3月1日 はぴはぴ子育て♪

どうも、ゆかぽんこと中村友香です♪

先日、ゴム鉄砲のおもちゃで遊んでいた息子。

連射できるタイプの鉄砲で、

一生懸命輪ゴムを引っかけていたので

「何発(なんぱつ)セットしたん?」と聞くと、

数えながら

『えーっと... いっぱつ、にぱつ、さんぱつ!』

にぱつ!!

確かに「なんぱつ?」と聞いたけど!笑

モノの単位ってたくさんありますよね。

動物などの数をあらわす"匹"も、

いっぴき、にひき、さんびき...

数によって読み方が違うものもあって、難しい。

息子に教えながら、私も知らない単位について勉強しなきゃ!と思った出来事でした(´▽`)

ちなみに、山を数えるときの単位は"座(ざ)"っていうんですって。

日本の山には八百万の神々がいて、

山頂は神様が座る場所と考えられているからだとか。

ほおぉぉ~♪♪

!!━━━━(゚∀゚)━━━━!!

さてさて・・・

子育ての輪、毎月第一週目は

『ママドクターかじありと子育てあるあるシェアしやん?』

3児のママでもある

津かじわらクリニック 副院長 梶原 愛莉砂先生と

いろんな子育ての"あるある"をシェアしていこう!というコーナーです☆

20231201①.JPG

今回のテーマは"子どもの寝かしつけどうしてる? & 習いごとあるある"

リスナーさんからのメッセージを元に、

子どもの寝かしつけのあるあるトークをしました♪

3人のお子さんをもつありさ先生、

もちろんそれぞれの個性、性格もありますし

寝る時間や状況もそれぞれ。

親としては早く寝てほしいけど、思い通りにいかないのが子育ての難しさ。

どの家庭も同じですよね~(;^ω^)

ありさ先生のルールは、

子どもを無理に寝かしつけようとしないこと☆

寝ないときに無理に寝かせようとしても、

子どもは寝ないときは寝ないし

親もモヤモヤして...それが子どもにも伝わって...

みんなにとって良くないですよね!

あまり神経質にならずに、子どものペースに合わせて見守ることも必要(^v^)

ありさ先生がされている

寝る前に絵本の読み聞かせをするときのコツを教えてもらいました♪

子どもを腕枕をしたり体が触れていたりすると

眠くなるとだんだん体温が高くなってくるので、

それを感じたら声のトーンを落としたり、

ゆっくり読んだりして調整しているとか。

おーーー!なるほど!!取り入れてみようっと(^^)v

そして、リスナーさんからの質問で、

ありさ先生が幼少期にどんな習いごとをしていたのかお聞きしました!

公文、書道、プール、ピアノ、空手などなど、

他にも思い出せないくらいいろいろと...

日々習いごとが変わっていたそうですが、

合っていたものもそうでなかったものも、

毎日切り替えて楽しんでいたことは今に生きていると。

例えば、自宅でも1時間ごとにやることを変えるとか、

今でも時間の使い方を工夫して過ごしているんですって!

現在、お子さんの習いごとも送り迎えをはじめ、

自分のことのように楽しんでいるそうで、

一緒に空手をしたり!

衣装づくりをしたり!

海外アーティストのライブに参戦したり!

目の前のことを全力で楽しんでいてステキ\(^o^)/

ママが楽しそうだったら、子どもも楽しいですよね!

ママの笑顔は家族の笑顔につながります。

皆さんも一緒に子育ての中で楽しみを見つけていきましょう♪♪

そんなお話をしましたよ~\(^o^)/

【津かじわらクリニック】のホームページはこちら

日常の"あるある"、お悩みや疑問・質問、

このテーマでありさ先生のお話聞きたい!

我が家はこうだけど、他のお宅ではどうなのかしら?

こんなことで困ったとき、いい解決法ない?

・・・などなど、何でもOKです!ぜひご参加ください♪

メッセージお待ちしていますよーー(●´ω`●)

【 絵本の世界 】   

『 くまのコールテンくん 』    偕成社

     ドン・フリーマン   さく

     まつおか きょうこ   やく

     梶山 俊夫   絵