城下町・伊賀上野。駅から少し歩くと古くからの和菓子屋さん伊賀菓庵 山本が見えてきます。
お店の奥に進むとイタリアンのお店、麦の穂&モンターニャ。
今日はかたやきを焼き、ピザを作る山本篤季さんがお客様です。

PXL_20250625_062916090.MP.jpg

山本さんは和菓子屋さんの5代目。

PXL_20250625_063059969.jpg

伊賀の中でも古くからかたやきを作っているお店です。

山本さんの一日はかたやきを作りから始まります。
その後、お菓子を作り、ピザ生地を仕込み、どれも手間ひまかけて作っています。

PXL_20250625_063150228.jpg
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
時代とともに味覚やスタイルは変わっていきます。
流行を意識しながら、変えてはいけないものを大切にしています。

伊賀市 伊賀菓庵 山本 麦の穂&モンターニャ 山本篤季さん

PXL_20250625_063053008.jpg

PXL_20250625_062927833.jpg

鈴鹿市山本町。椿さんの近くにある公民館からは、元気なおばあちゃんたちの歌声が聞こえてきます。
今日のお客様はNPO法人みんなDEうきうき歌謡団の笠井眞由美さんと吉田文明さん。
2人が行っているのは音楽の力に活かした音楽療法です。

PXL_20250624_023914582.jpg

スタートは世界の国からこんにちは。そして雨降りお月さん。
脳トレをしたり、トーンチャイムを使って、季節の曲を歌います。

童謡だけでなく歌謡曲もみんなで歌います。
若い頃に覚えた曲は2番3番の歌詞もしっかりと歌うことができます。
笠井さんと吉田さんの介護予防教室は年間200回行っています。
通っている皆さんに教えてもらうことがたくさんあります。

PXL_20250624_014519366.jpg

今、この一瞬をみんなで楽しむ。
そんな奇跡を繰り返しながら、人との絆が深まっていく

鈴鹿市 NPO法人みんなDEうきうき歌謡団 笠井眞由美さん 吉田文明さん

IMG_3291_0800 (002).jpg

的矢湾を望むおよそ8ヘクタールの丘陵地。
海からの風は心地よく、ブルーベリーがたわわに実っています。
今日のお客様はみのなる森 とこよの郷 小田徳彦さん。友美さんです。

PXL_20250613_013239099.MP.jpg

ブルーベリーの栽培で重要なのは、水の管理。
紫色の瑞々しい実が育っています。

PXL_20250613_013832507.jpg

6月からブルーベリー狩りが始まりました。
8月まで楽しめるように、たくさんの品種が栽培されています。

PXL_20250613_013742665.jpg

森の中に入り、テラスから海を眺めると心地よい風が吹いてきます。
訪れる人にとっておきの場所を届けています。

PXL_20250613_015753930.jpg

笑顔を贈れば笑顔が返る。
隣の人にも、そのまた隣の人にも。
そうして笑顔が重なっていく。

鳥羽市 みのなる森 とこよの郷 小田徳彦さん 友美さん

PXL_20250613_020314135.jpg

PXL_20250613_013453966.jpg