8/27(土)開催!夏休みドローンプログラミング体験教室☆サンエルキッズラボ

こんにちは 迫田藍子です♪

 

最近ドローン操縦に興味のある私。
自分でドローンを飛ばせたら楽しそうですよね♪

 

さて今回の水曜日夕方リポートは、松阪市のサンエルキッズラボにて開催される夏休みドローンプログラミング体験教室の話題をお届けしました✩.*˚

  

 

久しぶりにスタジオからお電話を繋ぎお話伺いましたよ📞*˚

 

ご出演は
株式会社サンエル
代表取締役社長 辻橋 英延さんです

※優しいお声から穏やかなお人柄が伝わってきました。
少し前に朝の番組「ポミー」にもご出演されていました✨️

 

 

株式会社サンエル

 

2009年設立。
アプリ制作・HPデザインの作製・携帯ゲームの作製、運用を行っています。

ホームページ 

 

 

 

 

サンエルキッズラボ

 

2018年9月~スタートした「子ども向けのプログラミング教室」

 

初級コース、ステップコースの2コース。

 

プログラミングを通して子どもたちが自分の新しい可能性を見つける場にしたい、
ITの分野に早くから慣れ親しむ場をつくりたい
といった想いのもとスタート。

 

教室のオープン前には、子ども向けプログラミング体験やITセミナーなど無料体験を行っていました。

 

 

 

授業内容

 

手のひらサイズのプログラミング専用こどもパソコン IchigoJam (イチゴジャム) を使用。

 

初心者向けのプログラミング言語IchigoJam Basic (イチゴジャムベーシック) を使い、
「繰り返し」「変数」「条件処理」といったプログラミングの基本的要素を学びます。

モニターや電源、キーボードをつないでスイッチを入れればすぐにプログラミングが始められます。インターネット接続やソフトウェアのインストールといった難しい設定も必要ありません。

 

 

毎回異なるミニゲームのプログラミングをしたり、ゲームを作ってみたり、楽しみながら本格的なプログラミングを学んでいます。

 

 

ゲーム好きな子どもたちにとって、自分でゲームが作れる環境は楽しくて仕方ないですよね♪

 

みんな楽しみながらやっていますよー!と辻橋さんも仰っていました✨️

 

 

 

今後どんなIT人材を育てていきたい?

 

この先、IT化・多様化がますます進んでいきます。

 

そんな社会で、自分の力で生きていける、活躍できる、より広い視野をもって欲しいと。

 

また、日々の勉強も大事だけど、プログラミングを通して将来の可能性を広げていって欲しいとも。

 

単純にプログラミングを学ぶってだけでなく、プログラミング的な思考や発想力を育むことも大事なんですね✨️

 

 

いや~凄いなぁ!
私の子どもの頃にはなかった環境なだけに、こうして触れる機会がある事が羨ましく思います✩.*˚

 

 

 

 

夏休みドローンプログラミング教室

 

8月27日(土)開催!!

 

プログラミング初心者向けの体験教室。
小学4年生から大人の方まで参加OK!

 

IchigoJam (イチゴジャム) の使い方からレクチャーしてもらえるので、初めての方でも安心です。

 

ドローンの飛行ルートは一気にプログラムせず、少しずつ作っていくのがコツだそう。

 

 

ドローンは1人1機。
プログラムができた順に1機ずつ飛行させていきます。

 

 

教室に設置されたフラフープをくぐり抜け、いかに高得点を取れるか競います。

 

 

フラフープの色によって得点が分かれているので、ゲーム感覚でドローン飛行にチャレンジできますよね*⋆✈

 

 

8月27日(土)
①10:00〜12:00
②13:00〜15:00
③16:00〜18:00

 

対象:小学4年生〜上限なし

 

参加費:ひとり 4,400円 (税込)

 

参加方法
申し込みフォーム

 

 

子どもたちはもちろん、
一緒に参加したお父さんの方が夢中になっていることも多いそう!

 

自分でプログラミングしたドローンを飛ばせるなんて、そりゃ興奮しちゃいますね!!!

 

子どもの頃からプログラミングに触れることで、発想力や思考力が刺激され、鍛えられそうですよね。

 

パソコンにあまり触れたことがなくても、丁寧に教えてもらえるとの事なので、安心してご参加くださいね🎵

 

 

自分で考えたプログラミングで
ドローンを飛ばしてみよう~!!𓈒𓂂𓏸‪𓂃✈︎

 

 

 

今回のドローン体験に参加できないという方は、無料体験も随時行っていますので、こちらもチェックしてくださいね✨️
無料体験

 

 

 

 

サンエルキッズラボ松阪教室

住所:松阪市日野町593 オガワビル3F

※専用駐車場がございませんので、車でお越しの方は、教室近くの駐車場をご利用ください。

 

サンエルキッズラボ 

Twitter

Instagram

「第2回三重県なし品評会」が開催されました!!JA全農みえ

こんにちは 迫田藍子です♪

今回の水曜日夕方リポートは
旬を迎えている梨の話題をお届けしました✩.*˚

この日、第2回三重県なし品評会が行われたということで、津市栄町にあるJA三重ビルにお邪魔しました。

ご出演は
JA全農みえ 営農対策部 営農対策課
小川 紗弥さんです。

癒し系のとっても可愛らしい方でした♡

三重県なし品評会

ずらーっと並ぶナシの数々!!

県内3産地で開かれていた品評会を一本化し、県域での品評会として昨年から開催されたもの。

県内の各産地から出品された100点以上ものナシを審査し、農林水産大臣賞をはじめとする各賞を決定します。

審査するナシの種類は幸水です。
※幸水の説明はのちほど♪

審査員は県や卸売市場の専門家。

形・大きさ・傷・虫くい・色づきなどの外観と重さや糖度を計測していきます。

出品されたナシは1箱に7個入っています。

より良い状態のものを選んでいきます。

一次審査で上位20点程度までしぼり込み、二次審査で各賞が決まります。

個人13賞、産地1賞が決定します。

今年の「農林水産大臣賞」受賞ナシ。立派でとても美しいです!!✨️

品評会に出品することにより、生産者さんの意識も高くなりそうですよね。

より品質が高く美味しいナシが生産されるきっかけにもなるかも♪

三重県のナシ

主力品種は
幸水(こうすい) と 豊水 (ほうすい)

◾︎幸水
県内で最も多く生産されている品種。
果肉がやわらかく、ジューシーで甘みが強い品種。

幸水の旬は7月頃から9月頃まで。
8月頃が出荷の最盛期です。

ちなみに今回の品評会に出品されていたのはすべて幸水でした。

◾︎豊水
果汁たっぷりで、ほどよい酸味のなかに濃厚な甘みがあります。

8月下旬頃から収穫が始まり、10月初旬まで続きます。
旬の時期は9月となっています。

  

美味しいナシの見分け方のコツは?

表面に張りがありずっしりと重みがある

軸が太く、色ムラがなくふっくらしたもの

すぐに食べたい方は⋯
表面のザラザラが少ないものは完熟しているのでオススメ!

このコツを参考に美味しいナシを選んでみてくださいね♪

ちなみに、
食べる1時間くらい前に冷蔵庫に入れて冷やしておくと、美味しくいただけるそうですよ😋

シャリシャリ食感とみずみずしい果汁が魅力のナシ。
子どもの頃から大好きです♡

お土産に頂いたものをお家で。甘くてジューシーで美味しかった~♡

ナシがスーパーに並び始めると
「お盆だなぁ」「夏の終わりが近付いてるなぁ」と感じるんですよね。

「夏休み終わっちゃう~!」って思ってました笑

ナシは水分も多いので暑さの厳しい今の時期にオススメですよ♪

三重県の美味しいナシは、スーパーや直売所で購入できます✨️

今が旬のナシをぜひ購入して食べてみてくださいね。

この品評会をきっかけに、三重県のナシ生産がより盛り上がっていくことを期待しています✩.*˚

JA全農みえ
ホームページ

左から北澤さん、小川さん 、遠藤さん
遠藤さんオススメの「ナシ×ウイスキー」
リキュール漬けのような感じになって、ナシの美味しさが引き立ってました♪

鈴鹿市の「マフィンとセレクトのお店 CALM」創業者による【第9回創業セミナー】9/3(土)開催☆三重県信用保証協会

こんにちは 迫田藍子です♪

今回の水曜日夕方リポートは
鈴鹿市にあるマフィンとセレクトのお店CALM(カルム)&9/3(土)に開催される創業セミナーについてご紹介しました✩.*˚

ご出演は
マフィンとセレクトのお店 CALM
代表 福森 穂果さん
三重県信用保証協会
企業支援部 創業支援課
経営サポートチーム 西岡 美会さん

中央:福森さん、右:西岡さん 美女2人に囲まれて癒されました♡
お店の方や三重県信用保証協会の皆さん優しくて、和気あいあいとした現場でした✨️

マフィンとセレクトのお店 CALM

2021年7月に鈴鹿市南玉垣町にオープンしたマフィン、コーヒー、セレクトのお店。

通常よりも小さいサイズのマフィン。約5cmくらい。
何種類も楽しんでもらいたいと、小さいサイズにしています。

バター不使用。
国産小麦を使い、アルミフリーのベイキングパウダー、きび砂糖を使っています。
甘くてふんわりとした身体に優しいマフィン作りを心がけています。

夕方には売り切れ続出。マフィンがずらっと並んでいる姿は撮れませんでした😅

素材にこだわり、健康にも配慮されているんですね✨️

ミニなので、お子様も食べやすいサイズです♪

毎日ショーケースには14種類が用意されていて、
甘い系➡︎チョコチップ、フロランタンカスタード、バナナキャラメルナッツなど

お惣菜系➡︎明太子ポテト、チーズカレー

その中でも特に人気なのが⋯!!
12個BOX
甘い系のマフィンが全種類入っているボックス。
ボックスの中身はショーケースから選ぶことも可能です。

リピーターの方は好きなマフィンを4個とか、自分で好きなBOXにすることもできます♪

プレゼントにもいいですよね✨️ 

こちらは毎朝用意されているとのこと。

私も試食しました~♡

放送ではフロランタンカスタードを試食!

マフィンは柔らかくてフワフワで
しっとりした食感✨️
トロッとしたカスタードクリームも甘すぎないし、上に乗ったアーモンドが香ばしくてアクセントになっています。

キャラメリゼしたアーモンドは、上に乗せてさらに焼いているので香ばしさが引き立っています。

12個BOX、好きな方は一気に半分くらい食べちゃう方も!!
その気持ちわかるわ~♡
優しい味でパクパク食べられちゃいます😊

コーヒーにもこだわりが☕✧
津市のカラフルコーヒーのファンだという福森さん。
マフィンに合うコーヒーを特別に焙煎してもらっているとのこと。

こだわりのエスプレッソマシーン

アイスカフェオレをいただきましたが、とっても美味しかったです♪

店の奥には⋯

◾︎レディース服、アクセサリー

◾︎ベビー服、キッズ服、グッズ

海外から取り揃えたセンスの高い商品が並んでいます✨️

また、CALMオリジナルデザインのマグカップやTシャツも!!

めっちゃ可愛いじゃないですか~♡

オシャレな福森さんならではのセレクトショップです✩.*˚

現在サマーセール開催中です!!
お得なこの期間にぜひ、ショップの方も覗いてみてくださいね。

そんな素敵な福森さんが講演される

第9回創業セミナー
~人気カフェにかける創業への想いを聞いてみよう!~

自分のお店を始めたいと思っている方、 同じ気持ちを持つ仲間と一緒に創業者の話を聞いて、いろいろな疑問や悩みを解決してみませんか?

日時:9月3日(土) 13:00~17:00 (受付開始 12:45)

場所:鈴鹿商工会議所 4階大ホール

(三重県鈴鹿市飯野寺家町816番地)

参加費:無料
定員:25名 (先着順)

◆内容

13:00~ オープニング

13:25~ 創業するまでに知っておくこと
講師 中小企業診断士 横山 博昭氏

  

14:05~ 創業者の特別講演
CALM 代表 福森 穂果氏
創業までの準備や創業後の様子について、やりがいや楽しみや、苦労した点などをお伝えします。

15:15~ 車座ディスカッション

創業者が開業資金を借りるまでの流れや税務等について、三十三銀行担当者、 鈴鹿商工会議所担当者、協会担当者がディスカッションしながら質問にお答えします。

16:00~ 創業に関する税務のこと

講師 竹内一馬税理士事務所 税理士 竹内 一馬 氏

16:30~ 交流会

申し込み
三重県信用保証協会
お問い合わせフォーム

電話:059-229-6060

 

締切:8月26日(金)
先着順なので、参加希望の方はお早めにお申し込みくださいね。

  

最新情報は三重県信用保証協会のInstagramにて更新されているので、こちらもご覧くださいね✨️
そしてフォローもぜひ♪

三重県信用保証協会

Instagram

ホームページ

マフィンとセレクトのお店 CALM
Instagram

住所:三重県鈴鹿市南玉垣町6651-1

営業日・時間:火曜日~土曜日
11:00~17:00

定休日:日曜日・月曜日 祝日関係なく日月定休です

夏場は焼き菓子の売り上げが少し落ちると話していた福森さん。
ただ、今週はなぜか忙しいんです!と仰っていました。


私が訪れた時間帯もお子様連れの方や、テイクアウトされる女性のお客様で、店内賑わっていました✨️

  

身体に優しくて美味しくて見た目もとっても可愛い、CALMのマフィン。
開店1周年おめでとうございます🎉

ぜひ、創業までのお話を聞きにセミナーに参加してみてはいかがでしょうか??
創業をお考えの方、きっと参考になるお話が聞けるのではないでしょうか✨️

アクセサリーもとってもオシャレ✨

見て!触って!楽しもう!「ちびっこ水族館in松菱」7/27(水)~8/8(月)まで開催中✩

こんにちは 迫田藍子です♪

今回の水曜日夕方リポートは、松菱6階催事場で行われている

夏休みの子ども達に向けたイベント
ちびっこ水族館in松菱をご紹介しました🐠✨

お話を伺ったのは
株式会社 津松菱
浅井 春佳さんです

癒し系の可愛い方でした♡

ちびっこ水族館in松菱

夏休みの特別企画。
松菱で初開催のイベント。

6階の催事場に水族館が登場!!

17個の水槽に約20種類の生き物が展示されています。

生き物に触れることができる「タッチングプール」もあります。

水槽の生き物たち


人気のカクレクマノミや、くらげのカラージェリーフィッシュをはじめ、ハナヒゲウツボ、ミナミハコフグ、カワテブクロなど珍しい生き物たちに出会えます✨

カクレクマノミ。カワイイ♡
カラージェリーフィッシュ。癒される♡好き~♡
ハナヒゲウツボ

水槽はそれぞれソーシャルディスタンスが保たれているので、密にならずに見ることができます。

また、水槽の高さにも工夫が!!
子ども達の目線に合わせ低めに設置されているので、より近くで見ることができます。

上から覗き込むのも面白いですよ♪

ベニシオマネキ

生き物の動きや表情がしっかり見られるのもポイント!!

ピラニア。小さいの珍しいですよね~!

水槽のそばに解説があるのも有難いんです✩.*˚
分かりやすい説明はもちろん、フリガナが付いているので、子どもたちも読めるようになっています。

この解説はなんと浅井さんが作られたんだそう!!
本格的な水族館さながらのクオリティです👏✨

タッチングプール


温水と冷水の2つのプールに7種類の生き物を用意。

生き物を自由に触ることができます。
実際に触れることで生き物をの仕組みや動きなどより深く観察できます。

温水エリア

温水⇒カブトガニ、ナマコなど
冷水⇒オオグソクムシ、イセエビなど

  

オオグソクムシはダンゴムシのように見えますよね!!

HPより


普段触れることのない生き物を触ることで、新たな発見があるかも!!

お子さんたちは夢中になって触っているんだそう♪

「これだけ自由に触れる所は珍しいと思いますよ」という来場者の方の感想も。
その方もとっても楽しそうに生き物と戯れていらっしゃいました✨

もちろん、タッチングプールのそばにも生き物の解説がありましたよ。

海について知れるコーナー

◾︎ものしりクイズ

海に関するクイズが10問!

ハリセンボンのトゲの数や、ハナヒゲウツボがオスかメスかを当てるクイズなど、大人でも悩んでしまうようなナイスなクイズが揃っていました。

◾︎海について知れる展示

三重の海で捕獲される魚など、海に関する展示もあって、とても勉強になります。

ちびっこ水族館in松菱

2022年7月27日(水)〜8月8日(月)
※8月2日(火)は店休日。
6階/催事場
午前10時〜午後5時

入場料 (税込) :お一人様 500円
※障害者手帳をお持ちの方は100円引
※3歳以下は無料 ※マッピーポイント対象外

ちびっこ水族館in松菱 ホームページ

百貨店の中に登場した水族館✨
間近で生き物を見て触れられる絶好の機会ではないでしょうか?!

珍しい生き物を観察してみてくださいね°・🐠

夏休みに思い出作りに、ぜひ遊びに来てくださいね♪

松菱

住所/三重県津市東丸之内4-10

電話番号/ 059-228-1311

営業時間 / 10:00~19:00

松菱 ホームページ

「愛の血液助け合い運動」&「ラブラッド」新規登録キャンペーン実施中!!三重県赤十字血液センター

こんにちは 迫田藍子です♪

今回の水曜日夕方リポートは
三重県赤十字血液センターからお届けしました✩.*˚

ご出演は
三重県赤十字血液センター
事業部 献血推進課 推進二係長
井村 真由美さんです

左:井村さん 右:井村さんを優しくサポートして下さった東地さん。お2人のコンビネーションGoodでした✨✨

三重県赤十字血液センター

昭和40年1月に献血受入施設として、伊勢市御薗町の山田赤十字病院内に、三重県赤十字血液センターを開設し始まりました。

現在では県内3ヶ所の常設献血ルームの他に、各地で献血バスによる街頭献血を行っています。

献血の現状


新型コロナウィルスの感染拡大や、夏休みによる長期休暇など、献血をする人が減り、血液の確保が難しくなるとのこと。

有効期限がある血液は、長期間保存しておくのが難しいもの。
ただ血液は手術や病気の治療には必要なものなので、一定数の数は確保しなければなりません。

そこで現在行われているのが、
愛の血液助け合い運動です。

献血について国民一人ひとり、特に若年層に理解と協力を求め、献血運動の一層の推進を図ることを目的として、7月1日から1か月間、全国的に愛の血液助け合い運動が実施されています。

ちなみに三重県では、全国的な運動の期間を1か月間延長して、2か月間
7月1日(金)から8月31日(水)まで実施されます。

安定的に血液を届けるためには、多くの人に継続して献血にご協力いただく必要があります。

この安定的というのが難しいそうで、日によって献血に訪れる人数が違うので血液の量にバラつきが生じることも。

安定した血液の確保をする為に、
ラブラッドという予約サービスが推奨されています!!

ラブラッド

献血記録の確認、献血の予約がWebで可能、ポイントもたまります。

・有効期間のある輸血用血液を医療機関からの需要に応じて確保していくため
・献血される方が一時期に集中することによる密集・密接を避けるため

献血の予約をしてもらう事により、管理がしやすくなり、安定した血液の確保もできるようになります。

ラブラッド新規登録

このラブラッドを広めるために
さまざまなキャンペーンが行われています✩.*˚

ラブラッド新規登録キャンペーン

①全血献血予約キャンペーン
7月1日(金)~7月31日(日)


献血Web会員サービス「ラブラッド」から事前予約のうえ、全血献血にご協力いただいた方へ 「洗濯用洗剤トップ」をプレゼント!

※記念品はなくなり次第終了となります。

②7月10日(日)~7月31日(日)
期間中、献血Web会員サービス「ラブラッド」に新規ご登録のうえ、
現場のスタッフに申し出た方に 以下をプレゼント!!

献血ルーム
キットカットご当地お土産シリーズ

献血バス
マルチ充電ケーブル

③【献血ルーム限定】ダブル献血でトミカプレゼント!!

期間中に400mL献血または成分献血 2回でトミカプレゼント🚗³₃

献血受付時に参加申し出をお願いします。
※お一人様1回限りとさせていただきます。

引換券配布:2022年7月19日(火)~先着1,500名
トミカ配布:2023年1月4日(水)~3月31日(金)

対象会場:三重県赤十字血液センター 四日市ルーム 「サンセリテ」
伊勢ルーム 「ハートワン」

参加方法

STEP 1
7月19日から400mL献血または成分献血にご協力いただいた方に引換券をお渡しします。
※ラブラッド登録が必須です。

STEP2
1月4日~3月31日の期間に引換券を持参+予約のうえ、 400mL献血または成分献血にご協力いただいた際、トミカをお渡しします。献血ができた方に限ります。


※1/4~3/31の献血は引換券をもらった献血ルームでの予約献血をお願いします。

限定品のトミカには、すでに反響があって問い合わせも多いそうです!!
うん、わかる!欲しくなっちゃいますよね♪

ぜひこれを機会にラブラッドを登録して、ラブラッドから献血の予約もしてみてくださいね✨

④ふるさと企業応援キャンペーン

平成29年から行っている
ふるさと企業協賛による三重県献血応援キャンペーン。

地元の企業に協賛いただき、 献血会場にて記念品として提供しています。

今回はミエライスよりお米を進呈いたします。

  

地域からの協賛や協力もあるんですね。
献血への関心が伺えます✨

第11回「献血ポスターコンペティション」作品募集!

近年、若年層 (10~30代) の献血者数は減少傾向にあり、日本の少子高齢化が今後ますます進んでいくと、将来の安定供給に支障をきたす恐れがあります。

そのため、将来にわたり献血活動を支えていただく若い世代の方に献血について関心を高めていただくことを目的として、第11回 献血ポスターコンペティションを開催します。

【応募期間】 2022年7月11日(月)~9月9日(金)
応募者先着100名様には、オリジナルグッズをプレゼント♪

【応募資格】 東海北陸7県(富山・石川・福井・岐阜・静岡・愛知・三重)に在住または在勤・在学の12歳(中学1年生) ~ 29歳の方

若い世代の皆さまからの新鮮なアイデアを取り入れた献血ポスターを募集中とのこと✩.*˚

ぜひ、気になった方は応募してみてくださいね♪

今回は献血の安定供給の大切さや、ラブラッドのメリットなど、献血にまつわる色んな話をお聞きしました。

新たな発見もあったし、献血に興味はあるものの、未経験の私にとっては、献血に行こうと背中を押してくれるきっかけとなりました✨✨

新型コロナウィルスの第7波も気になる所ですが、献血ルームや献血バスなど、献血会場はしっかりと感染対策が行われています。

献血は不要不急の外出ではありません。
安定的に血液を確保するためにも、献血にご協力をお願いいたします✨

三重県赤十字血液センター
住所:三重県津市桜橋2丁目191番地

電話:0120-05-5632

受付時間 :
【成分献血】 9時~11時、13時~16時
【400・200mL】 9時~11時45分、13時~16時30分

定休日:土曜日、12/29~1/3

三重県赤十字血液センターHP

清潔感のある館内
キッズスペースもあります
ゆっくり休憩できそうです✨
本や漫画も読めちゃいます♪

ボートレース津 ツッキードームにて7/30~8/31まで開催「チームラボ★学ぶ!未来の遊園地」

こんにちは 迫田藍子です♪

今回の水曜日夕方リポートは
津市藤方にあるボートレース津 ツッキードームにて、7/30(土)~8/31(水)まで開催される
チームラボ 学ぶ!未来の遊園地
についてご紹介しました✩.*˚

お話をお伺いしたのは
津市ボートレース事業部
事業推進課 企画広報担当 副主幹
立山 博宣 (たてやま ひろのぶ)さんです★

柔らかい雰囲気の優しい方でした✨

ボートレース津は、今年開設70周年!!
それを記念し、気軽に来場でき、 夏休みの子どもたちや家族で楽しんでもらいたいと企画された
チームラボ 学ぶ!未来の遊園地

さて、そもそもチームラボとは??

チームラボ

アート集団。2001年から東京大学大学院生を中心に活動を開始。

プログラマ・エンジニア・CGアニメーター・数学者・建築家など様々な分野のスペシャリストから構成されているデジタルコンテンツの制作会社。

サイエンス・テクノロジー・デザインアートなどの境界を越えて、実験と革新をテーマにコンテンツを作成しています。
日本だけではなく海外でも人気があり、世界中で展覧会を開催しています。

チームラボ 学ぶ!未来の遊園地

共創 (共同的な創造性)のための教育的なプロジェクトであり、実験的な場です。

共創を楽しむ体験によって、
日々をより共創的なものへ変えていけるのではないか…
そのような思いから生まれたプロジェクト。

子どもから大人まで楽しめる展覧会で、これまでシドニー、バンコク、上海ほか、海外でも開催されています。

7月30日(土)~8月31日(水)まで

計4作品をツッキードーム内に展示!!

①世界とつながったお絵かき水族館

紙に魚の絵を描くと命が吹き込まれ、 巨大な水で泳ぎ出します。
泳いでいる魚に触れたり、エサ袋に触ることによって、魚にエサをあげたりすることもできます。

また、世界の他の場所で行われている展覧会の「お絵かき水族館」や「スケッチオーシャン」で今描かれたマグロが、目の前の「お絵かき水族館」の海の中に泳いで来ることもあります。

◆育む力
クリエイティビティ・表現力の発揮 多様性の尊重 自己効力感の醸成 テクノロジーへの興味

②天才ケンケンパ

水に浮かんだ◯△□の上に片足で着地しながら跳んでいくケンケンパ。

同じ形の◯△□に連続して跳び乗っていくと、魚や蝶、鳥が生まれます。
たくさん連続して跳び乗ると、より多く生まれます。

また、同じ色の◯△□に連続して跳び乗っていくと、その色が広がっていきます。 壁まで広がった魚や蝶、鳥に触れると、粒子となって世界へ溶け込んでいきます。

◆育む力
パターン認識力 仮説を自ら検証する力 バランス感覚

③光のボールでオーケストラ

ボールを転がすと、色も音も変化する、光のボールによるオーケストラ。

頭上のボールは他のボールと連動しているため、触れると周囲のボールに影響を与え、空間全体の色が変わります。

目の前のボールは、転がすと色が変わり、音が鳴ります。

大小さまざまなボールに触れることで、みんなで空間の色を変化させながら音楽を奏でます。

◆育む力
空間認識能力 協調性

④小人が住まうテーブル

小人たちが住んでいるテーブル。

テーブルの上に手を置いたり物を置いたりすると、小人たちは気付いて飛び乗って来たり、置く物の形によって、小人たちはすべったり、ジャンプしたりよじ登ったりします。

たくさんの物を置くことで、小人たちは大喜びで遊びます。

◆育む力
クリエイティビティ・表現力の発揮 パターン認識力 論理的思考力 重力という物理法則

自分が描いた魚が水族館で泳いだり、ケンケンパすると鳥や蝶に出会えたりと、アートと学びが融合した面白い世界だなぁと思いました✨

子どもたちはもちろん、大人も夢中になっちゃいそうですね♪

時間
完全入れ替え制で、体験時間は1回70分間

① 9:00~10:10
②10:20~11:30
③11:40~12:50
④13:00~14:10
⑤14:20~15:30
⑥15:40~16:50

定員80人/回 (予約制)

□料金
一般:1200円
中高校生:800円
3歳以上:600円

※2歳以下は入場無料
※障がい者手帳の提示で、本人と付き添い1人まで入場無料
※ボートレースのレース開催日は、入場料金100円が別途必要となります。
ただし、チームラボ特設受付にて、 100円引きとさせていただきます。

※駐車料金は無料です。

申し込み方法

申込用会員登録 (受付中)

1:予約サイトから「新規会員登録」へ

2: 必要事項を入力し、内容確認後、登録送信
3:入力したメールアドレスに、登録完了メール

※会員登録は予約申込と同時にもできますが、事前に登録いただくと予約手続きがスムーズです。

予約申込/7月15日(金)10時~

 

1:予約サイトからログインIDとパスワードを入力して「ログイン」

2:予約状況から希望日時を選択
3:必要事項を入力し、内容確認後、登録送信

4:登録したメールアドレスに、予約完了メール が届きます (予約の前日にリマインドメールも届きます)

会員登録・予約サイト

津では初の開催、三重県では7年ぶりの開催となるチームラボのイベント。


この夏のツッキードームは、アートを楽しみながら学ぶこともできる、ワクワク・ドキドキの空間になりそうですね✨✨

涼しい屋内なので、熱中症もですね。

他者とともに世界を自由に創造することを楽しむ「遊園地」

ぜひ、夏休みの思い出作りとして訪れてみてはいかがでしょうか??

子どもたちと一緒に大人も楽しめちゃいそうですね♪

チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 

ボートレース津

7/30~8/31までの
お客様からのお問い合わせ先

特設問い合わせ窓口
電話:080-8115-6880

ボートレース津
(津市ボートレース事業部)

住所:三重県津市藤方637番地

事業推進課
電話:059-224-5106
ファクス:059-222-8210
E-Mail 224-5106@city.tsu.lg.jp

 

ボートレース津よりお知らせ

レースを体験できるゲーム「BOATRACE VRフラッシュバトル」や、ボートレーサーの衣装を着て実際のボートに乗って写真撮影ができるフォトブースもあるそうですよ♪

公休日にご対応頂きありがとうございました✨✨

会員制の学習スペース「Student Lounge」が松阪市日野町に7/1(金)オープン☆

こんにちは 迫田藍子です♪

︎  ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

今回の水曜日夕方リポートは
松阪市日野町に7月1日(金)にオープンした
サブスク(定額) 制の学習スペース
Student Lounge (スチューデントラウンジ) をご紹介しました~✩.*˚

お話を伺ったのは
運営 兼 講師の
西飯 仁徳 (にしい ひとのり) さんです

大学、就職先も京都の西飯さん。京都話で盛り上がりました♪物腰柔らかい方でした✨✨

Student Lounge

2022年7月1日にオープンした会員制学習スペース。

主に中高生対象。
定額制なので、好きな時に好きな科目が勉強できます。

分からない所や疑問点は、講師である西飯さんが教えてくれます。

☆利用方法☆


定額の会費を払えば、開館してる時間内なら、いつ来ても良いというシステム。
西飯先生が常駐しているので、分からない所は教えてもらえる所もポイント!!

広くてオシャレで、まるでカフェのよう✨

学習塾は、決められた日時に決まった科目の授業を一方的に受けるイメージ。
もちろん、分からない所を質問して教えてもらえたとしても、
”自主的に勉強する” 所ではないですよね。

自習室は、好きな科目を自主的に勉強できても、分からない事がある時に質問したり教えてもらうことはできないんですよね。

この2つの良いとこどりが
Student Lounge
ではないでしょうか✨

コンセプトは「好きな時に、好きなものを、好きなだけ学ぶ

 

個人によってレベルも違うし、ヤル気にも差があるから、好きな時に学習できるって有難いかも!!

また生徒一人ひとりに向き合えるよう、専用のファイル学習記録シートを用意しています。

目標や学習の進め方などを記入し、西飯先生から勉強法やアドバイスももらえます。

オープンのきっかけ

家庭教師をしていた時、教えていた生徒さんから「勉強する場所がない」という意見があったんだそう。

図書館やカフェは、勉強にはあまり適していない場所ですし、そういった意見をきっかけに、生徒さんと親御さんからの提案で、学習スペースをオープンする流れとなったんだとか。

確かに、家だと誘惑も多いし集中できなくてモチベーション上がらなかったもんなぁ。
自習室に通ったこともあったけど、
分からない事があっても教えてもらえずにスルーするしか無かったし^^;

こうしたスペースで勉強することで気分が変わり、またモチベーションが高い時ほど ”習熟度も上がる” と西飯さん。

学生時代に行きたかったかも~!

ちなみに、学習塾は高額な所も多いため、金額を抑えられるようにと無駄な諸経費を省き、良心的な値段設定となっています。

会費
☆月額☆
・中学生 11,000円 (税込)
・高校生 9,900円 (税込)
※入会費、追加経費などは一切ございません。
※友達紹介による割引特典もございます。

✱中学生は5科目の指導が可能。
高校生は対応できるのが英語のみとなるため、料金が異なります。

西飯さんは、個別指導塾で中学生5科目・高校生英語を中心に指導されていた経験があるんだとか。

とっても柔らかく優しい雰囲気の方なので、質問しやすいと思いますよ😊✨
分からない所は、早めに解決、解消したいですもんね。

私は英語や数学に詰まって、そのままスルーする学習法をしていたので、未だに苦手なんですよね。
もっとちゃんとやれば良かった!!笑

少しでも勉強する気持ちがあるのであれば、すごく効果的な場所です。家で集中できる場所がない、テスト前一気に集中したい、という方にぜひ利用して欲しいです。一緒に頑張りましょう!
と西飯さん。

心強い言葉をいただきました✨✨

新しい形の定額制の学習スペース。

店内に流れるBGMもオシャレで、そこも学習塾や自習室とは違うところですよね。

シーンとした空間で学ぶのではなく、ある程度会話があっても大丈夫、そんなスペースでありたいとの事でした。

Student Lounge


営業日、時間/ 平日 15:00~20:30

土曜、夏休みなど長期期間 10:00~18:00

定休日 /木曜日、日曜日、祝日

住所/松阪市日野町604 サニービル1階

電話番号/090-1470-1959

 

Instagram

 

ビル横のスペース。自転車はこちらへ。
ビルの2階は「ジャズ茶房サライ」が入ってます♬︎
四人掛けテーブルとホワイトボード
奥にも学習スペースが

ジビエと相性の良い日本酒「三重の寒梅×ジビエ」を開発!!7/2(土)・3(日)「酒アルコ菰野店」にて試飲・試食販売会も☆

こんにちは 迫田藍子です♪

今回の水曜日夕方リポートは
ジビエと相性のいい日本酒
三重の寒梅‪×ジビエ
が開発されたという事で、
四日市市川島町にある丸彦酒造にお邪魔し、お話を伺いました✩.*˚

ご出演は
◾︎丸彦酒造株式会社
代表取締役 藤原 大地さん

◾︎いなべ市地域おこし協力隊・いなべ市ジビエ工房 杉原 英明さん

◾︎酒アルコ菰野店
店長 山田 荘司さん

左から藤原さん、山田さん、杉原さん。皆さん気さくで優しい方でした✨

三重の寒梅×ジビエ

鹿肉に合わせた
やや辛口のにごり酒。

なめらかさがありながらもスッキリとした飲み口だそう。

夏の時期は冷やして飲んだり、ソーダ割り (5対5) もオススメなんだとか!!
飲みやすくなるそうですよ♪

丸彦酒造 「三重の寒梅」


名水 鈴鹿山系の地下水と酒造りに最適な山田錦を使った深い味わいの日本酒を造り続けて130年余の丸彦酒造の代表銘柄

三重の寒梅は全国新酒鑑評会で2006年から4年連続金賞を受賞するなど、名酒としての評価も受けています。

密かに藤原社長のお姿が!!

丸彦酒造ホームページ

ジビエ「鹿肉」

鹿肉は他の食肉と比べとってもヘルシーで、脂肪が少なく高タンパク。鉄分も豊富に含まれています。

いなべ市地域おこし協力隊として
「いなべ市ジビエ工房」で鹿の解体を行っている杉原さん。
害獣として鹿が捕獲される一方、食肉にならず処分されている現状も。

捕獲される全てを処理するのには労力も時間もかかります。

だからこそ、少しでも食肉として流通すればとの想いが。

いなべ市ジビエ工房ホームページ

鹿肉といえばレストランで提供されるイメージがありますよね。

私も以前、フランス料理店で食べたことがあります。
あっさりしていて美味しかったですよ♪

一般家庭であまり見かけることのない鹿肉を、もっとポピュラーな形で食べてもらえたらいいですよね。

丸彦酒造の三重の寒梅と
三重県のジビエ、鹿肉
この2つを繋いだのが
酒アルコ菰野店山田店長

山田さんは、仕事柄もあって顔の広い方。

ジビエというとレストランでの取り扱いが多く、合わせるお酒もワインが多いイメージ。
私が食べた時も赤ワインを飲んだ記憶があります。

日本に、三重に、美味しい日本酒があるのなら、その日本酒とジビエを合わせてみては?との想いから、実現した今回の三重の寒梅×ジビエ。

鉄分が多く脂肪が少ない鹿肉と合う酒を造ろうと1年ほど前から試作を重ねていきました。

ペアリングをしてより合うお酒を探っていきます。
日本酒5~7種類、鹿肉は部位と味付けを変えながら、試食&試飲。

ペアリングには、丸彦酒造の杜氏の方々も参加されたんだそう。

皆の意見を組み合わせ、見事マッチングしたのが今回販売される三重の寒梅×ジビエ

実はこちらのお酒を購入できる
イベントが今週末
7/2(土)・3(日)に開催されるんです!!

酒アルコ菰野店
10時~17時まで
限定300本!!


販売だけでなく、試飲と試食もしていただけます♪

 

サイコロ状にした鹿肉を塩コショウで味付けしたものが出てくる予定。
ぜひ、マリアージュしてみてくださいね🎶

当日は藤原さん、杉原さんもいらっしゃいます。

鹿肉の美味しい調理方法や食べ方など、杉原さんにアドバイスを貰うこともできそうです。

また、7/2(土)から酒アルコ菰野店にて鹿肉の販売も始まります。

人気のロース、モモが購入可能だとか。

酒アルコ菰野店ホームページ

ラベルにも注目!!!

オシャレでカッコイイですよね✨

こちらも山田店長の知り合いで
大阪のグラフィックアーティスト
キャスパーさんデザインのもの。

スタイリッシュで今風。
「若い人にも手に取ってもらいやすいデザイン」と藤原さん。

若い世代にもっと手軽に日本酒を飲んでもらうには、デザイン性も大事かもしれません✨

現に、キャスパーさんファンの方がイベントに参加予定だそうですよ♪
凄いです👏

ジビエと日本酒を合わせるという概念が正直なかった私。
今回のお話を聴いてめちゃくちゃ興味が湧きました!!

これを機会にジビエ・鹿肉の美味しさや魅力も伝わっていくといいですよね✨

日本酒の新たな楽しみ方を発見しました!!

ぜひ、7/2(土)・3日(日)は
酒アルコ菰野店
へお出かけくださいね♪♪

※試飲される場合は飲酒運転となるので、車の運転は絶対にやめましょう。 

酒アルコ菰野店

住所/三重県三重郡菰野町竹成滑川4844
電話/0593-96-3001

営業時間 /9:30〜20:00
年始休み

ちなみに酒アルコ菰野店からはキャンプ場も近いので、鹿肉を購入してキャンプ飯としてジビエを楽しんでみるのもいいですね♪

息ぴったりの御三方。ありがとうございました✨

伝統の「日永うちわ」3年ぶりに新作が登場!!株式会社 稲藤

こんにちは 迫田藍子です♪

蒸し暑い日が多くなりましたね~!!
汗かきの私にとって ”涼を取る” アイテムは欠かせません!

今回の水曜日夕方リポートは、
昔ながらの涼取りアイテム
日永うちわをご紹介しました✩.*˚

詳しいお話を
株式会社 稲藤
取締役会長 稲垣 嘉英さん
に伺いました

奥さまの和美さんとともに、あたたかく迎えてくださいました✨お二人とも優しかったです。ありがとうございました♪

株式会社 稲藤

明治14 (1881) 年創業。
現在は、日永うちわの製造・販売のほか、シャディグループとしての贈答品、PR商品の販売、カレンダーの名入及び販売を行っています。

また、2017年より結婚相談所
「マリッジサポートBBI」のサービスも行っています。※BBIはベストブリッジby稲藤の略称です。

シャディイナトウ

日永うちわ

歴史

三重県指定伝統工芸品。
約300年前の江戸時代に、東海道を往来する人たちや伊勢参りの土産物として発展してきたとされています。

現在の四日市市日永、東海道の「日永の追分」の周辺で作られていたことから、この地域の名前が付けられました。

日永うちわの製造業者は明治時代には10数軒ありましたが、交通の便の発達や扇風機やクーラーなどの出現により衰退し、廃業が相次ぎました。
そして現在唯一残るのが株式会社稲藤です。

日永うちわとは

持ち手が丸いのが最大の特徴。
手作りの竹うちわは、大別すると「平柄 (ひらえ) 」「挿柄 (さしえ) 」「丸柄 (まるえ) 」の3種類あります。

丸い竹をそのまま使った「丸柄」は、釣竿と同じ女竹 (めだけ) を使っています。

女竹を細かく割き、交互に袋状に編んでいるので、竹が弓のようにしなります。
そのしなりが、心地よい柔らかな風を生み出しています。

実際に扇いでみましたが、風の威力が他のうちわとは段違い!!
本当に柔らかくて気持ちのいい風でした(^^)

立体的な竹を平らな扇状に張り上げる加工は高い技術が必要となってきます。
およそ20工程を経て仕上がる日永うちわ。

丁寧に手作りされたものだからこそ、心地よい風が表現されるわけですね✨

主な商品

▫伊勢うちわ

伊勢木綿の白生地を使用し、伊勢型紙に自由なデザインを施し、本染め(注染) で仕上げた生地を張っています。

▫松阪木綿

縦縞がオシャレ

▫香るうちわ

持ち手の上部に香り玉を仕込み、アロマオイルを垂らして香りのある風を楽しめるもの。

▫虫よけうちわ

虫よけ効果があるといわれている「ゼラニウム」のオイルを使用。

▫笛うちわ

丸柄の空間を生かし、穴を空けて笛状にしたもの。

リポートの冒頭で稲垣さんに吹いていただきました♪

他にも魅力的なうちわがたくさんありますよ✨

「日永うちわ」オンラインショップ

3年ぶりの新作!!
「Mieうちわ」

①伊勢エビ・松阪牛・忍者・夫婦岩・東海道の旅人

5種類の絵柄。
持ち運びやすい小丸タイプ (ミニサイズ) となっています。

縦30cm×横18cm 手のひらサイズのミニうちわ

洗練されたオシャレなデザインですよね✨

県外の観光客やインバウンドの復活を想定し、お土産品として手に取ってもらえればとのこと。

カバンにも入れやすい大きさっていうのがいいですよね!
お土産に贈ったら喜ばれるかも♡

②三岐鉄道 北勢線


地元の鉄道をPR しようと考案されたもの。
以前、イベントの際に制作しましたが非売品でした。
鉄道ファンからのリクエストも多かったそう♪

三岐鉄道の魅力が描かれたステキなデザインですね🚃✨

今年の夏は節電が呼びかけられています。
冷房の設定温度を少し上げ、日永うちわを併用しながら、快適な夏を過ごしてもらえればと稲垣さん。

電気代も上がってますしね💦
昔ながらの日永うちわも上手く使いながら、暑さを乗り切っていきたいものですね。

伝統を守り続けていく、次世代へと紡いでいく、熱い想いを伺いました✩.*˚

株式会社 稲藤
(シャディイナトウ四日市本店)

三重県四日市市日永4丁目4-48
TEL:059-345-1710

営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日・お盆・年末年始

株式会社稲藤 ホームページ

友禅・型染うちわ
海女うちわ
東海道五十三次うちわ
手作りキット。自分で作るのも楽しそう♪
うちわの名入れも承っているそう

アイスくずバーに新味「はちみつレモン」&「ラムネ」が登場!!亀山市の和菓子屋「生甘堂」

こんにちは 迫田藍子です♪

東海地方も梅雨入りしましたね。
ジメジメした時期だからこそ、
さっぱりしたひんやりスイーツ食べたくないですか??

という訳で今回の水曜日夕方リポートはアイスくずバーの話題をお届けしました✩.*˚

訪れたのはこちら
亀山市中庄町にある老舗の和菓子屋

生甘堂 (せいかんどう) です。

詳しいお話を店主の
伊藤 正博さん
に伺いました。

爽やかでとても優しい方でした✨

生甘堂

亀山市中庄町にある昭和5年創業の和菓子屋。

伊藤さんの祖父の代に創業し、伊藤さんは3代目。

生甘堂の創業当時から販売している銘菓「山里」をはじめ、亀山茶を使った羊羹など約20種類の和菓子が並んでいます。

わらび餅や、これからの時期に販売される水まんじゅう、麩まんじゅうも人気があるんだそう。

アイスくずバー

くず粉や砂糖などを原料としたゼリーを冷やし固めたもの。

溶けても液体にならないのが特徴で、生甘堂では2018年から発売されています。

〇フルーツ系
いちご、みかん、もも、ゆず、パイン、りんご、はちみつレモン

〇ドリンク系
甘酒、あずき、亀山茶、亀山紅茶、亀山ほうじ茶、カフェオレ、ラムネ

津市産のいちご、亀山産のお茶を使用したものなど地産地消を意識した味があるのも特徴です。

飲む点滴と呼ばれる甘酒は、熱中症対策にも効果がありそうです。

発売当時は6種類だった味も毎年2本ずつ増えていき、今では14種類に。

種類を減らそうと考えた事もあるそうですが、それぞれの味にファンが付いているので、このまま継続中だとか♪

2022年新味
はちみつレモン&ラムネ

はちみつレモン

三重県御浜町「たかみ農園」のマイヤーレモンを使用🍋

皮ごと安心して食べられるレモンはないかと探していたところ、たかみ農園のマイヤーレモンと出会います。

アイスくずバーに最適なサイズの提案もあったそう。
旬の時期に注文・加工しています。

見た目の美しさ、たっぷり果汁、酸味…伊藤さんの理想が詰まったレモンなんだとか✨

私も試食しました😋
初めはシャリっと、その後のモチっとした食感がたまりません♪

レモンの酸味と皮のほのかな苦味、そのあとハチミツの甘さが追っかけてくるんです!!

「ジュースを飲んでるみたいですね!!」
との感想に
「懐かしいドリンク、はちみつレモンのような味にしたくて…」と伊藤さん。

とってもジューシーで美味しかったです♪

さらにフランス産 「カマルグの塩」も配合!!

お土産でもらったのがとても美味しくて、甘味を引き出すために隠し味として入れてみたんだとか。

甘味・酸味・塩味の三位一体の味をぜひお楽しみください✨✨

◆ラムネ◆

程よい甘さと清涼感といったラムネの味をそのままアイスくずバーに。

昔から好きだった味を再現できないかと試行錯誤して出来上がったラムネ味。

まさにラムネ味!爽やかでジューシーです♪

暑い日には特にサッパリといただけそうですね✨

生甘堂からのお知らせ

原材料価格が上昇する中、値上げをすることに。

ただし!!
累計3万本超えの感謝を込めて、6月いっぱいは価格を据え置き、7月1日〜値上げします。

今月いっぱいは現在の価格で購入できます。
3万本超えもおめでたいですし、
価格を据え置いてくださる優しさに感謝です✨

ちなみにアイスくずバーは通年販売の商品です。
寒い時期でも売れているそうですが、やはりこれからが本番の時期!!


今年ははちみつレモンとラムネが加わり、ますます生甘堂のアイスくずバーのファンが増えそうですね♪

「これからも地元の素材をいかした体に優しい無添加のお菓子を作っていきたい」と伊藤さん。

来年はまた新たな味が加わるのかな??

進化を続ける姿勢もステキです✨

溶けても液体にならないアイスくずバーは暑い時期に最適!!

今年の夏はアイスくずバーを食べてクールダウンしてみてはいかがですか??

生甘堂 (せいかんどう)

住所:三重県亀山市中庄町714‐10
TEL:0595-82-1011
営業時間:8:00~19:00
定休日:火曜日

 

ホームページ
Instagram
Facebook

駄菓子も販売されていて、近所の子供たちがお小遣いで買いにきてくれるそう♪