若者たちの"働く場"につながる!スパイスカレーの商品化に挑戦☆鈴鹿市【労働者協同組合コモンウェーブ】~後編~♪

2025.8.28(木)子育てコープ

こんにちは♪

子育てに役立つ情報や、子育てサークルの紹介、

パパやママたちの声などを紹介している

『子育てコープ』

今週も先週につづいて、

鈴鹿市の【労働者協同組合 コモンウェーブ】

ご紹介しました♪

6ECD2CFA-3B73-4FCD-AAB3-398A941366E3.jpeg

『誰かの「困った...」をみんなで支える

"おたがいさま"の助け合い』という理念で、

子ども達、若者、高齢者など、地域と世代をつなげるさま

ざまな取組みを行っていますヾ(≧▽≦)ノ

   

今回は 【コモンウェーブ】の 松本 拓摩(まつもと たくま)さん に、

お話をうかがいましたよ~(^o^)/

A289DFF9-20DE-449D-B62C-46A5AD40DE22.jpeg

取組みのひとつ、キッチンカーの事業では、

中高生たちが安心して過ごせる居場所

「ティーンズカフェ」に集う若者たちが中心となり、

スパイスカレーなどを販売しています☆

そのスパイスカレーを、

三重県だけじゃなく全国へ!もっとたくさんの人に広めたい!

という動きがあるそうで・・・

『実は「普段からもっと食べたい」というお声も

いただいていますので、

なんとかそういった声に応えたいな、ということで、

スパイスカレーのレトルト化、商品化を

しようと考えております!

そこで、クラウドファンディングというカタチで

今募集しておりまして、

キャンプファイヤー(クラウドファンディングサイト)で

スタートしております。

キャンプファイヤー(運営側)も

すごく協力していただいていて、

社会課題解決ということで

手数料をゼロというカタチで行わせていただいています』

○BE661029-C197-482E-84E4-D9F2337DABCA.jpeg

すでに始まっていて、

【あなたの「おいしい」が若者たちの希望に!

三重県発、絶品スパイスカレーを全国へ!】

というプロジェクト名で

9月20日を期限として設けています☆

スパイスカレーから若者たちの未来と希望、

多くの雇用、事業の安定につなげたい!

たくさんの想いが詰まった新しい挑戦です(∩´∀`)∩



コモンウェーブのホームページや、

「キャンプファイヤー、コモンウェーブ」で検索してご覧いただくか、

コモンウェーブのInstagramへDMもお待ちしています♪

詳しくはこちら

0C514704-6406-435B-BE3E-B5DC4DD97728.jpeg

松本さんに、

いろんなチャレンジに取り組んだり

お客さんに接する若者たち、子ども達の姿を見て

どう思っているのかうかがってみました♪

『頑張ってくれているのは

中学生の皆さんが多いんですけど、

普段、中学生の時代にこんな経験できるかといったら、

なかなかできないことだと思います。

なので、

【コモンウェーブ】に来ている子ども達を見て

なんかすごくいい経験をしているなぁと思いますし、

自分のときにもあったら良かったのになぁっていうのは

すごく思います(笑)

今後もっとこういう取り組みが、

学校生活の中でも行われていくと

いいんじゃないかなぁと思っております』

確かに!

学校生活の中で、

自分たちが作ったカレーをキッチンカーで販売したり、

クラウドファンディングに挑戦したり、

全国向けに商品を作ったり...

なんて、なかなかできることじゃない!

貴重な経験です( *´艸`)

いろんな興味の幅が広がって、

選択肢が増えることにもつながるのは、

子ども達にとっていいことですよね♪

○90314.jpg

今後のキッチンカーやイベントの予定を教えていただきました☆

『10月11日(土)ふれあい広場鈴鹿にて、

鈴鹿の社会福祉協議会主催のイベントに

出店させていただく予定です。

他にも、最近は結構食べていただいた方から、

「うちにも出してほしい」と依頼をいただいているので、

どんどん出店する機会は増えていくのかな、と

思っています』

と、松本さん。

おーー!大人気!!

目印は「ぽかぽかキッチン」というのぼりがあるので、

可愛らしい太陽が顔を出しているデザインを

見つけてみてください♪

ちなみに、このデザインは

いくつかデザイナーさんに候補を出して、

みんなで投票して決めたんだとか( *´艸`)

キッチンカーには

「絶品!スパイスカレー」のポスターなどもあるので、

分かりやすいと思います♪♪

○6186F922-AC15-4250-8A0C-5A1FEE9F048E.jpeg

最後に、松本さんの想いを・・・

『クラウドファンディングの取組みは、

子ども達が今後働く場所をつくるというところを

目的としていますので、

より多くの方に応援していただいて、

今後こういった取り組みが

全国に広がっていくといいなと思っております。

また、【コモンウェーブ】は鈴鹿にありまして、

もちろん地域の方もいらっしゃるんですけど、

働いている職員が県外から来ている人も多いです。

活動が始まってからやっと2年たちますので、

これからもっと地域づくりにも

力を入れていきたいです。

労働者協同組合という団体自体が

"地域の問題を解決していく"ということを目的としていますので、

居場所づくりもそうなんですけど、

これから地域の方々と一緒に

"皆さんの居場所になれるようなコモンウェーブ"に

していくような活動を

さらにしていきたいと思っております!』

誰もが主人公として自分らしく働き、

自分らしく生きられる地域社会をつくる・・・

これが【コモンウェーブ】が大切にしている考え方です☆

子ども達、若者たち、高齢者...

すべての皆さんが過ごしやすい場所が

これからもっと増えていくといいなぁと思いました(^ω^)

25F28011-74C3-43C3-A986-C070704D0AD8.jpeg

【コモンウェーブ】では、

中高生たちが安心して過ごせる居場所

「ティーンズカフェ」を運営しています♪

そこに集うさまざまな背景や悩みを抱える若者たちの

新たな"働く場"を作るため、

キッチンカーで大人気のスパイスカレーの商品化を目指し、

クラウドファンディングに挑戦しています!ヾ(≧▽≦)ノ

多くの雇用と事業の安定、若者たちの自信につながるプロジェクト!

詳しい情報は、ホームページやSNSをチェックしてください。

【労働者協同組合コモンウェーブ】のホームページはこちら

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

次回は、

コープみえの「宅配サービス」についてお届けします。

お楽しみに♪

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

さて、最後に... コープみえからのお知らせです。

コープみえでは、

赤ちゃんの誕生をお祝いして

「ハピハピボックス」をプレゼントしています。

1歳未満のお子さんをお持ちのママやパパへ、

赤ちゃんとの毎日の暮らしに嬉しいアレコレを小箱に詰め、

おめでとうの気持ちとともにお届けします。

詳しくは、コープみえのホームページ、

「ハピハピボックス」で検索してください!

こちらをクリック

コープみえのホームページなどもご覧ください♪

ホームページFacebookInstagram