早いもので、今週末はもう8月!!そして、今年二回目の「土用丑の日」が8月2日にやってきます。皆さん、鰻はお好きですか?私は大ーーー好きです♡なので、美味しい鰻情報を探していたのです。
![](https://fmmie.jp/wp/chisa/wp-content/uploads/sites/23/2020/07/fish_character_unagi.png)
なんと「和菓子屋さんで鰻のお饅頭を作っているところがある」という情報をRadioFlapperで聞きまして(笑)、駆けつけましたよ!四日市市西日野町にある『夢菓子工房ことよ』!!
![](https://fmmie.jp/wp/chisa/wp-content/uploads/sites/23/2020/07/15959254994402.jpg)
定休日の火曜日にも関わらず、対応してくださったご主人の岡本伸治さんに「鰻ありますか?」とお尋ねすると
![](https://fmmie.jp/wp/chisa/wp-content/uploads/sites/23/2020/07/20200728_143937-1024x768.jpg)
出してくださいました!!「うなぎの蒲焼き」!!すごい!!どこから見ても、鰻!!完全に鰻!!笑っちゃうくらい鰻です!!でもこれが、お饅頭なんですよね?
![](https://fmmie.jp/wp/chisa/wp-content/uploads/sites/23/2020/07/15959254993811.jpg)
「はい、上用(薯蕷)饅頭で、中に餡も包んであります。シリコン型で鰻の形にして、バーナーで焼き色を付け、コーヒーと寒天でテリを付けてます」とのこと。スーパーで売られていたら、疑うこともなく「鰻」として手にしてしまいそうなリアルさですよね。開発の中で一番難しかったところは?とお聞きすると、
![](https://fmmie.jp/wp/chisa/wp-content/uploads/sites/23/2020/07/20200728_143905-1024x768.jpg)
「実は、シリコン型を作るための鰻を見つけることだったんです。」と、まさかのお返事。形が美しく、鰻らしく、大きさも手頃なものを探し歩いたそうです。
![](https://fmmie.jp/wp/chisa/wp-content/uploads/sites/23/2020/07/15959254993180.jpg)
もう10年以上も、土用丑の日が近付くと出されている「うなぎの蒲焼き饅頭」。毎年少しずつバージョンアップもされているようです。今年は特にお問合わせが多く、これまでに1000個ほど作られたとか!!1個540円というお値段も魅力の1つかもしれないですね。
![](https://fmmie.jp/wp/chisa/wp-content/uploads/sites/23/2020/07/header.jpg)
欲しい!という方!!今年のご注文、まだ間に合うそうです!発送もされているとの事ですので、遠方の方もいかがですか?
詳しくは、夢菓子工房ことよ:059-322-1226 へお問い合わせください。
![](https://fmmie.jp/wp/chisa/wp-content/uploads/sites/23/2020/07/Screenshot_20200728-205154_Instagram-498x1024.jpg)
また、岡本さんのその他の和菓子作品も必見です!こちらは、InstagramやTik Tokでご覧いただけます。どちらも「wagashi.kotoyo」で検索してください。