【コープみえの安全活動の取組み】横断旗を寄贈する「7才の交通安全プロジェクト」☆

2025.10.30(木)子育てコープ

こんにちは♪

子育てに役立つ情報や、子育てサークルの紹介、

パパやママたちの声などを紹介している

『子育てコープ』

今週は、

【コープみえの安全活動の取組み】について

ご紹介しました♪

IMG_0577.jpeg

コープみえでは、

「安心してくらし続けられる地域社会づくり」を目指し、

交通安全の取組みのひとつとして

横断歩道の付近に横断旗を持って立ち、

子ども達や地域の見守り活動を行っています☆

この度、

松阪市へ横断旗の寄贈を行ったということで、

【生活協同組合コープみえ】共済課 の 林 貴之(はやし たかゆき)さん

お話をうかがいましたよ~(^o^)/

IMG_0321.png

林さんは、

昨年の春に15年ぶりくらいに三重に戻ってきて、

現在は本部で共済の仕事をしていらっしゃいます。

『それまでは愛知県の東海コープに出向で通っていましたので、

去年から初めて一緒に仕事をする方も増えました。

新しい方たちと仕事ができるというのは、

楽しかったり喜びみたいなところは感じてます!』

と、ニコニコ♪

いいですね、笑顔が物語ってます(*^▽^*)

◎IMG_0619.jpeg

写真は横断旗の寄贈式の様子です。

松阪市教育委員会 中田教育長とコープみえ執行役員 桃木さん☆

『10月17日(金)に

松阪市教育委員会にて「横断旗」の寄贈式を行い、

414本の横断旗を寄贈させていただきました。

これは

「7才の交通安全プロジェクト」という

未来ある子ども達を交通事故から守る取組みで、

全国の生協とこくみん共済COOP(全労済)の共同で

2019年から全国の小学校や児童館などへ

横断旗を寄贈してきました。

マイカー共済の車の保険の見積もり1件につき、

横断旗1本を寄贈します。

入学して間もない小学校1年生などの児童が

歩行中に交通事故にあう傾向が高いので、

子ども達を守るため学校関係者や地域の方々に

横断旗を使ってもらおうという取組みになっています』

と、林さん。

◎IMG_0631.jpeg

子ども達を地域や社会で見守ることで、

悲しい事故をなくしていきたい、という想いから

始まった取組み☆

昨年10月にも

津市教育委員会にて横断旗の寄贈式を行い、

495本の横断旗を寄贈したそうです。

IMG_0602.jpeg

寄贈された、その横断旗というのが写真のこちら☆

黄色い横断旗に横断中と書いてあって、

全国の生協とこくみん共済COOPの共同の取組みということで、

コープ共済オリジナルキャラクター「コーすけ」と

こくみん共済coop公式キャラクター「ピットくん」が

一緒にのっているコラボデザイン♪

2人が楽しそうに横断歩道を歩いているようなデザインで、

かわいいしよく目立つので分かりやすいですね!

今後、かわいい横断旗を目にする機会が増えたらいいな、と思いますヾ(≧▽≦)ノ

IMG_0335.png

林さんはこうおっしゃいます。

『実際に横断旗を学校の

関係者や地域の方に使用していただいて、

小学生だけではなく

横断中の歩行者や自転車に乗っている方などを

見守るような活動に使っていただければと思います。

今回、

松阪市教育委員会の方に寄贈式というカタチで

機会を設けさせていただいたのですが...

今後も生協の組合員さん、まだ組合員でない方も含めて、

マイカー共済の車の保険の見積もりをしていただけると、

横断旗1本の寄贈ができますので、

地域の皆さんの見守り活動につながります。

皆さんの方からも、

マイカー共済の見積もりもご協力いただけるとありがたいと思います』

とのこと。

★モザイク.jpg

ちなみに・・・

写真は7月に各地で行われた

コープみえの職員さん達による交通安全見守り活動の様子です☆

交通安全の見守りをしてくださる活動は

私も本当にありがたいなぁと思います( ˘ω˘ )

横断旗を使うことで、また目にすることで、

子ども達はもちろん、地域の皆さんにも

しっかり交通安全に対する意識がついていくといいですよね♪

IMG_0347.jpeg

コープみえを含む全国の生協と

こくみん共済COOPが取組む

7才の交通安全プロジェクト」は、

未来ある子どもたちを

交通事故から守りたいという思いからスタートした取組みです!

マイカー共済の見積もり1件につき、

横断旗1本を児童館・小学校などへ寄贈できます٩( ''ω'' )و

詳しくは、「マイカー共済」で検索してチェックしてみてください!

マイカー共済についてはこちらから

また、松阪市教育委員会への横断旗の寄贈式の様子は、

コープみえのホームページをご覧ください!

寄贈式の様子はこちらから

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

次回は、

松阪市の【NPO法人 Mブリッジ エシカル推進チーム】をご紹介します。

お楽しみに♪

♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪━━━━♪

さて、最後に... コープみえからのお知らせです。

コープみえの宅配サービスは、

91日より名称が「タノモット」に変わりました。

時短で便利な食材も コープの宅配 「タノモット」

安心おいしい離乳食 コープの宅配 「タノモット」

重くてかさばるあれこれも コープの宅配 「タノモット」

あなたの街に、くらしに、いちばん寄り添える宅配をめざしていきます。

これからも、タノモットをよろしくお願いします。

こちらをクリック

コープみえのホームページなどもご覧ください♪

ホームページFacebookInstagram