL:http://kuraya-riyo.jimdo.com/

菰野町でワーケーションを!!

自然豊かな菰野町でワーケーションを楽しみませんか?菰野町が取り組みを始めた「ワーケーション」について、 菰野町観光協会 古田会長に伺いました。

ワーケーションとは、 「ワーク」と「ヴァケーション」を合わせた造語です。新型コロナウイルスで外出自粛が余儀なくされた中、在宅勤務、リモートワークを経験された方が増えました。 今後は、リゾート地や地方等の普段の職場とは異なる場所で働きながら休暇取得等を行う仕組み「ワーケーション」が主流になっていくかもしれません。

菰野町ではアフターコロナ、ウィズコロナの時代へ向けて、3つの取り組みを考えられたそうです。

1つは、見えるコロナ対策。消毒、マスク着用、手洗いうがいなど、これまで行ってきたコロナ対策を続けることはもちろん、お客様に見えるようにして安心を伝えていきたいとのことです。

2つめが、冒頭のワーケーションです。宿泊施設にwi-fi環境を整える、オフィス感覚で使える部屋を設置するなど、菰野町ではリモートワークに適した設備を完備していく予定だそうです。「金曜日に家族で菰野に来て、お父さんは昼間は仕事、お母さんやお子さんは自然の中で遊んでもらい、土日は家族で休暇を楽しむスタイルが可能になります」とお話しくださいました。

3つ目が、移動の手段を整える事です。公共交通機関を利用しにくい状況にある菰野町。観光客の方が移動に困らないよう考え出されたのが、電動スクーターや電動アシスト自転車、電動キックボードなどのレンタルです。

こんなおしゃれなスクーターや

電動アシスト自転車

そして、電動キックボードが導入予定だそうです!!

菰野町観光協会では、カフェ巡りコースや体験コース、山道へチャレンジコースなど、これら電動マシーンを使ったコースの提案も考えていかれるということです。楽しみですね!!!

菰野町の魅力に触れて、移り住んでくれる人が増えるのも願いの1つだとのことでした。

まずはこの夏、川遊び、山遊び、涼しさを求めて、菰野町で過ごす計画を立ててみてはいかがですか?

御書印ブーム来たる!??

皆さん、御書印ってご存知でしょうか?文字からイメージできるかもしれませんが、お寺や神社で頂ける「御朱印」の「書店」バージョンです。私は偶然書店のポスターを見て「御書印」を知ったのですが、全国の書店で今年3月からスタートしたプロジェクトなのだそうです。

これまで、三重県で御書印を頂けるお店はなかったのですが、いよいよこの6月から4店舗が参加店に加わりました。その1つ、別所書店・修成店にお邪魔しました。

早速、別所書店・修成店の御書印を見せていただきました。大きなスタンプは、昭和の頃の別所書店の写真。そして、手書きで書かれた文字は、「津と言えば何かな?と、お店のスタッフであれこれアイデアを出し合い決めました」という藤堂高虎に関する言葉です。この部分を決めるのにかなり苦労したということです。なるほど、1番お店のオリジナリティが出るところですもんね!!

尚、別所書店は津駅にも支店がありますが、全く別のデザインの御書印が頂けるとのことです。1店1店、そのお店でしか頂けない御書印なんですね!!

頂き方はとっても簡単!御書印参加店の店員さんに、御書印代200円を添えて御書印帳(御朱印帳でもノートでも可)をお出しするだけです!今なら、御書印スタート記念で、上の写真にある御書印帖が無料で頂けます!始めるなら今がチャーンス!!

こちらのポスターが目印ですよ♪

御書印に参加している本屋さんを求めて、全国を旅する時代が来るかもしれませんね!!

御書印プロジェクトの公式サイトはこちらです。https://note.com/goshoin

老舗和菓子屋とフレンチのコラボスイーツ

今日は伊勢神宮内宮へ続く「おはらい町」に行ってきました。自粛が明け、平日とはいえ少し賑わいが戻ってきているように思えましたよ。

そんな「おはらい町」に明治初年からお店を構えている「藤屋窓月堂」があります。この度、そんな老舗和菓子店に新ブランド「月と犬」が誕生したそうなのです!!なんと、フレンチレストラン「ミュゼボンヴィヴァン」のオーナーシェフ出口直希さんとコラボレーションしたのだとか。和菓子とフレンチ??詳しいお話を、藤屋窓月堂の社長・吉尾雄介さんに伺いました。

藤屋窓月堂と言えば、利休饅頭や、店頭で焼きたてのどら焼きを提供してくれるお店として、「見かけたことあるよ」「いつも買ってるよ」という方も多いのではないでしょうか。

店頭には定番商品から季節の生菓子など並んでいますが、、、

ありました!「月と犬」!!ありましたが、見た目、ごくごく普通のどら焼き???かと思ったのですが!!その違いは封を開けてすぐにわかりました!!ふわぁ〜っとスパイスの香りが広がるのです。しかも、大きなイチジクがゴロンゴロンと顔を出していました。

これこそが、出口シェフのフレンチならではのアイデアだそうです。フワフワの生地に、イチジクのプチプチとした食感、スパイスの香りは口の中でも広がります。リキュールもきいていて、オ・ト・ナ♡などら焼きですよ!!これは!!「ワインやシャンパンにも合うような」という表現されていましたが、なるほど、その通りです!

それでいて、黒糖の自然でコクのある甘さと、藤屋窓月堂の粒あんが、しっかり「和菓子」らしさを保ってくれています。いやー!!美味しい!!これは、「おはらい町の新名物」になってもおかしくない!!お菓子だけに!!

商品名は「どらエピス」1個250円です。

1年前に共通の知人を介して知り合った吉尾社長と出口シェフ。意気投合して「何か二人でやりたいね」と話していたところ、たまたま吉尾社長がお土産に渡した「守武の松」というどら焼きを出口シェフが口にし、すぐにフレンチならではのエッセンスを思いついたとか。次に会ったときには既にイチジクとスパイスが持ち込まれ、試作。1回目にして吉尾社長が納得してしまうような完成度だったそうです。「あまり開発に苦労してない」とは!出会うべくして出会ったのかもしれませんね。

あまりに個性的過ぎるからか、お店の中では賛否両論だとか(笑)私は断然「賛」!!ですが、皆さんはどちら?ぜひお試しください!!

藤屋窓月堂では、7月から、かき氷も始まるそうです。楽しみですね!!伊勢神宮にお参りの際は藤屋窓月堂にもお立ち寄りください!!

21日は部分日食を見よう!

今週日曜日、21日に日食が起こります。スッポリ隠れる金環日食が見えるのは台湾の台中。ということは、台湾から近い日本でも楽しめるのでは?

そこで、松阪市天文台でボランティアガイドをされている吉岡さんに鑑賞ポイントなどを伺いました。

今回の日食、三重県で見れるのは約3分の1が欠ける部分日食とのことです。それでもこの先、三重県で日食を見ようと思うと2032年11月まで待たなくてはいけないそうですー!!見逃すわけにはいきませんね!?

時間は16時くらいから欠け始め、18時くらいまで、ピークは17時頃です。夕方なので、比較的涼しく、見やすいのではないでしょうか?ちなみにお天気も、16日の時点では曇りのち晴れの予報!!吉岡さんいわく「少し曇っているくらいのほうが見やすいこともある」そうですし、期待は高まる一方です!!

ここで吉岡さんから鑑賞時の注意がありますよ。

よく言われていることですが、直接太陽を見るのは絶対にダメ!!濃い色の下敷きを使っても、目を痛める危険性があるのでやめましょう!

オススメは日食グラスを使うことです。望遠鏡などを販売しているお店で買えますし、ネットショッピングでも、ギリギリ間に合うかも?

それ以外の方法として吉岡さんが教えてくださったのは、厚紙にテレフォンカードの穴くらいの大きさの穴を開け、そこから漏れてくる光を地面や壁に映し出すという方法です。最初は丸かった太陽の光が、少しずつ欠けていく様子が見やすいそうですよ(右下)。

この方法なら、写真撮影も簡単です。沢山穴を開けると、沢山三日月型の太陽が映し出されて、面白い写真が撮れそうです!!ちなみに、この時間は木漏れ日も三日月型になっているとか(上の写真)!!注意して見てみましょう!!

せっかくだから詳しい人たちと一緒に見たいと言う方。実は広く告知はしていないのですが、松阪市天文台で当日、スタッフの皆さんが集まって鑑賞されるそうです。レディオキューブリスナーさんは特別に参加させてもらえることになりました!!私も行きたいなぁ!!行こうかな!!

尚、参加される方はマスク着用でお越しください!!

これまでお休みしていた「子供天体教室」も今月から再開されるそうです。今月は27日に、天体にまつわる工作などを予定されているそうですよ。天体好きな子、集まれ〜!!

松阪市天文台:松阪市立野町美濃平1268

0598-26-2132、もしくは、0598-26-7155

とこまる缶マグ作れるよ

来年、三重県で46年ぶりの国体「三重とこわか国体」「三重とこわか大会」が開催されます。

そのPR活動として企画された「とこっと!まるっと!缶マグGET!!」について、三重とこわか国体三重とこわか大会鈴鹿市実行委員会事務局の奥村さんに伺いました。

こちらが、缶マグです。缶バッジの裏が安全ピンではなく、マグネットになっています。マスコットキャラクターの「とこまる」が描かれていて、とってもキュート♡

今、鈴鹿市実行委員会のホームページからダウンロードできる塗り絵に色を付け、携帯電話などで写真を撮り、鈴鹿市実行委員会に送ると、このような缶マグになってお家に送られてくるのだそうです!!世界に1つだけ、オリジナル缶マグが作れるのですね!!

お出かけしなくても、全部がお家の中ででき、お家時間を充実させるのにもピッタリな企画ですね。

絵柄は全部で13種類あります。競泳、飛込、水球、アーティスティックスイミング、サッカー、ハンドボール、ソフトテニス、軟式野球、馬術、ラグビーフットボール、ゴルフ、エアロビック、そして鈴鹿サーキットとコラボレーションしたご当地図柄。どの「とこまるも可愛らしくて集めたくなっちゃいます。

応募は令和3年3月31日までですが、1000個に達した時点で受付終了です。一度に3個まで応募できますよ。

ぬり絵のダウンロードは、「鈴鹿市 国体」で検索するか、http://www.city.suzuka.lg.jp/kokutai/wanted/files/000004.html

こちらからどうぞ♪

三重とこわか国体三重とこわか大会、鈴鹿市では5会場でたくさんの競技が行われます。まずは大会グッズの缶マグをGETして、国体・大会開催を盛り上げていきましょうー!!

マスク寄付→寄贈活動

マスク不足も解消し始め、店頭在庫も整ってきました。「家にあるストック分や、手作りしたマスクを寄付できませんか?」という市民の方からの声を受け、津市NPOサポートセンターが「マスク寄付in津」という活動を始めました。

マスクの寄付を呼びかけたところ、予想を遥かに超える数のマスクが集まってきたそうです。中には「初めて手作りしたマスクです」というメッセージが添えられているものや、無記名で何十枚も包まれているものなどがあったそうです。

今でも、施設などでは、まだまだマスクを必要としている場所があるそうです。ホームページでは、寄贈の様子など、活動の報告も見ることができます。集まったマスクたちが困っている方たちの手に届くといいですね!!

マスクを必要とされている団体や施設の方からの申請は現在も受付されていますので、ホームページからお問い合わせください。

ホームページhttps://masukukifu.jimdosite.com

さらにこの先、マスクは海外へも送られる計画だそうです。

NPO団体INAANZA MIEでは、「マスク着用が義務付けられているのに、貧しかったり、親がいなくてマスクが買えない子供たちがいる」というウガンダへマスクを送る活動をするそうです。なんと、高校生が立ち上げたプロジェクトなのだそうですよ!!

ぜひ応援したい!!という方はhttps://masukukifu.jimdosite.com/%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E9%80%81%E4%BB%98/

こちらをご覧ください!!

コロナ禍でのマスク騒動ですが、人と人との助け合いや国際ボランティア活動が生まれてもいるんですね。

呉服屋さんの夏向けマスク

今日から、月・火曜日のレポートをします、麻生知沙です。よろしくお願いします(*^^*)

記念すべき、最初のレポートは、、、

津市久居烏木町にあります「きものひろば」に伺いました!!

なんでも、多いときで100人を超えるお客様がいらっしゃるとか!!皆さんのお目当ては

マスク!!なんです。

暑い夏にもマスク着用がマナーとされそうな今年、「蒸れる!暑い!熱中症が!!」と悩ましく感じている方も多いのではないでしょうか?

きものひろばのマスクは、浴衣や襦袢の生地・反物を使って作られているのです。古来から暑い季節でも快適に着れるようにと受け継がれていた日本の知恵と技術が詰まった生地です!!通気性抜群!!肌触りも優しく、不思議と涼しさを感じるものもありました。

当然、高級な生地です!!本当なら浴衣として仕立て上げたい素晴らしい生地です!!でも、社長の奥田浩明さんは、「暑いと言って困っている方がいるなら。地域貢献にもなるかな?と思って」と、毎日せっせとマスク作りをされているそうです。一人では手が足りないほどの売れ行きで、和裁士さんにもお願いして作ってもらっているようですよ。

生地は一級品!作り手は超一流!!なのにお値段は、2枚入って680円からとリーズナブル!!通販はしていないので、お店に行けた方のみが手にすることができるレアなものでもあります!!

注目されること間違いないでしょ?こーんな素敵なマスク♡浴衣とお揃いで着けたくなります♡

きものひろば︰津市久居烏木町

       059-256-6006

  定休日 ︰水曜日