働く女性への起業支援!レンタルサロン&コワーキングスペース『D→START四日市』

今日は、働きたい女性や起業したい方、またこの場所で頭の先から指先までメンテナンスが出来ると言う、四日市市にある『D→START』をご紹介!【オーナー 齋藤孝博さん】にお話をお伺いしました。

左:齋藤孝博さん

こちらのD→STARTは、「ビューティービズサロン」という新しいスタイルのレンタルサロン&コワーキングスペース。エステティシャンやパーソナルトレーナーが、共同シェアオフィスとして利用出来る場所。近鉄四日市駅から徒歩2分のところにあるので利便性も高いのです。

サロンのコワーキングスペースとの事で、頭皮マッサージやエステ・ネイル・脱毛まで幅広い美容の施術ができ、受けられます。

頭皮マッサージのブース

会員様=起業をされた方や施術をする側、ユーザー様=施術を受けに来る方。まず会員様のメリットは、働き方改革で好きな時間に働きたい方が多いので、そう言った方の為に自分の働きたい時間に利用出来るのが便利。

エステルーム

また店舗を構えたりマンションを借りたり新規で揃えるのはコストがかかりますが、女性の起業支援と言うところから、ベッドルームやエステルームなどもあるので、ローコストで出来るます。

脱毛ルーム

続いてユーザー様のメリットは、プロのエステティシャンやパーソナルトレーナーがいるので、1日でフェイシャルエステ・ネイル・パーソナルトレーニングをしたり、ここにいるだけで1日エステDayにでき、まるで「美容のテーマパーク」のよう。

パーソナルトレーニングルーム

ここにいたら美容に関して全て出来るので、一日中この場所にいられ、「美容のテーマパーク」なほどのメリット。

ヘアメイクルーム

実際に齋藤さんもエステやダンスジムに通われているそうで、一緒にダンスをやってくれる方募集中だそうです!

また、エステティシャンが集まって色々なエステが受けられる『スペシャル ビューティー デイ』が開催されてます。

場所:D→START

住所:四日市市鵜の森1丁目1-19

   太平洋鵜の森ビル4F

電話番号:059-340-0260

営業時間:月〜土 10:00〜21:00     日・祝 10:00〜18:00

定休日:水曜日

【Instagram】d_start.yokkaichihttps://instagram.com/d_start.yokkaichi?utm_medium=copy_link

【Facebook】D→START四日市https://www.facebook.com/dstartyokkaichi/

尺八奏者 竹内洋司さん、ソロコンサートのお知らせ

今日は、11月10日㈬に開催される『尺八奏者 竹内洋司コンサート』など、和楽器のイベント企画をされている【町野弥生さん】とご本人の【竹内洋司さん】にお話をお伺いしました。

左:町野弥生様と一閑張のお鞄

町野さんは、一閑張と言った伝統工芸の製作や販売、和楽器のイベント企画、和の市三重などマルシェの企画など、様々な活動をされています。今回は、「和楽器のイベント企画」についてお話をお伺いしました。

町野さんご自身もお琴を演奏してらっしゃり、和楽器の演奏教授や、若手奏者が活躍出来るコンサートやLIVEの開催など、若手の応援・後押しをされています。

レッスン時の様子

今回、若手奏者の後押しをすると言う事で、尺八奏者・竹内洋司さんのソロコンサートが行われます!

とても凄い御方なんです!

今回のソロコンサートについて、活動のテーマでもある「尺八を身近に」「伝統の革新」を感じて頂きたい。また、久し振りに再会出来る方もかなり多いと思うので、まずは楽しみたい!お互いが楽しめるコンサートにしたい。と仰っていました! 

竹内洋司様

日にち:2021年11月10日㈬

時間:18:00 open、18:30 start

場所:津市久居アルスプラザ

   アートスペース

住所:津市久居東鷹跡町246

料金:一般 2500円、学生 1000円

お問い合わせ↓

電話番号:090-5622-1698(町野様宛)

メールアドレス:misorawagakki@gmail.com

【Twitter】@shaku8samurai

https://twitter.com/shaku8samurai?t=s734cZiT9NIarJy1c03djA&s=09

【Instagram】shaku8samurai

https://instagram.com/shaku8samurai?utm_medium=copy_link

町野弥生さん ⇒ misora_wagakki

https://instagram.com/misora_wagakki?utm_medium=copy_link

【Facebook】尺八奏者 竹内洋司

https://www.facebook.com/syaku8.hiroshi

食を通して人と人との素敵な繋がり『亀山こども食堂』

今回は、亀山市でこども食堂を主催している『亀山こども食堂』【岡田香さん】にお話をお伺いしました。

毎月届く無農薬の野菜

『亀山こども食堂』は、お弁当を作ってお渡ししたり、フードパントリーを行っているボランティア団体。 岡田さんは10年前からこう言った活動がやりたいと思っていたのと、教室を開く程のお料理好き。周りのお仲間も同じ思いを持っている方が多く、一緒に活動されています。コロナ禍前は岡田さん方が作ったご飯を皆で一緒に楽しく食べていましたが、このような状況になってからは、お弁当の配布にシフトチェンジされました。

お弁当を詰めている様子

コロナ禍になってから利用される方が増え、特に海外の方が多くなったそうです。また、今のスタッフだけでは手一杯の為、小学校区ごとにあれば、もっとたくさんの方に利用して頂けるのではないかと考えています。ただ、スタッフの人数が少ない為、こうような活動をしたい方や、スタッフの核(中心)になる人材が欲しいそうです。

食材の仕分けをしている様子

活動をやりたい方の中には、実際にどのような雰囲気なのかなどを、見学に来られる方もいらっしゃるようです。

提供して頂いた食材を手渡ししている様子

また、なかなか貧困に対して周囲からの理解を得る事が難しいようで、『本当に貧困の人なんだろうか?』など、心無い事を仰られる方もいらっしゃるそうです。パッと見では貧困と分からない方が多いので、それによって貧困が理解されない場合もあり、言い出せなくて孤立する事もあります。周りの人々の配慮が必要だと思うと仰っていました。

ちらし寿司弁当

逆に嬉しいかった事は、先月ご支援で餅米を頂いた為、おはぎのレシピを添えてあんこやきなこなどと共にスタッフの方がお持ちしたそうなんです。それで、支援物資を頂いた方がおはぎ作りに挑戦したところ、近所の方に「どこで買ったん?」と言われたのよ!と、とても嬉しそうにお話下さいました。その上、おはぎ作りに挑戦させてもらえてありがとうとも言われました。

お米を仕分けしている様子

月1回開催される『こども食堂』。来月は、

日時:11月14日㈰

時間:12:00〜13:00

場所:亀山総合保健福祉センター

   あいあい2階栄養管理指導室

他の地域でも『こども食堂』がありますので、詳しくは「三重こども食堂 ネットワーク」で検索してみてください。

【ネットワーク こども食堂】http://kodomoshokudou-network.com

またこう言った活動にご興味がある方は、こちらまでご連絡お願い致します↓

TEL:080-6813-4088

『メナード青山リゾートのハーブガーデン』「セージ」が見頃を迎えています

今日は、久し振りの現地リポート!『メナード青山リゾート』へ行って来ました。一昨日17日㈰から営業再開になり、ハーブーガーデンでは、とても綺麗に「セージ」が咲いています。【レストランマネージャー 竹口 崇さん】にお話しをお伺いしました。

フロント前にて、竹口崇様

『メナード青山リゾート』は、津市と伊賀市の間に位置する総合リゾート施設。 宿泊施設、和食・洋食などのグルメ施設、天然温泉など、様々な施設でおもてなししています。

パイナップルセージ:葉っぱを擦るとパイナップル(甘い)香りがします

現在、メナード青山リゾート内のハーブガーデンでは「セージ」という種類のハーブが見頃を迎えています。他のハーブとは異なり、多種多様な色合いが楽しめるセージ。赤、青、ピンク、紫など、色とりどりの花が丘一面に咲き誇っています。今まさに見頃を迎え、秋の深まりとともに、色づきを増す美しい風景がお楽しみ頂けます。 セージにダイブしたくなるぐらい、フカフカで咲いている本数も多く色鮮で綺麗です。

メキシカンセージ:葉っぱを擦るとスパイシーな香りがします

更にこの季節限定のオススメメニューが、ハーブガーデン内のカフェ「ルッコラ」で販売されています。その中で竹口さんのいち押しが、「セージとレモンバーベナのオリジナルハーブティー」!今年から新登場のいち押しドリンクです!お湯を入れた時から既にセージの香りがして、飲んでみたらセージの風味の後にレモンの香りと風味がフワッと来て、とても飲みやすいスッキリとしたお味でした。お口の中に広がる美味しさです。

セージの葉っぱ

また、セージだけではなくマリーゴールドやコスモスもとても綺麗に咲いていました。

マリーゴールド
コスモス

セージは、11 月末まで綺麗にご覧いただけます。

場所:伊賀市のメナード青山リゾート内のハーブガーデン

住所:三重県伊賀市霧生2356

営業時間: 9 時〜 17 時、定休日無し

料金:大人  1,く100 円、小学生以下 無料

お問合せ先:『メナード青山リゾート』      予約センター ⇒ 0595-54-1326

※メナード青山リゾートのホームページで開花状況がご覧いただけます。

ゴルフを広めたい!まずは“スナッグゴルフ”からチャレンジ!

今日は、先日いなべ市の『涼仙ゴルフ倶楽部』で開催された“スナッグゴルフ教室”についてご紹介。【副支配人 城野保博さん】にお話しをお伺いしました。

SNAG GOLF(スナッグゴルフ)は、Starting New At Golf(ゴルフを始めるために)の略で、始めるためのキッカケとなるスポーツです。初心者を始め老若男女世代を問わず楽しめるもので、本来のゴルフより気軽に始めて頂けます。

今回初開催だった“スナッグゴルフ教室”、開催しようと思ったキッカケは、スナッグゴルフを通じて、子供達の健全な育成、地域社会の健康・交流が出来る事、世代関係なく楽しめる生涯のスポーツとして、また、三重県はゴルフ場が多い環境下でもあるので、地域の皆様が子供の頃から一番身近に感じて頂く事で、ゴルフの普及に貢献したいと思いで開催に至りました。

具体的な内容は、いなべ市内の小学1~6年生30名を対象に無料で参加して頂けるイベントで、初めてクラブを手にする子達も女子プロに優しく指導して頂き、最後はゴルフ場の一部のコースを回ってよりゴルフを楽しんで頂こうと言う内容でした。

日本女子プロゴルフ協会より2名お越し頂き、ご指導をして頂きました。始めて経験する子がほとんどでしたが、皆すごく楽しそうにしていて、ご指導いただいたプロのおかげだと感じたそうです。

コロナ禍ではありましたが、このイベントへの開催をすごく喜んでくださり、来年以降の開催を楽しみしているとのお声を頂いたそうで、かなり反響があったそうです。

今後は年1回、夏休みに開催していく予定だそうです。約1年後にはなりますが楽しみですね!

スナッグゴルフを通して伝えたい事、「皆で自然の中でゴルフと言うスポーツを楽しむ事、子供達がゴルフをやるキッカケとなり、ゴルフに興味を持って貰いたい。」と言う事です!

場所:涼仙ゴルフ倶楽部

住所:いなべ市員弁町東一色2796

電話番号:0594-74-5110

営業時間:火〜土 9:00〜18:00

定休日:月曜日 

【Twitter】@ryosengolf

【Instagram】@ryosengolfclub5110

【Facebook】涼仙ゴルフ倶楽部https://www.facebook.com/RyosenGolfClub/

【HP】

http://www.ryosengolf.co.jp/sp/

1人の1000歩より1000人の1歩『ビーチクリーン』で良い環境へ

今日は、楽しく環境活動に取り組んでいる団体『地球と遊ぼう』をご紹介。【松井麻起子さん・廣江光代さん】にお話しをお伺いしました!

廣江さんが海辺で拾った貝殻などをアクセサリーへ

『地球と遊ぼう』は、地球に優しいライフスタイルを実践するお母さん達の集まりで、月に一度のビーチクリーンと、秋と冬の焚き火の時に集まります。ビーチクリーンに関しては、市の許可をもらって毎月第一土曜か日曜にやっています。

海辺で拾ったゴミ達

気候変動を知って、「今すぐ行動しなければ。」と思いつつも1人では何からしたらいいか分からなかったので、まず実践している人と繋がりたかったのと、たくさんの人と一緒に楽しく環境活動がしたいと思い、そこで思いついたのが“ビーチクリーン”でした。

海辺で拾ったゴミ達part2

松井さんは初めて海岸を見た際に「何でこんな所にこんなゴミを捨てるんだろう…。」と、目の前に見えている砂浜にしか意識が行ってなかったそうです。ですが、海外の言葉が書かれたゴミを見つけた時に「ここにあるゴミって、ここに捨てられただけじゃなくて、どこかから流れ着いた物もたくさんあるんだ」と言う事を知り、「世界って海で繋がってるんだ。」と、意識がフワーッと広がったそうです。あとは、海辺でしか見ない可愛い植物や魚達に出逢ったり、可愛い石や貝殻を拾うのも楽しく、環境の事を勉強するキッカケになり、普段の買い物の仕方も変わったし、子どもや孫達の為にも、そして、ちょうど今脱出シーズンのウミガメの赤ちゃんの為にも砂浜を綺麗にしたいという気持ちが出て来たそうです。

海辺で拾った貝殻達

廣江さんご家族は、3人のお子様と“ビーチクリーン”に参加しています。子供達にとって「海=ゴミ拾いの場所」というイメージにはなって欲しくないので、廣江さんはゴミ拾いをするけれど、子供達はゴミ拾いをしたければすれば良い。というスタンスで考えておられます。子供たちは貝拾いをしたり、波と遊んだり、海で楽しく過ごして欲しいと思っていますが、大人の背中を見て気になるゴミがあれば拾ったりしています。

拾ったコウイカの骨をアレンジ!

元々、廣江さんも環境問題に関心がありました。子供達とプラスチック問題の絵本を読んでいて、現状は私が思っていたよりも酷い事を知りました。当時、ペンギンが大好きだった息子さんも「人間が出したゴミのせいで大好きなペンギンが苦しんでいる」と知り、とても悲しんでいたそうです。自分達に出来る事は何かを考えた時に思い付いた事の1つがビーチクリーンでした。最初は私と子供達でビーチクリーンをしていましたが、松井さんを始め、今の仲間と活動するようになり、世界が広がり、とても楽しいそうです。

アクセサリー:廣江さん作

ビーチクリーンを通して皆さんに伝えたい事は、環境のためとかボランティアとかそういう風に考えてしまうと1歩を踏み出せないかもしれませんが、ゴミ拾いはゴミ袋とトングがあれば近所のお散歩がてらでも気軽にできます。道端に落ちているゴミも、行き着く先は海だったりするので、ビーチまで行かなくても結果的にビーチクリーンしている事になると思います。やってみると楽しいので興味がある方は是非やってみて下さい。との事でした。

次回のビーチクリーンは、11月7日㈰9:30〜、伊勢市東大淀海岸で行われます。 ゴミ袋は準備して下さるので、トングとドリンクを持って是非参加してみてください!詳しくは、TEL:080-3641-6511(松井さん宛)までお願いします。

今月2日に開催されたビーチクリーンの様子

コーヒーを飲んでホッとしませんか?

今日はコーヒー豆を販売しているコーヒースタンド『180° COFFEE ROASTERR』についてご紹介。【焙煎士・バリスタ 丹治諭史さん】にお話しをお伺いしました!

丹治諭史さん

こちらのお店は、主にスペシャルティコーヒーの豆を自家焙煎し、豆販売とテイクアウトのコーヒーなどの販売。また、コーヒーの器具やグッズ類などもあります。

お店を経営しようと思ったキッカケは「一企業に身を置き続けるのではなく、自分自身で全ての責任を負い、自分の理想やアイデアで好きな仕事を生涯続けたい。コーヒー豆を自分の目で厳選し、自分の技術で焙煎して、コーヒー一杯に関わる様々な事柄を含めてお客様に楽しんで頂きながら、自分も成⾧していきたい。」と言う思いで、豆選び~販売まで全てお一人でされていらっしゃいます。

外観

こだわりは、何と言っても“取り扱っているコーヒー豆の種類が豊富”なところ。どのお客様にもお好みのコーヒーを見つけて頂けるように、ライトローストからフレンチローストまで、様々な地域のコーヒー豆を常時 20 種類は揃えています。 また、常連のお客様にも飽きが来ないよう、新入荷のコーヒー豆や新しいブレンドなど、ラインナップのアップデートも頻繁にするように心掛けています。

コーヒーが苦手な方もご来店されるそうで、そう言った方には「苦味」の少ない浅煎りのフレーバーティーのようなコーヒーや、果実感が強いジューシーなコーヒーをオススメされているそうです! コーヒーが苦手なお客様の多くは「苦味」に関して仰る事が多いのでので、より苦味の少ないコーヒーをオススメされています。またHOTコーヒーの方が、よりフレーバーの味やジューシーさが味わえるそうです!

浅煎りICEコーヒー

20種類以上の豆は、産地、品種、精製方法、フレーバー、新しい製法を用いたコーヒー豆など、バランスよく幅広く選ぶようにしているそうですが、気が付くと自分の興味が偏った選び方になってしまっている時があるんだとか…! 丹治さんが特に好きな豆は、グァテマラ・コロンビア・コスタリカ・エチオピア。(豆を育てている土や農場などが共通しているなど、かなりコアな点が共通しているそうです!)最近ではミャンマーや東ティモールなどのアジア圏の地域でも、現地の農家さんたちが⾧い年月をかけて大切に育てて来た良質な豆が手に入るようになっていて、元々コーヒーの栽培が盛んな地域と比べても遜色のない、とても美味しいコーヒーなのでオススメ!丹治さんのお好きな豆〜オススメな豆など種類豊富にお取り扱いがあるのと、コーヒー器具も販売しております。

まだまだお家時間が続きそうなので、一つの趣味として自分で作ってみるのも良いかもしれませんね!

場所:180° COFFEE ROASTERR

住所:鈴鹿市南玉垣長4876-3

電話番号:059-318-7547

営業時間:火〜土 9:00〜20:00

     休憩 11:00〜12:30、

     日 10:00〜19:00、

     休憩 12:00〜13:00

定休日:月曜日 

【Instagram】@180coffeeroasterr

生活支援団体“鈴鹿フードパントリーブロジェクト”

今日は食糧支援や生活支援を行っている『鈴鹿フードパントリーブロジェクト』についてご紹介しました。【田中美香さんと末松佳子さん】にお話しをお伺いしました!

“鈴鹿フードパントリープロジェクト”は、昨年12月から活動している食糧支援、生活支援などを目的とした団体です。

この活動を始めたキッカケは、コロナ禍で仕事やバイトが減ったりなくなったり、著しく生活環境が変化してしまったあらゆる世代の方を、少しでも皆で支え合えたらという想いで活動を始めました。

昨年12月から不定期ではありますが、フードパントリーという食糧支援、生活支援に加え、生活相談や労働相談も行なっています。

寄付出来る物は、食料品・生活用品どちらも受け付けていて、食料品に関しては賞味期限内のものでお願いしています。支援を待っている方が特に欲しい物、また喜んで貰える物をお聞きしたところ、食料品に関してはレトルトや缶詰類、カップ麺、基本的にすぐに食べれるものだったり、お米や野菜など。生活用品は、洗剤類やトイレットペーパー、ティッシュ、生理用品など、生活に欠かせない物がとても喜ばれているそうです。私達がさほど必要ないかもと思っている物が実際喜ばれたりもするそうです。

学生さんを始め、シングルさん、外国人の方など、老若男女問わずさまざまな方が利用され、バイトや仕事をなくされたり、また体調を崩し働けなくなったり、そういった方が利用されるそうです。

寄付したいなと思った方は、foodpantry.suzuka@gmail.com

までご連絡をお願いします!ご希望の日時・場所まで伺います。フードパントリーは鈴鹿だけでなく、津や四日市でも不定期で開催しています。そういう活動をしている団体が三重にもあるんだということを、これから気にかけてもらえると嬉しいです。

第7回フードパントリーは、白子コミュニティセンターにて、9/4(土)14時〜15時30分に開催!ご来場の際は、エコバッグをご持参下さい。

【Twitter】
@foodpantrySt

【Instagram】
@foodpantry.suzuka.i

【Facebook】
https://www.facebook.com/foodpantry.suzuka/

狭間から共感を。“kyoukan茶”で共感しよう。

今日は四日市市川島町の狭間地区で作られている“kyoukan茶”をご紹介しました。おいしいお茶を飲んでいただいた方と共感したいという思いと、故郷である狭間を別読みして名付けられた“kyoukan茶”。『ハサマ共同製茶組合』の【山中千佳さん】にお話しをお伺いしました!

右:山中千佳さん

ハサマ共同製茶組合は、お茶の栽培から製造まで行う茶農家で、主体は煎茶の製造販売。6年程前から作っている「べにふうき」という品種の紅茶が、現在大変好評中です!「べにふうき」は、「べに」と言うだけあり、紅茶用の品種で香りが良く渋みが強い傾向があります。ウンカと言う害虫が葉っぱを噛むことによって、お茶自体が防衛反応を発出する事で、よりフルーティーな香りのお茶を作り出す事も出来ます。

べにふうきの紅茶とペアリングのお菓子

煎茶と紅茶の畑は土作りや環境作りが全く違うのでそれぞれに合った畑作りをしています。製茶においても、機械で収穫して、機械で製茶していますが、手摘み手揉み製茶のクオリティを目指しています。茶殻を見ましたが、葉っぱの形がそのまま残っていて、茶色が綺麗で色も均等でした。この葉っぱの形を残して製茶をするのはかなり大変だそうです。

お茶出ししてからの茶葉

そしてお紅茶を頂きました。渋味が少なく柔らかい感じで、フルーティーのような甘味のような味がして何か手を加えているのかと思ったら、特別な事はしていなくて、お茶の持つ本来の香りや味わいを引き出してあげるように、お茶の声を聞きながら丁寧に製茶しているそうです。日本の気候風土ならではの日本人に美味しいと思って頂けるお茶を作って行きたいとの事です。

紅茶「べにふうき」

葉っぱの声ってどんな感じで聞こえてくるのか質問たところ、声は聞こえませんがその日の湿度や音や風の具合で茶葉の状態は違います。その茶葉のポテンシャルを一番引き出せるような作り方を、香り、感覚、見た目など五感を使って茶葉の声を聞いています。これは作り手しかわからない感覚なんだとか。

そしてこの“kyoukan茶”が飲める古民家カフェ『kosanji棗(なつめ)』がオープンし、妹・やすほさんが働く予定です。やすほさんが現在勤務している虎三治と言うお店の3店目という形でオープンとなる古民家カフェ。おにぎりと日本茶がメインで、ランチは握りたてのおにぎりと全国から選りすぐり日本茶が付いた定食です。カフェタイムには日本茶とスイーツを用意していて、お父様父と姉・千佳さんが作る“kyoukan茶”もあります。

右:妹・やすほさん

“kyoukan茶”は“kosanji棗”で飲んで頂けて、ネットや地場産三重で購入出来ます。程良い渋味で紅茶を飲み慣れていない方でもストレートで飲んで頂ける美味しい紅茶です。是非、飲んでみて下さい!

【HP】
〈ハサマ共同製茶組合〉
https://kyoukan.biz/


【Instagram】

〈ハサマ共同製茶組合〉@hasama.farm

〈kosanji棗〉@kosanji_natsume

【Facebook】

〈ハサマ共同製茶組合〉https://www.facebook.com/hasamakyoudou/

引き込まれる宇宙玉『伊勢硝子』

今日は伊勢市で“ガラス作品”を作っている『伊勢硝子』の工房へ行って来ました!工房なだけにとても暑く、40度近くあるのでは無いかと言うぐらい暑かったです。【代表 藤原康行さん】にお話しをお伺いしました!

左:内藤さん、真ん中:藤原さん

こちらの工房では、ガラスのペンダントやオブジェ、伊勢・鳥羽のお土産物など、幅広く制作していて、最近ではガラスペン作りにも取り組んでいます。

ペンダントトップ
ブレスレット

ガラスの種類はボロシリケイトガラス(耐熱ガラス)で、ガラス棒・ガラス管・ガラスの粉・金箔・銀箔・オパールなどを使います。ガラスの材質は食器やビーカー、フラスコなどでも使われる耐熱ガラスになります。熱に強いガラスである為、2500℃以上出せる酸素バーナーを使用してガラスを溶かして行きます。

作業中の風景

ガラスを溶かすと柔らかくなり重力に従って動き始めます。放っておくと先端が垂れてしまいますが、ガラス棒を常に一定の速度で回し続けルと垂れる事無く先端が球状になっていきます。この透明の球状がペンダントのベースとなり、この球に色々な模様を付け足して行く事でペンダントにして行きます。

ガラスでバーナーで溶かして形を作っている様子

模様もガラスで作っていて、デザインによって技法があり一概には言えませんが、まず模様の元になる材料を作りそれらを溶かして合体させながら完成形の模様に変えていきます。他にも小さなガラスの点を並べて模様を作ったり、ガラス球にガラス棒で線をひいたりなどこれも本当に多くの技法があります。

完成までに5分で作れるものから一週間以上かかるものまでありますが、何を作るにも「デザインの検討」「作業工程の検討」「反復練習」を行っていて、一つ一つに愛情を込めて作っています。

ガラスを熱した後、膨らましている様子

伊勢硝子の作品の魅力は、「作品に作り手の感情がこもっている事」。自分の精神状態が影響して作品に表れているように感じる。なので、作品に込められたメッセージを読み取って見て頂けると作品の面白さが見えて来るのではないかと仰っていました。

こちらの置物もガラスで出来ています

体験教室もあり、宇宙をイメージした宇宙玉の体験教室で、小学5年生から体験出来ます。三重県在住の方は8/31㈫までは平日30%、土日は20%引きの割引クーポンキャンペーンを行っているので夏休みに是非遊びに行ってみてください。

そして、8/24㈫〜31㈫はイオン津南店で出店されます!

リポートが終わった瞬間にどなたかがInstagramをフォローして下さったようで、お二人ともとても喜ばれていました!イオン津南店での出店の際も、一声掛けて頂くととても喜ばれると思いますので、是非私のように作品に惹き込まれに行って頂きたいです!

場所:伊勢硝子
住所:伊勢市小俣町元町564
電話番号:0800-200-5133
営業時間:10:00〜18:00

【Twitter】
https://twitter.com/iseglass?s=09

【Instagram】
https://instagram.com/iseglass?utm_medium=copy_link 

【Facebook】
https://www.facebook.com/iseglass0/

【HP】
https://iseglass.shopinfo.jp/