子どもに、うちの経済状態言ってもいい?

今週も、番組をお聴きいただき

ありがとうございました。

今週は、

ラジオネーム tomatomama さん からのご相談でした・・・

***************************

子どもにうちの経済状態を言っていいのか言わないほうがいいのか、

言うとしたら何歳くらいで、どんな風に言えばいいか教えて下さい。

中2の娘と、高2の息子がいます。

共働きですが、あまり余裕はありません。

************************

安藤先生のアドバイスです・・・

*************************

一緒の仲間として、家族として、乗り越えていくんだよって言うように

関係性の変化っていうことが裏側にあると思います。

中2の女の子と高2の男の子ってことなので

結論的に言えば、年齢的にも、いろんなこともわかってきたから

「一緒になって頑張ってくよ」と

言うのがいいんじゃないかと思います。

こういうことを言って、うちの親は頼りないと思われないかなとか

ネガティブに思われないかなっていうのがよぎったりすると思うんですけれども、

「こういう状況なんだけど、お母さんも頑張るし、お父さんも頑張るし、

みんなで頑張ろう」などと声掛けするといいと思います。

仲間として頑張ろうねっていう、そういうポジティブの部分で言うのは

全然大丈夫だと思います。

中2高2になってくると、一般的にはお父さんお母さんに

いつまでも自分たちの迷惑かけててもな、とか、

自分たちもできることをやっていこうとか、そういう気持ちっていうのが

芽生えている頃だと思います。

「苦しい」とか「しんどいとか」ただそれだけじゃなくて、

「お母さんも親もとにかく頑張るから協力してね」とか言っていいと思います。

きちんと話もせずに、ただただ「もう金ないのに」とか「もう苦しいのに」とか

一言一言そういうことを言い続けたり、そういう場面を積み重ねるよりは

毎回きちんと話をしたほうがよっぽどいいと思います。

大事なことは、そのことによって、

家の中が暗くなるか明るくなるか、一致団結できるかです。

こどもは、「金がない」とか言われると、どこかで気をつかったりします。

それで変に罪悪感を感じたりもします。

でも、いるものはいるのですから、それは気にしないでとか、

無駄なものはなるべくやめようねとか、方針を決めて

みんなで一致団結すれば、前向きに話をすれば、

そんな暗い話にもならないです。

私も小さい頃、両親と一緒には生活できてなくて、

知り合いの家に預けられました。

そこも経済状態が良いわけではなかったので、

何かの足しにしたいと、新聞配達を始めました。

私も妹がいるんですが、

子供って、暗くて落ち込んで沈んでいってという訳じゃなくて

それでどうしようかっていう反発力というか、前を向いていく力っていう

たくましさも持ってると思います。

きちんと話しして、頑張ろうねって言えば、

それを受け止めて歩き出せる、それが将来の力にもなる、

そんな可能性もあると思います。

**************************

安藤先生へのご相談は

メールフォームから お気軽にお寄せくださいね!